タグ

2018年5月21日のブックマーク (10件)

  • 高齢者のネット承認欲求のこれから - シロクマの屑籠

    ネットを回遊していたら、ちょっと気になる記事を見かけて手が止まった。 インターネットによって誘発される山岳遭難の事例 No.1 - 遭難.net インターネットによって誘発される山岳遭難の事例 No.2 - 遭難.net 上記リンク先の記事では、還暦前後の登山ファンが、SNSサイトで承認欲求を充たすうちに行動がエスカレートし、危険な登山や迷惑行為、身勝手な標識設定などを行うようになった事例が紹介されている。 SNSで「拍手」を集め、ファンとの交流を経るうちに行動が過激化していくそのさまを、リンク先の筆者は「膨らみ続ける他者承認欲求」「すでにSNS依存症」と書いていて、なかなか手厳しい。内容を実際に読んでみると、くだんの登山ファンを衝き動かしていたモチベーション源は承認欲求で、その暴走に一役買っていたのがSNS上のコミュニケーションだったという類推が、さほど的外れとは思えない。 ネットで承認

    高齢者のネット承認欲求のこれから - シロクマの屑籠
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/21
    ネットが生み出した病理ですねぇ。
  • 「karaage.」がまだ「KARAAGE」だったころの黒歴史を大公開 - karaage. [からあげ]

    ある日、何気なくTwitterをしていたら… いつものように、何気なくTwitterをしていたら悪魔のようなリプライが飛び込んできました マレーシアもよさそうですがミニチュアダックスのランディーくんが気になる今日この頃です。 pic.twitter.com/IeOpHvUyvl— ろんすた (@monestar) 2018年4月22日 ほ、ホゲ〜〜〜!これはネットの海の藻屑と化したはずの自分の黒歴史…いったいどこでこんなものを… ネットストーカーなので初期からあげをチェックしてます。めっちゃ面白いですw pic.twitter.com/iHojb53MuM— ろんすた (@monestar) 2018年4月22日 ろんすた…恐ろしい子… なんでも、消え去ったはずのWebサイトを見れるようにするという悪魔のようなサービスがあるらしいですね。情弱なので知らなかったです。嘘です。気づかないふりし

    「karaage.」がまだ「KARAAGE」だったころの黒歴史を大公開 - karaage. [からあげ]
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/21
    これからの未来がどうなっていくかに興味があるな。ブログという文化は続いていくのかしらん。
  • ビジネスとして同人二次創作活動をすることは許容されるべきか否か(追記アリ)

    というのをそろそろハッキリさせたほうがいい。 今まではあくまで「ファンの交流活動の一環」という前提があっての同人の世界だったが、 ネットによる同人誌の流通、クラウドファンディングや投げ銭サービスなどの発展で、明らかに異なる文脈の同人活動が発生している。 エロコスプレ界隈なんかは顕著だが、ビジネスとして、金稼ぎが目的化している同人活動だ。 「好き」という気持ちより「流行に乗る」「需要に応える」ことが重視される世界だ。 もちろん自分自身はそれが悪だと言うつもりはない。 しかし、二次創作同人の存在が広く認知され、多くの新規層の流入があり、今までの暗黙の了解などは通用しない昨今、 二次創作同人にははっきりとした線引きが求められているのではないかとも思う。 今の曖昧な基準のまま、ファンの感情や企業の気分次第で特定のサークルが断罪されることがあれば、その方が問題だろう。 追記 強調しとくけど、ビジネス

    ビジネスとして同人二次創作活動をすることは許容されるべきか否か(追記アリ)
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/21
    pixivやら版元あたりが提唱すべきかなと。嫌儲でリンチしたいだけの雑な煽りするやつもいるし。
  • 教養ある日本人は何を引用すべきか

    教養ある欧米人はさらっと聖書やギリシア・ローマの古典、あるいは近代ならシェイクスピアだ、トルストイだ、ビクトル・ユゴーだと引用したりするけど、日だとどうなんだろう? 「古事記にもそう書いてある」という割には古事記から実際引用することなど見たことがない。 歴史書としても日書紀、扶桑略記、大鏡やらかの引用も聞かない。文学としては、源氏物語や、平家物語とかもあるけどどうなんだろう? 故事成語がそれに近いかもだが、五十歩百歩は孟子、百聞は一見に如かずとか漢書の趙充国だなんて意識しないだろうし、李下に冠を正さずも君子行など聞いたこともないような人も使うだろう。

    教養ある日本人は何を引用すべきか
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/21
    李白の漢詩あたりをさらっと引用できたらかっこいいと思うけど、ありゃ中国の文化だしなぁ。
  • なんJ民によってyoutubeの中韓ヘイトチャンネルが次々と通報・削除され、「普通の日本人」界隈が阿鼻叫喚

    新しきくまぷーの光と道 @kumabearpatrol 余命なんたらの大量懲戒請求問題で、5ちゃんねるのハングル板がネトウヨの巣になってることが発覚。 ↓ なんJ民がハン板占拠。ハンJ民爆誕。 ↓ ハンJ民がYouTubeのネトウヨ動画を片っ端から通報しだし、すでに幾つかのチャンネルが投稿禁止処分。 という流れみたい。 風が吹けば桶屋が儲かる、的な。 かにしばちゃん@バーチャル蛮族 @kanisiba ハングル板侵略J民、ネトウヨおちょくるのに飽きる ↓ 保守Youtuberをターゲットにして通報で凍結に追い込むことを思いつく ↓ 最大手保守YoutuberのKさんは規模もあって中々潰せない ↓ 彡(゚)(゚)せや!他の弱小ネトウヨYoutuber潰して黒幕は再生数独占したいKさんということにしたろ!

