タグ

2008年3月21日のブックマーク (33件)

  • 合法的にタダでアニメを見たい

    ニコニコ動画はもう終わった。残念ながら諦めるしかない。 じゃあ我々ニコ厨はどこへ行けば良いのかというと、仕方が無いから昔の状態に戻るしかないよね。 でもでもいちいち録画したり放送時間に合わせてテレビの前で鎮座するとかはもう有り得ない。 そもそも地方民とかじゃ見れない地域もあるわけだし、そんなアニメ難民にも等しく光を与えてくれたのがネットだったのです。 お金は無いけどアニメからは離れられない…くやしい、でも感じちゃうッビクビクッとしてる僕らですが そんなら次善の策としてとりあえずネット配信してるアニメをタダで見ようじゃない。 でもネット配信ってターミナルがバラバラで、しかも積極的に宣伝してるところが少ない。 だからみんなで情報を持ち寄って、ここにリンク集を作りましょう。過去作ではなくなるべく最新作重視で。 とりあえず僕のターンから こどものじかん http://broadband.biglo

    合法的にタダでアニメを見たい
  • 3分LifeHacking:他人の作った書類を閲覧する - ITmedia Biz.ID

    営業報告の日報や、見積書、契約書、請求書、稟議書……。社内文書としてテンプレートを用意している会社もあるだろうが、テンプレートにできないような報告書の類もありそうだ。そんな時、他人の作った書類が何かの参考になるかもしれない。 ビジネスではいろいろな書類を作成する。営業報告の日報や、見積書、契約書、請求書、稟議書……。社内文書としてテンプレートを用意している会社もあるだろうが、テンプレートにできないような報告書の類もありそうだ。そんなさまざまな書類だが、他人の作った書類が何かの参考になるかもしれない。日米で盛り上がりつつあるドキュメント共有サイトで、そんな他人の作った書類を見てみよう。 紹介するのは、読み方が難しい「Scribd」、OKWaveが提供する「docune」、2月にリニューアルしたばかりの「Hot.Docs」だ。いずれも投稿したドキュメントを共有できる。しかもYouTubeのよう

    3分LifeHacking:他人の作った書類を閲覧する - ITmedia Biz.ID
  • アバ県について - 梶ピエールのブログ

    チベット人権民主センターが四川省アバ県で死亡したチベット人の写真を公開した。死体にははっきりと弾痕が見える。残酷な写真なので直接リンクは張らないが、例えば長田幸康さんのブログで紹介がなされている。以下のハンナ・アレントの言葉を真っ先に思い出した。 忘却の穴などというものは存在しない。人間のすることはすべてそれほど完璧ではないのだ。何のことはない、世界には人間が多すぎるから、完全な忘却などというのはあり得ないのである。 New York Timesの18日付の記事にも、これらの写真についての記述がある。 In the late afternoon, monks at the Institute of Higher Tibetan Studies monastery disseminated a half-dozen chilling photographs that they said we

    アバ県について - 梶ピエールのブログ
  • 過渡期にあるSNS市場はどうなるか? - OhmyNews:オーマイニュース

    過渡期にあるSNS市場はどうなるか? mixi 騒動から今後を考える(1) 小保方 貴之(2008-03-20 08:00) mixiの規約改定騒動。ことの発端は、4月1日以降、ユーザーの日記等に関する著作権をmixiが有するという規約改定通達だった。それがあまりに一方的で、ユーザーの意見を無視するような内容であったこと、その上、ユーザーが過去にmixiに投稿したものもすべての著作権をmixiが保有するという実にばかげた内容であった。  それを受けてmixi内の一部ユーザーは大騒ぎ。騒動の渦中で1ユーザーである自分が感じたことを3回に分けてつづっていきたい。 出会ったころから変わってしまったmixi mixiはどこへ行くのか?(mixiのログイン画面) mixiを始めたのは、2004年の6月のこと。紹介してくれた人はmixiのことを「健全な出会い系サイト」という言葉で言い表していた。実際

