タグ

2009年2月26日のブックマーク (17件)

  • みうらじゅんがいいこといった - 関内関外日記

    2009-02-26 マナカナ連続殺人事件 テレビ 「マナカナは一人で十分なのよっ!」 グサッ。「ぎゃひー」。……死んだマナカナのひとり。果たして生き残ったのはマナかカナか。芸能界を舞台に、実在の俳優たち(麿赤兒、西田敏行、長嶋一茂、石原良純など)が実名で挑むノンストップ・サスペンス。 という… 2009-02-26 みうらじゅんがいいこといった 仏教 日記 俺とみうらじゅん、みうらじゅんと俺。俺はそんなにみうらじゅんにとりくんだことがなくて、なんとなく面白そうだ、たぶん俺はすごく好きだろうというのは強いのだけれど、ただなんとなく機会があれば目にする、というていどであって、VOWでよく見かけたとか… 2009-02-26 レーシックプロブレム ニュース 病気 東京都中央区の銀座眼科で視力回復のためのレーシック手術を受けた67人が角膜炎などを発症した問題で、溝口朝雄院長が区保健所の立ち入り調

    みうらじゅんがいいこといった - 関内関外日記
    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
    ぎゃひー
  • 大阪の橋下知事 廃止方針の国際児童文学館の資料約12万点を返還へ - MSN産経ニュース

    大阪府が財政再建の一環として2月定例府議会に廃止する条例案を提出した国際児童文学館(同府吹田市)をめぐり、児童文学者の鳥越信さんらから寄贈した資料の返還を求められたことについて、橋下徹知事は25日、「寄贈されたから自分の物と突っぱねるのは、大変失礼だ」と述べ、寄贈された資料約12万点を返還する意向を明らかにした。鳥越さんらは同日午後、記者会見する予定。 橋下知事は「一度、寄贈されたものは、返還できない」とする綛山(かせやま)哲男教育長に「府の所有物だから返さないというのは、府民感覚から大きく逸脱している」と返還に向けた検討を求めたことを明らかにした。 その上で、府が寄贈者から返還を求められた場合、すべてのケースで返還すると限らないとしながらも、「今回は府が文学館の廃止という方針転換をしたので、寄贈者の意思を最大限配慮しないといけない」と述べた。 鳥越さんらは先月下旬、文学館の廃止をめぐって

    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
    良い次の寄贈先が見つかると良いですね、とだけ
  • 山陽・九州新幹線、直通列車名は「さくら」に-応募総数約17万通

    JR九州(福岡市博多区博多駅前3)とJR西日は2月26日、昨年10月から合同で公募していた、2011年の九州新幹線全線開通に伴って導入される新大阪~鹿児島中央を直通運転する新幹線の愛称を発表した。 2004年3月から新八代~鹿児島中央で部分開業している九州新幹線の名称も約1カ月公募を行い、合計13万通を超える応募の中から、当時博多-西鹿児島間を走る特急から引き継ぐ形で「つばめ」に決定しているが、今回は昨年10月20日から11月30日まで公募を実施。応募総数は168,951通に上った。 決定したのは、応募された列車名のうち最多だった「さくら」で7,927通だった。車両はエクステリア、インテリアとも日の美しさ、力強さ、りりしさを表す「凛」をキーワードにしており、「南から北上する桜前線とともに始動します」とのコピーを銘打つ。 車両は九州新幹線の開通とともに導入され、上下線とも1時間に1程度

    山陽・九州新幹線、直通列車名は「さくら」に-応募総数約17万通
    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
    はやぶさが2位だったのね。まともな名前に票が集まっているなあ
  • 「どこでもいい」と彼女に言われたら

    1.「どこでもいい」は、どこでもいいという意味ではないことを肝に銘じる。 それは「あなたのセンスを試すわよ」って意味です。 うっかり吉野家なんて提案すると、即失格判定です。 ファーストフード、ファミレス、チェーン店だけは絶対に避けましょう。 2.揚げ物の店、ボリューム自慢の店は避ける 彼女は9割くらいの確率で、体重を気にしているはずです。 なので揚げ物は鬼門。また、「ボリュームがある」ことは何のメリットにもなりません。 3.付加価値のあるお店を選ぶ 「夜景がきれい」「有名人のプロデュース」「野菜ソムリエがいる」「料理長が目の前で実演してくれる」「東京ではここでしかべられない料理がある」など、味以外の付加価値があると、印象に残りやすくなるし、なんとなく美味しかったような気がするものです。 4.デザートが美味しい店 デザートが美味しいと、かなりポイントが高いです。 それなりに力を入れているお

    「どこでもいい」と彼女に言われたら
    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
    ↓『自分が食って“美味い店”』それは一番ハードルが高い…/いや、これに『食』タグをつけている時点でわたしは…
  • フリーティケットシアター全サービスが終了

    フリーティケットシアター全サービス終了 誠に勝手ながら、「フリーティケットシアター」のサービス提供を 2016年3月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 http://www.freett.com/

