タグ

2007年8月23日のブックマーク (17件)

  • 狐の王国 「田舎じゃ車が必需品」はどれだけ本当なのか

    #1 「田舎じゃ車が必需品」はどれだけ当なのか “生活保護受給者の自家用車所有、認めるべき” 住民グループが熊市に申し入れ という記事。2chの反応見ても はてなブックマークの反応 見ても、けっこう「車なんて贅沢品」という意見が多い。 で、俺の意見としては必要。マジ必要。 市内ったって地方都市のはずれなら必要な場合もある。 なんでかっていうとそういうところはもう自家用車があるのが当たり前で、ろくすっぽ公共交通機関が無いから。 仕事をするにも車で通うのが当たり前で、18歳になったら親が背広を用意してやる程度には、教習所代と車を用意してやるなんてのは田舎じゃごく普通のこと。親も車与えとけばいつでも酔っ払ったとき送り迎えさせられるので、便利なんだよな。 そういう前提で作られてる社会と交通のところに、さあ車無しで生活しなさいと放り投げられるとひどい目にあう。 働き先が徒歩か自転車か電車で通える

    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    『生活保護で悠々自適なんて暮らしがあるなら、それは別個に対応すべきで、全体の話と混ぜちゃいけない』
  • http://syuu-chan.moemoe.gr.jp/2007/08/23/auo/

    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    何言ってんの、この人
  • 入れない性生活はありなのか

    当方30代♀ つきあい始めて5年経過する20代彼(♂)あり。 付き合い始めたときからしたら、性行為的なものは減っているわけですが 付き合い始めたころからかわらないことがある。 一度も完全な合体がないということ。 ほとんどは、男性が膣外に出すことで終了。 その部分でこすってはいるけど、中に入ったこと、入れたことがない。 試してみたことはあるけど、うまくはいらないまま5年も経ってしまった。 入らない当方にも問題があるのか しかし、入れなくても満足している相手もいるわけで。 別に、それはそれでよいのだけど やっぱり最近、自分たちの性生活に疑問を感じる。 入れない性行為で満足している人たちは自分たち以外にいるのだろうか。 最近、不安にも感じる。 このままでは、できちゃった結婚すら望めない。 子供を作ることもできないのだろうか。

    入れない性生活はありなのか
    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    ほお…
  • JR西日本 : JRニュース>ニュース一覧>ニュース詳細

    JR西日では、女性のお客様などに快適にご旅行いただくため、平成19年10月1日より、北陸方面・南紀方面の特急列車において、普通車指定席(禁煙)車両の一部に、「女性専用席」を試行的に導入いたします。 1 対象列車   北陸方面・・・・・・サンダーバード・雷鳥(各16席) (大阪〜金沢・富山) 南紀方面・・・・・オーシャンアロー・スーパーくろしお・くろしお(各12席)  (京都・新大阪・天王寺〜和歌山・紀伊田辺・白浜・新宮) ※一部列車は対象外といたします。 2 開始日   平成19年10月1日(平成19年9月1日10:00から発売開始) 3 発売箇所   全国の主な駅のみどりの窓口・JR西日電話予約サービスおよび主な旅行会社において発売いたします。 ※みどりの券売機およびJR西日インターネット予約サービスによる発売はいたしません。 4 利用対象者   女性のお客様および同伴される小学6

    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    うーん、とうとう
  • NHK山梨:日本のワイン用ブドウ栽培方法は間違っている!

    今晩のNHK山梨はとても示唆的であった: Yahoo!テレビ - まるごと山梨: "リポート・ワイン王国復活への挑戦"山梨県は甲府ワインの品質向上を目指し、南アフリカから専門家を招聘した。この専門家は、生用ブドウと同じやり方でワイン用ブドウを作っている限り、甲州ワインの将来はないと喝破する。 この専門家とは南アフリカの大学の先生。なんでもワインの権威だとのこと。彼の指摘: 日のワインの味が平凡なのは醸造技術のせいではない。ブドウの品質が悪い。 生用のブドウを使っているのが原因。ワイン用にはもっと小粒で渋いブドウでないと味に深みが出ない。 また「藤棚」式ブドウ栽培方法もよくない。ブドウと葉っぱにまんべんなく日光が当たるように「生垣式」ブドウ栽培に替えるべきだ。 日の生用ブドウとワイン用ブドウは、根的に違うものなのだ。それを理解しなければならない。 ところが、この指摘を受けた農園主

