タグ

2016年8月17日のブックマーク (11件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yumu19
    yumu19 2016/08/17
    サーバルームの光がチームラボのやつに見えてくる。
  • Not Found

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Not Found
    yumu19
    yumu19 2016/08/17
    正座して読んだ。
  • 稲見昌彦 東大教授VRインタビュー 先端技術は世界をどう変えるか?

    VR(人工現実感)とは、一般的にHMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着し、360度にわたって視界が広がる世界を体感できるという技術。 「Gear VR」や「Oculus Rift」などのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)が一般発売され、10月13日(木)には「PlayStation VR」が発売予定。2016年は“VR元年”と言われている。 今回は東京大学 先端科学技術研究センターの身体情報学分野の稲見昌彦教授にインタビュー。前編では、VR歴史からVRビジネスのこれからについてをお話いただいた。 稲見昌彦 東大教授インタビュー VRは世界をどう変えるのか?(前編) 2016年は“VR元年”と言われている。VR(人工現実感)とは、一般的にHMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着し、360度にわたって視界が広がる世界… 後編では、VRが普及した場合「世界はどう変わるのか?」という質問

    稲見昌彦 東大教授VRインタビュー 先端技術は世界をどう変えるか?
    yumu19
    yumu19 2016/08/17
    背景にあったパネルが活用されてたw
  • DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1

    DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1
    yumu19
    yumu19 2016/08/17
    プロの知見だ。
  • 齋藤精一×豊田啓介×西牟田悠「可変する建築」【前編】

    豊田:noizは、デジタル系の技術によって建築やその周辺環境がどう変わるのか、複合的な実験や実証なども行っている雑系の建築事務所です。今日は「可変する建築」というテーマだったので、まずは直球で「建築そのものが動く」事例をお見せします。台湾の建物の壁面の窓に取り付けられたファサードが街の音を拾ってインタラクティブに動く、街と人との新しいインタラクションを形にした事例です。 台湾には公共事業の1%はパブリックアートに使うという法律があり、これもアートという枠組みで作ったものです。建築は過去3000年もの間、動かず固定したものと考えられてきましたが、それは技術的な選択肢が他になかったからです。しかし動く建物を作ったり、制御する技術ができた今では、建築は3次元を超えてもいい。人間の心や体が環境によって変化するのが当然なように、建築も気持ちや環境に応じて変化していいと思います。 コンピュテーショナ

    齋藤精一×豊田啓介×西牟田悠「可変する建築」【前編】
    yumu19
    yumu19 2016/08/17
    面白い。ライゾマにRhizomatiks Architectureという建築部門ができたのか。
  • 熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」 コンテスト断念し甲子園へ (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    甲子園のスタンドでもう一つの夏が燃焼した。16日の全国高校野球選手権大会で、秀岳館(熊)のベスト8進出を支えた同高吹奏楽部。部員たちは、この夏の吹奏楽コンテストの南九州大会出場をあきらめ、全国制覇を目指すナインとの夏を選んだ。「甲子園が僕らにとってのコンテスト」。伸びやかな演奏が歓声とともに夏空に響いた。 吹奏楽部は部員21人。4年連続の出場が懸かる南九州小編成吹奏楽コンテストの県予選を翌週に控えた7月26日、野球部が甲子園切符を手にした。 南九州大会は8月11日。県予選を通過しても、甲子園の応援を優先すれば大会には出られない。コンテストか、甲子園か。7月下旬の職員会議は2日間にわたった。多くの教員が「コンテストに出るべきだ」と主張した。吹奏楽部の3年生6人も話し合いを重ねた。「コンテストに出たい」と涙を流す部員もいた。 しかし演奏がなければチアリーディングもできず、応援が一つにな

    熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」 コンテスト断念し甲子園へ (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    yumu19
    yumu19 2016/08/17
    美談叩きのひっかけ問題っぽい。「多くの教員が「コンテストに出るべきだ」と主張」してるわけで別に押し付けられたわけじゃなさそうだし、自分達で選んだなら何も問題ないのでは。甲子園で演奏するのも貴重な機会。
  • Intel will start producing ARM chips to boost foundry business | TechCrunch

    yumu19
    yumu19 2016/08/17
    IntelでARMのチップを製造!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yumu19
    yumu19 2016/08/17
    RealSense載ってる。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yumu19
    yumu19 2016/08/17
    おー。
  • long_time_work_cannot_finish_tasks

    先日、会社のチームリーダーと面談を行った。 リーダーから「この会社で働いていて楽しい? 困ったことはない?」と尋ねられ、 僕は即座に「すごく楽しいですよ。日で働いていた会社とは大違いです」と答えた。 「日では毎日2時間から3時間残業するのが当たり前でした。 ときには週末を潰したり、徹夜でバグ修正を行ったりすることもありました。 それに比べてこの会社では残業が全然ないし、毎日適度な作業量を与えられて集中して仕事ができるから最高ですよ」 彼女はこれを聞いて、驚いたような呆れたような表情を見せこう語った。 「その日の会社、マネジメントがひどい。 いくら長時間仕事をしたところで仕事が終わるなんてありえないのに」 いくら働いても問題は無くならない 「それは生産性が落ちるからってことですか?」と尋ねる僕に、彼女はこう続けた。 「例えば、いま未解決のバグが10個ある。 すべて直すのに80時間かかる

    long_time_work_cannot_finish_tasks
    yumu19
    yumu19 2016/08/17
    これは内製の話なのかな。受託開発を「終わりませんでした」で納品するのはさすがに無理だと思うのだが。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yumu19
    yumu19 2016/08/17
    おおお!!!