タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (12)

  • IT史上の重大事件--トップ10

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IT歴史の中で、どれがもっとも重要な日だったかということについて、全員の意見が合うということはないだろう。私は、この記事で紹介するIT歴史に、私個人と私の専門によるバイアスがかかっていることを知っている。しかし、私は現代コンピュータ産業の現状を形作るのに影響を及ぼしたこれらの出来事を選ぶ際に、できるだけ客観的になろうと努めた。このリストで挙げたいくつかの項目には(どういう観点から見るかによって)議論の余地があるだろうが、いくつかは決定的なものだろう。読み進めてみて欲しい。 1:COBOLの開発(1959年) 世に出ている言語は数多くあるが、COBOLほど影響力の大きかったものはない。COBOLが特別なのは、今でもCOBOLのアプリケ

    IT史上の重大事件--トップ10
  • サン、検索での協力関係をグーグルからMSに乗り換える

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子 2008-11-11 06:28 どちらが最初だったのか?Googleが「Google Pack」を「StarOffice」から外したのが先か、それともSunがMicrosoftの「Live Search」を装備したMSNツールバーを「Java」ランタイムとともに配布することに合意したのが先か? われわれにはたぶん知る由もない(少なくともSunの最高経営責任者(CEO)のJonathan Schwartz氏がこれについてブログで書くまでは)。しかしこの米国時間11月10日に発表されたSunとMicrosoftとの間の新しい協約は、両社の間のJavaをめぐる歪んだ歴史を踏まえると、ほかのことはともかく、皮肉なものである。 (1997年にSunはMicrosoftがSunのJava技術を悪用したと

    サン、検索での協力関係をグーグルからMSに乗り換える
  • 「来年は最初から世界をめざす」--Imagine Cupで世界に挑んだ学生の思い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ここまで悔しいとは思わなかった」--ありったけの力を出し切って臨んだ学生向け世界技術大会「Imagine Cup 2008」で、残念ながら準決勝進出を逃した日本代表チーム「NISLab」。準決勝に進む12チームが発表された瞬間、ある者は涙をこらえ、ある者は悔しさで肩を震わせた。日からの報道陣や関係者も、彼らのこれまでの努力や短期間での急成長、そして上位チームに引けを取らないプレゼンテーションを見ていただけにがく然とした。「よくがんばったよ」と声をかけても、今の彼らの耳には届かない。NISLabの4人は今、人生最大の悔しさを味わっているのだ。黙ってその場を去る4人を、そっと見送るほかなかった。 NISLabのメンバーは、松下知明氏、中

    「来年は最初から世界をめざす」--Imagine Cupで世界に挑んだ学生の思い
  • 日立、電子透かし技術「地文透かし」使った文書改ざん抑止システム

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立製作所(日立)は2月8日、電子透かし技術「地文透かし」を利用して、印刷文書の改ざんを抑止するシステム「電子透かしプリントソリューション/改ざん検知」を2月13日に発売すると発表した。日立のセキュリティ製品「Secureplaza」シリーズの一部として6月30日から提供を始める。 官公庁や金融機関が扱う機密文書、請求書、各種申請書類の改ざん抑止といった用途に向ける。価格は210万円。2006年度末までに100社/団体への販売を目指す。 地紋透かしとは、レーザープリンタで紙に文書を印刷する際、余白領域に微細なドットパターンを描画して、特殊な情報を追記する電子透かしの一種。同システムではこの技術を利用し、印刷者や印刷日時、印刷元のファイル

    日立、電子透かし技術「地文透かし」使った文書改ざん抑止システム
  • “Second Life” 新世界的ものづくりのススメ - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 昼を過ぎ、私はうとうととしていた。お昼のラッシュはいつもどおり大変な混雑だが、ランチを過ぎて仕事が再開される頃になると、けだるい空気が会社を包んでいる。ランチを終えた社員達は、午後のアポに備えネットで情報収集をしている。 私はおもむろにPCを立ち上げ、あの世界に入ってみることにした。そう、最近話題のサイバースペースでビジネスができるという、アレだ。“Second Life(セカンドライフ)”だ。 Second Lifeは、米国のベンチャー企業が2002年から提供し、ネットで2006年ごろから盛んにマスコミをにぎわしているているオンラインゲームのようなサービスだ。会社のPCにインストールをするのは、ちょっと気がひけたが、IBMやTOYOT

    “Second Life” 新世界的ものづくりのススメ - ZDNet Japan
  • Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その2:夕方、久しぶりに彼女に会う

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 窓の外は茜色に染まろうとしていた。そんな景色をよそに、私はいつものように午後を過ごした。毎日の見慣れた風景、それは私の人生をただ通り過ぎていた。同じように日々繰り返されるオフィスの人たちの行動。夕方になって営業が戻ってくる。そして1日の終わりには、がらんとしたオフィスで数人の社員が遅くまで仕事をする。それは変わりない会社の日常だった。 いつもなら私もそんな社員の1人だ。しかし、今日は珍しく予定を入れることにした。夕方、さくらに会うのだ。彼女は半年前、私がこの会社に転職した時に偶然再会した大学時代のサークル仲間だ。当時から彼女は仲間達の間では高嶺の花だった。容姿端麗、そして頭脳明晰とは彼女のためにあるような言葉だと、彼女と会った時思った。

    Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その2:夕方、久しぶりに彼女に会う
  • Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その3:ツールを使ってものづくりを実践