    yuyol
    yuyol 2008/03/21
  • 【オススメ!】「外食の天才が教える発想の魔術」フィル・ロマーノ : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日お送りするのは、私の隠し球(笑)。 何度か名前を出しただけで、キチンと記事にしていなかった、「外の天才が教える発想の魔術」です。 一応、『【必見】ランキングに入っていないオススメ、7冊+α』という記事で、ご紹介はしていますけど、今回やっと単独で記事にすることにした次第(今さら(笑))。 ◆他の方のブログでも、あまり見かけたことがないこの。 ただ、著者である主人公のフィル・ロマーノ氏ってマジですごいですよ(汗)。 基、外産業のお話とはいえ、「集客の工夫」をこのレベルで量産できる頭脳は驚愕モノ! ◆アマゾンのページがアレなんで、参考までにの表表紙の裏側から抜粋。書は、お客を「あっと言わせる」店舗作りやユニークなプロモーションのコツ、斬新なアイデアを実現するための注意点などを、フィル・ロマーノが自らの半生を振り返りながら体験的に語ったものである。フードビジネス関係

  • 生物学的に、ではなく人間的に生産的になるたったひとつの方法

    それは、オナニーや楽しみのための性行為を断ってしまう、それだけである。 僕は、随分昔から同性愛者にあこがれをもっていた。 彼らは異様に生産的である。母集合の少なさに反して、仕事や、芸術という分野にとてつもないアウトプットを残す。 ミシェル・フーコーなんかもそうだし、ケインズなんかもそうだ。 音楽や芸術の面だとさらに多岐に渡る。最近じゃRufus Wainwrightなんか凄まじい迫力のある曲を残している。 いつだって僕はそれを疑問に思ってきたし、自分もそうありたいと思いながらわずかながらの人生を生きてきた。 しかし、同時に、それは単純な憧憬、もしくは彼らの仕事に対する尊敬であって、決して自分は同性愛に傾くことはないこともわかっていた。 僕はやっぱり同性のハダカを見ても性的に興奮することはできないし、それよりも女性の裸体を愛撫しているほうがよく反応する。 ある意味で幸福でもあったろう、と思え

    生物学的に、ではなく人間的に生産的になるたったひとつの方法
    yuyol
    yuyol 2008/03/21
  • All About サイト閉鎖のお知らせ

    サイト「はじめての転職」は、 2008年4月1日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきましてありがとうございました。 All About トップへ

  • プログラマになれる人の質問と、なれない人の質問 - 無限責任社員の日記 ver.2

    「あどけない話」というブログで、次のようなエントリーがありました。 »プログラマの壁 - あどけない話: まず、プログラマになれるかなれないかの壁があるのでしょう。なれたとしても、ある機能を理解できるかどうかの壁があります。その機能が理解できたとしても、次の機能が分るとは限りません。 ここでは、壁になりそうな機能を思いつくままに挙げてみることにします。 私は、クリエイタ養成の学校で講師などをしている関係もあり、「プログラマになりたい」「プログラムができるようになりたい」という方に、数多くお会いします。 そんな方々から、多くの質問をされますが、その質問をされただけでその人が、プログラマになれるか、なれないかの判断がなとなく付きます。 例えば、全く同じレベルの人が二人いて、彼らに同じことを教えたとします。 すると、プログラマになれる人の場合、「ここを、こうするとどうなるんですか?」と質問しま

