2017年7月2日のブックマーク (12件)

  • 暑さに慣れない身体に活力を!元気になる<メキシカンサラダ> - 還暦からの再起動

    ただ今、梅雨の真っ最中。 独特の湿気と気温の高さで身体は「ダル重」。 「どうもスッキリしないなぁ~」 そんな時にオススメなのが、こちら「メキシカンサラダ」。 近寄ってみますね。 スパイシーでコクもあり、べごたえ十分。 周りの野菜と挽肉をすべて合わせていただくと、いろいろな感を一度に楽しめてオモシロイ! 挽肉を少し多めに作って、パスタに絡めたり、ご飯と合わせても美味しいです。 「メニューがマンネリ・・」 そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひお試しを。 いつもとはちょっと違った一品に、子どもも大人も大満足です(^^♪ それではレシピのご紹介! 材料(2人分) ・合挽肉 150g ・玉葱のみじん切り 1/2個分 ・にんにくのみじん切り 1/2片分 ・チェダーチーズ 30g ・プリーツレタス 4枚 ・トマト 中1個 ・キュウリ 1 ・オリーブオイル 小匙1 ・調味料 ・ケチャップ 大匙2 ・カレ

    暑さに慣れない身体に活力を!元気になる<メキシカンサラダ> - 還暦からの再起動
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/07/02
    ブクマ、コメント、ありがとうございました!ガパオライスのようにご飯に添えたら、またこれで美味しかったです。いろいろアレンジできて便利なメニューです(^^♪
  • 【1個14円】揚げとうもろこしレシピ~10分簡単!旬のコーンの甘みと香ばしさがたまらない~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    旬とうもろこし揚げちゃいました。 生のとうもろこしが野菜売り場にズラリと並ぶ今こそべたい揚げとうもろこし。孤独のグルメシーズン6最終回で見てからべたいと思ってた矢先に1100円の特売を発見し、さっそく作ってみました。今回はその甘い旬のとうもろこしの味をシンプルに活かした香ばしさがたまらない、フライパンで少ない油で揚げ焼きできる10分で完成の簡単で美味しい揚げとうもろこしの作り方をご紹介します。 安い!1100円のとうもろこしで8個でき、2~3人前作れます。(制限なかったら全部べれるけど(笑)) 簡単!フライパン1つで簡単に作れて、10分で完成。 旨い!甘くて香ばしい、塩でべるととんがりコーン上位版的な味に。 それでは簡単な作り方はこちら。 美味しくべて健康的に痩せるダイエットを実践中。 50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読

    【1個14円】揚げとうもろこしレシピ~10分簡単!旬のコーンの甘みと香ばしさがたまらない~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • 【ブログ月次報告】2017年6月 はてなブログを始めて1か月過ぎました|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちは、ユレオです。 6月も終わり2017年が半分終わってしまいました。 さて、ユレオは6月4日からはてなブログを始めたわけですが、はてなブログを無料でできるのを知らず、いきなり「はてなブログpro」から始めるという無謀なスタートをきりました。 当に右も左もわからない状態からのスタートで、ブログ界の先人の痕跡を辿りながら少しずつブログの質や使い方を学んできました。 一か月を経過し、こうしてご報告できる事が当にうれしいです。

    【ブログ月次報告】2017年6月 はてなブログを始めて1か月過ぎました|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/07/02
    目標達成に向けて、頑張ってくださいね。個人的には、アルコール関連の記事も勝手に期待しちゃいます。PC関連記事もあり難い。でも、アルコールのことは、誰にでも描ける内容ではないので(^^♪。ご負担のない範囲で。
  • 猫ちゃー 再会 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    ちゃー、あいたかったよ~ ひと月近く実家を離れていたので、ちゃー、忘れられちゃったかな~、わんちゃんじゃないし、それでもしかたないな~、と思いつつ、一昨日夕方実家到着。 実家の最寄り空港到着から、家につくまでも、父のボケで、いろいろありましたですが、また別記事にて。家到着、ちゃー、いるのかなあ。。。父がちゃっちゃー(ちゃー、なんだけど、父はなぜか、ちゃっちゃ、と呼ぶ)と呼ぶと、奥から「にゃ~、にゃ~」言いながら、とてとてやってきた。ちゃ~~~、ちゃ~~、元気にしてた~^^ 一瞬「この人・・・だれ?」みたいに、フリーズしてた、っぽいけど、すぐにスリスリしてきた~。まあ、この子は初めてのお客さんでも、あんまり人見知りしないので、私だってわかったのか、わからんのか、不明だけど、まあ、いいや。よかった、元気で。 父は、まだ今もちゃーを外に出すことは積極的には賛成してない様子でしたが、外に出た

    猫ちゃー 再会 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/07/02
    更新、心待ちにしてました^-^。何だか勝手にほっとしています。いろいろなことが山積ですよね。ひとつひとつ片付けて、ガンガン仕事もブログもいっちゃってくださいね(^^♪
  • 13年間のジメジメシーズンは、意外と濃密でした。 - にょ!