  • 「通りゃんせ」発祥の地で歌詞の意味を探る :: デイリーポータルZ

    おなじみの童謡「通りゃんせ」。 歌詞がなんとなくミステリアスで、よく聞いてもいまいち意味がわからないなあと、子供の頃からずっと思っていた。 この歌詞についてネットで調べると、いろいろな解釈がなされていて、意味がわからないのは僕だけではないようだ。 大人になった今でもすっきりと頭に入らない歌詞なので、歌の意味を知りたい。 そう思い調べたところ、「通りゃんせ発祥の地」というのがあることがわかった。 実際に行ってみれば、歌詞の意味もすんなりと理解できるのではないだろうか。 (工藤 考浩)

    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
    こりゃまた、微妙なネタを…。しかし内容読んで脱力
  • グッゲンハイム駐車場めぐり :: デイリーポータルZ

    螺旋状のスロープで上り下りする立体駐車場。ふだん何気なく利用しているけど、あのスパイラルが街中に突っ立っている様子は、まるでニューヨークのグッゲンハイム美術館のようで、よく考えるとすごく不思議な光景だと思います。 建築界の巨匠、F.L.ライトの代表作と比べるなんて怒られそうですが、この不思議な建物を「グッゲンハイム駐車場」と名づけ、思う存分めぐってみました。 (萩原 雅紀) 新宿のお馴染みグッゲン まずはもっとも身近なグッゲン物件を紹介します。 東京近郊に暮らしている方なら、いちどくらいは見たことあるのではないでしょうか。新宿五丁目の交差点にそびえる伊勢丹のグッゲン駐車場。

    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
    これはすごい!
  • はあちゅうの本出てた - 【B面】犬にかぶらせろ!

    はあちゅうの 20代で「なりたい自分」になる77の方法 作者: 伊藤春香(はあちゅう)出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/10/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 117回この商品を含むブログ (14件) を見るさっそく読みました。最後の方に、はあちゅうには憧れている作家がいて、その人のキャリアを意識して就職先を決めた話が書かれていた。はあちゅうは就職活動ブログでも書いていたけど、広告業界に進むとのこと。 広告代理店出身の作家。新井満かあ、渋いねえ。と一瞬思ったが、よく考えてみればそんなわけはない。 でも、ぼくははあちゅうと趣味が近いみたいだから、わかっちゃったよ。中谷彰宏(博報堂出身)だね。やっぱり趣味が合うなあ。

    はあちゅうの本出てた - 【B面】犬にかぶらせろ!
    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
  • 1990年前後のフジテレビ深夜番組が神がかっていた時代 - 空中の杜

    今ではあまりテレビを見なくなりましたが、学生時代は毎日のように番組を直接見る、もしくはビデオに録画して見ていました。 さて、私の年代に聞くと、面白かった番組と言われて出てくるのは小学生ぐらいでやっていたドリフとかひょうきん族、それにウルトラクイズや世界まるごとHOWマッチといったようなゴールデンで放映されていた金のかかっていそうなものが出てきます。たしかにこれらも面白くてよく見ていましたが、もうひとつ私が印象に残っている番組群が放映されていた特定の局の時間帯があります。それはフジテレビの深夜番組群、JOCX-TV2(JOCX-TV+)と呼ばれるもの。 1980年代までは、まだ深夜番組というのは殆ど存在せず、12時くらいでどの局も終わっていました(ですので24時間テレビというのはその意味で希少価値があったのですね)。しかし、1980年代後半から深夜番組というものが出てきました。しかし当時はそ

    1990年前後のフジテレビ深夜番組が神がかっていた時代 - 空中の杜
    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
    私も大好きでした『Trap-TV』、あと『たほいや』と『落語のピン』。あのころはテレビを良く見ていたなあ
  • 雑感 - おおやにき

    来週のプレゼンテーションの打ち合わせ → 会議6時間、途中で前年度実績の分析報告 → 来週用のプレゼンテーション作って終わったら午前3時半。企画課のリーマンか私は(挨拶)。 というわけで疲弊したので少し晩酌。ジョッキに氷とともに入っているのはホッピーではなく、ビアラオというラオス製ビールです(他にあるのかは知らない)。冷蔵庫がまだ十分ではないせいだと思うのですが、現地ではよくこうして氷に注いで飲みます。まあ邪道ですが、暑い中でこうして薄まった軽いビールをぐびぐびやるのもなかなか風情のあるものでした。ビール自体はアルコール5%程度の、まあ軽いけどそれほど不思議ではない味のものです。指導している大学院生(と言ってもラオスの職業裁判官ですが)からお年賀にもらったのでありがたく堪能しました。というわけで、雑感。 AとBが対立している場面において、「Aを絶対善だと考えるな」という主張が「Bが絶対善で

