タグ

カメラに関するyusuketsudaのブックマーク (72)

  • 新宿マルイアネックスにフィルムカメラ専門店「ロモグラフィー」-期間限定

    新宿マルイアネックス(新宿区新宿3、TEL 03-3354-0102)1階・イベントスペースに9月5日、フィルムカメラの専門店「ロモグラフィー」が期間限定でオープンした。 缶詰をモチーフにしたカメラ「La Sardina」(関連画像) オーストリア・ウィーンのフィルムカメラ専門店「ロモグラフィック・ソサエティー」が日での展開として渋谷で旗艦店を運営。同店では、直営店のみで扱っていた限定カメラや、初めてフィルムカメラを手にする人に向けた入門機など、バリエーションに富んだ商品を販売する。 主な商品は、「店頭に並ぶとすぐ売り切れてしまう」という人気機種で超広角レンズを搭載した「LOMO LC-Wide」(3万8,850円)、全世界2000台限定生産でLC-A誕生の地ロシアをイメージしてデザインされた「LOMO LC-A+Russia Day」(3万8,850円)、缶詰をモチーフにしたポップなカ

    新宿マルイアネックスにフィルムカメラ専門店「ロモグラフィー」-期間限定
  • shio直伝!! GR×Mac 究極の写真術--第1回:設定編

    GRで写してMacで引き出す。そのシナジー効果は絶大!! こんにちは。shioこと塩澤一洋です。 「GR」と「Mac」で写真を楽しむshio流ノウハウを、4回にわたってお伝えしましょう。 第1回:設定編(2011年3月4日公開。今号) 第2回:準備編(2011年3月11日公開済み) 第3回:撮影編(2011年3月18日公開済み) 第4回:公開編(2011年3月25日公開済み) 「GR」といえば孤高の写真機。フィルムの時代の「GR-1」からデジタルの今日まで、高画質、高性能、高品位な遺伝子を脈々と受け継いだ、(株)リコー製のコンパクトカメラである。多くの著名人が愛用するカメラとしてテレビや雑誌にもたびたび登場する、いまやメジャーな存在だ。 2005年発売の初代「GR DIGITAL」、2007年の「GR DIGITAL II」、そして現行モデルの「GR DIGITAL III」。どれもそのポ

    shio直伝!! GR×Mac 究極の写真術--第1回:設定編
  • みんなのマクロフォトコンテスト Supported by リコー

    身近なものをまったく異なる視点で写す『マクロ写真』当コンテストでは、みなさまから魅力あふれるマクロ写真を募集します!お気に入りの写真に投票するだけでも参加できます。選考でリコーデジタルカメラをプレゼント!■自慢のマクロ写真の作品を投稿ください! アナタが撮影した自慢のマクロ写真を投稿してください! リコー製のカメラだけではなくどのメーカーのカメラで撮影した写真でも投稿OKです! ※お一人様、何枚の写真を投稿いただいても大丈夫です。 ※お一人様が類似した作品を投稿いただいた場合、1点のみをサイトにご紹介させていただく場合がございます。 ■投票だけでも気軽に参加できます! あまり撮影に自信がない方でも大丈夫! 気に入った写真に投票をするだけで、気軽に参加できます。 投票いただいた方にも、抽選で豪華賞品をプレゼント! ※ソーシャルメディアアカウント1つにつき、各作品に1票ずつご投票いただけます。

  • デジタル一眼レフカメラ欲しいんだけどオススメ教えて : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 11:14:55.65 ID:K5iGtXGe0 初めてだからよく分からない。 初心者はkissが良いって聞くけど コンパクトなデジ一に惹かれてしまう。 候補としてはLUMIX GF2なんだけど使ってる人いる? OLYMPUSはなんかサブカル大学生御用達って感じで嫌だった。 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 11:18:05.86 ID:gP3jQ0h10 コンデジにしとけ 150以上の望遠付けて風景撮りたいなら別だが 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 11:18:23.72 ID:Fklqu4Wn0 ニコンのD3がいいよ 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 11:19:20

    デジタル一眼レフカメラ欲しいんだけどオススメ教えて : 妹はVIPPER
  • デジタル一眼カメラ上級者向け特別講座 連載 第6回 | My Sony Club | ソニー

