タグ

2016年9月30日のブックマーク (19件)

  • 【大変身!】10年間髪型を変えてない女子大生が表参道の美容室で「おまかせ」した結果が凄かった! | Raku Lab(ラクラボ)by 楽天ビューティ

    美容院にいます。 逃げたい……。一刻も早くここを去りたい!!! 突然ですが、みなさまは美容院がお好きですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんです。理由を挙げていくとするならば……。 まず、ものすごく緊張する! 私は初対面の人と話すのが苦手で「オボオボ」しか言えないので、髪を切られるときに美容師さんと1対1の状況になるのが耐えられません。 美容師さんが置いてくれた雑誌を読んでいればいいんですが、あれを手にとるタイミングも分かりません。読んだとしてもファッション用語が分からなさすぎて自分の時代遅れを実感するだけ。 「今秋は“マニッシュ”が旬!」とか言われても、秋に獲れる魚かな? って思います。 それから、鏡がずっと目の前にあるというのもイヤ! シャンプーして全ての髪をまとめられており、首から下も布で覆われているので、自分のありのままの顔面と対峙するしかないんですよね。 「お前、そんなに顔丸かったんだ

    【大変身!】10年間髪型を変えてない女子大生が表参道の美容室で「おまかせ」した結果が凄かった! | Raku Lab(ラクラボ)by 楽天ビューティ
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    市民プールから表参道へwもともと可愛いけど更に可愛い♪
  • 閉じ込めておくことはできない - インターネットの備忘録

    金木犀の香りがする、という声をあちこちで見かけた。へえ、と思いながらも駅へ向かう道のりで確かにわたしも金木犀の香りを感じたような気がして、ああ、今年も秋が来るのだと思った。 子供の頃、通学路には様々な植物が植えてあって、その顔ぶれの移り変わりで季節を実感していた。つつじ、くちなし、ひまわり、そして金木犀。特に香りの強い金木犀は、花が開くとすぐに分かるので、学校からの帰り道、毎日のようにその小さなオレンジ色の花をじっと見つめ、匂いをよく嗅いでいた。自分の身長よりはるかに高い金木犀の樹に一歩近づくと、匂いがいっそう濃くなり、通学路から外れた自分が、その匂いの中に包まれてしまうような気分になった。 小学校5年か、6年のときだったと思う。やはり秋で、金木犀の香りが立ち始めた頃、どうしても我慢ができず、金木犀の花に手を伸ばして、摘んでしまったことがある。小さな鞠のようなオレンジ色のかたまりをひとつか

    閉じ込めておくことはできない - インターネットの備忘録
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    ガラス瓶に詰めた金木犀、安野モヨコさんも作ってたみたいです。キラキラしたいい香りのものを閉じ込めておきたい、という気持ちはポピュラーなのかも。
  • 【ブログ3ヶ月】PVは16万!収益はアドセンス抜きで3万! - オティンティンミサイルゴーズオン!

    チャオ! オティンティンブロガーのサトウエイサクだよ。 ブログ運営3ヶ月!。 予想に反して長く続いた! とりま今月の結果を発表します。 スポンサーリンク 今日は最初に、オティンティンミサイルゴーズオン!が目指している方向性について語らせてください 私は人類を理性の抑圧からほんの束の間解放するッ! オティンティンミサイルゴーズオン!の使命について、チポン主義を受け継ぐものとして語りたい!私は、理性的であらねば生きていけぬ 現代社 会において、抑圧せねばならなかった各種のゲスな感情をブログを通じて吐き出していく。なるべくポップandキャッチな味付けで、人類にゲスな波動を浴びせていく。これにより、ほんの束の間、人類を理性の抑圧から解放していく。増えすぎた人類の理性が保たん時がやってきだのだ! だが今や ブログ界 はビックブラザーの支配下にあるッ! そのためには googleアドセン

    【ブログ3ヶ月】PVは16万!収益はアドセンス抜きで3万! - オティンティンミサイルゴーズオン!
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    私は8%だったのかwアドセンス貼れるの?と思ったら案の定無しの戦でした…。垢バンされるその日まで愛を込めて見守りたいブログです。
  • 昭和な香りたっぷりのファミコン・・・待ってましたщ(゚Д゚щ) - まぢか!まぢですわ

