タグ

2017年4月3日のブックマーク (11件)

  • アセンブリ言語入門

    この講座は Intel 社の 80x86 互換プロセッサを想定します 80x86 アセンブラまたはその互換アセンブラ以外では正常に動作しません この講座のサンプルプログラムを実行した結果について、一切の責任は持てません この講座のサンプルソースは、Windows 98 SE のMS-DOSプロンプトで動作確認しています DEBUGを使ったアセンブラは、ソース上の数値は16進数と解釈されますが 他のアセンブラで、16進数を表現するには数字の後に H をつける必要があります

    yukisalto
    yukisalto 2017/04/03
  • アセンブラを学びながらScalaで作るコンパイラバックエンド入門

    yukisalto
    yukisalto 2017/04/03
  • Mac OSX Mountain Lion で 64bit(x86-64) アセンブリ言語の HelloWorld プログラム - Qiita

    XCode 4.4 と Command Line Tools をインストールしている前提。GNU Assemblar で 64bit (x86-64) の Hello World プログラムを書いてみた。Lion でも同じ方法で動く。 # textセクション(書き込み不可領域)を指定 .text # startを外部から参照可能にする (linux では _start) .globl start # 表示する文字列のデータ msg: .ascii "hello, world.\n" start: # まず,write システムコールで文字列を表示する。 # システムコール番号 (write=0x2000004) を %rax レジスタにセット # (linux では 0x01) movq $0x2000004, %rax # ファイルディスクリプタ (標準出力=1) を %rdi レジスタ

    Mac OSX Mountain Lion で 64bit(x86-64) アセンブリ言語の HelloWorld プログラム - Qiita
    yukisalto
    yukisalto 2017/04/03
  • Assembly Programming on ARM Linux(07)

    7. アセンブラ GNU as の基礎知識 Linux Zaurus 上でアセンブラ (GNU as または gas と呼ぶ) でプログラミング する場合の基的な事柄を解説します。 アセンブリソースの例 アセンブルとリンクと実行 コメント セクション ラベルとシンボル データ形式 式 擬似命令 マクロ 簡単なソースのアセンブル、リンク、実行から始めて、GNUアセンブラの文法の 重要な部分を見ていきます。 Windowsマシンで使用しているインテルのi386系のCPUでは、GNU as と MASM, TASM, NASM等のアセンブラと文法が異なるため、GNU asを使った プログラミングでは特にレジスタの指定で混乱します。ARM用の GNU as は ARM用の他のアセンブラとほぼ同じなので安心して GNU as を使いましょう。 アセンブリソースの例 ARMのアセンブリプログラムのソ

    yukisalto
    yukisalto 2017/04/03
  • 目指せプログラマー!

    目指せプログラマー!にようこそ。 当サイトはこちらに引っ越しました。 お手数をおかけしますが、上記サイトへご移動くださいませ。

    yukisalto
    yukisalto 2017/04/03
  • アセンブラに手を出してみる - Qiita

    がっつりとやるつもりはありませんが、もしかしたら読む必要が出るかもしれないので少しだけお勉強。 もともと仕組みを知ることが好きなので読み始めると結構面白いです。 (ほんとはarmのほうが知識としては必要なんだけど、それはまた後日調べる) はじめに 今回まとめているのはx86とx86_64アーキテクチャに関するものです。 armなどはまた異なったものとなります。 また、構文もいくつかあるようで、それぞれ AT&T構文、 Intel構文というようです。 構文の違い %raxなどのように、レジスタに%がついていたりするのはAT&T構文です。 ついていないものはIntel構文です。 また、セクションの定義など細かいところで色々と差異があるようです。 ソース・ディスティネーション 上記構文の中で特に覚えておかないと混乱するのがこの「ソース」と「ディスティネーション」の順番です。 例えば、raxレジス

    アセンブラに手を出してみる - Qiita
    yukisalto
    yukisalto 2017/04/03
  • A Docker Tutorial for Beginners

    Learn to build and deploy your distributed applications easily to the cloud with Docker Written and developed by Prakhar Srivastav   Star Introduction What is Docker? Wikipedia defines Docker as an open-source project that automates the deployment of software applications inside containers by providing an additional layer of abstraction and automation of OS-level virtualization on Linux. Wow! Th