  • 「すばらしいコンテンツをつくるための4つのポイント」を自問自答してみる

    2008年03月21日 06:30 先日巡回したサイトで紹介されていたサイト論の中で、非常に興味をそそられるものがあった。タイトルは「すばらしいコンテンツを作って「読者」を「ファン」にする4つのポイント」。翻訳記事だが日でも十分通用する内容。要は「サイトの一見さんや単なる読者を満足させ『愛好家』にレベルアップさせるため、サイト・ブログ運営側は何をすべきか」というもの。回答としては「すばらしいコンテンツ」を作るに尽きる、という話だった。それではその「すばらしいコンテンツ」を作るにはどうすれば良いのか。元記事では4つのポイントに絞り、解説している。 元記事は【こちら】。当方自身がどれだけ出来ているのか、自戒の意味も含めて概要をまとめてみることにする。 ●1.読者の関心をひきつける素材 タイトルは「素材」とあるが、内容的には「インパクトのある、心をひきつけるキャッチコピーをタイトルに使え」とい

    yuyol
    yuyol 2008/03/21
  • ジャンプの新連載に出てくるヤンキーとオタクが、あまりにもステレオタイプすぎる(少年ジャンプの気になる漫画、途中からレビュー)

    「カフェオレ・ライター〜誰も書かなかった映画レビュー〜」は、映画漫画ゲームから、管理人の私生活に至るまで、独自の視点で紹介するレビューサイトです。(基的にネタバレ有) 【3月20日】 ジャンプの新連載に出てくるヤンキーとオタクが、あまりにもステレオタイプすぎる(少年ジャンプの気になる漫画、途中からレビュー)(レビュー) 当サイトのジャンプレビューのきっかけともなった、ミスフルの鈴木先生がジャンプに帰ってきました! 巻頭カラーで新連載! タイトルは「バリハケン」ということで、意味はよくわかりませんが、とりあえず期待ですね。 ジャンルは……一応ギャグ漫画ということになるのでしょうか。 主人公は表紙に描かれているヤンキー少年なのですが、それにしてもこの手のヤンキーを見るのは久々です。 もはや絶滅危惧種かと思っていましたが、なんかニュースを見ていたらまだ生息していたようで何よりです。 もしか

  • 子ども専用ブラウザ「KidZui」が登場

    米KidZuiは3月19日、3歳から12歳の児童を対象とした子ども専用Webブラウザ「KidZui」の提供を開始すると発表した。 同ブラウザでは、保護者や教師を含む約200人以上の編集者が、厳密なガイドラインのもと選択した、50万強のWebサイトのみが閲覧できるようになっている。KidZuiPC用とMac用があり、最初の30日間は無料で試すことができる。以降は標準価格が月額9.95ドル、または年間99.95ドル。ただし現在「Charter Membership」にサインアップすれば、半額の月額4.95ドル、年間49.95ドルで利用できる。 利用登録を行うと、子どもは自分のアバター「Zui」を作成し、さまざまな学習サイトで獲得したポイントを使って、アバターの衣類やアイテムなどを購入できるという。また保護者間の合意があれば、KidZui経由で知り合った友人と交流することもできる。また保護者は

    子ども専用ブラウザ「KidZui」が登場
  • ブラック研究室| Power2ch

    1 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 22:47:41 ・教授は定年間近 ・助教授はやる気なし ・助手もやる気なし ・Dはいない。もしくはMで就職できなかった奴 ・Mもいない。もしくはBで就職できなかった奴 ・Bは人気ある研究室から溢れた奴 ・就職活動をやらしてくれない ・精神病になる人多数 などなど実際にあてはまる研究室を挙げていって だめ研究室の排除、これから入ってくる後輩を救済しませんか? 旧帝大の理学系の研究室とかオワットル 2 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2006/03/12(日) 22:52:10 ・就職活動をやってたら机の上にゴミを撒かれていた。 11 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2006/03/13(月) 01:08:18

  • データを集めたりまとめたりなんて。 (better)

