タグ

2021年8月24日のブックマーク (7件)

  • お金がたまる節約の極意教えるよ

    お金っていうのは、当たり前だけど、減らすか増やすかしないと減ったり増えたりしない。お金を増やす方よりもお金が出ていくのを減らす方が簡単なのでそれを教えるよ。 1. 貯めたい分だけ先に抜くどこでもまず最初に言われているのがこの手法。王道。これは貯まる。「抜いただけでは貯まらんでしょ?」と思ってる方、貯まります。 収入があったら最初に抜いてしまうのがいい。抜くのは自動振替で別口座にうつすのがいい。毎月引き落としなら無料の銀行もある。この設定はかなりめんどくさいけど、1回やればあとは勝手に貯まっていく。 最初は、大雑把に「先月これぐらい使ってて、さすがに全部はキツいから少し余裕見てこれぐらいは貯めとくか〜〜最初だしね」と決めちゃってもいい。これだけで、生活費という色がついたお金ではなくなる。「抜いただけで貯まったら苦労せんわ!」と思ってる人もいるかもしれないけど、抜いたお金は貯める金で生活費では

    お金がたまる節約の極意教えるよ
  • おっさんであることの罪~マンスプレイニング - 忘れん坊の外部記憶域

    マンスプレイニングとは マンスプレイニング(mansplaining)と言う言葉があります。男性(man)と、説明するの俗語であるsplainingを組み合わせた言葉です。男性が女性や子供に対して見下したかのような、自信過剰な態度で何かについてコメントしたり説明したりすることを意味する批判的な造語です。 これはおっさんからすると心当たりがあろうが無かろうがヒヤッとする言葉です。心当たりがあるおっさんは相手に不快感を与えていたことに驚きと恥を覚え、心当たりがないおっさんも自身の言動を内省することでしょう。 マンスプレイニングに関しては講談社の現代新書に良い記事があります。 今回はマンスプレイニングについておっさんからの視点を少し書いてみたいと思います。しかしこの記事こそがまさにマンスプレイニングなのではないかと怯えるばかりです。 マンスプレイニングの気になる点 説明好きなおっさんは間違いなく

    おっさんであることの罪~マンスプレイニング - 忘れん坊の外部記憶域
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/08/24
    やですね。若手に説教するオッサンにはならないように気を付けたいです。
  • TechCrunch

    Norwest Venture Partners, a 65-year-old firm backed solely by Wells Fargo, has raised its 17th fund at $3 billion. That’s a noteworthy number, given that NVP last raised the same amount in Decem

    TechCrunch
  • 学んだことをすぐ忘れてしまう人が知らない「知識を貯める」とっておきの方法【書籍オンライン編集部セレクション】

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    学んだことをすぐ忘れてしまう人が知らない「知識を貯める」とっておきの方法【書籍オンライン編集部セレクション】
  • PHPerの今とその先について in 2021 【PHP TechCafe イベントレポート】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    弊社で毎月開催しPHPエンジニアの間で好評いただいているPHPエンジニアのための勉強会『PHP TechCafe』。2021年7月のイベントでは社外でご活躍されているPHPエンジニアにもご参加いただいて「PHPerの今とその先」について語り合いました。今回はその内容についてレポートします。 rakus.connpass.com PHPerの今とその先 PHPの基知識 PHP歴史 1990年代の黎明期 2000年代以降の機能強化 PHPエンジニアの人口/人気/キャリア 言語別の求人数ではPHPが1位 PHPバージョン PHP5がひとつの到達点 PHP7以降は言語機能が拡張され続ける IDE フレームワーク フロントエンドPHP PHPの強み・弱み PHPは遅いのか? コミュニティ PHP TechCafeについて PHPerの今とその先 以下のShowNoteをベースに、様々な切り口で

    PHPerの今とその先について in 2021 【PHP TechCafe イベントレポート】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/08/24
    “全世界で使用されているWEBサービスのうち 79%がPHP製”
  • 効くのか?効かないのか? イベルメクチン コロナ治療に効果は… | NHKニュース

    寄生虫が原因で失明などが引き起こされる感染症の特効薬「イベルメクチン」。新型コロナウイルスの患者にも有効な可能性があるとする情報が東京都医師会の会長や一部の医師などから出されています。 しかし各国の保健当局やWHO=世界保健機関、メーカーなどは、これまでのところ臨床試験で有効性は明確に示されていないとしています。「イベルメクチン」をめぐる最新の情報をまとめました。 イベルメクチンとは? イベルメクチンは、ノーベル医学・生理学賞を受賞した北里大学の大村智特別栄誉教授の研究をもとに開発された飲み薬で、寄生虫によって失明やリンパ管の腫れが引き起こされる病気の特効薬として、アフリカ諸国を中心に世界中で使われています。 日国内では皮膚に激しいかゆみが出る「疥癬(かいせん)」などの治療薬として承認されていて、細胞を使った実験で去年、新型コロナウイルスの増殖を抑える効果があるとする結果が出されたことか

    効くのか?効かないのか? イベルメクチン コロナ治療に効果は… | NHKニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/08/24
    今の所、はっきりしたエビデンスは存在しません。
  • OSS ライセンスの最近の潮流: PolyForm License について

    まえがき開発中のソフトウェアのライセンスを策定するため、現時点でのベストプラクティスについて探っていたところ、ここ数年の OSS ライセンスの動向が面白かったので復習も兼ねてまとめました。 特に、Umbrel が採用したという PolyForm という新しいライセンス形態が面白かったので、これについて詳しく述べます。 なぜ今ライセンスについてまとめるのか私はソフトウェアやサービスをマネタイズする方法について興味があり、特にビットコインの応用について調べたりしています。 ビットコイン (Lightning Network) を HTTP で利用することで、Web API の課金方法の可能性は大きく広がることは間違いないのですが、これはあくまで単なる支払いの手法であって、広く使われる事を前提としたソフトウェアの開発を支える手法にすることは(それだけでは)難しいという問題があります。 ソフトウェ

    OSS ライセンスの最近の潮流: PolyForm License について