タグ

2016年5月6日のブックマーク (28件)

  • 作り話?から炎上狙うのは辞めないか - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    2016 - 05 - 05 作り話?から炎上狙うのは辞めないか スポンサーリンク Twitter Google+ Pocket 大ちゃん id:uwasanoaitsu   トンカツネタ読んだけど、あれ当かね? 今朝ニュースで取り上げられてたネタをパクってない? ちなみに元ネタが話題になったのも4月の頭だよね。まとめサイトでよく取り上げられてた。 ブログのスタイルから炎上狙いだと思うんだけど、拾ったのがこんなマイナーで不人気ブロガーで申し訳ないと思う。僕は拡散力も 無いから望んでる形にはならないだろう。(炎上の手助けをする気も無いけど) 僕はブログが好きでさ、他のブロガーみんなもそうだと思う。言及で手厳しいことを言ってくれる人も、それはブログを愛してのことだと思う。 でもね、トンカツといいラーメンといい、読んでると うーん なんだよね。 あれ当の話なの?どーも作り話でっち上げで燃や

    作り話?から炎上狙うのは辞めないか - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
  • 満たされたお腹と満たされない心 - 今日の良かったこと

    お腹はいっぱいなのに、なにかべたい。— りょう (@ogataryo) 2016年5月6日 ↑すでに習慣。 こんばんは、りょうです。 先日、Maaさんのブログで紹介されていたヨーグルト。 早速ストロベリーを買ってきました。 もともと、あまり朝ごはんをべたくない私。 ミルクティーと次男の残り(主にパンの耳)をべて出勤し、朝礼後にお菓子をもしゃもしゃべるのが習慣になってます。 あんまり良くないよなぁ、と思いながらもやめられない。 そこでコレですよ。 ヨーグルトならあんまり欲なくてもサッパリべられるだろうし、腹もちもいいなんてステキじゃない? これで間がやめられれば、いい感じにダイエットできるんじゃない? ってことで、今朝、満を持して朝にしました。 記事にあるとおり、甘さりかえ目のもったり重た目なヨーグルト。 ストロベリーソースも、甘さ控えめの酸味のある爽やかなソース。 甘いモノ

    満たされたお腹と満たされない心 - 今日の良かったこと
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    ラーメン美味しそう!食べることがストレス解消、分かるからこのストレスを何とかしたい…やっぱり運動と瞑想⁉︎
  • 【育休中の気付き】夫の抱かれたい俳優ランキングがリアルすぎた - 働く・育てるアラサー blog

    ゴールデンウイークは夫と子供と3人で 車で私の実家に行きました 5時間かかる道中 運転している夫の眠気を覚ますべく 機関銃のように後部座席から喋る私 子供もチャイルドシートで爆睡 話すネタがきれた私は 好きな女優ランキングを夫に聞こうとしたが それだとあまりにも退屈なので 抱きたい女優ランキングに変更しようとした しかしそんなこと今更聞いてもなにも 面白くないので 長時間の移動で感覚が麻痺したのか 抱かれたい俳優ランキングを聞いてみた 夫は俳優? 男だよね? と訝しげに何度も聞き返してきたが そうだと答えた というかこの質問をしたあたりで ぶっちゃけどうでもよくなっていた そしてしばらくの沈黙 あまりに夫が沈黙をするので わたしはこのランキングは流れたと思い Apple Musicで適当なドライブ音楽を流してやりすごそうとした そのとき夫が一言発した ...姜尚中 え? わたしは耳を疑った

    【育休中の気付き】夫の抱かれたい俳優ランキングがリアルすぎた - 働く・育てるアラサー blog
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    2位、3位に比べての地味さが更にリアルw本文では一つも触れられてないけどアンアン面白そうですね。
  • 書籍化企画毎日更新 第135話 - トウフ系

    2016 - 05 - 06 書籍化企画毎日更新 第135話 書籍化企画 だいぶ先輩になった気分で軽く様子を伺ってみようかなと思っただけなのに思わぬダメージを受ける事があります。 まだまだオツボネとしても修行不足。 前話  kaishaku01.hatenablog.com 目次 詳細はいまんとこ秘密の書籍化企画マンガ目次 - トウフ系 アンケート企画やってます! ネタとして採用されると、書籍化時に一冊プレゼントさせていただきます! はたらく女性マンガ書籍化企画! - トウフ系 kaishaku01 2016-05-06 22:00 書籍化企画毎日更新 第135話 list Tweet Share on Tumblr コメントを書く Facebookなんて大嫌いだった »

