タグ

2005年8月25日のブックマーク (10件)

  • Windowsに管理者アカウントでログオンするのはもうやめよう

    Windows NT 4.0の時代だから6~7年前のことになるが,日常業務に管理者アカウントを使うべきかどうかを,先輩記者と議論したことがある。学生時代に使っていたUNIXの思想が曲がりなりにも身についていた筆者は,必要なときだけ管理者アカウントでログオンすべきだと主張した。しかし,先輩記者はそんな面倒なことはやってられないという。 確かに,suコマンドを使って必要なときだけ管理者権限でプログラムを起動できるUNIXと違い,NTでは何か設定を変更するたびにログオンし直さなくてはならない。実は筆者もプログラミングのためという大義名分のもとに,自宅のWindows NTには常時管理者でログオンしていたので,結局引き下がってしまった。最近,筆者が担当する日経WindowsプロでWindowsセキュリティについての特集を執筆した際に,再びこの点を考える機会があったので少し書いてみたい。 管理者権

    Windowsに管理者アカウントでログオンするのはもうやめよう
    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/08/25
    そんなこと言ったってめんどくさいんだもん
  • エキサイトニュース

    このURLのニュース記事は見つかりませんでした。掲載期限が過ぎた可能性があります。 トラックバック トラックバックはありません 180分以内のユーザ投票の多い世界びっくりニュース 愛犬に命を救われたのに……愛犬が死亡(AP) 金融危機のアイスランド、ネット競売に「出品」(ロイター) 客にマリファナ入りケーキをべさせた女性(AP) 米男性、わずか4カ月の間で宝くじに2度当選(AP) 禁固刑よりも「私がバカでした」の看板を持って1日立った方がいい?(AP) 「女教師に聖水をかけ魔女として焼き殺そうとした」(AP) 強引な強盗、金を奪うつもりが30ドルの赤字に(AP) 氷塊が屋根を突き破り、ベッドの上に落ちてきた!(AP) 金融危機は米国に神が与えた罰=ニカラグア大統領(ロイター) 酒造メーカー、世界一のバーテン決めるコンテスト(ロイター) 車に乗っていた男性二人、どちらも飲酒運転で逮捕され

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/08/25
    ぜひ日本でも
  • [D]大塚愛「プラネタリウム」とRIKKI「素敵だね」

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! nextxp.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/08/25
    またパクリ疑惑ですか
  • phpMyAdmin

    About phpMyAdmin is a free software tool written in PHP, intended to handle the administration of MySQL over the Web. phpMyAdmin supports a wide range of operations on MySQL and MariaDB. Frequently used operations (managing databases, tables, columns, relations, indexes, users, permissions, etc) can be performed via the user interface, while you still have the ability to directly execute any SQL s

    phpMyAdmin
    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/08/25
    ブラウザベースのMySQL管理
  • 「例」を書くときは example.com を使いましょう

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Anti Wrinkle Creams Best Penny Stocks song lyrics Contact Lens Top 10 Luxury Cars Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/08/25
    「存在せず誰も取得できないことが保証されているドメイン」を例に使うようにする
  • CEITON WinLIKE - Web Window Manager

    CEITON ist die Business-Software für Prozess-Digitalisierung, Workflow-Management, Disposition & Zeiterfassung.

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/08/25
    デスクトップonブラウザ。また新しいのが
  • Pandoraが結構楽しい件

    「Last.FMキラーだ! こいつは最高!」みたいな英語blogのエントリを読んだ(気がするだけで夢かも)ので、Pandraという音楽発見サービスに登録してみました。アーティスト名や曲名をキーにしてラジオ・ステーションを作成すると、キーにしたものと系統が近いものが永遠に流れ続けます。CM無し! とりあえずどんな感じにつながるかを書いてみる。 Michelle Brach Jewel Sixpence None The Richer Chantal Kreviazuk Kim Fox Aimee Mann No Use For A Name Sugarcult The Alarm Friction Mars Electric New Found Glory てな感じ。系統判断はすばらしい。聴いている途中に画面の右下に出てくるGuide Usというところをクリックすると、「この曲は良い!」と

    Pandoraが結構楽しい件
    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/08/25
    好きそうな曲を選んで流してくれるラジオらしい
  • Sebastian Kanthak - FileColumn - easy handling of file uploads in Rails

    Attention: I will be speaking at the Canada on Rails conference, which will be held on April 13th-14th in Vancouver, Canada. David Heinemeier-Hansson will be giving a keynote and there are a lot of other big names on the list of speakers. I'm honored to give a talk about file_column and developing plugins in general. This library makes handling of uploaded files in Ruby on Rails as easy as it shou

  • Gnomedesktop.org

    📣 Gnomedesktop.org is pleased to announce that we have merged our websites and expertise with the fun team at emojiguide.com, a provider of the most comprehensive guide for emojis. 🎉🎉🎉 📍 About GNOME GNOME is a free and open-source desktop environment for UNIX-style operating systems. GNOME is part of the GNU project, which was launched in 1984 to develop a complete UNIX-style operating system

    Gnomedesktop.org
  • 外務省: わが国中学校歴史教科書の外国語翻訳およびホームページへの掲載について

    外務省は、民間会社に委託し、わが国の中学校歴史教科書(全8種類)の近現代史のうち、わが国と近隣諸国関係部分の一部を中国語および韓国語に翻訳し、明24日(水曜日)、インターネット・ホームページに掲載する予定である。掲載するのは民間会社のホームページであり、外務省ホームページからリンクを設定する。 わが国の中学校歴史教科書については、周辺諸国において関心が高まっているが、これら周辺諸国における議論には、わが国の歴史教科書についての正確な理解に基づかないものも多く見られる。こうした中、件広報は、わが国の中学校歴史教科書の実際の記述を外国語で紹介することにより、諸外国におけるわが国の歴史教科書・歴史教育の実態に対する理解を促進することを目的として行うものである。 英語訳についても、追ってホームページに掲載する予定である。また、教科書の近現代史の残りの部分についても、今後翻訳を進めていくことを検討

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/08/25
    GJ!!