タグ

ブックマーク / rna.hatenadiary.jp (8)

  • 献血ポスター問題について - rna fragments

    赤十字社の献血キャンペーンのコラボ企画として漫画『宇崎ちゃんは遊びたい!』のキャラクターのポスターが献血ルームに掲示されたことが議論を呼んでいる。 僕個人としてはあのポスターに嫌悪感は抱かなかったし、むしろ批判者が過剰にエロティックに解釈しているように感じたのだが、そのように解釈されるのも無理はないとも思い、一定の配慮は必要だろうと思うに至った。 この件、かなり話がこじれていて、正直何を言っても徒労に終わる予感しかないのだが、考えの整理と記録のために、なぜそう思うのかをまとめてみた。 クラスタ毎の解釈の差 様々な人が様々に解釈する「宇崎ちゃん」ポスターだが、特に溝が深い「非オタク女性」と「オタク男子」での解釈の違いをまとめると以下のようになる。 非オタク女性: 胸を過度に強調しているように見える 表情は性的に興奮しているようにも見える 絵柄がネットのエロマンガ・エロゲームの広告のそれと

    献血ポスター問題について - rna fragments
    zaikabou
    zaikabou 2019/10/24
  • 「集団的自衛権問題」についてのメモ - rna fragments

    最初に自分の現在の立場を述べておくと「いずれかの時点で適切な歯止めを持った制限付きの集団的自衛権を憲法改正によって確立することが望ましい」というのが僕の立場です。 しかし「安倍政権が」「閣議決定で」「解釈改憲」というのはネガティブに受け止めています。 近隣諸国に対して挑発的な行動を繰り返した上での決定であること。 重大な判断について国民的議論や国民に信を問うプロセスを回避したこと。 憲法解釈の不安定さを対外的に印象付けてしまったこと。 が、理由です。後ろの二つは今に始まったことではないですが、繰り返せば繰り返しただけ弊害が大きくなるので、今更だからどうでもいい、とは思いません。 僕から見ると、世間での集団的自衛権に関する議論は、賛成派・反対派共に極論・暴論に思えるものが多く、デリケートな意志決定の参考にするには頼りないものに思えました。 じゃあお前が模範的な議論をしてみろよ、と言われても、

    「集団的自衛権問題」についてのメモ - rna fragments
    zaikabou
    zaikabou 2014/07/08
    そう思っていた時期が僕にもありました…
  • 歴史修正主義の手口について - 児童小銃

    表題について書こうと思ったのだけど既に議論されていた。 なにが歴史修正主義の問題なのかが未だに知られてない件 (思いて学ばざれば) 「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 (Close to the Wall) 続・「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 (Close to the Wall) これらにほとんど付け加える事はないのだけど、自戒の意味も込めて自分の言葉で簡単にまとめておこうと思う。 「議論の捏造」による「足止め効果」 ホロコースト否定論でもそうだし、南京事件否定論でもそうですが、過去に論破された主張をそのまま、あるいは微妙に変形して繰り返す、ということがよくあります。というか、この手の「議論」に遭遇したら8割か9割くらいの確率でそういうループ化した「議論」の一部だと考えて間違いないです、経験上。 こういうのは議論とは言いません。これが議論だというなら全ての

    歴史修正主義の手口について - 児童小銃
    zaikabou
    zaikabou 2013/11/19
    足止め効果について
  • 「なだめる左翼」の可能性 - rna fragments

    宥める左翼 (sociologbook) 「煽る左翼」から「宥める左翼」へ。保守的であるというのは現状の社会が現実に回っていることを重視して変化を避けるということだと思っているのだけど、今時の「保守」は現状肯定じゃなくて現状否定(幻想の過去の肯定)の傾向が強くて「煽る右翼」になっている。対立軸は左/右というよりは煽る/宥めるなのか。 でも「宥める左翼」って難しいと思う。友達なくすし。みんなで盛り上がってるのに何言ってんの? 何様のつもり? みたいな。 追記 運動やってる人の中には個人的な体験から「鬼」になってしまっている人もいる。鬼に人の言葉は届かない。しかし、人が人のままでは生きていけないために鬼になるのだとしたら、鬼に人の心を取り戻してくれ、なんて言えない。どうすればいいのかさっぱりわからない。 トラックバック: 現状を否定する者達