    書籍化企画毎日更新 第135話 - トウフ系
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    折れてる折れてる!こんな時こそメガネ君召喚お願いします〜‼︎
  • ドリンクバーのシステムのザルさ - kansou

    ファミレスとかにドリンクバーっていうサービスあるじゃないですか。 この前ファミレス行ったときに向かいに座ってた家族連れが一つのコップでドリンクバー回し飲みしてたんですけど、あれってアリなんですかね。多分あの家族ケチって一人分しかドリンクバー頼んでないと思うんですよね。 これって多分ルール違反だと思うんですけど、僕がそのとき思ったのが卑しい家族だなっていうことよりも、あの行為を店員は咎められるんですかねっていうことで、例えばハンバーグステーキをお母さんが頼んでお父さんにひと口あげるじゃないですか。それをダメですよって注意する人は流石にいないと思うんですけど、そのノリがOKであるならドリンクバーのドリンクひと口もセーフってことじゃないですか。 じゃあ、お母さんがハンバーグステーキ半分残したって言ってお父さんにハンバーグステーキ半分あげるじゃないですか。これがセーフだったらそのノリでドリンクバー

    ドリンクバーのシステムのザルさ - kansou
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    本当は口の中をジュース味になんかしたくないのに子供が残したジュースを飲み干したりしてしまう。これもドリンクバー案件。私本当は水が好きです。あとビール。
  • オランダの文化はカオス!首都アムステルダムに滞在して感じたこと - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    オランダといえば、何でもありな自由の国というイメージが強いと思います。 実際に現地で、その空気感・人柄などの触れて確信したことは間違いなく「自由の国」だと言うことです。 特に首都・アムステルダムでは、人々があまりにも自由すぎて、もはや「カオス」です。 しかし、オランダ人にとってみれば、これらが「普通」なんだそうです。 どれくらいカオスであるか、わたしがアムステルダムに滞在して感じたことをお伝えしていきます。 「国王の日」の騒ぎ方が尋常ではない 偶然にも、わたしがアムステルダムに降り立った日である4月27日は「国王の日」でした。 そのようなことを、全く知らなかったわたしは、老若男女問わず目の前で大騒ぎしている光景に、全く理解が追いつきませんでした。 何しろオランダに到着した初日です。この風景が日常的な光景なのかどうかすら分かりません。 何しろ27日は水曜日でしたので、普通に平日ですからね。

    オランダの文化はカオス!首都アムステルダムに滞在して感じたこと - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    自由は自己責任。オトナの考え方だ。チューリップと風車の国のイメージはもう古いんですね。
  • 四日目の蝉 - 孤高の凡人

    2016 - 05 - 06 四日目の蝉 私はお酒が飲めない。 ペットボトルのキャップ1杯飲んだだけでその場にうずくまり、菩薩のような目をしながら吐く。それぐらい飲めない。下戸中の下戸。全国下戸選手権があれば、何の努力もせずに優勝を掻っ攫うであろう。 その変わりというわけではないが、私は甘いものが大好きだ。特にチョコレイトには目がない、いやチョコレイトに目が二つ付いていればキモいから無理。 私のチョコ好きは幼い頃から現在進行形で続いている。 そしてチョコレイトの量に比例して虫歯も増加していたのだ。 幼い頃は親に連れられて歯医者さんへ行き、修復していたが、中学、高校と歳を重ねると「歯医者なんてタリィんだよ」と校舎の窓は割らずに、サドルの盗まれた自転車で走り出し、大人の階段を転がり落ちていた、ライクアローリングストーン。 そんな不摂生な日々を過ごしていた10代のツケは、20代に確実にまわってき

    四日目の蝉 - 孤高の凡人
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    SEO…⁉︎えっ!すいません愛読者でも見逃しそうな地味なタイトルでしたw
  • 「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」←それな!!