    こんにちは、ともにょです。 この梅雨の時期、じめじめして不快といえば不快なんですけど、わりと嫌いではなかったりします。この時期、いつもどんな感じで過ごしてたかな~?って非常に個人的な振り返りの意味も込めて、過去記事の中から6月と7月の記事を抽出してみました。途中、別のブログサービスからはてなにブログ移行をしたので、2004年までさかのぼりました。普段 自分でも見ることのない昔の記事。いったい誰得?という突っ込みが入りそうですが、良かったら お付き合い下さい。 2004年 6月の記事です。 漫画家 黒田硫黄について書いていますね。中身は リライトしたものと思われます。当初は「ともにょ」では書いていませんでしたから。 黒田硫黄の漫画、久々に読みたくなりました。「茄子アンダルシアの夏」で有名ですね。彼の作品は短編集が多いです。ちなみに映画版では、主人公ペペの声は大泉洋さんですよ~。 続いて200

    13年間のジメジメシーズンは、意外と濃密でした。 - にょ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/07/02
    ブログを長く続けていたら、こんな振り返りもできるんですね。私もそうなれるよう頑張りたい!
  • 【ラク家事】後片付けがラクになる&アンチエイジングな調理法をご紹介 | 南国シンプルライフ

    毎日の家事、なるべくラクにすませたいですよね。 私は料理好きではあるのですが、なにしろ後片づけが面倒。 洗い物を簡単にすませられるのが理想です。 今日は私がずっと実践している後片付けがラクになり、しかもアンチエイジングに役立つ調理法についてご紹介します。 ウォーターソテーという調理法 (今日ご紹介する調理法は、コンロでフライパン・鍋等を使った場合の方法です) 台所の中でも特に汚れやすい場所はガスコンロ(IHクッキングヒーター)周りですよね。 油で炒め物や揚げ物をすると油がはねるのは避けられません。汚れたらすぐに掃除すればいいんでしょうけど、急いでいると「後できれいにしよう」と思ってそのままにしてしまったり。 放っておくとギトギトになって、さらに掃除したくなくなる・・・。 私も恥ずかしながら昔はそんな感じでした。 単なるズボラですね・・・(>_<) でも今はコンロ周りのキレイをキープしやすく

    【ラク家事】後片付けがラクになる&アンチエイジングな調理法をご紹介 | 南国シンプルライフ
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/07/02
    揚げ物はされないとうかがっていましたが、そのナゾが解けました(^^♪。片付けとアンチエイジング・・。なるほど!!
  • 祖母を見舞い、母を見舞い、息子に説教される嬉しい週末。 - Call me Iqo.Pls!

    ナツオ@4歳から頭をぐゎーんと殴られたような説教を受け、泣いてしまった。 94歳の祖母が腰痛をこじらせて入院したということでレンタ@4ヶ月の顔見せをかねてお見舞いにいってきた。 94歳とは言え、いまだ現役で商売をしている祖母。 最近こそおばさん達が手伝いに来ているが、基的には一人でお店を切り盛りしていた。 お菓子屋さんを営んでいるのだが、子どもを筆頭にしたお客さんと話すこと、お金の計算をしていることで、頭も体も元気である。 しかし、そんな祖母だが腰痛が悪化してベッドから起きあがれなくなり、やむなく入院することに。 痛いのは腰だけであり、上半身は元気いっぱいである。 ただ、なんだかんだ言ってももう94歳。 入院を機に寝たきりになる可能性も低くはない。 まだレンタの顔を見せてなかったこともあり、お見舞いに行ってきた。 病室に行くとやっぱり元気な祖母。 退屈でしかたなかったのだろう。 よくしゃ

    祖母を見舞い、母を見舞い、息子に説教される嬉しい週末。 - Call me Iqo.Pls!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/07/02
    情景が目に浮かびました。幼い子供にめちゃくちゃハッとさせられることってありますよね。子供ってスゴイ・・。涙するパパもナイスです(^^♪
  • もどかしいけど動けません (T-T) - お互いさま おかげさま ありがとう

    夏場の不調の最中です 私、なんとかブログは続けておりますが、毎年のように夏は相当体調不良になって、寝込む時間が増えています。普通、自律神経症状は季節の変わり目に出るパターンが多いのですが、私の場合はほぼ夏の間中駄目な感じですね。数十年にわたっていろいろ努力しても改善しないのだから、そういう体質だとしか思いようがありません。 即効性のある薬が欲しいとは思うけど、それは無理な話ですし… (ーー;) 先日は腰の鈍痛が続いていましたが、昨日からは背中全体の鈍痛になりました。で、微熱とむくみ。昨日もなんとか起きたものの、全身の力が入らないから、ほとんど寝ていました。背中を打撲するとこんな感じになるのかな?と想像しています。きっとこんなもんじゃないと思いますが…。 思えば去年も夏もそうで、Kindleの読み放題でひと月に90冊の漫画を読んでました。活字を読む気力がないので、そういう時だけには読み放題が