    文中でご紹介している付属ソフトウェアは、2011年7月20日の情報です 付属ソフトウェアの最新情報は、「ソニー製カメラ ソフトウェア サポート・お問い合わせ」でご確認ください 夜空を彩る大輪の光の華、それが打ち上げ花火です。菊の花のように広がったり、何発も同時に開いたり、はたまた土星や人気キャラクターが夜空に広がったりと、いろいろな形で私たちを驚かせてくれます。花火は数秒で消えてしまう一瞬の芸術です。消えてしまう感動を味わうのもよいのですが、写真でその一瞬を記録するのも楽しいもの。打ち上げ時にただよう煙をわざと残して地上の風景を幻想的に彩ったり、撮影中にカメラを動かして流れ星のように花火の光を流したりして、美しさや不思議さを加えられるのも花火写真の楽しさだと思います。 打ち上げ花火のイメージというと、みなさんは暗い夜空をバックに打ち上がっている姿を想像するのではないでしょうか。しかし

    デジタル一眼カメラ上級者向け特別講座 連載 第6回 | My Sony Club | ソニー
  • J-Phoneからカメラ付きが発売 : ガロイド

    2011年07月12日23:30 J-Phoneからカメラ付きが発売 カテゴリスマートフォン 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 01:40:14.07 ID:8Xib2E2+0 もはやH"は敵じゃないな 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 01:41:03.83 ID:UfrYT+Dk0 そん馬鹿なことあるかよ カメラだぜ?携帯にカメラwwww 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 01:41:37.56 ID:PDHwOgNy0 デジタルツーカーの時じゃ考えられん神対応だな! 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 01:41:42.75 ID:QmcktHJs0 携帯にカメラつけてどうするんだよw

  • 花火を写真に撮る時のコツ5つ!

    たーまやー! かーぎやー! 今年はあちらこちらで時期を少しずつずらして花火大会が行われるようですね。 ネタ元でスミソニアンのカメラマンが花火を撮るコツを教えてくれてますので、一部紹介します! コツ1:風上に立とう!まずは基中の基。花火がきれいに見える位置を確保しなくてはいけません。風上なら煙で視界が遮られることもありません。花火は少し風がある日の方がきれいに見えますものね。 コツ2:花火が始まる前にセッティングを全て終わらせておくこと!始まってからシャッタースピードやFstop、ISOをあわせるようではダメです。もちろん花火が始まってから微調整はしますけど、ある程度の基設定は終わらせておきましょう。小さな懐中電灯を持って行くと、三脚だしたり、設定ボタン見たりする時に重宝しますよ。 コツ3:ISOをあまり上げすぎない!ISOを上げると光感度があがり暗いとこでも撮影できますが、デジカメだ

    花火を写真に撮る時のコツ5つ!
  • リコー、HOYAのペンタックス事業を買収へ(追記:正式発表)

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    リコー、HOYAのペンタックス事業を買収へ(追記:正式発表)
  • はるかぜちゃん、弟のおち○ちん写真流出で大騒ぎ

    はるかぜちゃんの弟がおしっこをしている時に友達にカメラ付きDSで写真を撮られ流出・・・ お母さんたちが学校に集まる騒ぎになったそう。

    はるかぜちゃん、弟のおち○ちん写真流出で大騒ぎ
  • 10分で味のある詐欺写真を作っちゃおうの巻 | Maka-veli.com

    ゴールがこの程度でいいなら割と簡単に、10分くらいで出来ますよ。 春だし、皆もTwitterやFacebookは爽やか写真に変えちゃいましょう♪ ※PhotoShop使ってますが、そんな複雑なやり方じゃないので他のツールでも似たような機能で出来るはず 写真を撮る 僕のテクとうちのNIKONちゃんだと、せいぜいこのレベル。 単焦点レンズっぽくぼかしたい とりあえず同じ写真を何枚か適当にレイヤー複製しておいてください。 使用目的がアレなので、切り抜きなんてざっくりでOK。 適当に切る>空白部分を自動選択ツールで選択>境界線をぼかす>Delete!Delete!Delete! もう一枚のレイヤーはぼっけぼけにしてください。 んで合体。 レベル補正でメリハリつけましょう ここがキモ 色調補正で手軽に味付け 今回はブルーの光がたまたま入っていたので、 ここをグリーンに変えて非日