    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    この農家の人の思考がよくわからない。コメだったら、酒造好適米の発想がちゃんとあるのに。生食用になるか、ワイン用になるか、確定しないまま葡萄を作っているのだろうか?だったら問題はワインメーカーだよなあ
  • 2007-08-21

    今回の表題は今日の未明というか20日の夜中からしょーもないトラックバック送っている、「6.30アキハバラ解放デモ」関係者や参加者・賛同者たちを荒らし・貶め続けてきている連中へのことばですので、誤解なきように。 某ぁゃιぃ系の掲示板での書き込みとレスこちらにも張っておきます。 悪いけど、我慢も限界に来ているということで、真摯に受け止めていただきたいものです>デモ運営関係者諸氏 >リアル ヽ(´ー`)ノ ディゾン  投稿者:Artane.  投稿日:2007/08/21(火)04時09分37秒  ■  ★  ◆ > > artaneうぜえなあ > artaneが良くわからない動きをすることで > 結果的にあれこれ動かなきゃいけない羽目になってしまいそうですげえ面倒癖え > 面倒なのは嫌なのでお前一人の責任で全部やってくれ 元々個人的に勝手にやってることだってば。 文句とか言われたり責任背負

    2007-08-21
    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    一番、梯子はずされちゃったぽい人
  • :デイリーポータル:トンネル批評

    トンネルはイベントだ。ぽっかりあいた暗闇。昼でも夜。 逆に夜のトンネルは明るくてどきどきする。平面的で熱をもたない光にあふれてる。なんでこんなに興奮するんだろう。トンネルは胎内のイメージだからだろうか。産道。表参道。次は外苑前。いつのまにか銀座線。 こう頭でっかちなことを書いてしまうのがトンネルの魔力、ということにしてさっさと見ていきましょう。 (text by 林雄司)

  • 『アキバデモ実行委員会コミケ襲撃未遂事件(仮)』に関して:その② - 想像力はベッドルームと路上から

    『アキバデモ実行委員会コミケ襲撃未遂事件(仮)』に関して - 想像力はベッドルームと路上から まず、誤解されている件に関して2点ほど。 ①今回の件に関して、僕は「デモ実行委員会」を擁護するつもりはありません。あくまで事実関係を確認し、然るべき対応を行うという立場です。現在の考えに関しては、このエントリに記載致します。 ②一部、今回の事件を「JSF氏の捏造である」という説が出回っています。これは事実ではありません。「デモ実行委員会関係者」による「撮影未遂」という事件があったことは事実です。これは前回のエントリの時点でも、あるいは現時点でも複数の人間の証言により確証が取れています。その部分において、僕とJSF氏双方が抱えている情報に相違はありません。 さて。 情報が錯綜し過ぎていて、真実が何なのか僕も見失いそうになりました。取りあえず、再度情報収集を進め、複数の関係者や目撃者からの証言を検証し

    『アキバデモ実行委員会コミケ襲撃未遂事件(仮)』に関して:その② - 想像力はベッドルームと路上から
    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    だいぶ収束されてきたみたいで/↓tasoiさん、大丈夫です、私もわりと同じ気持ちです
  • 実行委員会解散報告 (一部訂正いたします) - 6・30アキハバラ解放デモ 〜公式blog〜

    ■実行委員会解散報告■ 6・30アキハバラ解放デモ実行委員会です。6月から始めたデモの宣伝活動、無事に成功したデモ、そして実行委員・参加者有志で作成した冊子のコミックマーケット委託販売も終了し、5月末に実行委員会を結成した時点での目標は、多くの皆様のご協力のおかげで全て果たすことができました。 この度、実行委員会は約3ヶ月に及んだ活動に区切りをつけるべく解散いたします。今後6・30アキハバラ解放デモ実行委員会としての団体活動は終了し、実行委員会に参加した各自が、自分自身の行動をもってアキバデモの精神を広めて行きたいと考えています。 公式ホームページ、公式ブログにつきましては、一定期間後に消滅させます。この他mixi内にあります6・30アキハバラ解放デモ公式コミュニティは、当面はデモ参加者、賛同者の皆様の交流会の形で存続させますが、時期を見て参加者の方への管理人譲渡、もしくはコミュニティの解