    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
    コメント欄、まだ続いていたのか…
  • 減量はカロリー次第、炭水化物や脂肪はOK…米研究所(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=増満浩志】米国立衛生研究所(NIH)の研究チームが、「豊富な物繊維など心臓に良い事ならば、体重の減量は摂取カロリー次第で、炭水化物が多くても脂肪が多くても変わらない」という実験結果を、26日付の米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表した。 研究チームは、30〜70歳の男女の肥満者811人に、4種類の減量法のいずれかを試してもらった。4種類は、脂肪、たんぱく質、炭水化物の3大栄養素の割合を変えたもの。どれも物繊維が多く、心臓に悪い飽和脂肪酸とコレステロールが少ない。 摂取カロリーや運動の目標を各自設けて取り組んだ結果、2年間にわたって平均4キロ・グラムの減量効果を持続できた。効果は3要素の割合には関係なく、カロリーの摂取量と消費量の差に左右された。

    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
  • 山陽・九州直通新幹線は「さくら」=17万通の応募から−JR(時事通信) - Yahoo!ニュース

    JR西日JR九州は26日、2011年春に山陽・九州両新幹線で直通運転を開始する新しい車両の名称を「さくら」にすると発表した。 両社は昨年11月末まで名称を公募。「さくら」は寄せられた約17万通のうち、最多の約8000票で、新車両のコンセプトである「日の美しさ」に合致することからも選ばれた。 新車両は青磁を模した車体色や木を多用した内装などが特徴。最高速度は山陽新幹線管内で時速300キロ、九州内は同260キロ。新大阪−鹿児島間を約4時間で直通運転する。  【関連ニュース】 ・ 京都に鉄道博物館=14年度にもJR西日 ・ 関空アクセス改善へ新線検討=財務改善策は示さず ・ 保守作業員はねられ死亡=JR山陽線で ・ ラストラン0系車両、故郷で余生=川崎重工兵庫工場で保存-JR西

    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
    おー
  • id:umeten(笑)とは

    「id:umeten(笑)」とは、来は「論壇デビューしたいんだけど、俺を見出してくれない論壇がうざいから論壇Disしておくと言いつつ実質やっていることはアクセス乞」を意味する言葉である。多数派に同調しない俺カコイイ!等の理由から無謀なアルファブロガー入りを宣言、諌言する者をDisりまくった挙句、予想通りの拒否に陥って、「夢見がちな会社創設期のビジネスマンたちの想い出という白いハンカチに一滴の黒いシミを残そうとしてみるテスト。」等の下らない言い訳によって醜態を晒す男子。「サイレントテロ」等のスローガンを掲げて非生産的な自己の存在を正当化したり、アルファブロガーへの憧れから日々ネット上でアクセス乞化。仲間達と傍目にはどうでもいい議論に明け暮れた結果、大好きなはてな村の誰からも相手にされず、「消えます」「死にます」「ごめんなさい」と醜態をさらす男子。また、上記の様な男子のどうでもいい活動に

    id:umeten(笑)とは
    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
    うめちゃんははてなのままっこだから、いまさら何言っても誰もつっこんだりしないよね…
  • 2009-02-25

    2009-02-25 ■ EurekAlert(http://www.eurekalert.org/)より 2009-02-25 100万人女性研究でたとえ少量のアルコールでもがんリスク増加と関連することが示された 論文 酒 Million women study shows even moderate alcohol consumption associated with increased cancer risk 24-Feb-2009 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-02/jotn-mws021909.php JNCIに2月24日オンライン発表された報告によれば、女性の低−中程度… 2009-02-25 肺がん頻度の社会経済的不平等の一部は喫煙習慣で説明できる 論文 煙草 Smoking behavior partially e

    2009-02-25
    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
    へー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
  • 中華街のそば、噂の「王将・桜木町店」へ :: デイリーポータルZ

    先日、当サイトで ・「餃子の王将めぐる旅in京都」 ・「王将は店ごとにメニューが違う?in東京」 という記事が連続掲載され、勝手に王将ファンクラブ状態になっていたのだが…。 私には、まだ行きたい&知りたいことがあった。 それは、「関西の王将ファンの間で、横浜の桜木町店がスゴイと話題になっているらしい/関東での聖地と言われているらしい」という噂についてだ。 どう噂になっているのか、何が聖地なのか。 やっぱり知りたいじゃないか。 しかし、横浜まで行って、中華街に行かず、王将…。 ああ、なぜか「冒険」という言葉が浮かぶ。 「伊達&酔狂」、という言葉も浮かぶーー。 (text by 大塚 幸代) 王将・桜木町店は、駅から徒歩3分の場所にあった。 隣にはジョナサン、そしてバーミヤン。地元の人が来る事ゾーンなんだろう。素晴らしい。 なんてことない、いつもの王将の外観だ。でも中をのぞいてみると……、

    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26
    あとがきが…/野毛のあたりはふつうに旨くて安い中華料理屋がたくさんあるから、特に王将に行こうとは思わないんだよな…
  • 株式会社加藤電機製作所の転職・求人情報/リクナビNEXT[転職サイト]

    現在、あなたがお使いのブラウザは、Cookie(クッキー)をブロックする設定になっています。 リクナビNEXTでは、個人情報保護と利便性の観点からクッキーの使用をお願いしています(個人情報収集等の目的では使用しておりません)。お手数ですが、ブラウザの設定を変更してください。

    zaikabou
    zaikabou 2009/02/26