yumiidのブックマーク (77)

  • 妊娠中に腰痛予防のために気を付けていたこと&妊娠中の正しい姿勢

    こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 妊娠中には腰痛に悩まされる方が多いですよね。 特に妊娠後期になるとお腹が重くなってきて、背骨に負担がかかるので、知らず知らずのうちに姿勢が崩れてきます。普段は腰痛がない方でも痛みを感じてしまうことがあります。 私は脊椎側弯症(背骨のS字湾曲)があり、肩も凝りやすいタイプなので、ちゃんと対策しないと腰痛になるなという気がしていました。なので、あの手この手を尽くして初期の頃から腰痛対策をしていました(´・ω・`;A)ヨウツウムリポヨ 最近は前駆陣痛だか、出産前に出るホルモン「リラクシン」のせいか、少しの腰痛はありますが、総じて10カ月ひどい腰痛に悩まされることはなく過ごすことができました。 ということで、腰痛持ちの妊婦さんや腰痛予備軍の方々のご参考になればと思い、私の実践していた妊婦向け腰痛対策&姿勢のコツを

    妊娠中に腰痛予防のために気を付けていたこと&妊娠中の正しい姿勢
    yumiid
    yumiid 2018/06/14
  • しつこい疲れやPMSは副腎疲労が原因かも?回復の鍵となるホルモンとは

    こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 今回は、「副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)」についてお話しします。 副腎疲労は、何らかの不調を抱えているなら、炎症と併せておさえておきたいキーワードです。 副腎機能不全とも呼ばれています。 以前に炎症について書きましたが、副腎疲労による不調はしばしば炎症と連動して起こります。 炎症の火消し役を担う器官の一つが、副腎だからです。 私は企業で忙しく仕事をしていた時、ある日起き上がれなくなったことがあります。 目は覚めているのに、なぜか体が動かない…。 なんとか体を引きずって会社に行くものの、低血圧なのか体が重い。 デスクに座っても仕事に身が入らず、コーヒーを投入したり、シュークリームなどの甘いもので自分を励ましていました。 (この頃はシュークリームが大好きで毎日2個ぐらいべていました。コーヒーは基3杯。

    しつこい疲れやPMSは副腎疲労が原因かも?回復の鍵となるホルモンとは
    yumiid
    yumiid 2018/06/11
  • 出産を目前に不安と戦う

    予定日を過ぎましたが、中の人はまだ出てきません。 出産を控えて、色んな方が色んな声をかけてくださいます。 中でも多いのが、 「陣痛ってマジで痛いよぉおおお」 「育児マジ大変だよ」 「寝る時間なくなるよ」 「自分の時間なくなるよ」 ・・・・・。 皆さまそれぞれ、ご自身が経験したことをお伝えしてくださってると思うんですが、 そんなこと言われても不安になるだけじゃんー!!!! (´;ω;`)ウッ… 陣痛が死に近い痛みであることは聞いているし、体験談を聞いたり読んだりして、逃げれるもんなら逃げたいくらい。帝王切開のほうが痛くなさそうだなと思うけど、ハラキリは怖いし産後の回復がより辛そうだし。当は心底怖い。 育児が大変そうなことは皆さまの様子を見てひしひし伝わってくるし、しばらく寝れないであろうことは分かっているし、睡眠という聖なる時間を奪われた自分がどんだけび〇ちになるのか怖いし。 おまけに妊娠

    出産を目前に不安と戦う
    yumiid
    yumiid 2018/06/08
    “あれこれ心配することによって今感じる「不安」は、もしかしたら実際に体験する現実よりも辛いことなのかもしれません。”
  • その不調は筋膜が固まっているからかも?筋膜リリースのすすめ

    こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 妊娠が進んで、できない筋トレが増えてきたので、最近では筋膜リリースやストレッチに重点を置いて運動しています。 毎日体が変化していくのを如実に感じるので、「ん、なんか今日細胞ひしめき合ってるな」「疲労感が抜けないな」と感じるときには、じっくり時間をとって筋膜リリースをすると、その分細胞分裂するスペースができるのか(?!)、次の日とてもすっきりします。 もちろん妊娠していなくても、私たちの体が毎日変化しているのは同じことです。 毎日、古い細胞が死んだり修復されたり、新たな細胞が作られたりしていますから。 一日たりと、同じ細胞構成の日はありません。 悪い姿勢や運動不足などで、この筋膜たるものが固まってしまう(癒着する)と、さまざまな不調が現れます。こんなお悩みも、もしかしたら筋膜の固まりが原因かもしれません。 ・

    その不調は筋膜が固まっているからかも?筋膜リリースのすすめ
    yumiid
    yumiid 2018/05/28
    ・肩こり ・疲れやすい ・筋肉痛がひどい ・トレーニングしても筋肉がつきにくい or つけたくないところにばかりついてしまう ・体が硬い、曲がるべきところが曲がらない ・痩せにくい ・関節痛 などなどお悩みのある方
  • 疲れない体になるには筋膜をほぐしなさい:体がスッキリして気持ち良くなる本 | 井戸本家の本棚

    筋膜についての基礎知識&家で簡単にできる筋膜リリースを紹介 筋膜についての専門書を数多く翻訳し、一般向けからトレーナー向けまで幅広い層に向けて筋膜に関するを出版している竹井仁氏。そのご活躍から、筋膜に対する愛が感じ取れます。 書では、筋膜とはなんぞや?ほぐすとどんな良いことがあるの?というところから、今すぐできる筋膜リリースを絵付きで紹介しています。 一般的な筋膜リリースはフォームローラーを使ったものが多いですが、これは身一つでできる筋膜リリースを紹介しているので、何も用意しなくてもできるのがナイス。 このの通り何日か続けてみましたが、体が軽い気がします。 全身のリリースから、肩こりや背、ストレートネック改善のための上半身のリリース、そして表情筋から指の筋膜リリースまで。全部やってみましたがとにかく気持ちいい! 普段運動していない方には、30〜90秒伸ばしているのは辛いかもしれない

    疲れない体になるには筋膜をほぐしなさい:体がスッキリして気持ち良くなる本 | 井戸本家の本棚
    yumiid
    yumiid 2018/05/26
    筋膜リリースは最高だ。
  • 怒りの感情はどうコントロールしたらいい?イライラした時の対処法

    こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 日常の中で、イライラしたり怒ったりすることってどれくらいありますか? 仕事上司や同僚に対してイラついたり、子供が言うことを聞かない時についガミガミ怒ってしまう、という悩みを抱えている人も多いかと思います。 私は最近では、人に対して怒ることは少なくなりましたが、会社で働いていた時はしょっちゅうイライラしたり怒ったりしていました。 自分と反対の意見を言われたり、せっかく努力して進めた案件がボツになったりした時に、カーっとなってしまうことがよくありました。瞬時に息が浅くなって、血圧が上がっていくようなあの感じ。あー、この文章を書いているだけでも血圧が上がってきそうです(笑)。 最近では、妊娠のために音に敏感になっているのか、向かいの家がリノベーション工事を始めた時には心底イライラしました。妊婦は臭いに敏感になる

    怒りの感情はどうコントロールしたらいい?イライラした時の対処法
    yumiid
    yumiid 2018/05/21
    イライラしやすい人必見。 怒ることの体への悪影響について科学してみました。 怒っているときに体内で起こっていることは、外敵に襲われたときと一緒?! 怒りの感情への対処法についてもまとめてみました!
  • 【ブックレビュー】シリコンバレー式自分を変える最強の食事:「高脂肪食は体に悪くない」という考え方を日本に紹介した本 | 井戸本家の本棚

    高脂肪は体に悪くない、むしろ脳のパフォーマンスを上げる 高脂肪=悪、低脂肪=善という考え方が、ここ30年くらいでは常識となっていましたが、世界の健康業界ではそれが見直されてきています。そもそも農耕社会が始まる前は、人間は狩猟・採集をしながら生きてきたわけであって、その頃の事をみるとカロリーの大半を脂質が占めるのだとか。 確かに書の主張する通り、べるものによってIQが変わるというのはすごくあると私も思います。高糖質の事で血糖値スパイクを繰り返すと、頭の回転が遅くなると感じます。 ここ1年間、井戸家もこのに習って朝をガラリと変えました。お米に卵、納豆、味噌汁をべていたものを、朝に炭水化物をべるのをやめ、代りに脂質の分量を増やしました。朝の定番メニューは、卵、アボカド、オリーブオイルをたっぷりかけたサラダまたは蒸し野菜、そしてMCTオイルを入れたマッシュルームコーヒー。この

