タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (4)

  • スマートフォンで撮影してデジタル化するノート コクヨ CamiApp - 情報考学 Passion For The Future

    ・ツインリングノート<CamiApp>B5B罫50枚 このシリーズは発売日以来ずっと愛用中。 ・コクヨ CamiAppオフィシャルサイト http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/camiapp/ iPhoneAndroidのカメラで撮影すると、デジタルデータとして管理できるデジタル時代のアナログ文具。すべての種類を試したが、ツインリングノートが特におすすめ。さすがコクヨ。まず紙のノートとして使いやすい。スマートフォンでノートを撮影してデジタル化するという発想の製品やソフトは他社からも発売されているが、デジタル機能以前のアナログツールとしての使い勝手というのが、ノートとして大変重要なのだと感じる。 デジタル機能としてはコクヨならではの「アクションマーカー」が便利。これはページの隅にある正方形の塗りつぶし方によって、撮影保存時にあらかじめ設定したタグが付加

  • iPhoneでプレゼンテーションの時間管理 プレゼンタイマー、プレゼンベル - 情報考学 Passion For The Future

    ベルを鳴らす時間を3つ登録できる。1時間の講演であれば、30分経過、50分経過、60分終了などにあわせるとよさそう。 ベルが鳴るたびに、時刻表示の色が黄色、ピンク、赤と変化する。 経過時間を表示するカウントアップモードと、残り時間を表示するカウントダウンモードを時刻表示をタップすることで切り替えることができる。 手動でいつでもベルを鳴らすこともできる。あのチーンという音は、話すのを止めるのに最適なので、会議でも有効に使える。 タテでもヨコでも使うことができる。 プレゼンタイマーと機能的にはほぼ同じだが、プレゼンベルというソフトもある。こちらはベルの絵が大きく表示されている。タテ固定であること、3つの時刻をカウント中は表示しないことが前者のソフトと違う。

  • フリーソフトでお手軽な動画変換 どこでも!iPod&iPhone&iPad動画 - 情報考学 Passion For The Future

    動画ファイルをiPod&iPhone&iPad向けH.264(AVC)/MPEG4に変換するフリーソフト。 どこでも!iPod&iPhone&iPad動画 http://lnsoft.net/videosound3.htm#ipod_movie 動画と音声のフレームレートやビットレート、サイズの個別指定もできるが、基的には"おまかせ"で形式を選択肢から選ぶだけでOK。ファイルをドラッグアンドドロップすれば変換が始まる。複数の動画を一括処理もできる。 対応ファイル形式はavi,mpg,mpeg,dat,m2p,mp2,m2v,vob,mp4,m4v,m4a,3gp,3gpp,3g2,3gps,wmv,asf,mov,qt,rv,rm,ram,ogm,swf,flv。 [変換後iTunes登録]をクリックするとiTunesに映像ファイルが登録される。 最近見たいネットの動画が増えているけれど

  • Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード 日本版 - 情報考学 Passion For The Future

    Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード 日版(正規品) 日版の発売日にゲットして以来ずっと愛用している。 デジタルカメラで撮影した写真が、SDカードに内蔵された無線LAN機能を通じて、自動的にFlickrやフォト蔵などのWebアルバムにアップロードされる。自分のパソコンに無線経由でコピーすることもできる。この便利さに慣れてしまうと、普通のSDカードに戻れない。 Eye-Fiの特徴は最初の設定以外は、使っていることを意識しなくてもよいということ。写真を撮影した後、無線LAN(事前登録の必要あり)のある場所で、デジカメの電源をオンにしたり、SDカードをPCに挿していれば、自動的にアップロードされる仕組み。これが便利なのだが、Weebアルバム側の設定を、原則「非公開」にしておかないと、未公開にしておきたい画像も公開されてしまうので、注意が必要である。 撮影した画像をネットに

  • 1