タグ

2019年9月26日のブックマーク (12件)

  • 【第3回】Go言語(Golang)入門~Firestoreデータ操作編~ - 株式会社ライトコード

    (株)ライトコードの笹川(ささがわ)です。 今回でGo言語(Golang)入門3回目! 前回に引き続き、Firestoreについて書いていきます。 今回は、データの操作をしてみよう編です! 前回の記事はこちら 2019.09.17【第2回】Go言語(Golang)入門~Firestore導入編~第2回~Go言語(Golang)を習得したい!~(株)ライトコードの笹川(ささがわ)です。前回に引き続き、今回もGo言... データを追加してみよう 前回同様、以下ドキュメントを参考に進めたいと思います。 【データを追加する】 https://firebase.google.com/docs/firestore/quickstart?hl=ja#add_data 今回も、初期化は忘れずに入れましょう! 1package main 2 3import ( 4 "context" 5 "log" 6 7

    【第3回】Go言語(Golang)入門~Firestoreデータ操作編~ - 株式会社ライトコード
  • 【記者の視点】「差別する自由」など存在しない | 沖縄タイムス+プラス

    神奈川新聞の石橋学記者を名誉毀損(きそん)で訴えた川崎市議選の元候補者、佐久間吾一氏は「差別する自由」を求めているように見える。 表向き、差別の意図は否定する。しかし、提訴で自ら焦点を当てた「コリア系が占拠」演説自体、市から差別的言動をしないよう警告された上で借りた公共施設で述べている。

    【記者の視点】「差別する自由」など存在しない | 沖縄タイムス+プラス
  • 【予告】はてなブログで利用できるはてな記法のうち、一部の記法について仕様変更もしくは廃止を行います - はてなブログ開発ブログ

    いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。 はてなブログで利用できるはてな記法のうち、下記の一部の記法について仕様変更もしくは廃止を行う予定です*1。これらの記法は、今後予告なく仕様を変更いたします。ご利用の際はご注意いただきますようお願い申し上げます。また、対応状況は下記の表に追記してまいります。 変更内容は以下のとおりです。 記法名 改廃 変更内容など 対応状況 asin記法 変更 記法展開結果からはてなキーワードへのリンクを削除します 対応済み question記法 変更 ブログカードが掲載されるように変更します。記法オプションはすべて廃止します 対応済み keyword記法 変更 :detail記法オプションを付けた場合、ブログカードが掲載されるように変更します 対応済み niconico記法 変更 記法展開結果からはてなダイアリーへのリンクを削除します 対応済み h

    【予告】はてなブログで利用できるはてな記法のうち、一部の記法について仕様変更もしくは廃止を行います - はてなブログ開発ブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/09/26
    まぁ使わんけどウクレレ記法とかはてなダイアリー時代の余裕みたいのが消えていく。。
  • https://www.gerge0725.work/entry/library

    https://www.gerge0725.work/entry/library
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/09/26
    大学で卒論書いてた頃はリファレンスサービスを多用してました。あれを使いこなせるとさらなる高度な情報収集が出来ます。
  • アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」

    通販サイトの「Amazon.co.jp」で、他人の注文履歴が表示されてしまうエラーが、9月26日から一部のユーザーの間で起きているようだ。 Amazon.co.jpで注文履歴を選ぶと、そこに身に覚えのない注文履歴が並んでいるという報告がTwitterなどで相次いでいる。名前や住所なども閲覧できる状態だという。 CNET Japan編集部でも確認したところ、同様の事象が起きているスタッフがいた。東京都内で暮らしているが、届け先の住所が「鹿児島県」になっていた。 アマゾンジャパンに同件について問い合わせたところ「Amazonは、お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えています。件については認識しており、現在調査を進めております」との回答を得た。続報があり次第、お伝えする。 【追記】同社は9月28日9時30分に「事象は解決し、お問い合わせいただいたお客様にはご連絡をしています」とコ

    アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/09/26
    まじか、損害賠償沙汰になるやつじゃん。
  • PurgeCSSを使用して、CSSファイルから未使用のスタイルを削除する方法

    PurgeCSSを使用して、CSSファイルからWebページやアプリで未使用のスタイルを削除する方法を紹介します。 特にCSSフレームワークやライブラリを使用している時は、すべてのスタイルを使うことはないと思うので、劇的な効果があります。 How to Remove Unused CSS by Luca Spezzano 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに PurgeCSSとは ビルドツール JavaScriptフレームワーク PurgeCSSの使い方 PurgeCSSgulpで実装する方法 PurgeCSSをNuxt.jsで実装する方法 はじめに PurgeCSSを使用すると、制作のワークフローに取り入れてCSSファイルを60%以上削減できます。 未使用のCSSを削減しよう 私はしばらくの間、CSSファイ

    PurgeCSSを使用して、CSSファイルから未使用のスタイルを削除する方法
  • 「基礎年金30%カット」の衝撃…国民年金と厚生年金の財政統合も解決策の一つか

    我が国の公的年金制度の最大の問題は、老後の防貧機能を堅持しながら、年金財政の持続可能性をいかに高めていくかにあるが、先般(2019年8月下旬)、厚生労働省は2019年・財政検証の結果を公表した。次回の財政検証は2024年であるが、2019年の財政検証では、名目運用利回りや実質賃金の伸び等の異なる条件で6ケース(ケースⅠ~ケースⅥ)を検証している。 新聞やテレビ等の報道では、金融庁の報告書「老後2000万円問題」の影響もあるため、将来の年金額が減るのか増えるのか、年金財政は当に破綻しないのか、といった内容が中心となった。このような報道では、モデル世帯の「所得代替率」に注目するものが多かった。 所得代替率とは「現役男性の平均的な手取り収入に対するモデル世帯での年金の給付水準の割合」を示す。2029年度以降の実質GDP成長率が0.4%となる「ケースⅢ」では、2019年度の所得代替率61.7%が