    【ブックレビュー】シリコンバレー式自分を変える最強の食事:「高脂肪食は体に悪くない」という考え方を日本に紹介した本 | 井戸本家の本棚
    yumiid
    yumiid 2018/05/18
    この本通りにやると本当にお腹が空きにくくなる。
  • ニキビを治すためにも血糖値の安定を-皮膚科に頼らないニキビ改善法

    いきなりちょっと怖い写真でごめんなさい…ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 前回の血糖値の記事をうけて、ニキビについて気になっていた方が多かったようなので、追加でニキビと血糖値の関連性について説明します。 28歳で人生最悪の大人ニキビに見舞われてから、一番気を付けていたのが血糖値を急上昇させないことです。おかげで、一度も皮膚科にかからずに1年で改善することができました。 よくチョコレートや甘いものをべるとニキビが悪化すると言われますよね。その説明としてよくあるのが「チョコレートやケーキには脂質が多いから」。確かに、安いチョコレートに含まれる物油脂、ケーキに含まれるショートニングなどは炎症を促進する油ですから、脂質が多いことがニキビにつながるという説明は間違いではありません。 ただし、それ以上に注意したいのは、甘いものに含まれている砂糖や小麦粉などの糖

    ニキビを治すためにも血糖値の安定を-皮膚科に頼らないニキビ改善法
    yumiid
    yumiid 2018/05/18
  • 血糖値についてきちんと理解しよう。インスリン抵抗性や低血糖とは?

    こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 私は今まで書いてきた記事の中で何度も、血糖値を安定させることの重要性を訴えてきました。血糖値の急上昇・急降下が、全ての「なんとなく不調」から始まり、糖尿病やがんなどの病気に、深く深く関わっているからです。 ダイエットが目的で、検索でこのサイトを見つけてくださった方も、頭痛、過、倦怠感、疲れやすさ、アレルギー、PMSやニキビなどの不快な症状でお悩みの方も、血糖値の問題は他人事ではありません。全ての症状につながっていますから。 私も頭痛、過、倦怠感、疲れやすさ、アレルギー、PMSやニキビなどに悩まされてきました。 これらを改善するために、事、睡眠、運動、ストレスマネジメントなど色々な対策をしましたが、全ての土台となっているのが、血糖値を安定させる生活だと思っています。 流行りの健康品より何よりも、こち

    血糖値についてきちんと理解しよう。インスリン抵抗性や低血糖とは?
    yumiid
    yumiid 2018/05/14
    “頭痛、過食、倦怠感、疲れやすさ、アレルギー、PMSやニキビなどに悩まされてきました。 これらを改善するために、食事、睡眠、運動、ストレスマネジメントなど色々な対策をしましたが、全ての土台となっているのが
  • たんぱく質を忍び込ませたヘルシーおやつ:ピープロテインココナッツクッキー

    シュガーフリー&グルテンフリーの生活を心がけていても、たまにはクッキーがべたくなりますよね! グルテンフリーとはいえ米粉のクッキーは美味しいけどGI値が高いから、血糖値が急上昇する問題や糖化の問題はぬぐえない。プロテインでクッキー作れないの?!と思い試行錯誤を重ねて行きついたレシピです。 GI値の低いココナッツファイン&ココナッツシュガーと、満腹感を与えてくれるピープロテインを使っているので、欲が止まらないときにもいいかも。もちろん白砂糖&グルテンフリー。 ココナッツの実は人によってはお腹がポコポコすることがあるみたいなので、べ過ぎには注意ですよ! ピープロテインココナッツクッキーの作り方 材料(9~12個分) 刻んだココナッツ(ココナッツファイン) 1カップ(200cc/65g) ココナッツシュガー 1/4カップ(50cc) Growing Naturals ピープロテインオリジナ

