タグ

yusuketodaのブックマーク (182)

  • 日本の起業家ランキング2017 ベスト10のtwitterアカウントをまとめてみた

    世界的な経済誌「Forbes」の日版であるフォーブス ジャパンが、「日起業家BEST10」ランキングを発表している。このランキングは、事業性・社会課題解決性・グローバル展開などの観点から、日のスタートアップ業界に詳しい8人による投票によって順位を決定したとしており、ランキングには、インターネットを利用したサービスの創業者が目立った。受賞者のtwitterアカウントと共に紹介したい。 1位:山田進太郎 知名度抜群な、スマートフォン向けフリマアプリ「メルカリ」の創業者。学生時代に楽オクの立ち上げに携わった経験がメルカリに活かされているようで、メルカリのグローバル展開、成長性などが高く評価されている。twitterアカウントは、@suadd 2位:玉川 憲 インタネットとモノを繋げる、IoT(Internet of Things)通信プラットフォームSORACOMの創業者。これからは、多

    日本の起業家ランキング2017 ベスト10のtwitterアカウントをまとめてみた
  • 「.com」と間違いそうな新ドメイン「.cam」の取得が可能になる

    インターリンクが運営するレジストラ「ゴンベエドメイン」が、汎用トップレベルドメイン「.com」と間違いそうなドメイン「.cam」の一般登録を開始したことを発表した。.camは、カメラ(”camera”の略語)を表す言葉とのこと。 ところで、世界で最も利用されているドメインである「.com」は、「商用の」を意味するcommercialの略で、当初、企業向けや商用サービスの利用を想定されていた。しかし、comという3文字のワード自体が「community」など、インターネットサービスと親和性のあることを連想できることから、企業のみならず、様々なサイトが.comを利用することになった。 もし、あなたが新しいサービスのドメインを考えるなら、まず真っ先に.comの取得を考えるだろう。しかし残念なことに、.comというドメインが上記のような理由のせいもあり、ほとんど空きがない状態で、希望のドメイン名を

    「.com」と間違いそうな新ドメイン「.cam」の取得が可能になる
  • 長文日記

    長文日記
  • 鎌倉の東北物産展にて | ゆるかま

  • 相撲とニュースではなくて、SmartNews(スマートニュース)なCM

    ニュースキュレーションアプリ「SmartNews(スマートニュース)」の2014年8月1日から放映されるテレビCMが先行してYouTubeに上がっている。SmartNewsは既に400万ダウンロードを達成しており、ネットネイティブ層には認知が行き渡っているアプリと言っていいが、それでもスマートフォンのシェアが50%に行き渡った日の端末数から比較すると、まだまだ伸びしろがあるはずだ。 しかし残念ながら、非ネットネイティブ層にリーチさせるためには、ネット広告では限界があり、ライバルであるGunosyやAntennaがテレビCM展開によりユーザー数を拡大させたように、SmartNewsもそれに追従する形となった。 肝心のCMは、「相撲とニュース」という語呂を「スマートニュース」に掛けたダジャレ一辺倒の思い切ったCMになっており、タレントのローラを起用したAntennaのCMのテイストとは異なる

    相撲とニュースではなくて、SmartNews(スマートニュース)なCM
    yusuketoda
    yusuketoda 2014/07/30
    SmartNewsのテレビCM
  • プログラミングに特化したエンジニア向けQ&Aサイト「teratail」

    プログラミングに特化したQ&Aサイト「teratail(テラテイル)」というサービスが正式にリリースされたらしい。 プログラミングに特化した知識共有サービスといえばQiitaを連想するが、ユーザー主導でプログラミングに関するコンテンツを投稿していくとい点では同じようだ。ユーザー登録すると自分用のマイページが持てるのだが、その中で、自分が関心のあるタグを登録したり、気になる記事をストックしていくことができる点も同じだ。エンジニア向けらしく、どちらもMarkdown記法に対応している。 2つのサービスのキャッチフレーズを比較すると、 Qiita・・・「プログラミングに関する知識を記録、共有する最適なサービス」 teratail・・・「思考するエンジニアのための課題解決プラットフォーム」 とある。実際にサービス内に投稿されているコンテンツを見ると、Qiitaは、自分が得た知識を共有するための場に

    プログラミングに特化したエンジニア向けQ&Aサイト「teratail」
  • Facebookの若者離れ。ユーザーの減少にアプリ「Slingshot」で対抗!

