どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 アクセスログや、さまざまなログをAmazon Elasticsearch Serviceに配信し、Kibanaで可視化するということがよくあると思います。 下記ブログではじめて触ったのですが、すごく使い勝手がよく、使いこなせるようになりたいなと思ったので、 個人的な備忘録も兼ねて、何回かに分けてKibanaの使い方をまとめていきたいと思います。 今回はKibanaを使うための環境準備となります。 (本ブログは2017/12/25時点の内容となります) Lambda関数の実行アクティビティをAmazon Elasticsearch Serviceへ配信してみる – ClassmethodサーバーレスAdvent Calendar 2017 #serverless #adventcalendar #reinvent 環境 サービス:Amazon Elast
![Kibanaの使い方 〜環境準備〜【Amazon Elasticsearch Service】 | DevelopersIO](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/38443cd70eff204635bc93143ec2bd93c765391f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdevio2023-media.developers.io%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F03%2Felastic_kibana.png)