    はっ! 気が付けばもう夜・・・ こんにちわ、キノです。 おじさんの疲れたココロを癒すには・・・ コレ!これしかないぞ!! ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ youtu.be 超、欲しいんですけど・・・ 30のファミコンソフトが収録されてるみたいですねぇ 30あったら十分遊べます遊べます♪ 11月10日発売。希望小売価格は5,980円(税別) 絶対買うし! www.nintendo.co.jp 予約しとた方がイイ感じかもね(笑) Bボタン連打しすぎて壊れたらイケないし 十字キーもこねりすぎて反応しなくなったらイケないし 2個買いしといてもイイかも・・・ ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ posted with カエレバ 任天堂 2016-11-10 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 私、ゲーム大好きっ子でして、今でもゲーム大好き叔父さんな

    昭和な香りたっぷりのファミコン・・・待ってましたщ(゚Д゚щ) - まぢか!まぢですわ
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    これいいですよねぇ。マッピーがあれば…!
  • はあなケアを受けてきました。大切なのは本当の自分の声を聴くこと - 人生楽しんだもん勝ち♫

    私をから救ってくれた「はあなケア」 昨日、うつになりやすい人の特徴という記事を読みました。 •仕事も家事も完璧主義な人 •いつでもポジティヴシンキングな人 •責任感が強く誰かの役に立ちたい気持ちが強い人 見事全部当てはまりました。 このブログでは詳しく書いたことは無いですが、私は3年前にうつ病と診断されました。 仕事や家事、子育てに加え小学校のPTA部役員、そしてマンションの理事長にも任命され、あれもこれもでいっぱいいっぱいになってしまったんですね。 でも自分では「まだやれる!」「私はまだ頑張れる」そう思い、もうエネルギーは底を尽きていたのに気持ちだけで走り続けようと空回りしてしまっていたんです。 結果、私は壊れました。 いえ、壊れた自覚はありませんでした。 なぜ家族や友人は私を止めるのか、私はやりたいのになぜ邪魔をしようとするのかわかりませんでした。 患っている自覚もないので病院に連

    はあなケアを受けてきました。大切なのは本当の自分の声を聴くこと - 人生楽しんだもん勝ち♫
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    はあなケア、知らなかったなー。今が生きやすい、自然体なさっちゃんならそれが何よりだと思います。
  • アフィリエイト収入3億のプロがレビュー記事の書き方を解説!商品紹介例あり | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    この記事では、人気ブログを作るための心構え、アフィリエイト収入を得るための記事の書き方をまとめます。 ブログで収入を得たい、副収入が欲しい、家で仕事をして自由に働きたいと思っている方は参考にしてください。 ちなみに、ぼくは専業ブロガーとして8年生きているタクスズキです。(これまで2.6億円稼げました) 月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく| @TwinTKchan ハイパー役に立つ有料Noteでした。特に、失敗談のところは僕も心に刻みます。アフィリでポツポツ発生してる人は読んで損しませんhttps://t.co/vyZeNs3uXx — マナブ@バンコク (@manabubannai) April 28, 2018

    アフィリエイト収入3億のプロがレビュー記事の書き方を解説!商品紹介例あり | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
  • 半分の人はレールから降りているし、野原ひろしは給料の平均を見ると上位5%の勝ち組だ - 立て直せ、人生。

    野原ひろしは、5%のレールだ。年収の話である。 野原ひろしは、35歳という設定だ。商事で働き、専業主婦のみさえと子供二人を養うサラリーマン。 これは、一時期の、あるいは現在に至る「テンプレート的レール人生」の代表だったように感じる。 大学出て、卒業して2年か3年くらいで結婚をする。子供が産まれる前に、郊外に家をローン組んで買って、セダンを買って、ワンコ飼って、満員電車に揺られて出勤する。子供が寝る前に家に帰り、晩酌をしながら子供と他愛ないやりとりをする。 しかし、いまの30代の生活を見てみれば、これは相当に恵まれた生活なんじゃないかと感じる。 レールについて考える。 レールってなんだろう。 近頃では、大学に進学することをレールに乗るというらしい。しかし、全入学時代の現在ですら、進学率は50%ほどなのだ。半分ほどの人が「レールから外れている」*1。 エントリでは、ぼくの幻視するレールと、実

    半分の人はレールから降りているし、野原ひろしは給料の平均を見ると上位5%の勝ち組だ - 立て直せ、人生。
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    確かに勝ち組なひろし。レールから外れても支えてくれそうな家族のいるところもポイント高い。
  • 「弱者のふりをした卑怯者は混じっていないのか?」と語る長谷川豊さんに伝えたいこと。|まだ仮想通貨持ってないの?

