タグ

2011年7月10日のブックマーク (17件)

  • 【書籍紹介】男でも共感できるいい女が主人公の小説なんかないの? とか | ライフハックちゃんねる弐式

    4 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (埼玉県):11/07/08 21:47 ID:5y4A4MKw0 長野まゆみの読んでたら友達にキモいって言われた 7 :(長屋):11/07/08 21:48 ID:sYQzYU1a0 10代で読んでいないと恥ずかしい必読書 プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』  ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』  カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』  ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』  フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』  ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という

  • 『サントリーホール』を使った壮大なバカ画像が海外で話題に | 秒刊SUNDAY

    こちらの写真は、とあるホールにてオーケストラを演奏する演奏者と、それを視聴するお客さんという、何の変哲もない写真、のように見えるが実はこの写真にはとんでもない事実が隠されている。恐らく誰もが驚くであろうこちらの写真について、海外でも様々な議論が交わされている。はたしてこの写真に秘められた謎とはなんであろうか。 こちらの写真をクリックして拡大してほしい するとある事実に気づかされるはずだ。そう、ここにいる人物全て同じ男だ。いったいどのようにして、このような写真を完成させたのかは不明だが、一説によるとPhotoshopで一つ一つ、顔を合成させていったという話だが、写真を良く見ると服装が全く同じであり下に影もリアルに描写されている点を踏まえると、実際にこの男はここのホールに居たのかもしれない。 だが、同じ人物が大人数でいるはずもないため、かなり骨の折れる作業だが、1枚1枚撮影し、移動し、ポーズを

    『サントリーホール』を使った壮大なバカ画像が海外で話題に | 秒刊SUNDAY
  • 「う~ん、書けない...」物書きがスランプに陥ったときのプチ打開法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「う~ん、書けない...」物書きがスランプに陥ったときのプチ打開法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 何をしていても、何も上手くいかない時にする事

    何かをしている、しなければならないけど何を しても上手くいかない時、という状況は、誰でも 一度は経験したことがあるかと思います。僕も 例外なく仕事にしろプライベートにしろ、上手く いかないことは多々有ります。で、こういう時に、 起こす行動としてどういう選択肢があるのか考 えてみました。 どちらかといえば、自分の思い通りに上手くいかないことのほうが多いのが当たり前だとは思うんですけど、僕はやっぱり普通の人間なので普通にストレスも溜まってしまいます。 特に今がそういう状態というわけではないんですけど、僕は多分冷静に物事を考えられていないので、冷静でいるうちに行動の選択肢を考えてみることにしました。 そういうわけで、申し訳ありませんが今日は誰かの役に立つ記事じゃないです。 仕事、プライベート、家族とか人間関係とかいろいろ。適当に思いついたことを羅列。こうしろ、とかおすすめ、とかアドバイス求む!と

    何をしていても、何も上手くいかない時にする事
  • オンライン英会話の使い方

    スペックTOEIC610の女です。この勉強法を始めてから3ヶ月くらいで、スコアの伸びはまだわかりません。 半年後にうけるつもりなので、スコアがでたら報告したいとおもいます。 さて、よくある、フィリピン人によるスカイプ英会話というのを始めて、10ヶ月くらいになります。 だいたいどこのオンライン英会話も、side by side というテキストをつかうのだけど、それで英語力がまったくのびる気がしませんでした。なので、授業でやる内容を自分のほうから指示することにしました。ここではそのことを書きます。 この方法がけっこう自分にはあっている(英語力がのびる)と実感しているので、ここに書いておきます。 使用した素材は、基的には、フィリピン人先生が簡単にアクセスできて授業につかえるもの、ということで、 インターネット上のフリーの英語学習コンテンツをつかっています。 このエントリは、オンラインでつかえる

    オンライン英会話の使い方
  • http://www.littleshotaro.com/archives/1112

  • 初めてのGoogle+!楽しく使うために最初に知っておきたいこと - べにぢょのらぶこーる

    Google+が楽しすぎてブログを更新せずにはいられない! ここは2年以上ご無沙汰ですが*1、私は元気です!! 先月末の登場から、業界の話題を一気にさらったGoogle+。 「Google+とは?」「サークルってなに?」等の基的な解説はほかに譲ります。 ここでは、この10日間、私がGoogle+を使った感想を元に、Google+をすでに使っている人、最近始めたばかりの人に伝えたいことを書きます。 疑問やストレスをクリアにし、「そうなんだ知らなかった><」と失敗する前にGoogle+を知って、一緒に楽しく遊びましょう♪ エントリの内容は主に、以下の3点です。 サークルの分類法 Google+に特有の注意点 不便に感じた点、今後への要望 サークルの分類法 〜 lovecallの場合 〜 Google+を使い始めて、最初に悩むのがサークルの振り分けでしょう。 デフォルトでは「友だち」「家族・