    これを紹介した時にはすごく良かったから「来るだろうなぁ…」と思ったら当にドラマ化しました。 不動産屋の二人のキャラの濃さをそのまんま実写で再現されていてかなり面白かった!! マンガはマンガでマンガ家さんの味のある絵や空気感がいいんだけど、実写も再現性が高い上で実際に街のおすすめスポットを歩いていてより情報としては実用的だから、是非見てみてほしい。 第01話「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」 概要雑司ヶ谷、五反田、錦糸町、駒澤大学、中野…あなたの”住みたい街No.1”はここにあった! 吉祥寺で不動産を営む重田双子(しげたツインズ)はどこにでもある街へと変わっていく吉祥寺に不満たらたら。なのに、お部屋探しにやって来るのは「住みたい街No.1=吉祥寺」の幻想を抱く女子ばかり!だから、今日も紹介しちゃうんだな“吉祥寺以外”の街を。最旬作家・マキヒロチが描く街ぶらラブな不動産マンガ、第1巻! (※

    「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」←それな!!
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    面白そう!川崎も気になりますがちと遠い…。
  • 我らは納豆に選ばれし民ではない──『謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日本納豆〉』 - 基本読書

    謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日納豆〉 作者: 高野秀行出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/04/27メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見るなんと高野秀行さんの新刊のテーマは「納豆」である。 なんと、と書いたがこれまで高野秀行さんは何冊も関係のを書いてきているのであって、そこに驚いたわけではない。「納豆に一冊費やせるほどの何かがあるのか?」という驚きだったわけだけれども、たしかに読んでみると一冊でも書ききれていないほど納豆には掘るべき場所が存在する。起源はよくわからないから探究の楽しみがあるし、ミャンマーに中国韓国からブータンと様々な国で作られている納豆は何がどうちがうのか、味などはどうなのか、料理への用いられ方などなど。 その上アジアの納豆事情は先入観をぶち壊していくようなおもしろさがある。納豆といえば「日独自のべ物」という印象、「我らは納豆

    我らは納豆に選ばれし民ではない──『謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日本納豆〉』 - 基本読書
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    納豆⁉︎高野秀行さんの本にはいつもワクワクさせられます。
  • 気を使いすぎて逆に気遣いできないヤツになってしまった焼肉会食 - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    大人数での事は苦手 GWももうすぐ終わりですね。我が家では遠出することもなくフツーの休みでしたが、唯一特別なことと言えば親戚との外でした。普段ひとり飯か、2人飯が多いため、4人以上の事となると緊張します。 特に苦手なのは一人分の分量が曖昧な事ですね。焼肉、鍋、大皿料理など、シェアしてべるもの。なぜならものすごく気を使うんです!焼肉なら焼き加減、鍋なら煮え具合、大皿料理なら自分が取り分けるべきか、他の人に任せるべきか…。 あとは回転寿司の奥側の席(レーン側)に座った時もお茶入れたり、皿をとったりしなければならず落ち着きません。 そんなことばっかり考えてるから全然事が楽しめないんですね。鍋奉行・焼肉奉行とは皮肉を込めて呼ばれることが多いと思いますが、私にしてみればそういう人がいてくれた方が助かります。 常滑焼 土鍋 鍋奉行 6号 SAN1606 posted with カエレバ サ

    気を使いすぎて逆に気遣いできないヤツになってしまった焼肉会食 - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    これは職場の飲み会でも感じます。最初から一人分に分けてある方が気楽でいいなー。
  • 【書評】女子大生との会話で送る『人間はどこまで耐えられるのか』 - おまきざるの自由研究

    はじめに 女子大生と講師によるの会話 『人間はどこまで耐えられるのか』 目次 まとめ はじめに ●某女子大で生物系の講義を担当中の尾巻講師(いつも白衣着用)が,3校時目が始まる前の昼休みに教室でプリント配布の準備をしているところ,大学3年生の都子さんが駆け寄ってきました(注;フィクションです.悲しいけどそんなことはまずありません). ●都子さんは尾巻講師のとある講義を履修していて,人間が耐えられる高度がどれくらいなのかという話を聞いています. ●尾巻講師はPowerPointを使わずに講義しているので,講義で配布するプリントはさほど多くありません. この前提のもと,フランセス・アッシュクロフト著『人間はどこまで耐えられるのか』についての書評を,2人の会話形式でお送りします.なお,登場するページ数は2002年7月発行第2刷のものです. 女子大生と講師によるの会話 (印刷室混みすぎだよ.先生方