    なんJ民によってyoutubeの中韓ヘイトチャンネルが次々と通報・削除され、「普通の日本人」界隈が阿鼻叫喚
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/21
    ふーん、傍から傍観していよう。
  • クライアントとの関係に悩まないためのガイドライン

    Interaction Design Foundationはグローバルにデザインレベルの向上を目指す、デンマーク発の非営利団体です。 新たなクライアントを獲得する見込みが生まれると、少しワクワクするものです。しかし、クライアントが増えるほど、素晴らしいクライアントだけでなく、やり取りするだけで気力を削がれるようなクライアントも存在することに気付かされます。前者のクライアントとの仕事はとてもやる気になり熱中できますが、後者との仕事は、契約の価値をはるかに上回る労力を費やすことになるでしょう。 では私たちは、どのようにして悪質なクライアントから身を守ればよいでしょうか? また悪質なクライアントの契約に間違って署名してしまった場合、どのように対処すればいいのでしょうか? 最初の段階で腹を割る 良いクライアントも含め、多くのクライアントは最初のやり取りの段階で、提案に関して曖昧な要望をしてくる傾向

    クライアントとの関係に悩まないためのガイドライン
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/21
    クライエントとの関係構築について
  • あの会社のボーナスは? 2018冬・日経調査:日本経済新聞

    2024年7月25日更新|日経済新聞社がまとめた2024年夏のボーナス調査(7月2日時点)で、全産業の平均支給額は前年比3.71%増の97万2216円だった。3年連続の増加で支給額は過去最高。首位は三菱商事で27.4%増の641万8800円だった。

    あの会社のボーナスは? 2018冬・日経調査:日本経済新聞
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/21
    やっぱ最近景気よくて儲かってるところは儲かってるらしい。中小までは全然影響ないけど。
  • サクラエディタ GitHub 移行 - clock-up-blog

    概要 日製 OSS のテキストエディタである サクラエディタ はずいぶんと前から SourceForge.net 上で Subversion 管理されている。 ずいぶんと長い間サービスを継続していただいている SourceForge に感謝の念は尽きない。が、今の時流としては SourceForge による Subversion 管理を続けるよりも、機会があれば GitHub 側に移行したほうが機能追加や修正等のプルリクエストを受け付けやすくなり、品質の向上に繋がるのでは、というのが自分の所感。 今回はコミュニティに対しては事後承認的な形で、サクラエディタ V2(UNICODE版) 部分のリポジトリを GitHub に移行してみる。 コミュニティの承認が得られれば今回の GitHub 移行を正式なものとみなし、更なる整備を進めたい。 移行結果(コミュニティの承認待ち) 移行元: http

    サクラエディタ GitHub 移行 - clock-up-blog
  • 省庁データ、近く西暦で統一…来春は間に合わず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、各省庁が運用する行政システムの日付データについて、和暦(元号)を使わず西暦に一化する方針だ。 近く、データ管理のあり方を定める運用指針に盛り込む。改元に伴うシステム改修費の大幅削減につなげるほか、データ形式を統一してシステムを連携しやすくする狙いがある。 国の行政システムは現在、日付データを元号か西暦で管理している。2019年5月1日の皇太子さまの即位・改元に伴い、元号を用いるシステムは新元号に書き換える必要がある。政府関係者によると、システムあたり約10億円の改修費がかかる例も見込まれる。 これを踏まえ、内閣官房は行政システムの「共通ルール」として定める運用指針に、日付データを西暦で一元管理する考えを盛り込むことにした。 西暦で一元管理するための抜改修には時間がかかり、来春の改元には間に合わない見通しだ。各省庁は将来の改元を見据え、個々のシステム更新に合わせて順次、改修する。

    省庁データ、近く西暦で統一…来春は間に合わず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/21
    もう西暦で統一するべきだな。行政がまとめたら民間も従うでしょ。
  • Live2DとFaceRigでバーチャルユーチューバーになる方法を解説!

    唐突ですがぼーる丸、バーチャルユーチューバーになりました! 発端なんですけど、 barzamkunのバーザムさんが 48時間でVTuberになれたという記事を書いていたのを観て…

    Live2DとFaceRigでバーチャルユーチューバーになる方法を解説!
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/21
    行動力あるな!すげぇ!