    「すえひろがり」という漫画家さんについてWikipediaに投稿。検索すると有名なようだが、ワタシはこの人の漫画を読んだことがなく、3時間までその名前すら満足に知らなかった。が、たまたま手元にあった雑誌に載っていたので決定、書けそうだったので書いてみた。詳しい人は修正してください。→すえひろがり (漫画家) - Wikipedia 何が言いたいかといえば、最初の、これくらいの基礎データをまとめるだけなら何も知らない人間にも出来る、ということだ。これでもしワタシが「前から好きで」みたいなことを言えば、ネット時代の知ったかぶりの一丁上がり。「データのまとめ方」というのは定石があって、そのルールに従って項目を埋めていけばいいだけなのである。だからデータだけ集めて何かをした気になるなんて当に下らない。やり方さえ知ってれば小学生にも出来る作業なのだから(そのやり方はここでは教えない)。 別にデータ

    yuyol
    yuyol 2008/03/21
    「重要なのはそれを前提に何をするかであって、コレクションを眺めて自分が凄い人間であると錯覚してしまうのだけは避けるべき」
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • ねたミシュラン ★どんだけおっかねーババアなんだよ!

    posted by 堀田. 他に書き方あるでしょうが。。 [ 2008/03/20 13:23 ] -吃驚-

  • ネタなべ。(・ω・ノ)ノ 母親泣かしてやったwwwざまぁww

    2024.02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫2024.04 カテゴリ:特選VIP| 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/19(水) 17:44:33.67 ID:h+tTK2160 二週間前ぐらいに 合格通知たたきつけてやったww そしたら泣いてやんのwwざまぁwww 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/19(水) 17:45:45.89 ID:asQeEWLb0 良かったなwwww 俺はもう母ちゃん泣かす事すらできないwwwざまぁwwww 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/19(水) 17:48:08.66 ID:h+tTK2160 なんか頭いいふりし

  • カラスの巣 ニコ動に投稿している本当のプロによる犯行をまとめてみた

    *この記事は更新停止しました。 ニコニコ動画のタグ先生何やってんすかシリーズなどから、漫画家・ラノベ作家などによる当のプロによる犯行をまとめてみました。 色んな注意(ぶっちゃけ、蛇足) プロの定義はあいまいですが、ここでは同人ではなく商業で活動したことがある方としています。 また、推測ではなく人の投稿が確認されているものに限って取り上げています。 動画を見るためにはニコニコ動画のアカウントが必要となりますのでご注意ください。 (追記) ※←こちらのマークがついているものは、コメント欄にて情報をいただいたものです。 みなさん、補足ありがとうございます。 ~描いてみた系~ ■コゲどんぼ先生のマイリスト まずは、有名なコゲどんぼ先生から。 デ・ジ・キャラットの生みの親で、ぴたテン・かみちゃまかりんなどを描いている人。 マイリストを見る限りでは、11月くらいから投稿を始めつい最近(3月16日)

  • チベットについて調べたり考えたりするときに役に立つかもしれないサイトまとめ - sauntererのメモ箱

    はてブで「ダライ・ラマ法王日本代表部事務所からのアピール/日の皆さまへ」がホットエントリ入りしていて、自分にできることはないだろうか的なことをいっている人が多かったので情報が得られるかも知れないサイトを探してみた。 それぞれのサイトをよくよく見たわけではないので、もしかしたら政治的・宗教的・信条的に偏っていたり掲載している情報に誤り・虚偽が含まれる可能性もあるかもしれないけれど、調べ物や何らかの行動の参考にはなると思う。情報量が多くて、あからさまな煽りは少ない(≒情報を見て自分で考えることがしやすそうな)サイトを集めてみたつもりだ。 I Love TIBET チベットをテーマにした総合情報サイト。 ブログの【2008年チベット動乱】よく聞かれる質問集が分かりやすいように思う。 トップページには、チベット関連ニュースやイベントが表示されているので情報集めのきっかけになるかも。 TIBET

    チベットについて調べたり考えたりするときに役に立つかもしれないサイトまとめ - sauntererのメモ箱
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • ダライ・ラマ、「チベットの独立は不可能」