    ひとこと書いておきましょうか。 卑怯者はいるよ、そりゃ。 「自業自得の透析患者は殺せ!」という過激な「逆張り」で大炎上した長谷川豊さん。キャスターを務めていたテレビ番組を降板させられたとのこと。まぁ、そりゃそうですね。 経緯を説明したブログに、このような言葉がありました。 私は日の最大の闇は「社会保障給付費」だと思っています。無駄は山ほどあるけれど、これほどのムダだらけの世界はないと。ここにメスを入れなければ、日は早晩厳しい展開になると信じています。 が、そこにメスを入れるということは、一見すると「弱者切り捨て」と言われかねない状況になります。 でも、そこに「当に弱者なのか?」「当は弱者のふりをした卑怯者は混じっていないのか?」と訴えたかった。人様から預かっている税金。もっともっとしっかりしなければ、私はおかしいと信じています。 テレビ大阪『ニュースリアル』降板を受けて : 長谷川

    「弱者のふりをした卑怯者は混じっていないのか?」と語る長谷川豊さんに伝えたいこと。|まだ仮想通貨持ってないの?
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    語り手が誰でも、良記事は良記事。
  • 【お知らせ】弊ブログにおける嫁がズイショさんを呼ぶ二人称について - ←ズイショ→

    いつも弊ブログを御覧いただき誠にありがとうございます。 早速ですが掲題の件についてご報告させて頂きます。 かねてより弊ブログでは文中にズイショさんの配偶者(以下、嫁)が登場した際のセリフに関して「私そんな喋り方しないよ」という旨のクレームを嫁人から頂戴しておりました。 ご指摘頂いている件については要因がいくつか考えられるのですが、その一つとして嫁がズイショさんを呼ぶ際の二人称を改変しているという問題が挙げられます。 基的に弊ブログ内にてズイショさんと嫁の会話を記述する際、嫁はズイショさんのことを「あなた」と呼んでおりますが、これは事実と相違します。 改変を行っている主な理由は「ズイショさんのイメージ、また弊ブログの文体・文調にそぐわない」「のろけすぎている」などがありました。 しかし、定期的に発生する嫁人からのクレーム及びよりリアルに肉薄した文章を書きたいという弊ブログの理念を鑑み

    【お知らせ】弊ブログにおける嫁がズイショさんを呼ぶ二人称について - ←ズイショ→
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    ずいちゃん⁉︎ずいちゃんなんですね⁉︎読者はそこんとこ踏まえズイショ様呼ばわりしろよ、って話だろうか…w
  • 気がついたら魔の2歳児が閉店し、魔の3歳児として営業開始してた - 色々虎威 ゆるり

    魔の2歳児。 それは、子供が「魔」ではなく、子供のすることが親にとって「魔の時間帯」となる頻度がやたら高くなる時期。 それが2歳あたりに起こりやすいのです。 今回は、次女のお話です。 魔の2歳児とは 過去を振り返る 魔の3歳児爆誕 魔の2歳児とは ずばり、その通りなんですが、言ってしまうと3歳になったから終了していた、というだけで、決して「いやいや」を卒業したわけではありません。 むしろ、「!!!!!もう3歳なのに、変わってない!!」みたいな感じすらあります。 まあ、3歳の誕生日を迎えた瞬間に、昨日まで魔の時間帯を大量生産していた我が子が、突然営業終了するわけがありません。 その逆もしかりです。 「魔の2歳児 はじめました」なんて看板つけて2歳の誕生日を迎えるわけでもありません。 まあ、始まりは割りと突然、みたいなところはあった気もしますが、終わりは、気付けばって感じなんでしょうね。 感覚

    気がついたら魔の2歳児が閉店し、魔の3歳児として営業開始してた - 色々虎威 ゆるり
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    魔はいつまで続くんだろうなぁ…w小学中学年くらいには治ってたかも。そして跳ね返る、親が育て辛いぐらいの力を持った子の方が安心ですよ、親としては。堪えすぎる、空気読む子の方が心配。
  • 吹き出しで会話形式にするのをめっちゃ楽にしてみた【はてなブログ】 - SHIROMAG

