タグ

ブックマーク / takezoe.hatenablog.com (4)

  • IntelliJのScalaプラグインでケースクラスのパラメータのインデントが深すぎるのを回避する設定 - たけぞう瀕死ブログ

    IntelliJでScalaを書いている時にいつもイラッとするのがケースクラスのパラメータのインデントです。こういうコードが… case class Person ( name: String, age: Int ) 自動的にこのようになってしまいます。 case class Person ( name: String, age: Int ) 手動で調整しても何かの拍子にコードフォーマットが走ったり、新しいパラメータを追加すると上記のようにインデントされてしまい、非常にイライラします。 ググってみたところStack Overflowで同じ質問をしている方がいました。 stackoverflow.com File -> Settings… -> Code Style -> Scalaで以下の設定をすると回避できるようです。 “Use normal indent for parameters"

    IntelliJのScalaプラグインでケースクラスのパラメータのインデントが深すぎるのを回避する設定 - たけぞう瀕死ブログ
  • JGitへのコントリビュートとGerritを使ってみた感想 - たけぞう瀕死ブログ

    GitBucketではバックエンドの実装にJGitを使っているのですが、gitリポジトリをzipファイルとしてダウンロードした際に、同じコミットでもダウンロードしたzipファイルのハッシュが同じ値にならないというレポートがあり、調べたところJGitarchiveコマンド部分の実装に問題があることがわかったため*1、JGitにフィードバックを行ってみました。 こちらがGitBucketのユーザさんからいただいたレポートです。 github.com JGitへのコントリビューション方法 さて、JGitはオープンソースプロジェクトではありますが、Eclipse Foundationで開発されているものなので、Apache Software Foundationと同じくコントリビューションは面倒そうな予感がします。GitHubにリポジトリがあるのですがどうやらこちらはミラーのようで、プルリクエス

    JGitへのコントリビュートとGerritを使ってみた感想 - たけぞう瀕死ブログ
  • 第十四回 #渋谷java でProject Jigsawの話をしました - たけぞう瀕死ブログ

    先日弊社オフィスで開催された第十四回 #渋谷javaですが、自分はProject Jigsawについて発表させていただきました。以前、社内の勉強会でJava9の新機能について紹介したことがあったのですが、その内容からJigsaw部分を抜き出し、内容を充実させたものです。 Java9 and Project Jigsaw from takezoe www.slideshare.net スライドにもありますが、すでにJigsawを利用可能なJDK9のプレビュー版が提供されていますので興味のある方は試してみていただければと思います。 しかしJigsawってJava7→Java8→Java9と延期され続け、さらにJava9のリリースも半年延期され、いつの間にか、かれこれもう10年近く(10年前はまだSun Microsystemsという会社がこの世に存在しました)やってるんですよね…。そういう意味

    第十四回 #渋谷java でProject Jigsawの話をしました - たけぞう瀕死ブログ
    yuzu441
    yuzu441 2016/02/19
  • AWS上で動作するアプリケーションをいかにローカルで開発するか? - たけぞう瀕死ブログ

    AWSでは様々な便利なサービスが提供されています。中にはRDSやElasticCacheのように既存のミドルウェアに対するマネージドサービスを提供するものもあり、これらについては既存のミドルウェアを使って開発することができますが、AWS固有のサービスについてはアプリケーションを動作させるには実際にサービスに接続する必要があり、開発環境が制限されてしまいます。 もちろんソフトウェア側で抽象化しておき、DIなどの手法を用いてモックに差し替えるという方法も考えられますが、特にストレージとして利用するサービスなどの場合はインタラクションが必要になるのでモックでは再現しづらいですし、やはり実際に動作するサービスに接続して開発やテストを行うほうが効率的です。 そこで、AWSのサービスを擬似的にローカルで再現することのできるプロダクトを集めてみました。 S3 node.jsで動作するs3-proxyが使

    AWS上で動作するアプリケーションをいかにローカルで開発するか? - たけぞう瀕死ブログ
    yuzu441
    yuzu441 2016/02/12
  • 1