    「なだめる左翼」の可能性 - rna fragments
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/24
  • 北朝鮮の核実験を理由に朝鮮学校に圧力をかけないでください - rna fragments

    埼玉県は13日発表した平成25年度当初予算案に、埼玉朝鮮初中級学校(さいたま市大宮区)への補助金を計上しなかった。上田清司知事は「日人拉致事件が一向に解決に向けて進展せず、核実験やミサイル発射など、もう我慢できないという県民感情もある」と理由を説明した。 【北核実験】「もう我慢できない…」埼玉県、朝鮮学校への補助金計上せず - MSN産経ニュース 北朝鮮が核実験を実施したことを受け、神奈川県は13日、県内の朝鮮学校5校を運営する学校法人「神奈川朝鮮学園」への2013年度の補助金約6300万円を予算案計上しないことを決め、学校側に通知した。  黒岩祐治知事が同日、記者会見し、「北朝鮮の強い影響力の中にある朝鮮学校への補助継続は、県民の理解を得られない」と説明した。県によると、補助金は1977年度から交付。2010年度以降は、学校が北朝鮮の拉致問題を適切に教えているかを確認したうえで交付して

    北朝鮮の核実験を理由に朝鮮学校に圧力をかけないでください - rna fragments
    zaikabou
    zaikabou 2013/02/14
  • 金子洋一氏に投票した件(2) - rna fragments

    色々流れをぶった切って悪いのですが、前回のエントリ(金子洋一氏に投票した件)を書いた理由や、僕が何を前提に判断し、行動しているか、というあたりを明示しておこうと思います。流れに沿った部分(コメントの返事とか)は、また後ほど対応したいと思います。 なぜあのエントリを書いたのか まず、あのエントリは、「あなたの行動はあなたの信条と矛盾しているのではないか」あるいは「あなたは転向したのか」という疑問に対する答えとして書かれています。読者が僕の立場で考えたとき、その立場ならその行動は理解可能、と思ってもらえるのが目標です。 一般に僕のように行動するのが正しいと主張したり、他人に対して「僕のように行動しよう」と訴えるものでもありません。後述しますが、むしろ僕のやり方は他人にはあまりお勧めできない類のものです(大多数が同じやりかたをしない事を前提としているから)。 そもそもなぜ金子議員に投票した事を公

    金子洋一氏に投票した件(2) - rna fragments
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
    歴史修正主義の危険性の見積が“争点”になるのかしら
  • 金子洋一氏に投票した件 - rna fragments

    まず、僕は先日の参院選で「リフレ派として金子洋一氏に投票した」ということを公言していました。ところが最近金子氏が不穏なツイートをしたせいか、リフレ派そのものにも非難が。 応答責任をあまり果たせない状況ですので、黙っていようかとも思ったのですが、既に断片的には応答してしまっているし、ある程度まとまった形にしておかないと、逆に誤解が広まることにもなりかねないので、ブログエントリとしてまとめておきます。 参院選の投票前、彼については経済問題を扱った討論番組に出ていたのを見たのと、最近のブログ記事、そして選挙公報と公式サイトくらいしか見てないので、過去の言動まではチェックしていませんでした。 外国人参政権に反対していることは選挙公報にも書いてあったので知っていました。 外国人参政権に反対 〜すばらしい日を次の世代に〜 わが国の歴史と伝統、特に子どもや家族を大切にする価値観を守りぬきます。北朝鮮

    金子洋一氏に投票した件 - rna fragments
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/19
  • なぜエビちゃんは待ちの恋愛ですカ? - rna fragments

    Ring! Ring! って電話が鳴るのを恋する女の子は待ち続けるの 「エビちゃん Weekly Calender 2007」3月26日-4月1日 待てるキャラはいいよね。ガイルとか。 エビちゃんカレンダー今週の写真は結構いい。白いダイヤル式の電話の受話器のコードを腕にからめて横たわるエビちゃん。キャプションはカットを見て誰かが適当に考えたのか、それとも先にそういうテーマが決まっていて撮影したのかどっちだろう。たぶん前者だと思うが。 idトラックバック: http://d.hatena.ne.jp/nobuhiro-n/20070326

    なぜエビちゃんは待ちの恋愛ですカ? - rna fragments
    zaikabou
    zaikabou 2007/03/26
    『待てるキャラはいいよね。ガイルとか。』
  • 1