    「人が増える」という理由で人が増え、「人が減る」という理由で人が減るというスパイラルループによってサービスが衰退していくのが、SNSを始めとするCGMメディアの定めであり、mixiの衰退もそのようにして起こりました。 インドのFacebookユーザーの数が1億人を超えて、アメリカを抜いて世界一という話題がありましたが、逆に言えば、これまで1位であったFacebookの母国であるアメリカのユーザー数が伸び悩んでいるということです。これは既にリーチできるネットユーザー層にサービスが行き届いてしまい、残りの利用していない層についてはWEBサービスなんてお構いなしの人達なので、アメリカ国内でのユーザー増加は難しいかもしれません。 日でもそうで、Facebook利用者数は1300万人超あたりで、まだまだ利用していない人は多く、伸びしろはあるけれど、感覚的にタイムラインは閑散としていて、一部の頻繁に

    Facebookの若者離れ。ユーザーの減少にアプリ「Slingshot」で対抗!
  • リリース3ヶ月で終了した伝説のサービス「Class」をキャプチャ画像と共に振り返る : 状況が抉る部屋

    2014年05月30日09:12 リリース3ヶ月で終了した伝説のサービス「Class」をキャプチャ画像と共に振り返る カテゴリiPhone 「Class」というiPhoneアプリはご存知ですか? 学生時代のように新たなメンバーでクラスを作って同じ時間を過ごせる場所があったらいい。そんな想いでClassは生まれました。学校のような1年間はwebサービスだと長いので、ランダムに選ばれた同い年の男女10人で1ヶ月、コミュニケーションできる場所をつくります。【新サービス事前登録開始】青春時代をもう一度味わえる新しいSNS「Class」 というコンセプトでリリースし、「学校をコンセプトにしたサービス設計で、ゼロからの友達づくりを経験できるアプリ「Class」がいよいよリリース」の記事で話題になったアプリです。 当初は「学校を再現する」「同い年の男女が一ヶ月コミュニケーションする」という、かつてないよ

    リリース3ヶ月で終了した伝説のサービス「Class」をキャプチャ画像と共に振り返る : 状況が抉る部屋
  • フリーランスで働くということ

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki フリーランスで一番うれしいことの一つは、今日一日の仕事を自分で決められる点。フリーランスで一番つらいことの一つは今日一日の仕事を自分で決めなくてはいけない点。 2014-05-29 08:52:57 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 最近、「残業」が話題になっていたらしいですね(よくわかってない)。TLによく「残業」と「残業代」が流れていました。今朝、冗談交じりにツイートしましたが、フリーランスには「業務時間」はなく「残業」もありません。どこかに雇われているフリーランス(謎)には、残業があるかもしれませんが。 2014-05-29 18:54:59 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki フリーランスは(今朝ツイートしましたが)自分で今日一日の仕事をデザインします。いつ仕事を開始し、いつ仕事を終了するか。その

    フリーランスで働くということ
  • googleお前もか!Yahooに続きガラケーのGoogle Adwordsも終了へ

    ガラケーのシンプルな操作性を望むユーザーはまだまだ多いと思いますが、ユーザーが望むと望まざるとに関わらず、ガラケーの終了は、DoCoMoやau、softbankではなく、YahooGoogleが決定することになるかもしれません。 相次ぐ広告サービスの終了 Yahoo!プロモーション広告 Yahooの検索キーワード連動の広告リスティングサービス「Yahoo!プロモーション広告」がガラケー、いわゆるフィーチャーフォンのサポート終了を宣告して半年以上が経ちますが、具体的な日にちが決定し、2014年5月29日に終了します。 【Yahoo!プロモーション広告】スポンサードサーチ モバイル向けサービス終了のお知らせ 1. 対象サービス: スポンサードサーチ 2. 対象デバイス: モバイル 3. 終了時期(予定): 2014年5月29日(木) ※日程は変更になる場合があります。 4. 概要: スポンサ

    googleお前もか!Yahooに続きガラケーのGoogle Adwordsも終了へ
    yusuketoda
    yusuketoda 2014/05/22
    Google Adwordsも終了へ
  • Twitterアカウントの自動生成 [WizardBible 57] - ねむむ日記

    WizardBible 57に出稿しました。 内容は「Twitterアカウントの自動生成」です。(変なタイトル) 詳細をWizardBible 57をご参照ください。 おおまかな手順の流れを以下に示します。 Twitterアカウント作成フォームの画像認証の仕様には問題があり、1つのグローバルIPアドレスにつき1日1度まで画像認証が表示されずにアカウントの作成が可能です。 一部条件下で画像認証が表示されない問題があります。 今回はその使用を用いてアカウントの自動生成を実現しました。 サンプルプログラムを以下に示します。 上記の方法だと1つのグローバルIPアドレスにつき1日1度だけしか自動生成ができないため、AWS EC2を用いる事でアカウントの大量生成を実現しました。 今回の仕様・AWS EC2(マイクロインスタンス)を用いる事でTwitterアカウント1つにつき、2円で自動生成ができます。

    Twitterアカウントの自動生成 [WizardBible 57] - ねむむ日記
  • YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?

