タグ

2020年3月11日のブックマーク (3件)

  • 次の10年も共に歩こう。セキュリテ被災地応援ファンド

    2011年4月25日、セキュリテ被災地応援ファンドは始まりました。 当時、未来のことが全く想像できないような環境の中で 私たちは事業者さんに10年間の事業計画をつくってもらいました。 そして、未来を描いたその計画には 全国からおよそ3万人の方々が一口乗ってくれました。 「苦楽を共に。復興の日を一緒に見届ける」 そう掲げて募集した38社40のファンドには 10億円を超える温かい資金が集まりました。 東日大震災から9年が経過し10年目が始まります。 長期的な関わりを謳った セキュリテ被災地応援ファンドでも 既に7つのファンドが満期を迎え償還しています。 しかし、この期間だけでは まだまだ時間が足りませんでした。 なぜなら、次から次へと苦難や課題が生まれ 新しい夢や計画も生まれてくるからです。 今年、私たちは事業者さんと皆さんが、 次の10年も一緒に歩いていくためのきっかけづくりをしていきま

    次の10年も共に歩こう。セキュリテ被災地応援ファンド
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/03/11
    「今の皆さんのそれぞれの立場から、無理なくできることを、あらためて一緒にやっていきませんか。東北の被災地では今も皆さんの応援が必要とされています。」
  • 米グーグルはテレワークでVPNを使わない、なぜなら「あれ」が危険だから

    新型コロナウイルス対策として様々な企業で在宅勤務が推奨される中、VPNに関する発言を耳にする機会が増えた。「大勢が使い始めたので速度が落ちた」「社内からの利用申請が急増した」といった恨み言が中心だが、興味深いものもあった。なんでも「グーグルはテレワークにVPNを使っていない」のだという。 米グーグルは従業員が在宅勤務をする際にVPNを一切使っていない。インターネット経由で利用できるSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)の「G Suite」などで業務が完結するから、といった単純な話ではない。開発システムや経理システムといったあらゆる種類の社内アプリケーションが全てインターネット経由で利用できるようになっているため、従業員はそもそもVPNを利用する必要がないのだという。 同社はこうした社内事情を「BeyondCorp」という取り組みとしてWebサイトや論文で公開している。さらに2017年

    米グーグルはテレワークでVPNを使わない、なぜなら「あれ」が危険だから
  • 東京都 新型コロナウイルス対策サイトへの貢献方法を解説 - Qiita

    目次 はじめに この記事は Slackチャンネルへの参加 環境構築 GitHubリポジトリをFork ローカルにCloneしてくる yarnによる環境構築 yarnのインストール 必要なパッケージのインストール サーバー起動 GitHubのissueを見てみる 開けてみる ラベルを見てみる 気になったissueを改善してみる 自分で改善したものをプルリクエストする ForkしたリポジトリにPush プルリクエストを送る テンプレートに沿った文章を書く マージされるの待つ その他の注意事項 さいごに はじめに この記事を見ている人は少なからず東京都の新型コロナウイルス対策サイトへの貢献に興味を持っているのではないでしょうか。 「ガチガチのプロしか参加しちゃいけないんでしょ?」 「OSSにプルリクなんて敷居高そう...」 そんなことありません!現に私は高校2年生ですが、対策サイトのGitHub

    東京都 新型コロナウイルス対策サイトへの貢献方法を解説 - Qiita