    【書評】女子大生との会話で送る『人間はどこまで耐えられるのか』 - おまきざるの自由研究
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    人間の限界。この本面白そうです!
  • 妻に過去の恋愛を少し話すとドン引きされるので気を付けた方がいいです【人生の教訓】

    こんにちは!ツチヤです。 ネタ記事を書きたい!書きたいぃぃ!(書けばいいやん?)ということで、この記事を見ました。 にも言えない元カノにもう一度会って伝えたいこと。 - 全マシニキは今日も全マシ こういう誰も傷つけない(?)記事っていいですよね。最近僕はアフィカスと化してきているので、ブログ内も閑古鳥です。好きでやってるんで全然かまわないんですが。それよりですね、羨ましい!羨ましいぃぃ! 面白くて羨ましい!! こんな高度なオチを僕にはつけられませんが、少し通ずるエピソードがあるので僕も過去の恋愛を吐きだそうと思います。 女性は別れた途端サッパリしてる人が多い件 CASE1:中学時代のK子ちゃん 突然訪れる別れ CASE2:高校時代のN枝先輩 突然訪れる別れ2nd あとがき バミューダトライアングル 女性は別れた途端サッパリしてる人が多い件 もちろん全員が全員じゃありません。僕の肌感です。

    妻に過去の恋愛を少し話すとドン引きされるので気を付けた方がいいです【人生の教訓】
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    凄いwこれは奥さんもおぅ…ってなる。まあ今頃は姉妹でネタにされてますよ。
  • Linuxの背後にある精神

    Linus Torvalds / 青木靖 訳 2016年2月 (TED2016) クリス・アンダーソン 奇妙な話です。あなたのソフトウェアであるLinuxは何百万というコンピュータの中にあり、インターネットのかなりの部分を動かしています。さらに実際に使われているAndroid端末が15億台くらいあって、その1台1台にもあなたのソフトウェアが入っています。これはすごいことで、その開発部ともなれば、さぞ大層な施設なんだろうなと思っていたので、この写真を見たときはびっくりしました。これがその — Linux世界部なんですよね?(笑)(拍手) リーナス・トーバルズ 大したものには見えませんよね。この写真の中で最も興味深く、多くの人が反応する部分は、あのトレッドミル・デスクです。私の仕事場で一番興味深いものですが、私はもう使っていません。この2つは関連していると思います。私の働き方として、外的な

    Linuxの背後にある精神
  • 【銃・病原菌・鉄:ジャレド・ダイアモンド】「アンナ・カレーニナの原則」大喜利 - THE INYOSHOTEN PLUS

    進化生物学者ジャレド・ダイアモンドの代表作『銃・病原菌・鉄』から、「アンナ・カレーニナの原則」に視点を絞って書く。 最後に大喜利を用意したので、回答を思いついたらコメントしてほしい。 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) posted with ヨメレバ ジャレド・ダイアモンド 草思社 2012-02-02 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) posted with ヨメレバ ジャレド・ダイアモンド 草思社 2012-02-02 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net アンナ・カレーニナの原則 家畜化できている動物はどれも似たものだが、家畜化できていない動物はいずれもそれぞれに家畜化できないものである。 この文章をどこかで目にしたような気がし

    【銃・病原菌・鉄:ジャレド・ダイアモンド】「アンナ・カレーニナの原則」大喜利 - THE INYOSHOTEN PLUS
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    つきあう理由はどれも似たような物だが断る理由は人それぞれである。こんな感じかな?難しい!
  • 友達が男を値踏みするようになったので悩んでいる

