タグ

web制作に関するyuta0121のブックマーク (102)

  • Webページやアプリ、企画書や提案書に使える500種類以上のアイテムが揃ったアイコン素材 -Hawcons

    500種類以上のアイテムそれぞれにソリッドとベタ塗りが用意されている高品質な無料のアイコン素材を紹介します。 商用利用も無料で、クレジット表記の必要がないのは使いやすいですね。 ソリッドとベタ塗りのアイコン アイコンのフォーマットも豊富に用意されています。 .png (すぐ使う用、カラーはグレー・ブルー・ブラック) .svg .eps .pdf Webフォント (.eot, .woff, .ttf, .svg) .sketch (Sketch用) 利用にあたっては個人でも商用でも無料で、クレジットの表記は必要無し、とのことです。ただし、販売や再配布は禁止です。 詳しくはダウンロードファイルの「Read Me.md」をご覧ください。 アイコンは6種類のカテゴリに分けられており、それぞれ豊富なアイテムが揃っています。

    yuta0121
    yuta0121 2014/07/10
     アイコン素材集
  • ウェブサイトのデザインや構成を話し合うときに便利な「snapbugz」 | ライフハッカー・ジャパン

    「snapbugz」はウェブサイトのデザインや構成を話し合うときに便利なサイトです。指定したウェブサイトに気になる点を書き込んだり、付箋をはったり、ハイライトさせることができます。それを見ながらチーム内でディスカッションしたい時に役立ちます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まず、snapbugzへアクセスしましょう。ディスカッションしたいウェブサイトのURLを入力します。 気になる点をハイライトさせたり、付箋でコメントを入れることができます。 するとこのように、先ほど作成した気になる点を書き込んだスクリーンショットを見ながらコメントを投稿することができます。複数人で意見を出し合いたいときに便利そうです。このディスカッションページは1週間保存されるようです。ウェブサイトのデザインや構成についてディスカッションしたいときにご活用ください。 snapbugz (カメきち)

    ウェブサイトのデザインや構成を話し合うときに便利な「snapbugz」 | ライフハッカー・ジャパン
    yuta0121
    yuta0121 2014/02/13
    URLから画面を表示してコメントを書いたりするサービス
  • Web制作者や、Web業界新入社員のためのベストエントリ48個 2013総まとめ

    というわけで、今年も色々と読んでおくべきエントリーをまとめておきます。 正直読み返した上でリンクをぺたぺた貼っていったので、すんごい時間かかりましたけど、どいつもこいつも良記事でございます。読まずにいるとむしろ損する勢いでございます。 デザイン WEBデザインが短期間に上達した方法 | FEVDES BLOG 『これは、自分が新米デザイナーだった頃にやっていた、デザインの上達方法です。上手くデザインができない!上手くなるにはどうすればいいの?など、どうすればデザインが上達するのかわかならい人の参考になれば幸いです。』 たった1枚に込められたクリエイティブすぎる17個の広告 この記事の2億円、2人っていう広告がほんとうに色々な意味で印象的。 2013年の4大人気Webデザインのトレンド | Flips Blog Web担の小技 2013年のトレンド、今年のうちに。 50万件の投稿分析でわかっ

    Web制作者や、Web業界新入社員のためのベストエントリ48個 2013総まとめ
    yuta0121
    yuta0121 2014/01/10
    便利urlまとめ
  • メモ:Webサイト上でのゲーミフィケーションあの手この手 / Maka-Veli .com

    先日この記事を読んで。 ついにここまで! 進化するゲーミフィケーション事例 ゲーミフィケーションって確かに依存性もあり、手軽な物であれば初回から登録してもらえたり、メリットいっぱいです。 が、心理的な部分が大きく作用するのでWebサイト上での再現なんかはなかなかハードル高いですよね。個人的にはFbとかの連動は怖いので止めようかなと考えちゃう事があります。 所謂ゲーミフィケーションって、ゲーム業界が成熟してるので一定パターンがあると思うんですが、その辺を自分用にメモしておいたので、せっかくなので記事に。 以下羅列(表現上、重複多数有り。また、それぞれのレベルが違ったりしてます。) キャラクターを使う 既存の有名キャラ使う ブランドに合わせた新規キャラ構築 女子向けのとにかく可愛いキャラ 男子向けのとにかくカッコイイキャラ 女子向けのとにかくカッコイイキャラ 男子向けのとにかく可愛

    メモ:Webサイト上でのゲーミフィケーションあの手この手 / Maka-Veli .com
    yuta0121
    yuta0121 2013/12/16
    ゲーミフィケーション
  • Coveloping

    box-shadowでふわりとした影をつくるCSSのジェネレーター、レスポンシブのチェック、アスペクト比の計算機、CSS/JSの軽量化など、たくさんの便利な時短ツールがありますが、それらの便利なツールを一つの場所にまとめたCovelopingを紹介します。 FacebookのOPGチェックやGoogle Mapsの地図生成ツールもあり、新しいプロジェクトを始める時にも役立つものが揃っています。 Coveloping 便利ツールは現在23種類、アスペクト比の計算や一つのカラーに黒と白を加えたバリエーションを生成したり、box-shadowでふわりとした影をつけたり、jQueryのアニメーションのエフェクトなどがあります。 これからもどんどん増えていくそうです。 その中から、いくつか紹介します。

    yuta0121
    yuta0121 2013/12/12
    便利ツール
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    yuta0121
    yuta0121 2013/08/28
    ダメーデータ生成サービス一覧
  • 感覚派デザイナーも知っておいて損はない「デザインの要素と原則」 | WebNAUT