    たんぱく質を忍び込ませたヘルシーおやつ:ピープロテインココナッツクッキー
    yumiid
    yumiid 2018/05/10
    たんぱく質強化おやつの開発が止まらない
  • The Fault In Our Stars:命のはかなさと青春の短さとアムステルダムの美しさ | 井戸本家の本棚

    ティーネイジャーに戻ったような感覚で 書は2014年に映画化されていますが、当時ワシントンDCに住んでいて、これでもか!というくらい電車の中でこのを読んでいる人を見かけまくったので、ついに流行にのって手に取ってしまったものです(笑)。でも人気が出るだけあって、笑ったり泣いたり、ティーネイジャーに戻ったかのような感情の波を経験できる小説です。 英語で読みましたが、女子高生が語り役というのもあって、ユニークな言葉遣いが面白いです。これをおじさんが書いているなんて・・・。 そしてアムステルダムの描写があまりにも美しくて、オランダに行きたくなります。 映画もすごくよくて、主役のシャイリーン・ウッドリーは可愛いし、青春っていいなってじわじわくる。そして、やっぱりアムステルダムが美しかったです。トレーラーをどうぞ↓ 途中ストーリーがひっくり返るような部分があって、引きつけられて一気に読んでしまいま

    The Fault In Our Stars:命のはかなさと青春の短さとアムステルダムの美しさ | 井戸本家の本棚
    yumiid
    yumiid 2018/05/09
    最近泣けていない人にはおすすめの小説だよ
  • 天気の悪い日にはなぜやる気が出ないのか?ぜんぶ曇りや雨のせいだ!

    Warning: Undefined variable $post_date in /home/adiospms/yumiid.com/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 1367 Warning: Undefined variable $post_date in /home/adiospms/yumiid.com/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 1367 天気の悪い日が続いていますね。 私は昔から天候に気分が左右されやすいタイプで、曇りや雨の日は正直やる気が出なかったりします。目覚めが悪いし、薄暗いので眠くなります。日中はぼーっとして、頭の回転ももっさりと遅いかんじ。気分の面では、イライラし

    yumiid
    yumiid 2018/05/09
    少し前に書いた記事ですが、分かってはいても悪天候が続くと調子がわるくなりますよね・・・
  • 一日のたんぱく質の必要量ってどれくらい?取りすぎと不足のサイン

    こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 一日に必要なたんぱく質の量ってどれくらいなんですか?という質問をよく受けます。 たんぱく質は体の中の全ての細胞を作り、古い細胞を修復するために欠かせない栄養素ですね。 酸素や栄養素を運搬する役割を果たし、免疫力を向上させたり、ホルモンや消化酵素をつくる元になったりと、健康を保つためには不可欠なものです。 さらに、糖質よりも満腹感が持続し、血糖値をコントロールしてくれるので、ダイエットを頑張っている人の中では、たんぱく質を多めに摂るのは常識になりつつあります。 しかも、たんぱく質は脂肪や糖質と違って体にためておけないので、毎取ってあげるのが理想です。 でも、たんぱく質が必要なのはわかっているけど、毎日どれくらいの量を摂ったらいいの?という疑問がわいてきますよね。 これについては色々な議論が交わされています。

    一日のたんぱく質の必要量ってどれくらい?取りすぎと不足のサイン
    yumiid
    yumiid 2018/05/07
    たんぱく質を毎日どれくらい取ればいいの?という疑問に答えてみました。
  • 風邪の効用:70年以上活躍した整体師の知見が詰まった本 | 井戸本家の本棚

    科学的には説明しきれない身体の神秘を解き明かす長年の知見 妊娠してから風邪を引きやすくなってしまいました。それも一度引くと治りにくい。お腹の中の人に栄養をとられてしまっているから致し方ないのですが、人様の健康アドバイスをすることを職業にしておきながら、我ながら情けない・・・そんな自分を正当化するがごとく手にしたのが書。 私はよく、海外のドクターが出しているやポッドキャストから健康情報を収集しているのですが、あるドクターが「風邪を引かなすぎるのもよくない。何年も風邪を引いていないというのは逆に大病の元で、自慢にならない。」と言っていたのが印象的で。風邪にも何かデトックス的なメリットがあるなら、健康オタクとしてはむしろ風邪をポジティブに捉えたいものです。 書では、当にそうなの?みたいな非科学的な部分も多々ありますが、執筆時点で75年も整体師として色々な患者を見てきたからこそ知り得たであ

