タグ

2022年11月1日のブックマーク (4件)

  • ビジネスの地図を描こう | Bizmap(ビズマップ)

    BizMakeサービス終了に関するお知らせ 平素より「BizMake」をご利用いただきましてありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、2023年6月30日(金)をもちまして、BizMakeのサービス 提供を終了させていただくこととなりました。 これまで長らくBizMakeをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。お客様には 大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。 【お問い合わせ】 サービス終了に関するご質問やお問い合わせがございましたら、以下のURLよりお問い 合わせください。 https://www.tsh-world.co.jp/inquiry/otherproduct/ 改めまして、BizMakeをご利用いただいたすべてのお客様に、心より感謝申し上げます。 東京システムハウス株式会社 質問 回答 サービス終了の理由は何ですか? 事業整理、リソースの集中をするため

  • 2枚目BOOKS #01 「越境学習入門 組織を強くする「冒険人材」の育て方」(石山 恒貴・伊達洋駆著)

    2枚目の名刺を持つ=社外で何かに取り組んでみたいという声をたくさんお聴きする一方で、「何をしたらいいか分からない」「一歩踏み出すのが不安」と感じるひともいます。 また、人材開発などの観点からそういった取組を組織に導入したい、NPOなどの団体を運営しながらそういった人材に参加してもらいたい、行政として地域の社会人の活動を活性化したいなど、「2枚目の名刺」というテーマには様々な関わり方があり、そして、それぞれの関わり方ごとに悩みもあります。 そんな悩みや課題に向き合うヒントになるような一冊を、NPO二枚目の名刺のメンバーが紹介する「2枚目BOOKS」。 第1弾は、広報ユニット兼サポートプロジェクトデザイナーの はまむー が、越境学習研究の第一人者でありNPO二枚目の名刺のリサーチパートナーも務めてくださってる石山恒貴教授(法政大学大学院政策創造研究科)が共著者として2022年に発刊した「越境学

    2枚目BOOKS #01 「越境学習入門 組織を強くする「冒険人材」の育て方」(石山 恒貴・伊達洋駆著)
  • ビジネス・レーバー・トレンド2022年11月号「キャリア採用に向かう企業」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展や人手不足などを背景に、専門的なスキルや多彩な経験を持つ人材をタイムリーに獲得していくため、キャリア採用や中途採用に積極的に乗り出す企業が増えている。号では、キャリア採用に腰を入れ始めた企業、ミスマッチのない人材移動を支援するマッチング企業の取り組み事例や、労働政策フォーラムでの議論を紹介しながら、企業も、職場も、転職者も満足するキャリア採用の実現に向け、必要な準備と対策などについて考える。 目次 企業取材 調査部では、キャリア採用などにより、社外から多様な人材を受け入れることで社内の活性化を実現する企業、情報プラットフォームを提供してミスマッチの少ない転職を支援する企業を取材した。東京海上日動火災(東京・千代田区)、森永乳業(東京・港区)、オープンワーク(東京・渋谷区)の取り組み内容を紹介する。 業界・企業の暗黙知が明文化。異業界流のアプ

  • 資料シリーズNo.260「「job tag」(職業情報提供サイト(日本版 O-NET))のインプットデータ開発に関する研究(2021年度)」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    資料シリーズNo.260 「job tag」(職業情報提供サイト(日版 O-NET))の インプットデータ開発に関する研究(2021年度) 概要 研究の目的 2018年度と2019年度に当機構が初期開発し、2020年度に「仕事の内容」等を追加開発した職業情報のデータセットについて、2021年度は既存7領域のうち「仕事価値観」領域の新項目での情報再取得と、「スキル」領域の情報更新を主たる目的とした。また、AIの普及と関連する就業不安について特別調査を併せて実施した。 研究の方法 企業・団体等へのヒアリング調査、およびWebモニターを用いた就業者調査 (Web調査の実査期間:2022年1~2月、スクリーニング後の有効回答数:2万1,332件) 主な事実発見 研究の主たる目的である公共の職業情報インフラの作成については事実発見という考え方は馴染まないが、職業大分類ごとに集約してデータを整理し