    社会人二年目になり、同じ年の友達との間に距離を感じはじめた。普段の会話ではなんともないのだけれど、ひとたび「男」の話題になるとわたしはとてもモヤモヤするようになった。 彼女たちは社会人になり、いつのまにか男をスペックで値踏みするようになっていた。どこに勤めているか、身長は高いか、顔はどうか、話はおもしろいか、その他もろもろ。たしかに、社会人と大学生とでは出会いの場というのがまるきり違って出会える「男」も多種多様な人々になるわけだし、彼らのことを知って取捨選択するには彼らのスペックから判断するようになるというのはごくあたりまえなことだとは思う。大学生のときだって、身長やらお顔やらを気にせずにいたわけではないのは、わたしもそうだったし、性格だけで考えろなんてけっこう無理な話だということはわかる。容姿は第一印象にダイレクトにつながっているのだから、顔やファッションで決めるななんて難しいことはいわ

    友達が男を値踏みするようになったので悩んでいる
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    女の子同士の会話は全て本気ではなくて社交辞令だったりもする。腹の底ではあなたと同じように考えていて、通りすがりの遊びもその瞬間は恋に落ちていたのかも知れない。
  • 「作品と人格は別物だ」という風潮

    かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread 「お客様は神様です」という言葉を「お客様」の立場の人間が使い出してからその言葉が歪められてしまったように「作品と人格は別物だ」という言葉を「作品を作る側」の立場の人間が使い出すとその言葉の意味が歪められるのではないだろうか。 2016-05-05 02:32:11 かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread 「作品と人格は別物だ」という言葉を「作品を作る側」が悪用して「いくら人格面でおかしくても作品さえ良い物が作れればいいんだ」という免罪符にしてしまう風潮は非常によろしくない。その言葉を使った時点で、もうその人は製作者として大きく格が落ちてしまう。 2016-05-05 02:34:28 かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread 「お客様は神様だろうが!」と威張り散らす客が「お客様」と

    「作品と人格は別物だ」という風潮
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    確かに自分から言うもんじゃないとは思うが人格と作品はやっぱり別だと思う。言葉が輝いていればどんな人間が書いていようが美しい。私は作品を愛したい。
  • 「ちきりんの日記」騒動がフェアじゃないので言及する - 神田の唄

    ちきりんの日記への言及のされ方はフェアではない はてなブックマークの重要性はちきりん氏が1番理解している ちきりん氏がブログのコメント欄を削除した当の理由 ちきりん氏がはてなブックマークのコメント欄を非表示した当の理由 ブログは単純にアクセスがアップすれば良いというものでもない 2011年がちきりん氏のピークなのは当か? ちきりんの日記は2011年がピークではない 批判する上では「なぜ?」をもっと考えるべき ちきりんの日記への言及のされ方はフェアではない 社会派ブロガーとして多方面で活躍されている「ちきりん」氏が運営しているブログについて次のような言及がなされていた。 anond.hatelabo.jp そういえば最近、ちきりん(伊賀泰代)のブログを読んでないなと、ふと気付いた。 Googelトレンドでちきりんを検索すると、 https://www.google.co.jp/tren

    「ちきりんの日記」騒動がフェアじゃないので言及する - 神田の唄
  • 賞味期限切れなのは、『Chikirinの日記』ではなくて、「はてなブックマーク」の方じゃないのかな。 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp これを読んで、そういえば僕も最近、『Chikirinの日記』読んでないなあ、なんて思ったんですよね。 そもそも、一日に何回も更新するような、一部のブログと比較すると、更新頻度が少ない、というのもあるのですけど。 d.hatena.ne.jp 冒頭のエントリのブックマークコメントを読んでいると、ちきりんさんに対する批判的なコメントの割合がかなり高いのです。 はてなブックマークを長年利用し、見続けてきた僕としては、ちきりん、イケダハヤト、はあちゅうのお三方は「新・3大はてなブックマーカーに嫌われているブロガー」なので、むべなるかな、という印象ではあります。 b.hatena.ne.jp 僕もちきりんさんの著書を何冊か買っていますし、感想も書いています。 fujipon.hatenadiary.com fujipon.hatenadiary.com fujip