    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    なんでこうなっちゃうんだろうね…
  • C72の事件関係で色々 - neko73のつめとぎ

    まとめwikiに修正 6・30アキハバラ解放デモ主催によるコミケテロ まとめ - アットウィキ こっちにその修正を促した当事者の情報ってヤツが。 http://d.hatena.ne.jp/plummet/20070822/p1 運営陣は「そもそも」プロ市民然とした人々です。『中核派全学連を趣味で支援している』という人がオブザーバーにいたり、『内部資料』の『デモの概要』というトピックでは、「主催者向け情報」としてSyuu-chanが『いわゆる“プロ市民的左翼色”は徹底的に薄める』と発言しており、左翼的であること、プロ市民的と見られることについて自覚的であったことがうかがわれます。 ですので、他でも見た論調ですが『デモの成功によって(成功体験が気を大きくさせて)先鋭化した』のではなく、元からあんな感じだったのです。 為念、俺が連絡を入れたのは進壱氏とyfuruhata氏だけです。yfuruh

    C72の事件関係で色々 - neko73のつめとぎ
    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    まとめ
  • 【速報】やっぱ内ゲバだったみたい。 - やまざき(’A`)のボンクラ日記

    JSFさん・plummetさんの投下した爆弾エントリによって、デモ実行委員会およびその周辺はパニック状態のご様子。詳細は未確認ですが、以下の情報を拾いましたー。 【8月24日追記】事実でした。詳細っつーか人の証言はコチラ ■八木書記長、Syuu-Chanを処分。 ついでに柳橋曹長も“×××○○ひみつ結社”コミュを退会してます。これが以下に引用許可を頂いた内容に関することかどうかは、人からの見解発表を待たねばなりませんね。 ※改行・太字等は引用者の判断です。 【8月24日追記】こちらも以下の会話の内容を受けてのことでした。詳細はコチラなお、検証コミュはすでに閉鎖されておりますのでweb上には残っておりません。 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1186840976/602,607 602 名前:早稲田の論客 ◆3zWaseda2A [sage]

    【速報】やっぱ内ゲバだったみたい。 - やまざき(’A`)のボンクラ日記
    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    うわあ…とうとう、コメント欄に赤色土竜党の人まで…(隣のブースにいたよ、ってだけだけど)
  • 柳生すばる先生コミケへ行く - NATROMのブログ

    「理系保守」紫藤ムサシ先生の正統なる後継者、我らが柳生すばる先生が夏コミへ行ったそうです。すばる先生は一見したところ、維新政党・新風を応援する「新風連」に加盟してたりして右寄りの思想を持っていると思われがちです。しかし実のところは右傾化した日を憂いてあえて極端な行動をとっているのは、■獅子身中の虫というエントリーで論じた通りです。 さて、すばる先生がコミケに行かれた理由は、「『現代の若者はこんなものに夢中になっている!』ということが分かれば・ことの良し悪しは別にしてこれからの政治を考える上で何らかの足しにはなる」と書いてあります。しかし、先生の真意は別のところにあります。すばる先生の表の顔は右寄りの思想を持ち、極右政党を支持するブロガーです。そのブロガーがコミケおよびオタクを批判したらどうなるでしょう?進化生物学の誤用ぐらいなら興味を持つのはごく一部の理系の人たちだけなのに対し、コミケ

    柳生すばる先生コミケへ行く - NATROMのブログ
    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    『私は、極右政党のイメージを悪化させるために手段を選ばないすばる先生を応援しています』
  • 文系が技術を語ってはいけない理由

    http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20354687,00.htm 「21世紀の国富論」の中で原氏は、コンピュータ中心の時代はまもなく終わると指摘する。コンピュータはもともと計算することを目的に作られており、インターネットや通信など、コミュニケーション用途には向いていないからだ。 インターネットや通信などのコミュニケーションが「情報」という概念に一般化され、それを扱う汎用オペレーターが「計算」です。コンピューターってなんですか? パソコンというのは、CPUと記憶デバイスと入出力デバイスとして、ディスプレイ、キーボード、マウスを持った装置を指します。PUCってなんですか? 次に主役となるのは、「パーペイシブ・ユビキタス・コミュニケーションズ(PUC)」というコミュニケーションを前提に作られたアーキテクチャだ。人間にとってより使

    文系が技術を語ってはいけない理由
    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    ここを起点にいつまでも不毛な論争が続いているみたいだ
  • pêle-mêle - 原文、読んでる?

