タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

思考に関するyuzuyu_koroのブックマーク (3)

  • Ringo's Weblog: 2007年02月01日 仮想空間の役割

    仮想空間の役割 働かなくても生きて行ける煉獄 65億人を養うために65億人も必要ない。その通りだと思う。 人間に加えて、ロボットも働くようになるのだから、 人類を維持するために必要な労働は、減る一方だ。 次の50年をみるならば、働く楽しみと学ぶ楽しみを現実世界から得ることは、 現在よりも、かなりむずかしくなるだろう。 仮想空間に、現実とは異なる規則にもとづいて動く環境を用意すれば、 そこがフロンティアとなって、新しい仕事や、学ぶ対象が生じる。 ここには、アメリカの西部開拓どころではない、途方もない可能性がある。 > 誰かに必要とされずとも生きていけるほど、人「間」は強く鈍くあれるものなのだろうか? 現実世界で誰かに必要とされていなくても、 仮想世界で誰かに必要とされていればよい。 そのための具体的方法は見えて来つつあるし、 すでに何百万人もの人がそれを実際に体験済みである。

  • 自分と他者とが楽に生きるための思考実験 - nothing but trouble

    カウンタの数値でもなく、非アンテナ数でもなく、非ブクマ数でもなく、あなたのサイトはあなたにしか作れないからいいのです。 という言葉が、今、頭の中に降って来たんだけど、自分も含め、糞サイトはやっぱり糞サイトだと思います。 まあ、糞であろうと下衆であろうと、サイト持つ自由も言論の自由もあるよね。 いきなり話がずれるけど、批判を人格攻撃と勘違いする人と、人格攻撃を批判だと思ってる輩って、そこのところの勘違いをいつまで経っても修正出来ない人が多い気がするのは気のせいだろうか。この辺はネット暦とかあまり関係ない気がするけど。 そういう人と関わって一番面倒な場って、ネットじゃなくて、職場かなあ。 幸いそういう人間は、今は関わってないから非常に気楽だけど、「ここ間違ってますよ。」とか「ここってこうした方がいいと思うんですけど?」みたいな話をした途端烈火のごとく怒り出す人とかとは一緒に仕事したくないし、「

    自分と他者とが楽に生きるための思考実験 - nothing but trouble
  • 【埋】全てを留保する - 矛盾のない状態を保つ思考マネジメント

    日曜コラムです、こんばんは。 今回は情報の確度という視点についてお話します。 ネットを使った情報収集を続けるうちに養われるのは、 「あらゆる情報にはとりあえず疑問符が付く」 という意識です。これを肌で感じる機会が、ネットという情報洪水の中では 頻繁に発生します。そして、それを受けた自分自身の「立ち位置」を明確に することは、それほど簡単なことではありません。 例えば、はてなブックマークには、時事のニュース記事やブログ記事に対して 簡単にコメントを書き残すことができます。自身のブログでも同様です。 ある日、あるブログ記事Aに感銘を受けて「そうそう、そのとおり!」と 賛同を表明したとしましょう。次の日、別の記事Bにも感銘を受けて 「そうそう」と同じ様に賛同したとき、 よくよく見ると、その両者は対立事項であったりします。 「あれっ? じゃあどっちを支持して、どっちを批判するの?」 と思っていると

    【埋】全てを留保する - 矛盾のない状態を保つ思考マネジメント
  • 1