  • デジタル一眼レフカメラのそれぞれの設定が何をするのかを教えてくれるデジタル一眼レフシミュレーター「CameraSim」 | ライフハッカー・ジャパン

    デジタル一眼レフが欲しいと思っているけれど、どのような対応をしたら良いのかがいまいち分からない...という方にぴったりのシミュレーションツールをご紹介。一眼レフがどのように機能するのかを教えてくれる友達がいなくても、「CameraSim」を使えば、デジタル一眼レフの扱い方をウェブブラウザ越しに学習できます。 デジタル一眼レフを最も効果的に使うには、シャッター速度、露出、ISO(露光指数)がどのように画像に現れるのかを理解する必要があります。 何をすればどうなるのか? を文章で読むことはいくらでもできますが、実際にやってみるまではなかなか感覚として理解するのは難しいかと思います。CameraSimでは、何をどう調節すると撮影される画像がどのように影響を受けるのかを確かめることが可能。フレーム内に回転するピンホイールが用意されているので、シャッター速度を変更してみることができ、動作によるブレを

    デジタル一眼レフカメラのそれぞれの設定が何をするのかを教えてくれるデジタル一眼レフシミュレーター「CameraSim」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 見ているものをそのままHD画質で記録できる「サングラス型ビデオカメラ」が登場

    レジャーなどの際にカメラで自分の見ている風景を録画しようとすると、どうしてもカメラを自分の目の高さにまで持ち上げる必要があるため、カメラに気を取られて肝心のレジャーを楽しめない……ということが起こりがちですが、自分が見ているものをそのまま映像として記録できる「サングラス型ビデオカメラ」が登場しました。 通常のメガネタイプではなく、サングラスタイプとなっているため、日差しの強い夏や雪焼けになりかねない雪原などで活躍しそうです。 サンコーレアモノショップ【サングラス型ビデオカメラ】釣り、スキー、サイクリングなどで感動の瞬間をハンズフリーでHD撮影可能! これが「サングラス型ビデオカメラ」です。価格は5980円。 正面。ちょうど眉間の部分に500万画素カメラを搭載しているため、装着したユーザーが見ているものをそのまま1280×720、最大30fpsのHD動画(AVI形式、データ量は10分ごとに約

    見ているものをそのままHD画質で記録できる「サングラス型ビデオカメラ」が登場
  • 動物写真家・岩合光昭が語る、猫の撮り方

    May 11, 2011 / Topics Tags: interview Photo:Mitsuaki Iwago/Edit&Text: Madoka Hattori 川崎市市民ミュージアムで開催中の『岩合光昭どうぶつ写真展』で催された、トークショウ「ネコの撮り方」をレポート。に対する愛情たっぷりの岩合さんが、の撮影方法の秘訣を教えてくれました。 とのコミュニケーションが大事 「沢山の動物を撮影していますが、僕が一番最初に作ったのはの写真集です。だから、についてはとても強い思いがあるんです。一般的に野良といっても地域によって、の表情や動き方は全く異なります。人が穏やかな場所では、も穏やかな表情をみせてくれます。特に坂道の多い場所では、人の動きがゆっくりとなるので、の動きもゆっくりしている。また、道が細く車が入れないような所は、道の真ん中に寝っころがってくつろいでいてます

    動物写真家・岩合光昭が語る、猫の撮り方
  • 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談スレ

    ■編集元:デジカメ板より「初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 8」 2 名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/24(木) 06:28:37.94 ID:+KALFk0t0 初心者を対象としたデジタル一眼レフカメラとデジタル一眼カメラの相談スレです。 優しい先輩方が丁寧にお答え、あるいは参考になる ホームページを紹介してくれます。 ■相談時の注意点 ・ここの情報が全て正しいとは限りません。各社の信者・工作員も大勢います。 ・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も。 ・コンパクトタイプのデジタルカメラの購入相談は【デジカメ購入相談スレッド】へ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■購入相談テンプレート ・必須項目 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります 【予

