タグ

2011年11月14日のブックマーク (2件)

  • 「オープンソースに貢献しちゃいかん」と会社に言われる?

    でオープンソースへの貢献が増えない理由として、先日次のような話を聞いて「そうかもしれないなあ」と思いました。 「プログラミングを仕事にしている人がオープンソースのためにコードを書くと『仕事上で得た知識なんだから、社外に公開するのはダメ』とか、『オープンソースでコード書く時間があるなら、もっと仕事としてやらないのか?』といった干渉を会社から受けるケースが結構あるようだ」 月曜日の夜に行われたIBM developerWorksブロガーズミーティングでのディスカッションの中で出てきた意見です。 ミーティングのあとの二次会で、ブログ「むささびの視点」の谷川さんやブログ「一般システムエンジニアの刻苦勉励」の山口さんとこの件について少し立ち話をしました。 谷川さんは似たような話として「会社が社員に対して、ブログを書くならこういうことはOKだけど、これはダメだからね」といったガイドラインがあれば、

    「オープンソースに貢献しちゃいかん」と会社に言われる?
    yun2dot0
    yun2dot0 2011/11/14
    今の所属組織は入社時の説明で禁止された。 / それを差し置いて、貢献したい気持ちはあるんだけど、とっかかりが解らない。差し置いて、は適切な表現じゃないか。その規定が無かったら、かな。
  • monoe's blog - Site Home - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    monoe's blog - Site Home - MSDN Blogs