    「あなたは感覚派デザイナー?それとも理論派デザイナー?」 このような質問をされると、理論派デザイナーだと答えたくなる理系出身デザイナーのタカハマです、こんにちは。 今回は、そんな理屈っぽい私の大好物である「デザインの要素と原則」をご紹介したいと思います。理論派デザイナーの方はもちろん、感覚派デザイナーの方も知っておいて損はないですよ! 「デザインの要素と原則」はビジュアルデザイン全般に活用できる Webデザインに限らず、ビジュアルデザインの基礎を学ぶ上で、大変参考になる「デザインの原則」というものがあります。いわゆる「Design elements and principles(デザインの要素と原則)」や「Gestalt principles(ゲシュタルト原則)と言われる原則で、デザインの構成要素や要素同士の関係性が全体に与える影響をまとめたものになります。 調べてみると識者によって分類や

    感覚派デザイナーも知っておいて損はない「デザインの要素と原則」 | WebNAUT
    yuta0121
    yuta0121 2013/08/14
    デザインの要素
  • ブラウザ上で動くHTML5アニメーション作成ツール「HTML5Maker」:phpspot開発日誌

    Create HTML5 Animation | Free Banner Maker | Create Free Banner ブラウザ上で動くHTML5アニメーション作成ツール「HTML5Maker」 ブラウザ上で簡易FlashのようなインタフェースでHTML5アニメーションが作れます。 画像やテキストを挿入し、指定したアニメーションを選択して動かすというもののようですが、プログラミングレスでアニメーションを作れるのは便利かも。 リッチな編集ツール 関連エントリ クールでアニメーションするグラフを描画できるHTML5チャートライブラリ「Chart.js」 HTML5とCanvasでアプリを作れるフレームワーク「iio Engine」 オープンソースのHTML5お絵かきウィジェット「Literally Canvas」

    yuta0121
    yuta0121 2013/08/09
    html5で動画作成
  • Webサービスのメインビジュアル内にある情報を分類してみた

    Webサービスのデザインをする時に便利かなと思い、まとめてみました。Webサービスのメインビジュアル(ブランディングエリア)内にある情報は、大きく5つに分けられました。 5つの型 1. 情緒的イメージ型 2. 想定利用ケース型 3. ピックアップ型 4. 使い方ガイド型 5. 機能設置型 名称は自分が勝手につけているだけなのであしからず… 1.情緒的イメージ型 そのサービスを利用することで得られる感情をビジュアルで表現します。感覚的に伝わりやすく、またビジュアル内に人物がいた場合、ターゲットがどのような人物か、そしてそれが自分と合致しているか判断しやすくなります。 Ovuline – http://www.ovuline.com/ こちらは受胎管理・妊娠サポートができるサイトです。こちらのツールを使うことで受胎しやすくなる、また健康的な妊娠生活を送ることができる、という喜びや安心感を想起さ

    Webサービスのメインビジュアル内にある情報を分類してみた
  • UIデザインについて改めてしっかりと学ぶために参考になるスライドまとめ

    こんにちは。 スマートフォンサイトやアプリにおいて、重要なことの一つであるUI(ユーザーインターフェース)。 また、PC向けサイトでも、よりユーザー目線に立ったUI設計が必要です。 UI設計ひとつで、大きくコンバージョンが上がったり、クリック率の増加が見込めるので、入念に考えなければなりません。 今回は、UIを徹底的に考えるために、UIについて様々な視点から書かれたスライドをご紹介したいと思います。

    UIデザインについて改めてしっかりと学ぶために参考になるスライドまとめ
  • WEBサイト制作請負用初回ヒアリングシート 共有します!

    どもパープルです。 パープルが中心となってこの度、WEB制作請負の見積りやスケジュールを立てる際に必要な、お客様への初回ヒアリング項目についてまとめてみましたので共有いたします!早速以下をチェック! 利用シーンとしては、なにかしら新規案件が電話や知り合いの紹介などで入ってきたとしましょう。早速打ち合わせと進みたいところですが、場合によっては超過密スケジュールなどですぐには打ち合わせに行けないかもしれません。そんな時、このヒアリングシートが活躍します。「まずは以下のシートをお送りしますので、それに回答いただけると幸いです。」などとして即座にメール返信できるだけでもいいですよね。 その後の、初回ヒアリング打ち合わせにおいても、予めクアイラントに、こういった内容を聞きますよとお伝えすることで、なにかしら準備いただける可能性が上がるかもしれません。なんにせよいいことばかりのはず!というわけで、前置