    A Docker Tutorial for Beginners
    yukisalto
    yukisalto 2017/04/03
  • 現役エンジニアが「4月入社の新人エンジニア」におすすめする書籍17冊 - paiza times

    Photo by Germán Poo-Caamaño こんにちは。谷口です。 4月からITエンジニアになられた皆さん、ご入社おめでとうございます。 今回は、新人ITエンジニアの皆さんにおすすめしたい書籍を、弊社の現役エンジニアたちに聞いてきました。 分野ごとにわけてご紹介していきますので、片っ端から全部読むというよりは、自分に必要な分野・不足していると思う分野からチェックしてみるのがよいかと思います。 ■仕事全体の進め方について Clean Coder 達人プログラマー 職人から名匠への道 プログラマが知るべき97のこと ■コードの書き方について リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック リファクタリング―既存のコードを安全に改善する― プログラミング作法 ■Web開発について Webエンジニアの教科書 Webを支える技術GitHubについて Git

    現役エンジニアが「4月入社の新人エンジニア」におすすめする書籍17冊 - paiza times
    yukisalto
    yukisalto 2017/04/03
  • 教えるという技術 | DevelopersIO

    渡辺です。 自分は「教える」ことにやり甲斐を感じます。 大学時代を思い返すと、家庭教師やサポートセンターのバイトをやってました。 ボードゲームをする時は、ルール説明などを行っていました。 ゲームのインストの一環としてインストカードやサマリを作ることもあり、プレゼン資料作りも得意になりました。 IT業界に入ってからは、勉強会の講師や資料作成・ハンズオンのチューターなどを行うようになりました。 技術書の執筆やIT系専門学校講師も経験しています。 最近では趣味のスノーボードで、インストラクターの資格をとり、スノーボードスクールで教えています。 「教える」ことが好きなんでしょう。 これまで、様々な分野で技術を教えてきました。 畑はまったく違ったとしても、解りやすく「教える」ための技術は大きく変わりません。 今回はそんな「教える」技術をまとめてみました。 なお、エントリーの対象は、その分野に初めて

    教えるという技術 | DevelopersIO
    yukisalto
    yukisalto 2017/04/03
  • Vue.js + ElectronでTwitterクライアントを作った - razokulover publog

    Vue.jsとElectronでシンプルなTwitterクライアントを作った。 vue-twitter-client きっかけとしては一言で言うとフロントエンド周りの勉強。 2017年1~3月の振り返りにも書いた通り。 自分はモダンなフロントエンドの開発に疎かったので重い腰を上げてそろそろやるかという気持ちになって3月中頃くらいからはじめた。 Vue.jsについては2,3週間前くらいから触りはじめている。 Vue.jsはちゃんとしたSPAからフォームにちょいと味付けみたいな使い方もできたり小回りがきく。 個人的にはReactでの開発よりやりたいことが直感的に書ける気がしてるので使いやすいという印象。 とりあえず最初はTODOアプリやAPIを叩く小さなフィードを作って、次にNuxt.jsでSSRできるミニサイトを作ったりで大体使い方は覚えてきたというステータス。 ライブラリでいうとvuex,

    Vue.js + ElectronでTwitterクライアントを作った - razokulover publog
  • CSSCombのAtomプラグイン - 1000ch.net

    CSSCombのAtomプラグイン CSSのプロパティをソートするCSSCombというNode.jsのモジュールがある。CSSプロパティのソートは書き順が統一されてコードの可読性が上がるだけではなく、サーバーから配信されるときに実施されるであろうGzipの圧縮効率も高まるというメリットがある。そんなCSSCombをAtomのプラグインにした。 …と言っても、作ったのはだいぶ前。CSSCombをかけるとインデントとかがグチャッと崩されてしまうのが気に入らなくて、 使い心地にやや不満があったんだけど、フォーマッターをかけるようにアップデートしてみた。 インストール Atomのアプリを開いて Settings → Install から、atom-csscomb で検索してもらうか、apmコマンドで以下を実行するとインストールできる。 $ apm install atom-csscomb 使い方

    CSSCombのAtomプラグイン - 1000ch.net