  • 写真の撮影技法とか加工技法に関して少し調べたのでメモ

    最近よく見かける写真撮影技法に 関して調べ物をしたのでメモ的に。 専門家では無いので基的にネット 頼りの知識でしか無いです。僕も 勉強がてら調べた程度ですので、 特に目新しい情報ではないです。 僕が最近よく見かける写真撮影技法や加工技法を調べてたので備忘録。素人なので内容は特に新しいものではないです。尚、個人的な検索用ですので、存在する全ての撮影技法や加工技法を掲載している訳ではありません。 ※例に挙げてる画像は僕が撮った写真です(OLYMPUS E-520を使用) ハイダイナミックレンジ(HDR) 通常の写真技法に比べてより幅広いダイナミックレンジを表現するための写真技法の一種。常の写真では表現のできない広いダイナミックレンジをヴィジュアルイメージとして通常の狭いダイナミックレンジの中に定着することができ、通常の写真と比較すると肉眼に近い画像とすることができる。反面、通常の写真ではあり

    写真の撮影技法とか加工技法に関して少し調べたのでメモ
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    パスワード認証
  • カメラ向けるとその人の情報が表示されるアプリをGoogleが開発中【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] スマートフォンのカメラを人物に向けると、その人物の顔を認識し、その人物の名前や情報が表示されるー。米CNNは、Googleがそんなアプリを開発中と報じた。 CNNによると、Googleエンジニア、Hartmut Neven氏がCNNに対してプロジェクトの概要を明らかにした。表示されるのは、Googleの「プロフィール」と呼ばれるサービスに登録している氏名や電子メールアドレス、電話番号などの個人情報。「プロフィール」に個人情報を登録していないユーザーや、情報を「公開」に設定していない場合は、このアプリを使っても情報は表示されないという。プライバシー侵害の可能性については慎重に検討しているもようで、Neven氏は「プライバシー侵害の問題がないとの結論に達するまで、サービスをリリースしない」と語っているという。 CNNGoogle広報に確認したところ、リリースするのかどう

    yusuketsuda
    yusuketsuda 2011/04/01
    うおおお!攻殻みたい!
  • スカイツリーの穴場撮影スポット | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    スカイツリーの穴場撮影スポット | ライフハッカー・ジャパン
  • 「カメラバッグがダサい」問題の解決策 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 一眼レフのカメラを買って、交換レンズをいくつか買うと、持ち歩きにはカメラバッグが必要になってきます。しかし、そこで発生するのが「カメラバッグがダサい」という問題。 お店に行ってみるとわかるのですが、特に若い女の人が使っていい感じのものがほとんどない! 「わざとダサいデザインにしているのでは?」という疑惑すら浮かんできます。そのようなときは、「インナーケースを使って普通のカバンにカメラを入れる」という解決策が有効です。 記事冒頭の写真は、カメラ用具でおなじみ、ハクバの「インナーソフトボックス Type-A」です。 インナーケースはいろんな仕様のものがあるのですが、オススメは上に蓋がないものです。蓋があるとレンズの交換に手間がかかってしまうので、蓋なしで、カバンを開けたらすぐにレンズが取り出せるようにしておくと、真性のカメラバッグと同じくらい便利です! (ココロ社)

    「カメラバッグがダサい」問題の解決策 | ライフハッカー・ジャパン
    yusuketsuda
    yusuketsuda 2011/01/27
    女の人のでかいバッグならいいけどねぇ…
  • 無料でここまで読めていいの? とびっくりする写真講座 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 ネットサーフしていると「これってボランティアちゃうの?」と思ってしまうサイトをたまに発見してしまいます。今回紹介するのは、写真のあれこれがわかる「スタジオグラフィックス」。ポータブルフォトストレージなどを扱う「飛鳥」が運営しているのですが、写真のテクニックが学べる記事が満載です。 特に充実しているのが、人の撮り方についての記事。中でも、「女性の撮りかた講座」と「新・女性の撮りかた講座」は、目を見張る充実ぶりです。 これを読んで思うのは、やっぱり人を外でちゃんと撮りたいときにはストロボが必須だなぁ...ということ。「今日は外で撮るからストロボはいらないや」と今までは思っていましたが、人を撮るんだったら持っていくに越したことはありませんね。 また、『Photoshop Elements』の膨大な活用記事「フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!」も、現在40回を

    無料でここまで読めていいの? とびっくりする写真講座 | ライフハッカー・ジャパン