タグ

2016年2月27日のブックマーク (4件)

  • blue impulse / TokyoDemoFest2015 - primitive: blog

    webplayer: http://primitive-games.jp/Unity/blue_impulse/ source: https://github.com/i-saint/BlueImpulse TokyoDemoFest2015 にて PC demo を発表しました。その映像、バイナリ、ソース一式を公開します。 今回も Unity 製です。会場のマシン (Windows & GeForce GTX 780) で動けばいいやという想定で作ってるので相当重いです。Direct3D11 必須。 今まで積み上げてきたリソースを組み合わせて短期間で映像作品に仕立ててみよう、というチャレンジのもとに制作に挑みました。水面やポストエフェクトの追加などレンダリングエンジンへの機能追加に約 1 週間、シーンデータの作成に約 1 週間で、製作期間は 2 週間くらいです。 今回もサウンドは カワノ

    blue impulse / TokyoDemoFest2015 - primitive: blog
    yumu19
    yumu19 2016/02/27
    これかー。 #sigpx
  • 橋本商会 » Ruby内に人間への命令を書けるBabaScriptが完成に近づいている

    ちゃんと馬場くんからのreturn valueが取れるようになった。 BabaScriptはコンピュータが得意な事はコンピュータが実行し、人間が得意な処理は馬場くんが実行するプログラム言語です。 メタプログラミングでRubyを拡張して人間への命令を送るための構文を追加し、人間を関数と同等に扱えるようにするスマホアプリと連動させます。 → 世界一柔軟で好意的に解釈してくれるプログラム言語BabaScriptを作りました % gem install babascript % baba --help こういうのが実行できるようになった。 sample.bb res = かず助に行きたい人の出欠取ってください puts res # => "6人です" loop do num = res.to_i if num > 0 puts では予約してください("#{num}人") exit else res

    橋本商会 » Ruby内に人間への命令を書けるBabaScriptが完成に近づいている
    yumu19
    yumu19 2016/02/27
    人のプログラミングと言えば #sigpx
  • WEpodが公道を走る初の無人自動車に | NVIDIA

    このたび、WEpodと呼ばれる自動運転電気自動車のシステムが、公道を走る初の自律走行シャトル・バスとなる歴史的偉業を達成しました。また、これらのシャトル・バスは、ナンバー・プレートが付与されるハンドルのない車両として、世界初となります。 他の形式の自動輸送機関とは異なり、この快適な6人乗り小型車は、特別なレーンを走ることも、レールや、磁石、ワイヤなどで誘導されることもありません。 代わりに、NVIDIAを搭載したいくつかの制御システムを含む一連の複雑なシステムによって操縦され、オランダ中部のヘルダーラント州の街、ヴァーヘニンゲンとエーデ間を結ぶ公道を走行しています。 さらに、WEpodは、乗客がスマートフォンのアプリをタップするだけで呼ぶことができます。 ディープラーニングによる出発 この成功の背景にはまず、ディープラーニングと呼ばれる新しいテクノロジが存在します。ディープラーニングを利用

    WEpodが公道を走る初の無人自動車に | NVIDIA
    yumu19
    yumu19 2016/02/27
    GPUで走る車
  • トビタテ!留学JAPAN 応募人数3倍に、渡航経験が少ない学生も応募しやすく(更新) | 月刊私塾界|全国私塾情報センター

    国と経済界が2014年に創設した海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」の5期生の募集が3月8日に締め切られる。2月5日に発表された第4期の選考結果は、260の大学から応募した1415人のうち、437人が最終選考を通過。高校生コースも第1期から第2期で3倍の1750人が応募しており、募集のたびに応募人数が増えている。 同プログラムでは、提出書類や面接を通じて、学生が立てた留学計画と積極性などの人物像をみて選考した。原資は企業や団体からの寄付によるもので、渡航先などに応じ、月10~20万円を最長2年、学費を最大60万円、渡航費を最大20万円支給する。 現在募集中の第5期では、海外への渡航経験が少ない学生の留学を応援する枠を新たに設けることにより、これまでは渡航期間3ヶ月以上を推奨していたが、28日以上の短期の留学計画も支援することにした。選考においては、海外経験の少な

    yumu19
    yumu19 2016/02/27
    定員割れなのか、もったいない。名前が良くないのかな。