    初めてのGoogle+!楽しく使うために最初に知っておきたいこと - べにぢょのらぶこーる
  • 【勝間塾推奨?】『普通のダンナがなぜ見つからない?』西口 敦 : マインドマップ的読書感想文

    普通のダンナがなぜ見つからない? 【の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログとしては珍しく、女性向けのモテ。 何でもこの、勝間塾の課題図書とのことなので、自称"なんちゃってカツマー"のワタクシとしても、これは読んでおかねば、と思った次第です。 アマゾンの内容紹介から。普通の男は、0.8%しかいない?女は磨けば磨くほど、男を遠ざける?結婚ビジネス最前線の元戦略コンサルタントが数字と現実を見据えて教える、目からウロコの婚活術。当ブログの婚活中の女性読者さんなら必読ですし、男性読者さんも学ぶべき点は多々あるかと。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「今さら妥協なんて」の妥協の当の意味 たとえば、わかりやすくマンションにたとえてみよう。 3000万円で買ったマンションが、相場下落や経年劣化で、どこの不動産屋に聞いても今は「1000万円」に値下がりして取引されているとする。

  • 牛乳取りに玄関出たら牛がいた、目の前で庭の草木をムシャムシャ。

    牛乳を取りに行こうと玄関のドアを開けたら、そこには物の牛が2頭いた――そんな冗談のようなシーンに遭遇した女性がドイツにいる。 独ニュースサイトのジャーマン・ヘラルドによると、この驚きの体験をしたのはドイツ西部の街クレーフェルトで暮らす、マリー・フィンクルさん。ある日の朝、いつものように玄関先に置かれている牛乳を取りに外へ出たところ、2頭の大きな牛が夢中になって庭の草や木の葉をべていた。牛乳のはずが牛がいるという光景を目の当たりにして、当初は「誰かが私をからかってるのかしら」とドッキリを疑ったらしい。 ところがそんな考えを巡らせているうちにも、欲旺盛な2頭の牛は庭に生えている草木をムシャムシャ。ほとんどの木の葉や草に手を付け、相当量べられてしまったところに警察と農場の関係者が登場。彼らは何とか牛を庭から追い出すと、ばつが悪そうにフィンクルさんに謝罪したという。 聞けば彼女の家にいた2

    牛乳取りに玄関出たら牛がいた、目の前で庭の草木をムシャムシャ。
  • 初心者にお勧めの宿坊 座禅や写経など体験型が人気 - 日本経済新聞

    寺や神社に泊まれる「宿坊」が関心を集めている。朝のお勤めや座禅など通常の宿ではできない体験ができ、精進料理べられる。初心者でもなじみやすいおすすめの宿坊を専門家に選んでもらった。宿泊が可能な寺社は全国各地に現在、300近くあるもよう。古くから参詣が盛んな和歌山県の高野山や長野県の善光寺などは宿坊の集中エリア。修験道で知られる山形県の出羽三山や東京都の御岳山などにも多い。各宗派の寺が集まる京

    初心者にお勧めの宿坊 座禅や写経など体験型が人気 - 日本経済新聞
  • 男性に理解されにくい女性ならではの金銭感覚9パターン|オトメスゴレン

    男女お金の使い方には特徴があり、異性にはなかなか理解されにくいようです。金銭感覚は人それぞれですが、あまりにかけ離れているとマイナスイメージにも。そこで今回は、スゴレンの男性読者へのアンケートを参考に「男性に理解されにくい女性ならではの金銭感覚」をご紹介します。 【1】月に何回も服やを買う。 「いいものを厳選して買えばいいのに」(20代男性)というように、女性が「新しい服やをたくさん持つことにキュンとする」ことを理解できる男性は少ないよう。いかに安く購入できたか説明すれば、浪費ではないことが伝わるかもしれません。 【2】「一生ものだから」といくつも高価なブランド物を買う。 「そんなに高いものじゃなくても別に変わらないでしょ」(20代男性)と、ブランド物自体に理解を示さない男性も多いもの。自分がその製品のどこに魅力を感じているか、どんな点が価格相応なのか、説明してみるといいかもしれませ

  • 人を惹きつけ人を動かす、小手先に頼らない本質的なwebサービスの設計方法

    最近はwebサービスを作りにあたってプロダクト志向という考え方が凄く大事だなと思っています。 簡単に言うと小手先のアクセス集客でなく、質を突いたwebサービス作りを心がけようと思っています。 僕は主にSNSなどコミュニティサイト作りが好きなのですが、 今まではアクセス解析、SEO、パブリシティ、広告、ギミック、世の中の動向など基的にサービスの質を高める作業よりも 「どうやればアクセスが集まるか?」という小手先にばかり目がいっていたと気づき反省しています。 当時の僕は、『PVが多い=たくさんの人が使ってくれている』と仮定し、 短絡的にPVを上がることが”手段でなく目的”になっていたのだと思います。 PVをあげる事が目的になってしまうと「何の為にサービスをやっているかの軸」がぶれ、目先のPVを集めやすい手法に走ってしまいます。 結果、軸も理念もないサービスなので小手先の限