    賞味期限切れなのは、『Chikirinの日記』ではなくて、「はてなブックマーク」の方じゃないのかな。 - いつか電池がきれるまで
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    真摯に丁寧に書かれている。
  • 炊飯器買い換えたら人生変わるぞ!(誇張) - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 05 - 06 炊飯器買い換えたら人生変わるぞ!(誇張) レビュー 子育て list Tweet 先日、炊飯器を買い換えた。何故かと言うと壊れたからだ。 それまで使っていた炊飯器は7年前に買ったパナソニック製の「SR-HE101P」という炊飯器だった。 3段IH搭載で大火力で炊けるというのがウリだった。既に当時圧力系の炊飯器と真空炊き系の炊飯器は存在していたが、値段もあれだったし、IHでも十分美味しいと考えて購入したのを覚えている。 それから7年。獅子奮迅の活躍を見せたウチの炊飯器にもガタが来始めていた。蓋が閉まりにくくなっていたのである。そしてついに先日は炊飯中に蓋が開くという、貝かよ!的な挙動を見せてしまったので、ここらが潮時かなと思って買い換えることにしたのだ。 緊急事態だったのであまり考える暇もなかったのだが、とりあえず購入ポイントは下記の3つ。 価格帯はミドルクラス

    炊飯器買い換えたら人生変わるぞ!(誇張) - Yukibou's Hideout on Hatena
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    炊飯器買い換えると最初の一週間はびっくりするほど美味い。その後?人は慣れるんだろうね…。
  • konayuki358.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! konayuki358.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    konayuki358.com
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    比べないのが一番。本当そうですね、すやぁ。
  • konayuki358.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! konayuki358.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    konayuki358.com
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    イケメン…wでも笑った!ネコかわいいよネコ。
  • 友人に頼まれBL本を買いに行ったら腐女子に逆ナンパされたんだが【エピソードあり】 - 癒されたい味のりのブログ

    数年前、BL好きの女友達からBLを買ってきて欲しいと頼まれた。 僕は当然渋る。なぜなら正直BLにはいい想い出が無いし、そもそも興味が無いからだ。 友人「ねぇ、味のり買ってきてよ。忙しくていけないの」 僕「何で僕が行かないと行けないんだよ。彼氏にでも頼めよ」 友人「彼氏はそういうのに耐性ないし。それに味のりは前の彼女が腐女子だったから耐性あるでしょ?」 僕「その話は辞めてくれ。トラウマなんだよ」 その時の話はこちら↓ iyasaretaiazinori.hatenablog.com 友人「お願い!」 僕「分かったよ・・・」 僕は友人に押し切られる形で東京のとあるアニメイトのBLコーナーに行く 思っていた以上にがたくさんあるな・・・探すのめんどくさ・・・ そう思った僕は店員さんに聞いてさっさとお目当てのを買おうと思ったのだが、休日とあってか店員さんはいろいろな人の対応をしており忙しそうに

    友人に頼まれBL本を買いに行ったら腐女子に逆ナンパされたんだが【エピソードあり】 - 癒されたい味のりのブログ
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    凄い!モテモテである。
  • 旅行して分かったこと

    俺のようなコミュ障が一人で遠方に赴いて散策し、 景勝地の風景写真を撮り(人に撮影を頼む勇気すらない)、 店員との事務的な会話を二・三回こなす一日を過ごし、 ホテルで一人眠りにつく生活を送ったところで、 何の意味もないのだと気がついた。 高い金を払って、泊り込みで遠方にウォーキングに行っているようなものだった。 自宅近くの公園を徘徊しているのと違いはなく、ただ金を捨てただけであった。

    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    合わない場所だったのかも。行きたい所だと一人で電車を待っているだけでもワクワクして楽しい。
  • コミュ障でもオフがしたい!/オタク学生がオフ会に行ってきた - ぐるりみち。

    アニメ『SKET DANCE』67話 近頃、他のブロガーさんのブログを眺めていると、オフ会やイベントに参加したというお話が散見されて、うらやまこんちくしょうな今日この頃でございます。 とは言え、子供の頃から人見知り、かつコミュ障*1の気がある僕としては、自分から積極的にその輪に飛び込もうとは思えず、電柱の影から指を加えて見守るのみ。ぐぬぬ。 だって、怖いじゃん!ネットであれだけの文章を書き、意見を発信されている方々と実際に会って、会話を続けられる気が全くしないんだもん! 間違いなく知ったかぶりしちゃいますよ!「え? “レトリック”? あ、ああ! そうですねー。でもうちは仏教系なんでー」なんて言っちゃうかもしれない。それはよろしくない。コミュ障ヤバい! ……宗教云々言うなら“カトリック”ですね、はい。 言わば、いわゆるネット弁慶な僕ちゃんですが。でも不思議なもんで、社会に出た今も付き合いが続