    「基礎年金30%カット」の衝撃…国民年金と厚生年金の財政統合も解決策の一つか
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/09/26
    "国民年金と厚生年金を一元化(財政統合)することができれば、基礎年金部分の給付カット率は約28%から約8.3%に改善する"
  • このままずっと70歳まで働かなきゃいけないのか、と思うと、|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    年金支給開始年齢が70歳になるのは、遠い未来の話じゃない。 今働いている人の多くは、70歳ぐらいまで働き続けなければならないだろう。 やりたくもない仕事をやり続けるうちに、年を取り、体調の悪い日がしだいに増えていき、顔にシワとシミが増え、マンガを読んでも映画を見ても面白いと感じる感受性すらなくなったころ、ようやく仕事から解放される。しかし、そのときには、もう死が目前に迫っている。 まるで映画「ショーシャンクの空に」で、人生の全ての希望をなくし、生ける屍となった囚人だけが、刑務所から解放される、という話のようだ。 そんな囚人のような生き方は嫌だと思うなら、いますぐ好きを仕事にしたり、起業したり、会社をやめて自由な働き方をしよう。 そのための具体的な行動を始めた人を冷笑するだけの、現状維持バイアスに囚われた人々なんて放っておいて、さっさと独立起業してしまおう。 世の中、なんだかんだ言って、行動

    このままずっと70歳まで働かなきゃいけないのか、と思うと、|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/09/26
    "日々の暮らしが辛くてたまらない貧困者は、一発逆転を夢見て、なけなしの金で宝くじを買い込む。"/ ふむふむなるほどと思って読んでたら、後半はフミコフミオ氏へのラブレターだった。
  • 死にたくなったときどうすればいい?

    当に死にたいんじゃなくてそういう気分の時

    死にたくなったときどうすればいい?
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/09/26
    寝逃げでリセット
  • 日本衰退の元凶「新自由主義」

    衰退の元凶「新自由主義」 なぜ、日経済は成長しなくなったのか。答えは簡単である。政府が「デフレ下におけるインフレ対策」という愚行を続けてきたからだ。 2019年10月号 POLITICS [特別寄稿] by 中野剛志氏(評論家) まず、図1をご覧いただきたい。 これは、1995年から2015年までの20年間の経済成長率(名目GDP=国内総生産の変化率)の各国比較である。日だけが経済成長を止めているのが、一目瞭然だ。しかも、日は20年に及ぶデフレであり、このような長期のデフレは、世界にも類を見ない。第2次世界大戦後、「奇跡」と呼ばれた経済成長を成し遂げた国が、90年代半ばを境として、突然、このような無残なパフォーマンスしか出せなくなった。なぜ、こうなってしまったのか――。 しばしば、「日は成熟社会だから、もう経済成長は望めない」だの「少子高齢化社会だから、経済成長はできない」だの

    日本衰退の元凶「新自由主義」
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/09/26
    “欧米の成熟した先進諸国と比較しても、日本だけが突出して成長していない。”
  • 「1時間前出社」はまだ二流!超一流の働き方「始発出社」のスゴイ効果

    休日を有意義に過ごすと、仕事が効率化できるって知ってますか?大富豪を相手に執事サービスを提供してきた新井直之さんが言うには、世界の成功者たちは休み方が全く違うそうです。そこで、新井さんの著書『超一流、二流、三流の休み方』(あさ出版)から、成功者たちが実践する「疲れないためのコツ」を連載形式でお届け。休み方を見直せば、人生を底上げできるかもしれません。 動き出し 三流 いつも時間ギリギリ二流 基は1時間前超一流 ときに朝4時から始動 カラダの疲れがたまりやすい、休んでいるのに...

    「1時間前出社」はまだ二流!超一流の働き方「始発出社」のスゴイ効果
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/09/26
    新手のネタかと思ったらマジだった。何言ってるのかわかんねーと思うが(ry
  • 悪を科学で分析する──『悪について誰もが知るべき10の事実』 - 基本読書

    悪について誰もが知るべき10の事実 作者: ジュリア・ショウ,服部由美出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/09/12メディア: 単行この商品を含むブログを見る正義は人の数だけあるというが、悪についても同じことが言えるだろう。肉をべるというだけで悪認定されることもあるだろうし、婚外子であるというだけで悪とされることもあるだろう。悪が何か、というのは結局のところ文化によって決定される。 書はそうした「悪とは何なのか」に踏み込もうとするであったり、悪について包括的に考えようとするではなく(そんなことを始めたら一冊では終わらないだろう)、「悪」とされた人、レイプ犯や殺人犯、人に対して攻撃的な言動をとる人間らを神経科学や脳科学、社会実験の数々を通してばらばらに分解し、「悪を理解しようとする」一冊である。「理解する」といっても注意しておきたいのは、これは悪の原因を脳内の構造や神経学

    悪を科学で分析する──『悪について誰もが知るべき10の事実』 - 基本読書
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/09/26
    興味深い。あとで読んでみるか。