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yukirun
    yukirun 2011/07/10
    面白い!ロシア語とイタリア語で使ってみたいな〜
  • 脳の仕組みを理解し、悪い習慣をやめ脳を活かそう!「脳に悪い7つの習慣」 | ブクペ

    まえがき「頭の働きを良くする」には、「脳に悪い習慣」をすべてやめればいいだけ 脳の仕組みを理解し、悪い習慣をやめ、脳を活かすための具体的な方法 第一章(「興味がない」と物事を避けることが多い)脳の能は、次の3つ ・生きたい ・知りたい ・仲間になりたい したがって、 ×「自分さえよければいい」という考えは、仲間になりたい能を妨げている ×「興味がない」と考えることも、知りたい能を妨げている 脳が発達する段階で生まれる2つの癖 ・自己保存 ・統一・一貫性 この癖を克服することが重要であり、 そのためにさまざまなことに興味を持って見ることが大切。 ”きっとおもしろいに違いない” 第二章(「嫌だ」「疲れた」とグチを言う)五感で受け取った情報から、思考に入る前に、 【感情】というフィルターを通す。 ここで、感情としてネガティブなレッテルを貼ってしまうと、思考が停止してしまう ”素直に「すごい

    脳の仕組みを理解し、悪い習慣をやめ脳を活かそう!「脳に悪い7つの習慣」 | ブクペ
  • TwitterやFacebook等、フリーで使えるソーシャルメディアアイコンセット40:phpspot開発日誌

    40 Sets of Free Social Media Icons | Vandelay Design Blog TwitterやFacebook等、フリーで使えるソーシャルメディアアイコンセット40。 次のような、デザインに嫌なクセがなくて汎用に使えそうなアイコン〜個性的なものまで色々なアイコンセットが紹介されています。 サイトデザインに合ったアイコンが選べそうなので覚えておいてもよさそう。 Linked.inも日で開始するそうですが、どうなっていくのか楽しみです 関連エントリ 選びたい放題のフリーのソーシャルアイコンセット色々 シンプル白黒がいい感じのソーシャルアイコン37個セット「LinkDeck」 白黒シンプルがいい感じのベクター形式のソーシャルアイコンセット 246種類のクリアで美しいソーシャルアイコンセット

  • 人生は出逢った言葉の質と量で決まる!死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉 | ブクペ

    まえがき『人生は出逢った言葉の質と量で決まる!』 これがコンサルタントとして数々の著名ビジネスパーソンと対話をしてきた著者の下した結論である。 著者は大学時代に一万冊の書籍を読破。書籍に書いてあったことを実世界で実践してきた。 人間は自分が発している言葉どおりの人生を歩んでいる。 特に20代のうちは良い言葉との出会いを増やしておくことが重要。 良い言葉と出会うためにできることは2つ。「人と会うこと」と「読書」である。 以下、特に印象に残ったところを一部抜粋させていただく。 ・99%の人は準備だけで人生を終えてしまう。 準備不足で失敗するのではなくて、準備ばかりして挑戦しないから何も成し遂げられない。 ・親や学校の先生が、反対するほうを選んでおけば、たいてい間違いない。 それが正解かどうかよりも、当に自分が好きな方を選んだかどうかのほうが大切。 ・周囲の顰蹙を買ったら、チャンス。 昔ながら

    人生は出逢った言葉の質と量で決まる!死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉 | ブクペ
  • モチベーションの源泉:何のために働くのか、転職か起業か | Social Change!

    この1〜2年、転職であったり起業であったり人の動きが激しいような気がします。私の知人も、大手企業でエリートだったのに起業したり、大手メーカーからソーシャルゲームの会社に転職したりしています。そうした人たちを見ていて、人の働く動機には色々ある中で、いくつかパターンがあるのかなと思い、人は何のために働くのかについて考えてみました。 ※この記事は、2011年07月07日に公開された記事を再編集したものです。 モチベーション4つのパターン 私なりに人が働くモチベーションとして、以下の4つのパターンがあるのではないかと考えてみました。(これは私の知り合いからの類推なので、専門的で正確な話ではありません) ・「アントレプレナー」タイプ ・「クラフトマン」タイプ ・「サラリーマン」タイプ ・「サポーター」タイプ アントレプレナータイプの方にとっての仕事に対する動機は「夢」が大きく影響しているように思いま

    モチベーションの源泉:何のために働くのか、転職か起業か | Social Change!
    yukirun
    yukirun 2011/07/10
    思いっきり「クラフトマン」かもしれない、、、私。