    コミュ障でもオフがしたい!/オタク学生がオフ会に行ってきた - ぐるりみち。
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    これ素敵。いついつまでもきゃっきゃうふふ…‼︎
  • 会社で嫌われてしまいとても悲しい。 - Everything you've ever Dreamed

    同僚から嫌われてしまった悲しみが、世間的には黄金週間だが、弊社的には五月病やウツを患うどころか半勃起する暇すらないほどの繁忙期に働き続ける僕の中から消え去らない。黄金週間前の、一年でもっともウキウキする季節にトイレの個室で用を足しているときに自分の悪口を耳にするほど切ないこともないのではないか。「人をバカにしやがって!」「あの嫌味ジジイ」「同じ会社じゃなかったら殴ってる」などと僕を詰る若手同僚たちの声、声、怖えぇ。命が危ない、絶対に存在を悟られてはならぬ。肛門からブブブ音が漏れないよう細心の注意を払いながら悲しみと便意と若手同僚たちをやり過ごした、あの、耐え難い時間を僕は生涯忘れないだろう。 人に嫌われるのは構わない。ただ、僕がバカにするような態度や口ぶりをしたというのは完全な事実誤認なので納得いかない。発言の撤回を執拗に求めたい。なぜなら僕は若手同僚をバカにしたことなど一度たりともないか

    会社で嫌われてしまいとても悲しい。 - Everything you've ever Dreamed
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    もう、やめいw運動と瞑想と青いお薬が必要ですね。
  • 我々はドリンクバーで口の中に味がする自由を買っている - ←ズイショ→

    我々がドリンクバーの何に金を払ってるかというと実際に飲むドリンクにではなく、味の自由に金を払ってるわけだよ。だいたいドリンクバー頼んだからってそんなガバガバとドリンク飲みまくるかっていうとそうじゃねえだろ?元を取るために烏龍茶飲んでコーラ飲んでメロンソーダ飲んでカフェラテ飲んでホワイトマスカット的な逆にドリンクバー以外だとあれどこで飲めるの?でお馴染みのあの何かを飲んでってそんな立て続けにドリンクばかり飲む奴ぁいねえ。そうだろ?じゃあ俺達は何に金を払ってるんだ?それは味の予感だよ。口の中に味をする権利、味の自由と言ってもいい。多種多様のドリンクを実際に飲むことに価値があるんじゃない、俺はその気になったら口の中に色んな味をさせることができるんだっていう自由を買ってるんだよ。その自由を持たない人間の口の中に味はしない。なぜなら水は味がしないからだ!ジュースは味がついているので飲むと口の中に味が

    我々はドリンクバーで口の中に味がする自由を買っている - ←ズイショ→
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    『何を隠そうジュースは一口目から味がする』道端の小学生の会話か!すげぇ好き。
  • デスクぼっちめし - たけちゃんのあんなことこんなこと

    2016 - 05 - 06 デスクぼっちめし はてな ある日、 Twitter を見ていたら、みどりの小野さん( id:yutoma233 )から不思議なツイートが流れてきました。 今日からお昼ゴハンを記録してみる。 【感想】茶色い。 #デスクぼっちめし pic.twitter.com/dxac8r9jmC — みどりの小野 (@yutoma233) 2016年4月18日 聞いてみると、お弁当の記録をつけてブログネタにするとのこと。しばらくしたら一週間分の記録が綴られてきました。 yutoma233.hatenablog.com 僕も毎日自分のデスクでお弁当をべています。他の人はみんな堂に行ってしまいますので、僕もぼっちめしです。 そこで、僕も真似することにしました。 ところが、真似しようとかばんを開けたら、弁当が・・・・無い(泣) 作って詰めたのにかばんに入れ忘れるという失態。 あ

    デスクぼっちめし - たけちゃんのあんなことこんなこと
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    こっちのぼっちめしのほうが豪華で美味しそう。弁当交換して欲しいです…。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    yutoma233
    yutoma233 2016/05/06
    これは手を上げたくなる話。今日から仕事だ、頑張ろう!