    チベットの分離・独立デモが流血事態に発展している中、チベットの精神的リーダーであるダライ・ラマ14世は18日、「不安が続くなら、退位する」と述べ、事態の平和的な解決を訴えた。デモ参加者に対する大々的な検挙が予告され、全ての交通手段が規制されるなど、チベットの孤立が長期化している。 ▲ダライ・ラマ、「独立は不可能」〓ダライ・ラマは18日、インドのダラムサラで記者に対し、「チベットの独立は不可能だ。チベット人と中国人はともに生きていかねばならない」と主張した。ダライ・ラマは、事態が悪化し続ける場合、チベット指導者としての地位を退くと明らかにした。 中国の温家宝首相は18日、全国人民代表大会の閉幕直後、北京人民大会堂で記者会見を開き、「ダライ・ラマ集団が組織して扇動し、(デモが)起こった事実を立証する証拠が多い」と非難した。そのうえで「チベットの独立を放棄すれば、対話のチャンネルは開かれている」

    ダライ・ラマ、「チベットの独立は不可能」
  • green.tv : digg : facebook NHK「映像メディアはどうなるか-ネットの世界はどうなるか」 | 技術動向 | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    TOP > 世界を巡るFool on the web > 技術動向 > green.tv : digg : facebook NHK「映像メディアはどうなるか-ネットの世界はどうなるか」 今日BSで下記の番組が放送されていたので、見てみました。 放送記念日特集「映像メディアはどうなるか~ネットの世界は今~」 中々面白かったのでメモをアップしてみます。インターネットに投稿される動画は世界で一日10万件 green.tv  環境問題だけを取り上げるネットTV  テレビ局ではできなかった専門性でブランドを構築  500以上の動画を配信中(全て6分以内)  アクセス数はここ半年で2.5倍に   半年で442万件  イギリスのロンドンで誕生  代表:エイド・トーマス39歳   自転車で通勤   以前BBCで報道番組のディレクターだった   2年前にBBCを辞めてgreen.tvを立ち上げた  スタ

    yuyol
    yuyol 2008/03/21
  • 人気の秘密は違法動画、もう誰にも止められない動画共有サイト:日経ビジネスオンライン

    「YouTube」という動画共有サイトが登場してから約2年が経過した(以下では、ユーザーが動画を投稿する動画配信サイトを「動画共有サイト」と呼ぶ)。その間に、多くの類似サービスが誕生したが、YouTubeは現在でも最大の注目を浴び続けている。日では、「ニコニコ動画」というコアユーザーをとらえた強力な競合が存在するが、それでも、YouTubeは一定の存在感を示している。 その大きな理由として、先行者利益や、“違法コンテンツ”が充実しているという点が考えられる。また、それ以外に携帯電話、Wiiとの連携などマルチプラットフォーム化が進むことにより、至る所で消費者との接点を持ち始めたという点も、重要な要素として挙げられる。今回はYouTubeを代表とした動画共有サイトについて取り上げたい。 着実に進行している動画共有サイトの利用 2007年に最も注目を浴びた動画共有サイトは、ニワンゴが提供してい

    人気の秘密は違法動画、もう誰にも止められない動画共有サイト:日経ビジネスオンライン
  • ビジネスリサーチの心得

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    ビジネスリサーチの心得
  • 化学の驚きを堪能できる動画、トップ10(2) | WIRED VISION

    化学の驚きを堪能できる動画、トップ10(2) 2008年3月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Aaron Rowe (1)から続く 第5位:鍾乳石状の結晶を一瞬で作る 再利用可能な携帯カイロの多くで使われている化学物質である酢酸ナトリウム。過飽和状態の溶液を用意し、核となる結晶の上にたらすと、あっという間に鍾乳石状の結晶ができる。 第4位:ゾウの歯磨き粉 濃縮した過酸化水素を、米Dial社のデオドラント・ソープに混ぜ、ヨウ化ナトリウムを少量加えると、たちまち酸素の泡を含んだ物質が容器からあふれだす。 第3位:グロースティックの作り方 レイブ・パーティーに行く前に、化学オタクならこの動画を参照し、自作のグロースティックを用意したいものだ。 第2位:細胞内の「分子のダンス」 アニメ製作者のJohn Liebler氏が、生命の原動力となる、分子たちの美しいバレ

