タグ

2016年12月8日のブックマーク (4件)

  • 子どもを最初に傷つけるのは親かもしれない|嘉島唯

    「10年後のクリスマス、お姉ちゃんは1人で読書をしてて、唯ちゃんは彼氏とディズニーランドに行ってそうね」 家族で車に乗っているとき、助手席に座る母は笑いながら父にこう言った。特別な感情が芽生えたわけではない。左手に見えるシンデレラ城を眺めながら「私は社交的で姉は暗いってことを茶化してるんだな」と思っていた。 私が7歳の夏から母は病床につしてしまったので、おそらくこれは6歳くらいの話。 この些細なやりとりが、唯一覚えている母の言葉だ。母はもっと美しい言葉を遺してくれたはずだけれど、忘れてしまった…。 彼女が他界してからまもなく20年が経つ。記憶の中に留めておきたかったけれど、消えてしまったことはたくさんある。シーンを思い出すことはあるけれど、言葉までは遺ってくれなかった。 とはいえ、遺るならもうちょっとエモーショナルな言葉がよかった。しかも、フタを開けてみれば姉はリア充、私は物書きになってい

    子どもを最初に傷つけるのは親かもしれない|嘉島唯
  • MacBook Pro Late 2016レビュー: おっとTouch BarとUSB-Cの悪口はそこまでだ

    MacBook Pro 13インチ Touch Bar モデル(Late 2016)を11/17から使用し、3週間ほど経過したのでレビューを書きました。 MBPの購入を検討している方で、特に「Touch Barってどういうものだろう?不便はないのだろうか?」とか「USB端子が変わったことによるメリットとデメリットは?」という事が気になる方に参考になるように書いています。約15,000文字あります。 Touch BarとUSB-Cについて多くの人が誤解していること レビュー文の前に、まず大手メディアが報じているMacBook Pro、Touch Bar、USB Type-C(以下USB-C)に関する記事を読んでいると、明らかにまともにMacBook Proを使用せず書かれているとしか思えない、間違いだらけの記事や質が低い記事が多すぎます。 例えば 以下のようなことが書いてある記事は完全に間

    MacBook Pro Late 2016レビュー: おっとTouch BarとUSB-Cの悪口はそこまでだ
    yulily100
    yulily100 2016/12/08
    モバイルバッテリーでmacbookの充電できるの便利では?
  • 北海道でデートするなら函館に決まりだと思った話 後編(カツセマサヒコ) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    ライターのカツセマサヒコです。 前編に引き続き、公私混同の北海道旅企画・函館編(後編)をお届けします。 まず言いたいのがですね、最後に! 出てくる! カフェが! 超! 好きでした!! いや、全部最高な後編なのですが、とくに最後のカフェはロケーションも味も、素晴らしすぎたのです。あれは、ぜひ行ってほしいです。思わず親に薦めたほどでした。 とはいいつつも最初からテンション上がりまくりな1日でしたので、思う存分書いていきたいと思います。それでは、いってみましょー! 朝ごはんは釣ったイカをその場でべられる市場で ということで2日目の最初にやってきたのは、函館駅二市場。 ここでは海鮮類をはじめ、道内の新鮮な物がところ狭しと並べられるため、平日朝でも活気づいています。 ほら、「うまそう」という感想しか出てこないカニ。 生きてるやつも、めちゃくちゃ元気。 そんな函館朝市に来たらぜひおすすめしたいのが

    北海道でデートするなら函館に決まりだと思った話 後編(カツセマサヒコ) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    yulily100
    yulily100 2016/12/08
    函館、高校の修学旅行で行って結構たのしかったな!またいってみたい
  • 手取り15万ボーナスなしで、趣味もないから毎月6万貯金してるって言ったら ..

    手取り15万ボーナスなしで、趣味もないから毎月6万貯金してるって言ったら 「何が楽しくて生きてるの?」と言われてしまった。 楽しいよ、あなたと今話しが出来ているだけで嬉しいよ、と思って、でもそれは伝えられなくて、ちょっとさみしくなった。

    手取り15万ボーナスなしで、趣味もないから毎月6万貯金してるって言ったら ..
    yulily100
    yulily100 2016/12/08
    良いなあ優しいなあ・・・。