学びに関するyuki_dropのブックマーク (16)

  • あの犬の意外な原産地がわかる!原産地別世界の犬種イラストポスター(日本語訳付) : カラパイア

    人為的な犬の交配は度々議論の的になっているが、人は良くも悪くも長年に渡りその行為を続けている。国を超えて血がまじりあい、新たなる犬種が次々と作られていく為、似たような犬種も増え、原産国がどこであるかを判別するのが難しくなってきている。 例えば世界的に人気の高いラブラドールはカナダ原産である。一方ゴールデン・レトリバーはスコットランド出身だ。 意外な犬の意外な出身地が、かわいらしいイラストで描かれた「世界の犬」ポスターがLili Chin's Doggie Drawingsの企画により製作されていた。21の地域別の代表的な犬種がまとめられている。

    あの犬の意外な原産地がわかる!原産地別世界の犬種イラストポスター(日本語訳付) : カラパイア
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/10/06
    あ~、なんか分かる!名前の響きが各地域の言語寄りなせいもあるかもしれないけど。
  • どうしようもないときの読書感想文の書き方 - おうつしかえ

    いよいよ、夏休みも終わりですね。早いところではすでに新学期が始まっている模様です。 今年は9月1日が月曜日という、どう考えたって気の重い新学期のはじまりですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ↑どうでもいい挨拶。 さて、 読書感想文が嫌いだ 読書感想文が書けない という、お子さんもいらっしゃると思います。 その1/3くらいの子は「文章が読めない」「読みこなせていない」お子さんですから、「を1冊読んで感じたことを書きなさい」なんて無理に決まっています。 ですから、を何回も読んで、わからない言葉を調べて、「誰が何をしたのか」「書いた人は何を言いたかったのか」を読み取る必要がありますが、もともと文章が読めないということはも嫌いですから、何回も読んだり、意味を調べたくありません。 以下は、昔に先生に教わった、言われた、読書感想文の書き方をはてな用にアレンジしたものです。 ※偏っているので

    どうしようもないときの読書感想文の書き方 - おうつしかえ
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/08/30
    作文は好きだったけど、読書感想文は苦手だったな・・・。わたしは「書評」を書こうとしていたのかもしれない。
  • 犬の名前でおなじみの「ポチ」に意外な起源! | ダ・ヴィンチWeb

    8月16日に発売された『pen』(9/1号)の特集は“犬と”。パラパラとめくると、かわいいワンニャンのオンパレード! 「おおポチよ、タマよ!」とテンションも上がろうというものだが…ん? 「ポチ」って何でポチでしたっけ? 「タマ」っていつからタマでしたっけー? 『犬たちの明治維新 ポチの誕生』(仁科邦男/草思社)によれば、犬はポチ、はタマと相場が決まったのは明治38年頃ではないかとしている。この時、尋常小学校の唱歌に「ポチとタマ」が採用されたのだ。 コノコハ ポチ ト マウシマス。チンチン オアヅケ ミナ ジョーズ。 イマニ、オトナニ ナッタナラ、ゴハンノ バンヲ ヨクシマセウ。 と、のタマもこの調子で歌われている。タマは昔から「玉のように美しい」という意味で女にはおなじみの名前だったらしい。一方、ポチのほうは……。 「犬は近年西洋の雑種のみになって、日純粋の種類はきわめて稀になっ

    犬の名前でおなじみの「ポチ」に意外な起源! | ダ・ヴィンチWeb
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/08/27
    言われてみると、「ポチ」って何だ・・・!?
  • 400年の難問、「ケプラー予想の証明」やっと100%終わる

    400年の難問、「ケプラー予想の証明」やっと100%終わる2014.08.13 22:0019,492 satomi コペルニクスが提唱した地動説を、天体運行法則で不動のものにした偉人ヨハネス・ケプラー。 そのケプラーが1611年に提唱した「球は、八百屋に山盛りのオレンジみたいにピラミッド型に並べると一番沢山入る」という説が、400年の歳月を経て、100%正しかったことがコンピュータの力で証明されました。 この立体最密充填の解答は、誰でも直感的になんとなく正しいことがわかります。けれども証明するとなると超厄介で、世界歴代の天才がいくら頭脳を結集しても証明できなくて、ずっと「定理」ではなく「ケプラー予想」と呼ばれ続けてきた難題中の難題です(参考)。 証明したのは、米ピッツバーグ大学のトマス・ヘールズ教授です。もともと氏が1998年に発表し、「フェルマーの最終定理以来の難問が解けた!」と世界中

    yuki_drop
    yuki_drop 2014/08/14
    99%まではうまくいってたのに・・・って、相当もどかしかっただろうな。そりゃあ10年若返った気分にもなりますわ。
  • 読書感想文の課題図書シールはなぜ鼻に棒を突っ込んでるのか

    読書感想文コンクールの課題図書に貼ってあるシール。 あれ、なんで鼻に棒を突っ込んでるんだろう? 気になったので調べてみた。

    yuki_drop
    yuki_drop 2014/08/06
    色々とタメになったけど、1ページ目は必要だったのだろうか。笑
  • 8種類を食べ比べてみてわかった!自分が好きなミニトマト!