    これらの「配信先URL」にアクセスしてみると。 ああこれはダメなやつだ。 firestorageユーザーがアップロードしたファイルの「ダウンロードリンク」が、YDNの「広告配信先レポート」でモロバレです。 ダウンロードURLは40桁の英数字にて暗号化されていますので、アップロードされた方が他の方にお知らせしない限り、URLが知られることはありません。 いや漏れてるから。 ダウンロードページにリスティング広告を掲載するfirestorage側の注意不足でもあり、情報漏洩に直結しそうなURL情報をレポートで公開するヤフー側の不手際でもあり、さらにはオンラインストレージをパスワード設定無しで利用するユーザー側のセキュリティ意識の欠如でもあり。 ダウンロードファイル名から判断する限りではありますが、明らかに社外秘だろ的なものがいくつも含まれており、関係各位の今後の身の処し方が他人事ながら大変心配で

    YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
  • 自分のwebサイト作る工程 - MEMOGRAPHIX

    2. モック作る次に、Illustrator でモック作る。前は Photoshop で作ってたけど Illustrator に変えた。ラフスケッチでだいたいの構造は決まってるので、それを画面で見た時の見栄えを検証する。雑だけどこれは自分のサイトなのだから自分しか見ないという前提があって、雑でも問題ないということにしてる。8割くらい作り込んだところでやめて、コーディングに入るようにしている。2割くらい変更可能な余地を残しておくことで、コード書くとき融通が効く。 ラフとかモック描かずにコーディング始めることもたまにあるけど、それは余程デザインが頭のなかで固まっている場合に限る。ラフとかモック作るの、コーディングと同じくらい大事だと思ってて、コーディングを始めてしまうとデザインに気を配るのを疎かにしがち。デザインを考えつつ同時にコードを書くというのは結構難しくて、トレーニングが要る。全体のデザ

    自分のwebサイト作る工程 - MEMOGRAPHIX
  • 「偏差値の低そうな学校名」に関する考察 - MEMORANDUM

    2013-12-21 「偏差値の低そうな学校名」に関する考察 R Mathematics 非常にアレな言い方ではあるが,世の中には「偏差値の低そうな学校名」や「偏差値の高そうな学校名」があると思う. そこで「偏差値の低そうな学校名」というものは存在しないのか,あるいは字面からある程度偏差値を予測することは可能なのか,という疑問に対する1つの答えを出したい. 今回は,各高校名を構成する文字から,重回帰分析で偏差値を予測することで,これを確かめる. 始めに この記事は,自分で取得した偏差値データをムリヤリ重回帰分析の手法にねじ込んで遊んでいるだけの記事なので,絶対に真に受けてはいけない. 調査について 調査対象 今回は,高校について調査を行う.偏差値データはH25の予測偏差値を用いる. 各学校の偏差値データの取得 例によって全国高校受験ナビから取得する.詳細な取得方法については各高校の偏差値の

    「偏差値の低そうな学校名」に関する考察 - MEMORANDUM
  • AppleやMicrosoftなど、世界を代表するIT企業のロゴの今と昔

    企業に歴史があるように、その企業を象徴する企業ロゴにもまた歴史があるようです。海外のニュースサイト「business insider」には、世界を代表するテクノロジー企業のロゴの昔と今を対比させた動画が載せられていました。 動画の中には、9つの企業が紹介されています。 xerox ゼロックスは、印刷機器の製造販売を行うアメリカの会社。 古いロゴに入っているHALOIDは創業当時の名称で、1961年にXeroxに改名している。日にある富士ゼロックスは関連会社。 IBM 正式名称は、International Business Machines Corporation。 コンピュータ関連のサービスおよびコンサルティングの提供と、ソフトウェア、ハードウェアの開発・製造・販売・保守を行う企業。日を含め世界各地に拠点を持つ。 IBM自体の創業は1911年らしいので、このロゴは創業前、前身のC-T