    2016年10月2日17:53に追記: コード修正したのでそれ以前にコードを貼り付けたかたは貼り直しお願いします。お手数おかけいたします。 2019年12月23日17:20に追記: デザイン、CSSを微調整しました。 CSSChrome拡張を使って会話形式の記事を書く 今回は、はてなブログで簡単に会話形式の記事を作る方法を紹介します。 吹き出しと画像を使って会話形式にする方法は他の記事でも紹介されているのですが、すごく面倒なのです。 「会話形式の記事書くの面倒」「シロマどうにかしろ」という意見があったので、楽に実装できる方法を頑張って作りました。 最初の設定は少し面倒です。ただ、一度設定してしまえば、後はめちゃ楽ちんになると思います。 見た目はこんな感じ↓↓ 先生、今日は吹き出しを簡単に実装する方法を紹介します。 運動と瞑想の習慣がない者の末路はいつも悲惨だ。恐ろしい恐ろしい。 ・・・

    吹き出しで会話形式にするのをめっちゃ楽にしてみた【はてなブログ】 - SHIROMAG
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    この機能でインタビュー書かせて頂きました!すっごく便利!
  • ファミコンが、手のひらサイズで”再”登場! | トピックス | Nintendo

    「ファミリーコンピュータ」、ちぢめて「ファミコン」。覚えていらっしゃるでしょうか。1983年7月15日に日で発売され、のちに海外で発売されたNintendo Entertainment System(NES)と合わせて6,000万台以上販売されたゲーム機です。 日発表された「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は、当時のファミリーコンピュータを約60%に小型化したミニチュアサイズ。手のひらにだって載せられます。当時のファミコンのカセットを差し込んで使うことはできませんが、この小さな体には、30のファミコンソフトがあらかじめ収録されているんです。

    ファミコンが、手のひらサイズで”再”登場! | トピックス | Nintendo
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    欲しすぎる…!マッピーを入れて欲しかったです!
  • 「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)

    こんにちは。ヨッピーです。突然ですが皆さんは「ヤマハのコピペ」をご存じでしょうか。 ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る ・プールの水濁ったんで→浄水器作る ・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖

    「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    楽器からバイクまで!ヤマハ面白れ〜!
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    門戸が狭くなっていく、は分かる気がする。そして淫靡です…!
  • オークションでの出品者の苦労~ヤフオクやめました

    私は、過去色々あって一度ヤフオクを追い出されたにも関わらず、楽オク終了に伴い、約1ヶ月前にヤフオクに舞い戻ってきました。 オークションの総取引数は数千件なので、ヤフオクに戻ってきても今まで通り真摯に対応していればトラブルもないと思っていたのですが、この1ヶ月の間に2件もトラブルに巻き込まれました。 しばらくヤフオクを離れている間に、随分めんどくさい人が増えたなぁ。という話です。 ※注意※ この記事には過激な表現や言葉が使われています ヤフオクの送料について注意改訂2015年3月3日にヤフオクでの送料について注意改訂がありました。 古いルール商品の販売、落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めることを禁止します。 新しいルール以下の料金以外の料金(システム利用料、消費税、梱包料、手数料、その他等の名目を問いません)を落札者に求めることを禁

    オークションでの出品者の苦労~ヤフオクやめました
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    めんどくさいね…。個人、小さなお店の送料は高めが当たり前、だと思ってたよ。ただ一度だけ送料不足で送られてきた時には受け取らなかったけど…w
  • 検索狂時代とggrksの呪い、高額療養費の話 - おのにち

    先日父が入院した。 去年退職し、国民健康保険に加入したばかり。 当は入院前に限度額認定証というものを取得しておけば医療費の支払いが限度額で抑えられたらしいのだが、急な入院で間に合わなかった。 病院の会計で、領収書を役所の窓口に出せば限度額を超えた分が戻ってきますよ、と言われ、書類を書くのが苦手な父に代わり私が手続きに行ってきた。 国保には高額療養費、という制度があり1ヶ月の医療費が自己負担額を超えるとオーバーした分が戻ってくるらしい。 ただ医療費の自己負担額は前年度の所得で決まるらしく、去年まで仕事をしていた父の場合予想より基準が高かった。 そういう訳で、今回は残念ながら該当しなかったのだけれど大変いい勉強になった。 対応してくれた窓口の職員さんのおかげである。 入院の領収書だけでは足りないけれど、同居の国保家族がいる場合その人の領収書も足し合わせできる(ただし70歳未満の場合同じ医療機

    検索狂時代とggrksの呪い、高額療養費の話 - おのにち
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    『書けないものを書こうとして望遠鏡を覗き込んだ』話?でもやっぱり欲しいぜ検索流入w
  • 名水百選「竜ヶ窪」新潟県津南町にある伝説が息づく幻想的な池 - isLog 〜イズログ〜