    昨日の日記のコメント欄でanotherさんは理系の学生は語学に興味が薄く、また英語至上主義が徹底しているので、「英語に似てるから」という消極的な理由で第二外国語にドイツ語を選ぶことが多いと述べていた。この時点でオレはどうにも悩んでしまう。理系では「論文を原文で読む」という習慣が重視されていないのだろうか。 文学・哲学研究では「お前、ちゃんと原文で読んでるのか?」がひとつの殺し文句になっている。この時点で原文を読んでいない者は「負けました」と頭を下げて投了するしかないのだが、理系ではどうなのだろうか。 たとえば理学部数学科に籍を置いてポワンカレについて格的に研究したい者なら、当然ながらフランス語を学び、ポワンカレの論文を原文で読むものだとオレは勝手に想像している。もしここで「理系の学問は普遍的・客観的なのだから、原文がどの国の言葉で書かれていても関係ない」と言われたら、オレは「あらゆる言語

    pêle-mêle - 原文、読んでる?
    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    言語の違いで何かが揺らぐとしたら、それはすでに自然科学ではないのかと。科学史とか科学思想史ってのはどうなのかしら
  • 残念至極 - Baatarismの溜息通信

    「溜池通信」や「債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」によると、僕も愛読していた「さくらの永田町通信」と「副会長だより」が閉鎖に追い込まれてしまったようです。 〇すでにお気づきの方が多いかと存じますが、このたび武運つたなく、「さくらの永田町通信」、「副会長だより」がクローズのやむなきに至りました。ご両人のブログが、どれだけ自由民主党の(ネット上における)草の根支持に貢献していたかは、計り知れないものがあると思います。とはいえ、ブロガーにとってみずからが所属する組織との葛藤は、それこそ永遠のテーマであります。いつなんどき組織との利害相反が生じるか、という恐怖は、不肖かんべえもこのHP立ち上げ以来、ずっと感じ続けてきたところです。それだけに、このたびの参院選の結果とブログ閉鎖に至った経緯は、ご両人にとって万感胸に迫る思いがあることは容易に想像がつきます。 かんべえの不規

    残念至極 - Baatarismの溜息通信
    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    うーん
  • マクドナルド メガテリヤキ - さようならユウキ日記

    から飲みたいとのメールが来たので了解の返事を送った。20時の待ち合わせ10分前に到着。人はまだ来ない。しょうがないのでiPodでPerfume「チョコレイト・ディスコ」を聴きながらぼんやりしてると手を振る人が見えた。歩きながら「何がべたい?」と聞いてくるが飲みに誘っておいて何がべたいはないだろう、この場合「どんな店がいい?」がベストクエスチョンだろうとぼんやりしてるうちに居酒屋に大決定。バイトの女の子が飲み物を聞いてきたが棒読みで「こちらのビールが新発売でなんかオススメなんですよー」というへなちょこトークに爆笑したので2人ともなんかオススメのビールにした。つまみはマグロユッケ、ポテトフライ、チヂミ、焼き鳥(なんこつ2、砂肝2)。人と会うのは3ヶ月振りなので近況の話で盛り上がる。人はビールを飲み干して何かジョッキに入ったものを頼んだ。私はもともと酒に弱い上に半年ぶりのアル

    マクドナルド メガテリヤキ - さようならユウキ日記
  • 萌えるローマ帝国HAPPYMAX - 秩父宮と昭和天皇

    zaikabou
    zaikabou 2007/08/23
    うふふふふ/戦後一時期の皇室の軟化の仕方って、物凄いものがあったみたいですね