    もどかしいけど動けません (T-T) - お互いさま おかげさま ありがとう
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/07/02
    身体の鈍痛と微熱とむくみ・・辛い夏。ふぅ~っ。。動けないときは、本がお友達ですね。お大事にしてください。
  • 還暦女子の筋力アップ作戦!それからどうなった<4週間後の変化> - 還暦からの再起動

    6月4日から開始した筋力アップ作戦。 1日にスクワット50回のタスクを掲げて1週間。 その後、1日100回とハードルを上げて3週間 今日は、そのご報告です。 スクワットの実施状況 1週間目に行ったスクワットは、500回。 2週目は、700回。 ここまでは、順調に進んでおりました。 ところが! その後は何とはお粗末な展開に💦。 外出や来客などのイベントで、「今日は、ちょっとお休み」が2日ほど続き、 気を取りなおして3日目に100回。 翌日も何とか頑張って100回。 ところが、次の日には、「毎日やっても逆効果か?」などと いつもの「都合の良いように解釈する」というクセがムクムクと頭をもたげ、 「まっ、いいっか」とスルー。 夜になって、「あっ!今日はまだスクワットやってなかった!」とあわてて30回ほどやってみるという日が数日続くというていたらく。 4週目に入って、格的に気を取りなおしてみたも

    還暦女子の筋力アップ作戦!それからどうなった<4週間後の変化> - 還暦からの再起動
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/07/02
    ブクマ、コメント、ありがとうございました!焦らず、慌てず、諦めず・・続けます(^^♪
  • Twitterのフォローボタンにフォロワーの人数を表示する方法【図解あり!】|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです! いろんな方のブログを見ているとTwitterのフォローボタンにフォロワーの人数が表示されているのを見たことはありませんか? どうやってるんだろと不思議に思っていました。 いくつか方法があるようですが、意外と簡単に設定できる方法もあったのでご紹介したいと思います。 設定手順1 Twitter公式のフォローボタンをカスタム1:Twitterのフォローボタンを作成ページに行きます。 https://about.twitter.com/ja/resources/buttons#follow 2:Twitterのフォローボタンをカスタムします。 デザインはどんな形でも構いませんので各項目に従って進めてください。 設定が必要なのは以下の通りです。 ①:ボタンの選択。タイプは「フォローする」を選んでください。 ②:ユーザー名を入力。(例:tamashii_yusa) ③:ボタンの

    Twitterのフォローボタンにフォロワーの人数を表示する方法【図解あり!】|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/07/02
    何にも知らなかった・・。
  • 30代からの持ち家暮らしで実感する「起きて半畳寝て一畳」 - おとなんつづり

    記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックお願いします。

    30代からの持ち家暮らしで実感する「起きて半畳寝て一畳」 - おとなんつづり
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/07/02
    「ムダ」と「ゆとり」の違いを考えさせられました。ムダに見えても当人には必要な「ゆとり」だったり。老人ホームの狭い一室に入居中の母をみて、人生のなかで空間的なゆとりを楽しめる時間も長くはないと実感です
  • 信頼関係のない部外者からのアドバイスは”罪”である - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい

    アドバイス罪って聞いたことあります❓ ネットスラングの一種なんだろうけど、元カプコンの重鎮で、現イラストレーター あきまんこと安田朗氏が広めた❓言葉のよう。 togetter.com 要は、求められてもいないのに、当事者じゃない人からアドバイスをされると腹が立つ、ということなのだけれども、私もいいね!ボタンを100回くらい押したくなるくらい共感する😅 「吃音持ち」の後輩を飲み会に誘う 唐突で不可解なアドバイス アドバイスには「信頼関係」が不可欠 「吃音持ち」の後輩を飲み会に誘う 私の前職での話。 会社の若手同士(男同士)で、飲み会をすることがあった。 その飲み会には、入社したばかりの若い後輩いて、彼も誘った。 後輩はいわゆる「いじられキャラ」であり、先輩である私たちからいろいろとからかわれている。 そして、後輩はいわゆる「吃音持ち」でもあった。 男同士の飲み会ではよくあることだけれども、

    信頼関係のない部外者からのアドバイスは”罪”である - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/07/02
    アドバイスって、「助言」だとすると、その人にとって助けにならない言葉って、アドバイスにはならないように思います。アドバイスであったかどうかは、相手が決めることなのかな。