  • ザッピング | みんなでつくる・つながる!ブログランキング

    人気のエントリー&タグ タイトル不明さん (302,245sec) web ユーチューブ tube 及川奈央 エロTube 森咲小雪 15のエロ 15のエ  YouTubeをiPodや携帯に変換ダウンロード - TubeFire.com (297,345sec) サイト 音楽 画質 無料ダウンロード itube YouTobe ダウンロードサイト 無料動画  ”ともだち”の正体がカツマタ君となる7つの理由@20世紀少年&21世紀少年に対する持論・推論【其の3】 - 己【おれ】 (241,315sec) 漫画 ネタバレ 20世紀少年 ねたばれ 21世紀 2代目ともだち 友達正体 正体は?  アルファルファモザイク (201,835sec) ブログ モザ 緩衝材 アルファモザイク モザイク禁止 アルファルモザイク アルファルファブログ アルファファモザイク  YouTube動画スポット (17

  • NY知事辞任の引き金は「全ての取引を監視する銀行の自動システム」 | WIRED VISION

    NY知事辞任の引き金は「全ての取引を監視する銀行の自動システム」 2008年3月21日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney Photo Credit: AP Photo/Stephen Chernin [買春を認めて辞任した]ニューヨーク州元知事のEliot Spitzer氏。問題が発覚したのは、銀行のシステムによる日常的な監視のせいだったと、『Technology Review』が報じている。 『Technology Review』は、ワイアードの寄稿者でもあるJohn Borland氏の興味深い記事において、大半の銀行は現在、自動化システムを使用して、違法行為や明らかなテロ行為の兆候となりうる異常な取引きをチェックしていると説明している。 すべての大手銀行と多くの中小銀行は現在、こうしたシステムを使用して、1日当たり5000万件以上の取引きをチ

  • アップルのデザインはこうやる・・・

    Apple Speaker by GeekAlerts] 少し前だが、アップルのデザイン現場を彷彿とさせる記事がビジネスウィークに載った。 アップルにおけるデザイン開発の現場が垣間見えて興味深い。 BusinessWeek: “Apple’s design process” by Helen Walters: 08 March 2008 *     *     * SXSW プレゼンテーション アップルのシニアエンジニアリングマネージャの Michael Lopp が SXSW[South by Southwest]で興味深いプレゼンテーションをした。他の会社ではやってみても失敗することが多いのに、どうしてアップルではすばらしいデザインに到達できるかということを説明したのだ。これまでもアップルは何度も消費者に対してすばらしいプレゼントをしてきた。(「すばらしいアイディアをすばらしいアイデ

    アップルのデザインはこうやる・・・
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    yuyol
    yuyol 2008/03/21
  • 取締役を退任しました - naoyaのはてなダイアリー

    3月7日を持って、はてなの取締役を退任し、執行役員となりました。正式な肩書きは「執行役員 最高技術責任者 (CTO)」となります。 京都に社を移転するにあたり、数ヶ月前から今後の自分の役割について検討してきました。自分としてはやはり現場で開発の仕事を続けていきたい、また京都まで来たからにはよりそれに集中したいという思いが強くありました。会社全体の指揮を取りながら現場でサービスを作っていくというのを両立するのは、自分の能力では難しいと思い、取締役を退任することとしました。 経営の仕事というのは、自らの働きかけにより会社の中にある個々の力を結集させて、より大きな力へと増幅させることです。自分は、それが取締役に課せられる役割のうち最も重要なものだと思いました。会社全体を見渡しながら個々の力のベクトルがうまく同じ方向を向くように働きかけたり、各チームではカバーされていない隙間があったらそこを支え