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます (前回より続く) 「私、結婚したの」という彼女の言葉に対し、私はあからさまにがっかりした顔をしていたらしく、彼女はあわてて修正した。 「ちょっと、気にしないでね。あくまでもSecond Lifeっていう、仮想空間の中での話よ。紳士的にいろいろと親切に教えてくれる人がいて、熱烈にプロポーズされたから結婚しちゃった」 よくわからないが、現実の話じゃなさそうだ…… 「Second Lifeでのバーチャルな自分っていうのは、 『アバター』って言うんだけど、アバター同士が結婚できるって面白いよね。それだけSecond Lifeは自由度が高い世界ってことのようね」 そう言ったあと、彼女は面白い事実を話し始めた。それはまさに私が必要としている情報だ

    Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その3:ツールを使ってものづくりを実践
  • Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その4:作業効率化に不可欠な操作を習得

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます (前回よりつづく) 「なるほど、Second Lifeでものをつくる秘訣はテクスチャだな」 「そうね、やっぱり1万5000プリムという制限の中でものを作るってことは結構大変ね」 私はしっかりと心にとめた。これはやはりまず設計図が必要になる。必要な機能とメーカーとしてのうちが持つべき付加機能からスペースを決めないと駄目だ。そこから割り当てるプリム数を考えないと。 「あとね、さらに凄いことも教えてもらったわ。マスターすれば、ものづくりのスピードが飛躍的にアップするという、基的だけれどもすべてに応用できる方法を……」 ものづくりで大切なこと、それはカメラワーク ものづくりの秘訣はテクスチャにある。それは前回の通りだが、それでは、ものを作るス

    Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その4:作業効率化に不可欠な操作を習得
  • Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その5:いよいよ開始、オブジェクト作成

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます (前回よりつづく) 「カメラワークかぁ。これはものづくりだけではなく、普通に使えそうだな」 「そうね、バーチャルの世界だからこそあるカメラワークだけど、逆にこの操作を手が覚えてしまえば、ものづくりのスピードは飛躍的にアップするわ」 翌日の昼過ぎ、私は彼女から教えてもらった方法を一通りやってみることにした。アカウントをプレミアムアカウントに変更し、テクスチャをアップロードできるようにする。そして、支店用の土地を借り、支店に必要な機能をピックアップし、割り当てられたプリム数にその機能を振り分ける。なんとか、イメージが固まってきた。これは作れるかもしれない。確か、彼女にあの後教えてもらった方法だと・・・・・・。 基構成単位「プリム」を取り出

    Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その5:いよいよ開始、オブジェクト作成
  • スカラーとベクトルの複合--10ペタフロップス狙うスパコンのシステム構成決定

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 独立行政法人理化学研究所(理研)は9月14日、10ペタフロップス級の処理性能を持つ次世代スーパーコンピュータのシステム構成を決定したことを発表した。開発するのは、理研のほかに富士通、日立製作所、NECの3社が共同を行う。今後、このシステム構成をもとに、詳細設計が進められる。 システム構成が決定した次世代スパコンは、スカラー部とベクトル部からなる、複合汎用スパコンとなる。スカラー部とベクトル部という異なる演算部を使い分けることで、アプリケーションの実行に適した計算環境が提供されるとしている。 また次世代スパコンでは、半導体プロセスに45nmを採用するとともに、電気信号ではなく光で信号を伝送する技術「光インターコネクト」を採用している。光イ

    スカラーとベクトルの複合--10ペタフロップス狙うスパコンのシステム構成決定
  • PostgreSQL向け全文検索エンジン「Ludia」にWindows版が登場

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 10月2日、Ludiaプロジェクトは、PostgreSQL向け全文検索エンジン「Ludia」のWindows版をリリースした。 LudiaはPostgreSQLに全文検索インデックス機能を追加する拡張モジュール。NTTデータにより開発され、2006年10月11日にLGPLライセンスの基、オープンソースソフトウェアとして公開された。 全文検索エンジンSennaを利用しており、n-gramインデックスと単語インデックスの特徴を兼ね備えた、高速かつ高精度な転置インデックスタイプのエンジン。MySQLにおける同様の取り組みとしては、Tritonnプロジェクトがある。 「Ludia」の特徴は、下記のとおり。 PostgreSQLに完全に統合 非常

    PostgreSQL向け全文検索エンジン「Ludia」にWindows版が登場
  • Debian, Ubuntu等に限定したOpenSSLの脆弱性 - 日本Linux協会blog

    Debian Projectにも参加している野首です。先日、Debian Projectを震撼させる出来事が発生しました。 オープンソースソフトウェア、あるいは一部の商用ソフトウェアでも利用されている、OpenSSLという暗号化ライブラリに、Debian開発者の当てたパッチが原因で予測可能な乱数を生成してしまう脆弱性が入り込んでしまいました。 暗号にとって乱数は非常に重要です。予測可能な乱数を使ってしまうと、それが暗号を破る手がかりとなってしまいます。 ライブラリの脆弱性なので影響範囲も大きく、OpenSSH, OpenVPN, DNSSECの鍵やX.509証明書などが影響を受けます。特にOpenSSHは非常に大きな問題です。 オリジナルのOpenSSLにはこのような問題はないので、今のところDebianとUbuntuがこの脆弱性についてのリリースを出しています。 [SECURITY] [

    Debian, Ubuntu等に限定したOpenSSLの脆弱性 - 日本Linux協会blog
  • 1