    2016 - 09 - 29 名水百選「竜ヶ窪」新潟県津南町にある伝説が息づく幻想的な池 新潟県 旅 新潟県中魚沼郡の津南町にある 竜ヶ窪(りゅうがくぼ) 。 津南町に行った際には必ず訪れるようにしているその池は、古くから竜神伝説が伝えられてきた神聖な場所。 毎分30トンもの水が湧いており、約1.2ヘクタールの池の水は1日で全て入れ替わるそうだ。池の近くに立ち、決して濁ることのないその澄みわたった水を眺めていると、語り継がれる伝説が実在のことではないかと思えるほどに神秘的な雰囲気を感じる。 日名水百選にも選定されていて、津南町に訪れた際には竜ヶ窪の水を飲むのも楽しみのひとつ。 今回の小旅行でも、やはり竜ヶ窪を訪れた。その美しさを少しでも伝えられるよう、写真を多く含め、竜ヶ窪の魅力に迫ってみようと思う。 美しく幻想的な竜ヶ窪(りゅうがくぼ)へ 竜ヶ窪の竜神伝説に触れる 池を見守る竜ヶ窪神社

    名水百選「竜ヶ窪」新潟県津南町にある伝説が息づく幻想的な池 - isLog 〜イズログ〜
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    息を呑む美しさ!津南町、行ったことあるけどここは知らなかった。紅葉の季節に行ってみたい。
  • これがあのエダマメ!? はじめて知るエダマメの真実に仰天 | シロウト夫婦のズボラ菜園記 | 金田 妙 | cakes(ケイクス)

    家庭菜園をはじめた夫婦のドタバタな日々をユーモアたっぷりにお届けしていく連載。牛ふん事件のショックで2日寝込んだ金田さんでしたが、3日目ついに起き上がり、育てる野菜のタネを買いに走ります。ホームセンターでタネ売場を見つけて一瞬興奮したものの、すぐに冷めてしまったそのワケとは……? タネを伊勢丹で売らないわけがわかった 「えーと、タネ、タネ。野菜のタネはどこかな……」 きょうも私はホームセンターに来ている。 以前はほとんど来ることのなかった店だが、農園を借りてから、もう3度目だ。伊勢丹新宿店へ行くより頻度が高くなってきたぞ。 いっそ野菜のタネも、伊勢丹で売ってくれたらいいのに。2階で買って、5階あたりでタネ買って、地下に降りて仙太郎のぼたを買って帰るなんて、アーバンファーマーっぽくていいじゃない。 「おー、あったあった」 タネ売場を見つけて一瞬興奮したが、すぐに冷めて、「ふーん」と思っ

    これがあのエダマメ!? はじめて知るエダマメの真実に仰天 | シロウト夫婦のズボラ菜園記 | 金田 妙 | cakes(ケイクス)
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    エダマメは鳥に食べられるからポットで育てる…!なるほど、道理で畑に鳥が群がってた訳だwそれでも生き延びたエダマメ、美味しかったですけどね。
  • ぐぐぐ!貧乏辛い!毎日外食できる男になりたかった - たい焼き親子のキャンプブログ

    コストコって現金で払うんだよね。 今日、コストコで美味しそうな材をカゴに入れてたんだけど会計が5200円、財布の中には5000円。 た、足りない!!!くぅー! 仕方ないからグラノーラのジャンボサイズはキャンセルにしてもらいました。恥ずかしい、何年ぶりだこんなの。 金が・・・ないのじゃ! 我が家は僕の稼ぎで4人を養ってるんだけど、その実態は言うなれば自転車操業、マジきっちー、だめだこりゃ。 帰り際にファミレスを眺めて我思う。 「あぁ、毎日ファミレスでご飯べれたら」 野菜もべれるし健康に良さそう、できればココスで毎日べたいなぁ。飽きるかな? 親に借りた50万も全然返せてない。 生活するのもなかなか苦しいもんだ。借金ってなかなか返せないね。 さー、まいったなー。 とりあえず自転車操業を辞めたいのだが。貧乏人は子供作ると詰むってのは案外当なのかも?いやいや、そうは言いましてもなんとかせね

    ぐぐぐ!貧乏辛い!毎日外食できる男になりたかった - たい焼き親子のキャンプブログ
    yutoma233
    yutoma233 2016/09/30
    アヒージョ美味しそう、毎日ファミレスより手料理の方がうまい、という高度なディスなのかなぁこのオヤジwまぁ心配しなくても子供が大きくなって共働きすれば楽になりますよ〜。