    AppleやMicrosoftなど、世界を代表するIT企業のロゴの今と昔
    yusuketoda
    yusuketoda 2014/04/12
    IT企業の昔と今の企業ロゴの比較
  • 広告業界と無関係な僕がさっぱり理解できないアドテク用語を調べた。

    厳密には無関係ということはないのですが、僕は直接的に広告に関連のある事業をやっているわけではありません。しかし、最近アドテクの世界が面白くて、基的なことから勉強しています。 インターネット広告はテクノロジーのかたまり インターネットはテクノロジーの世界です。そして、この世界でとても大きなお金を生んでいるのが広告です。 今をときめくGoogleもFacebookも広告で収益を上げている企業です。日でも同様にインターネット広告の市場規模はとても巨大で、1兆円程度とのことです。 必然的に、広告という世界には、インターネットの業界のテクノロジーが結集します。だから、技術的にも、とてもおもしろいです。 広告はどこからやってくるのか? 広告とは、これのことですよね。 そもそもは、これがどうして表示されるのか、というを調べていました。調べてみると、裏側にはとんでもない世界が広がっていました。 純広告

    広告業界と無関係な僕がさっぱり理解できないアドテク用語を調べた。
  • googleを名乗ったフィッシングサイトにご注意を!

    これまでも、これからもイタチごっこなんでしょうけど、最近もまた有名サイトや銀行サイトなどを装ったフィッシングサイトが横行しているようです。 最近話題になったのは、ヤフーに表示されるリスティング広告の位置に、京都銀行を装う広告が掲載されていたという件で、知名度が日一であるヤフーを信頼して、騙されてクリックした人は多かったに違いありません。 特に、クレジットカード番号や口座番号を扱う銀行系サイトのフィッシングには注意が必要なため、東京三菱UFJ銀行のTOPページでは、フィッシング詐欺対策を喚起する文章がデカデカと掲載されています。 その大胆さが逆にスパムっぽいとネット上では突っ込まれていましたが、なんだかレガシーに見えるレイアウトは、さすが阿部寛を起用しているだけある、と思わされます。 フィッシングサイトを見抜く場合、そのサイトがどこからリンクされているか?ではなくて、当はどこのサイトなの

    googleを名乗ったフィッシングサイトにご注意を!
  • 家に居ながら世界旅行ができる。そう、Googleマップとストリートビューを使えばね!

    2013年6月以降、グーグルGoogle Mapのストリートビューで表示するデータ拡充のために、ストリートビュー専用の撮影機材「トレッカー」の貸し出しを行ってきた。 ことトレッカーとは、従来の車載では移動できない場所を撮影するために開発されたもので、人が背負って行動することを想定したバックパックの形状をしている。この機材を主に、大学や研究機関や非営利団体などに貸し出され、これまでに色々な撮影が行われている。 トレッカーによる最初の撮影はハワイだったという。ハワイのビーチ上でバックパックを背負った姿を想像すると暑苦しくなってしまうのだが、家に居ながらバーチャルハワイ旅行を楽しめるというのは、素晴らしいものだ。BGMに波の音を選曲して、カクテルを手元に用意しておきたい。 大きな地図で見る また先日3月13日にはAmerican Riversの協力のもとに、アメリカにあるコロラド川の川下りの様

    家に居ながら世界旅行ができる。そう、Googleマップとストリートビューを使えばね!
  • 【動画】人間は選択肢が多いと逆に選べなくなる。そう、犬も。

    年配の人が若い人達をうらめしそうに見て、こう言いました。 「現代の人達は多くの選択肢があっていいね、我々が若かったころは・・・」 しかし人間は「選択肢が多すぎると逆に選べなくなる」という性質を持っていることは良く知られた話です。 コロンビア大学の教授が提唱した「ジャムの法則」は、スーパーマーケットを舞台に行われた現場実験でした。 「商品(ジャム)を多く取り扱った方が、多くの売り上げが得られるはずだ。」 この実験では、6種類のジャムを売り場に並べた時と、24種類のジャムを売り場に並べた時を比較することで行われましたが、結果は、24種類のジャムを並べた時は、6種類のジャムを並べた時の10分の1程度しか売れなかったのです。 「選択肢を増やしたことで、選択されなくなった」 この「ジャムの法則」は現在いろいろな分野で応用されていると聞きます。昔ながらの諺「大は小を兼ねる」という言葉に騙されて行ってき

    【動画】人間は選択肢が多いと逆に選べなくなる。そう、犬も。