    先日近所のスーパーに行ったら、入ってすぐの所にミニトマトの詰め放題(284円)コーナーが用意されていました。 何より驚いたのは、日で8種類ものミニトマトが栽培されているという事です!ミニトマトの種類が8種類もあったなんてご存知でしたか? とにかく日で栽培されているミニトマト8種類に釘付けになった自分は、詰め放題のパックにうまく詰めてたくさんのミニトマトを買って帰り、べ比べをしてみました。 8種類のミニトマトはそれぞれに特徴があり、どれも美味しかったのですが、その中でも自分の好みのミニトマトと出会う事が出来たのでご紹介します! ★ミニトマト8種類★ 1.かぐやひめトマト(赤) 産地:北海道産 特徴:甘味・酸味のバランスが良い、べ応えのある中玉サイズ 自分の感想:大きいのでべ応えがある。普通のトマトを小さくした感じ。 2.チェリートマト 産地:北海道産 特徴:酸味・甘味のバランスが良

    8種類を食べ比べてみてわかった!自分が好きなミニトマト!
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/08/05
    チェリートマトくらいしか名前知らなかった。わたしも食べ比べしてみたいな。
  • 「もうデザイナーいらないんじゃね?」って思われない工夫 | SMARQ

    BootstrapWordPress、webflow、素人でもそれなりのものが作れるツールやWebサービスがガンガン出てきて「もうデザイナーいらないんじゃね?」ってフレーズがちらほら聞こえる昨今。世間がそう思ってしまうのは安直な理由からであって、僕らデザイナーはそう思われない工夫が必要です。 デザイナーという職種名は、あいまい そもそも「デザイナー」という職種名自体、世間からの認識はあいまいです。絵は得意だったり不得意だったりするし、Webやグラフィックに特化していたりする。でも、誰がどんなスキルを持っているかなんてあまり気にされない。 ざっくり言うと「ちゃちゃっと見た目を良くしてくれるのがデザイナー」という認識なので、簡単に見た目を良くできるツールが出てくると安直に”デザイナーいらないかも”と思ってしまう訳です。 デザイナー自身も、デザイナーの役割を明確に提示できていない場合が多い。P

    「もうデザイナーいらないんじゃね?」って思われない工夫 | SMARQ
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/08/03
    目に見えないイメージとかにおい、手触りみたいなものを形にしちゃうから、デザイナーはすごい。
  • カルビー、じゃがいもの安定調達の陰にデータあり (ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース

    「カルビーのポテトチップス」――。このフレーズを目にして、TVコマーシャルに登場するタレントなどが歌うメロディがすぐさま頭に浮ぶ読者は多いはずだろう。 1975年に「ポテトチップス うすしお味」を発売して以来、「コンソメパンチ味」、「のりしお味」をはじめとするロングセラー商品を世に生み出したほか、トレーディングカードのおまけ付きで子どもたちの心をつかんだ「プロ野球チップス」など、老若男女問わず、幅広い層に愛され続けているのが、大手スナック菓子メーカー・カルビーのポテトチップスだ。 現在カルビーでは、ポテトチップスのほか、「じゃがりこ」「じゃがビー」などじゃがいもを原料とする商品をポテト系スナック、「チートス」や「ドリトス」といった商品をコーン系スナック、「フルグラ」などの商品をシリアル品、といったカテゴリーに分類している。言うまでもなく、その中で主力事業となっているのが、ポテト系スナ

    カルビー、じゃがいもの安定調達の陰にデータあり (ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/07/23
    じゃがいも系スナック多いもんね。どれもおいしいし・・・。
  • 文学における対立構造をポップにイラスト化 名作をまとめてみた

    「CONFLICT IN LITERATURE(文学における闘争)」と題された上記の画像がTwitterで話題になっています。 イラストはCLASSICAL(古典)、MODERN(近代)、POSTMODEN(現代)における文学作品における闘争遍歴、その時代に中心的に取り組んできたテーマを、ポップなイラストによってざっくりと解説したものです。文学に詳しい人は「なるほど!」と納得するもので、詳しくない人にとっても一目で勉強になるという秀逸な出来となっています。 しかし実際にどんな作品がそれぞれに当てはまるのか、パッと言い当てるのは少し難しいです。あくまで参考として下記にまとめてみました。気になる作品があれば読んでみましょう! CLASSICAL(古典) MAN vs NATURE

    文学における対立構造をポップにイラスト化 名作をまとめてみた
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/07/18
    イラストがかわいくてほのぼの。手持ちの小説をぜんぶこれにあてはめて分類してみたくなるね。
  • ちょっと面白い。SF作品のネタになりそうな、刺激的でぶっ飛んだ10の理論 : カラパイア