    WEBサイト制作請負用初回ヒアリングシート 共有します!
    yuta0121
    yuta0121 2013/01/23
     Webサイト制作のヒアリング項目テンプレート
  • Domain Name Generator For Perfectionists

    Check availability of the most common tlds including com, net, org. Also, checks the hyphenated version of your preferred domain name. Generate the common alternatives for your domain name by using the following methods Thesaurus, Synonyms, Antonyms Real World Intelligence (america, english, metallica, ferrari, mozart, batman) Related words using collocations and n-grams over 6 million words datab

    Domain Name Generator For Perfectionists
    yuta0121
    yuta0121 2013/01/23
     キーワードからドメイン候補を挙げてくるサービス
  • 未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、ディレクターのほうの谷口です(余談ですが、ライブドアには3名の谷口がいて、私はプログラマーじゃないほうの谷口です)。今回は、ユーザーテストについてお話したいと思います。 ユーザーテストは、ウェブサイトの新規立ち上げやリニューアルの際、ユーザーがウェブサイトやプロトタイプを実際に操作してもらう様子を目の当たりにすることで、問題点を発見する方法です。 ライブドアのサービスは、作る側とユーザー像が近いことが多かったので、頻繁にはユーザーテストをしてきませんでした。しかし、今後は自分たちと違うユーザー像も対象としていきたいことから、ユーザーテストの数を増やしていきたいと思っています。 ユーザーテストの専門会社に頼むという手もあり、そうすることで厳密に調査をしてくれます。しかし、ポイントをしぼって外注せずにすむ方法もあるので、ここに紹介します。 1. 被験者は友人か知り合いでいい 専門会

    未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog
    yuta0121
    yuta0121 2013/01/10
     ユーザーテストのこつ
  • ウェブデザインのセンスを磨く! 2012年下半期洗練されたディテールのUIデザインのまとめ

    2012年下半期、チェックしておきたいUIデザインをdribbbleから紹介します。 PSDやPNGファイルをダウンロードできるので、勉強にもなりますよ。 下の方は、さまざまなエレメントが揃ったUI Kitです。

  • ブラウザのサイズはそのままで、表示ページをiPad, iPhoneサイズにして確認できる -RDW Bookmarklet

    ブラウザのサイズはそのままで、表示ページをiPad, iPhoneサイズにして確認できる -RDW Bookmarklet

    yuta0121
    yuta0121 2012/11/29
     ブラウザサイズ変更
  • gooモバイル - 携帯サイトビューワ

    2022年6月30日(木)モバイルgooの終了に伴い、サイトビューワの提供を終了いたします。 長年のご愛顧、誠にありがとうございました。 上記期間後はご利用ができなくなりますので、ご注意ください。 URLを入力して表示

    yuta0121
    yuta0121 2012/11/29
     携帯サイト謬アー
  • Webデザイナーが覚えておく、代表的なライセンスまとめ|Web Design KOJIKA17

    非常に緩いライセンスです。 1999年までのBSDライセンスには、初期開発者を表示する宣伝条項が含まれていました。 現在はこの宣伝条項のない新しいBSDライセンスを修正BSDライセンス (New BSD License)あるいは三条項BSDライセンス (3-clause BSD license) と呼ばれています。 BSDライセンスをベースに作成されたBSDスタイルのライセンスも多く存在します。 例として、Apache Software License, Sendmail License, PHP License, Python Licenseなど多く存在します。 三条項BSDライセンスの表記例 三条項BSDライセンスのテンプレートがありますので記載致します。 以下のような表記がある場合、三条項BSDライセンスとなります。 Copyright (c) <YEAR>, <OWNER> All

    Webデザイナーが覚えておく、代表的なライセンスまとめ|Web Design KOJIKA17
    yuta0121
    yuta0121 2012/10/23
     ライセンスについてのまとめ
  • SNSでファンを増やすためのプロフィールの作り方~『インバウンド・マーケティング』より | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    SNSでファンを増やすためのプロフィールの作り方~『インバウンド・マーケティング』より | ライフハッカー・ジャパン
    yuta0121
    yuta0121 2012/10/05
    SNSのプロフィール作成方法
  • cmmntr.com

    This domain may be for sale!

    yuta0121
    yuta0121 2012/10/04
     HP制作のヒアリングシート
  • 純利益をあげているEコマースTOP100サイトに見る、購入フローの全ステップをキャプチャでおさめたまとめ

    純利益をあげているEコマースTOP100サイトに見る、ショッピングカートからオーダー完了までの購入フローの全プロセス、508のステップ、975のキャプチャを紹介します。 Checkout Usability Benchmark EコマースサイトTOP100のチェックアウトのプロセス チェックアウトのプロセス:タイプ別 EコマースサイトTOP100に見るプロセスの統計値 EコマースサイトTOP100のチェックアウトのプロセス 純利益をあげているEコマースサイトTOP100のチェックアウトのプロセスが全てキャプチャ付でまとめられています。 ランキングはユーザビリティの得点です。