    取締役を退任しました - naoyaのはてなダイアリー
  • 公募の結果を無視?新東京タワーの名称

    新東京タワーの名称候補決定。4月より一般投票」に裏事情が載っていました。 なお、名称応募には18,000以上の応募があったが、今回の候補で上位20位以内に入っているのは「みらいタワー」(候補名は未来タワー)のみ。公募時に上位に入った、「大江戸タワー(492票)」、「新東京タワー(345票)」、「さくらタワー(207票)」、「日タワー(206票)」などは、「商標の問題などがあったため、選考対象から除外した。今回の6つの候補ではそうした問題は生じないと考えている(青山座長)」という。 商標の問題で、投票上位のネーミングが軒並み除外されてしまうのもなんだか悲しい公募結果ですね。 2012年の開業に向けて作業を進めている「 新東京タワー株式会社」が「新東京タワー」のネーミングさえ使えないなんて…。 それにしても、最終候補に残った 東京EDOタワー 東京スカイツリー みらいタワー ゆめみやぐら ラ

    公募の結果を無視?新東京タワーの名称
    yuyol
    yuyol 2008/03/21
  • 錯視パズルゲーム 「無限回廊」発売 - アキバBlog

    PSP用パズルゲーム「無限回廊」【AA】が19日に発売になり、アソビットゲームシティにはデモ機を持った人がいた。『回廊の上を自動的に歩く人形型のキャラクタを導き、不思議空間から脱出するのがゲームの目的( GameWatch)』で、パケ裏面の謳い文句は『「錯視」を使った誰もが見たことのないパズルゲームが誕生!』 PSP用パズルゲーム「無限回廊」【AA】が19日に発売になり、アソビットゲームシティにはデモ機を持った人がいて、店頭で遊べるようにしていた。 「無限回廊」はGameWatchによると『回廊の上を自動的に歩く人形型の「キャスト」と呼ばれるキャラクタを、複数用意された「エコー」(影) まで導き、不思議空間から脱出するのがゲームの目的』で、パケ裏面の謳い文句は『「錯視」を使った誰もがみたことのないパズルゲームが誕生!』 ゲームの内容は『プレイヤーは、視点を動かすことで錯覚を引き起こし、歩き

  • イラスト系の壁紙を探す方法 - なつみかん@はてな

    danbooru系 Konachan.com - Anime Wallpapers Imageboard moe.imouto.org/wallpaper pixiv 壁紙 - タグ[pixiv] 1600 - タイトル・キャプション[pixiv] 1024 - タイトル・キャプション[pixiv] PIAPRO(ボーカロイド限定) PIAPRO(ピアプロ)|タグ「壁紙」のイラスト一覧 PIAPRO(ピアプロ)|タグ「1600x1200」のイラスト一覧 PIAPRO(ピアプロ)|タグ「1280x1024」のイラスト一覧 その他→PIAPRO(ピアプロ)|タグ(イラスト) ぐぐる WUXGA、UXGA、SXGAなどの単語でぐぐる。イラスト系なら「1280 1024」のような数字でぐぐるよりもこちらをおすすめ。 XGA(1024x768) SXGA(1280x1024) UXGA(1600x1

    イラスト系の壁紙を探す方法 - なつみかん@はてな
  • 「まことちゃんハウス」完成も、楳図かずお「引っ越したくない」。

    マンガ家の楳図かずおが、東京・吉祥寺に「まことちゃんハウス」と呼ばれる新居の建築を始めたのは、昨年3月のこと。人のラッキーカラーでもある赤と白のストライプを外壁にあしらい、屋根には「まことちゃん像」を設置するという、少し奇抜な楳図かずおらしい独特なセンスが光る家なりよ。でも、この新居の概要が明らかになると、近隣住民から「閑静な住宅街の景観を破壊する」「気色悪い」「乱痴気な建物」と反発の声が上がり、裁判に発展する事態に。この件はワイドショーや週刊誌、スポーツ紙などでも盛んに取り上げられたなりよね。 ただ、訴訟を起こした「少し離れたところに住む」近隣住民はたったの2名。「景観を破壊する」が近隣住民の総意とは言えず、また、裁判は延々と続くことから工事は粛々と進められ、ほぼ完成した3月14日には新居を覆っていたシートが外される「除幕」となったなりね。これにより、初めて「気色悪い」「乱痴気な建物」