    風邪の効用:70年以上活躍した整体師の知見が詰まった本 | 井戸本家の本棚
    yumiid
    yumiid 2018/05/04
    病は気からというのは、あながち間違いではない
  • ピープロテインって何?えんどう豆たんぱく質のメリット&デメリット

    こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 私は現在妊娠9か月でして、絶賛お腹の中で人間を作っています。中の人の骨や肉や血管を作るには、たんぱく質が必須。筋トレも続けているので、中の人と私の筋肉がたんぱく質を取り合っている状態です。最近では、トレーニングの強度は下げているはずなのに、筋肉痛が来るのが遅く、そして長引くようになってしまいました・・・。 普段から毎たんぱく質の多いものをべるようにしていて、少なくとも体重×1g以上を心掛けています。でもなにせ9キロも増えたし、体内で人間を作っているので、たんぱく質の必要量が増えていると感じます。 そしてある日、爪が割れた・・・(´Д`) 爪やまつ毛や髪の毛など、末端には最後に栄養が行くものだから、爪が割れたり抜け毛があるのは栄養不足の証拠。なんたってたんぱく質は、栄養素を体中に輸送する運搬係でもあります

    ピープロテインって何?えんどう豆たんぱく質のメリット&デメリット
    yumiid
    yumiid 2018/04/30
  • レビュー:The Miracle Morning(邦題-モーニングメソッド) | 井戸本家の本棚

    3年前に読んで朝の習慣を取り入れてから、かなり人生変わったと思う 2014年の終わりにあるポッドキャストを聞いていて、たまたま著者のHal Elrod(ハル・エルロッド)さんがインタビューされていたのが、このThe Miracle Morning(ザ・ミラクルモーニング)を知ったきっかけ。かなりの頻度で、ポッドキャストで聞いた著者のを買ってる私ですが、これはすごく影響を受けたの一つ。その後2017年に「モーニングメソッド」という邦題で日語版も出版されています。 著者のHal Elrodさんは、十代の時からビジネスをして、成功をしてきた方です。 10代で高級スポーツカーに乗り、人生ブイブイいわせていた矢先に大事故に遭い、一度死にかけます。医者から二度と歩けないと言われたものの、ポジティブ思考でリハビリに取り組み、見事回復。 その後も講演やコーチングなどのビジネスで着々と成功の道を昇り

    レビュー:The Miracle Morning(邦題-モーニングメソッド) | 井戸本家の本棚
    yumiid
    yumiid 2018/04/24
    朝の習慣、最高です。
  • ソイフリーって何?日本であまり知られてない大豆とイソフラボンの害

    こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 ソイフリーって聞いたことありますか? ソイといえば日に古くから伝わる健康・大豆ですよね。でもそれが今や世界では「ソイフリー」製品があふれています。 日ではソイといえば健康なイメージなのに、なぜ海外ではソイを避けたがる人が増えてきているんでしょうか? 世界の健康オタクの中ではソイフリーが常識になりつつあるほど認知されているのに、日では全くといっていいほど認知されていません。何かの陰謀じゃないかと思うほど。 ということで今回の記事では、ソイフリーについて問題提起してみようと思います。 イソフラボンのデメリットや遺伝子組み換え大豆の害、ホルモンへの影響などを見て行きます。 大豆って健康じゃないの?ソイの問題点とは 数多くの研究で、大豆加工品の過剰摂取は栄養不足、甲状腺機能の異常、消化不良、認知力低下、生

    ソイフリーって何?日本であまり知られてない大豆とイソフラボンの害
    yumiid
    yumiid 2018/04/23
    大豆の害について日本で言われていなさすぎるので、大真面目に書いてみました。
  • 疲れが取れない時は豚ニラ鍋だ!最強の疲労回復ごはん

    こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 妊娠も9カ月に入り、最近とにかく疲れやすくなってしまいました。 健康オタクなあの手この手をつくしても、疲れがなかなか取れない・・・(´;ω;`) お腹の中で人間を作っているので仕方ありませんよね。 中の人はこの先1カ月半で2倍近くに成長していくのですから。 とはいえ、今までが元気すぎたので、「あれ?どしたのかな?」という感じでひるんでおります。 そこで数年前からハマっている豚ニラ鍋の出番! 材料もお手頃で、カンタンに作れるニラ鍋。 つっかれた~~という日にべると、次の日はケロッと元気回復しています。 以前インスタに載せた作り方ですが、改めて記事にまとめておこうと思います。 ニラと豚は最強の疲労回復コンビ ニラにはアリシン(硫化アリル)という成分が豊富で、これは豚肉に豊富なビタミンB1の吸収率をアップさせ、

    疲れが取れない時は豚ニラ鍋だ!最強の疲労回復ごはん
    yumiid
    yumiid 2018/04/19
    ニラにはアリシン(硫化アリル)という成分が豊富で、これは豚肉に豊富なビタミンB1の吸収率をアップさせ、疲労回復を促進してくれます。おまけにニラには三大抗酸化ビタミンのA、C、Eや、強い抗酸化作用のあるカロテ
  • 【レビュー】嘘つきアーニャの真っ赤な真実:知らなかった東欧・中央の共産主義世界 | 井戸本家の本棚

    少女時代をプラハのソビエト学校で過ごした米原万里さんの回想録 共産党員の娘としてうまれた米原万里さんは、父の仕事の関係で9歳~14歳プラハで過ごし、現地学校ではなくソビエト学校に通われます。このは、その時に出会った親友たちを31年後に訪ねていき、ソビエト学校で過ごした日々の思い出や、再開を果たすまでの貴重な体験を綴ったです。 小説かなと思って読み始めたので、60年代を東欧・中欧の世界で過ごしたリアルな体験記に目からうろこでした。米国や西欧を知っているだけで「海外」を知った気になってしまいがちですが、60年~90年代にかけて東欧・中欧で何が起こっていたのか、全くと言っていいほど知らなかったので、視野が広がりました。 少女時代~思春期の5年間をプラハで過ごし、共産主義の国々から来たクラスメイトと学び舎を共にするなど、なかなか普通の人ができない体験を読むことができます。また、小・中学生の万里

    【レビュー】嘘つきアーニャの真っ赤な真実:知らなかった東欧・中央の共産主義世界 | 井戸本家の本棚
    yumiid
    yumiid 2018/04/19
    60年代を東欧・中欧の世界で過ごした米原さんのリアルな体験記に目からうろこでした
  • 野菜って全て有機がいいの?農薬の影響を受けやすい野菜と果物リスト

    前回の記事「大地を守る会(旧:大地宅配)を2年間使っている私がお野菜宅配サービスをおすすめしたい理由」でも書いたように、農薬を長期にわたって取り続けると、さまざまな不調や疾患の原因になることがあります。 なのでできるだけ農薬を避けたいものですが、有機野菜にこだわりだすと、「すべて有機・オーガニック栽培の野菜じゃなきゃいけないんじゃないか?!」「有機じゃないとべちゃいけない!!」と思い始めてしまいますよね。 そうできたらいいものの、有機・オーガニックの野菜は入手しにくかったり、農薬を使っている野菜の2、3倍の値段することも。全て有機野菜を選んでいたら、とてもじゃないけど家計が持たない!! そんな私たちに朗報です。 品の安全性を調査・注意喚起するアメリカのNPO団体「EWG」が、農薬の影響を最も受けやすい「Dirty Dozen(ダーティーダズン)」と、農薬の影響を受けにくい「Clean

    野菜って全て有機がいいの?農薬の影響を受けやすい野菜と果物リスト
    yumiid
    yumiid 2018/04/16
    残留農薬の最も多い農作物は「イチゴ」 最も少ないのは「アボカド」です。 有機野菜を買う時はこちらのリストを参考に!