    イギリスの発明家レイ・カーツワイルなどの、科学者の中には、我々はいつか、”技術的特異点”という現代科学の限界に行きつくのだという。そこから先の世界で人類は自らの身体を捨て、機械の中に意識を持ち人類の知能限界を超越した存在になるというのだ。 例えば、自らの技術で人工太陽を創り出したり、惑星を丸ごと覆いつくしエネルギーを抽出する事の出来る「ダイソン球体」を発明したりすることで、知能による宇宙創造時代が幕を開けるのだという。 9.ブルービーム計画: 国家は宇宙人による地球侵略を捏造する ブルービーム計画は1994年にカナダ人ジャーナリスト、セルジ・モナスト氏によって提唱された陰謀説だ。彼によると、いずれかの国家政府は、いつかホログラムを使用した宇宙人侵略を世界中の人々に見せる事で新世界秩序を構成しようとしているのだという。ブルービーム計画には恐らく4つの段階があるのではないかと言われている 1:

    ちょっと面白い。SF作品のネタになりそうな、刺激的でぶっ飛んだ10の理論 : カラパイア
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/07/02
    こういうの読むと、子供の時E.T.を見て眠れなくなったあの感じを思い出す。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/06/30
    おもしろそう。
  • フォントは人間の感情にどのように作用するのか?

    By arnoKath 最新の研究によると、フォントは言葉の意味とは別に、それぞれが独自に人の感情を刺激する要素を持っていることが明らかになっています。 The Science Of Comic Sans | Co.Design | business + design http://www.fastcodesign.com/3031622/evidence/the-science-of-comic-sans 「フォント」と似たような言葉としては「書体」「字体」という言葉がありますが、それぞれ以下のように定義することができます。 字体:文字の基的な形を作る部分、文字の形のこと。 書体:「アルファベット」や「ひらがな」のようなまとまった文字について、一貫した特徴や独自の意匠を凝らした字形のこと。漢字でいうと、一般的に用いられる「楷書」、ハンコや書道・篆刻で用いられる「篆書」などがあり、コンピ

    フォントは人間の感情にどのように作用するのか?
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/06/13
    そのフォントが「どういう場面で、どういう媒体に使われて来たか」というのもイメージに影響するんだろうなあ。
  • http://blog.bumblebee-network.com/entry/20140610/1402405029

    http://blog.bumblebee-network.com/entry/20140610/1402405029
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Picking out big, pricey gifts is easy. Finding inexpensive, smaller stuff for stockings, office gift exchanges, and third cousins twice removed is where gift-buying season gets tricky. That’s why we compiled this list of 150 Inventory-recommended (and actually useful) stocking stuffer ideas, all for $20 or less.*

    Kotaku - The Gamer's Guide
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/06/10
    言われてみると!すごい!!
  • ヨーロッパ1000年の歴史が3分で分かる動画が興味深すぎる | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]

    先日お伝えした様に、欧州議会選挙の結果はヨーロッパの危機を示唆するようなものとなった。「1つのヨーロッパ」という理念には長く、そしてある意味ではわずかな歴史があるが、この空間の複雑な歴史をわずか3分で概観できる動画が興味深いと話題になっている。 キエフ大公国 この動画は、1000年からはじまる。この時にもっとも存在感を放っているのはどこだろうか?そう、キエフ大公国だ。この名前を最近聞いたことがある人は少なくないだろう、そうウクライナ情勢で一躍注目を集めた、同国の首都キエフだ。 画面中央からわずかに右寄り、ポーランドの隣にあるキエフ大公国は、11世紀において中世ヨーロッパの最も発展した国の1つだったのだ。最盛期にはビザンツ帝国との戦いを続けていたが、徐々に衰退が進み、最終的にはモンゴル帝国の襲来によって消滅した国家だ。 1300年代になると、キエフ大公国が消滅して神聖ローマ帝国が力を持ちはじ

    ヨーロッパ1000年の歴史が3分で分かる動画が興味深すぎる | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/06/09
    基本の基本みたいな部分なんだろうけど、世界史よく分からない人間にはとてもありがたい。
  • Talpa memorandum

    橘玲の『「読まなくてもいい」の読書案内』を読んだので、感想とメモをまとめておく。 この、タイトルは『「読まなくてもいい」の読書案内』だが、実際には「読まなくていい」はほとんど紹介されていない。紹介されているのは、当たり前の話かもしれないが読むべきだ。他の読書案内と異なっているのは、”こういうは読まなくて良い”と、ばっさり切り捨てているところ。読むべきか・読まなくてもよいかの基準は、20世紀後半に爆発的に進歩した科学研究の成果に置いている。著者は、この時期に起きた科学研究の大幅な進歩を”知のビッグバン”、”知のパラダイム転換”と呼び、これ以前に書かれたは(とりあえず)読む必要がないと言い切る。古いパラダイムで書かれたは捨てて、新しいパラダイムで書かれたを読もうという話だ。ちょっと乱暴な分け方ではあるが、1980年代に大学生だった私には案外納得できるものだった。学生時代に最

    yuki_drop
    yuki_drop 2014/06/04
    英語関係の積読も増えてきてしまった・・・けどブクマ!
  • 1