タグ

2010年8月23日のブックマーク (19件)

  • 【これはひどい】「フォロー返しが少ない奴はTwitterにはふさわしくない」私的ルールを勝手に決めた『相互フォロー推進委員会』【俺がルールブックだ】

    相互フォロー推進委員会  MFPC 会長 というアカウントを、とりあえず抽出しました。 【追記】 このまとめは、最初にRTで知り得た「相互フォロー委員会」の存在と、会長ツイート、RT数の多さをメモとしてトゥギャッたものです。 続きを読む

    【これはひどい】「フォロー返しが少ない奴はTwitterにはふさわしくない」私的ルールを勝手に決めた『相互フォロー推進委員会』【俺がルールブックだ】
  • 「無関心は罪」、って言われてもなぁ

    みんな有限なリソースの中で生きてるわけだし、あらゆる出来事に関心持つなんて出来ない。 だから、自分に関心のある領域を優先せざるを得ないんだけど、 自分の関心領域を「これに関心持ってない奴はダメだ!」って言って他人を批判するのって、 他人のリソースを無理やり自分の関心領域に振り分けるのを当然視してるわけだから、 自分の価値観が絶対正義だと思ってなきゃ出来ない発言だと思うんだよ。 宗教家が「神に関心を持たないお前は地獄に落ちろ!」って言ってるのと同じで。 普通に生活してたら、仕事とか趣味とか、家族、恋人、友人にリソース割くのは当たり前で、 政治とか経済とかに関心持ってる暇がある奴ってどれくらいいるのかと思うし、 ある特定の政策に興味持って勉強しても、それに直接関係ない領域にまで関心を広げるのは、 その人のリソースによっぽど余裕がなきゃできないことだろ。 それを他人に強要するのはあまりにも無茶な

    「無関心は罪」、って言われてもなぁ
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
    今日も村では
  • はてな内でエロゲオタ呼ばわりされた場合 - はてな匿名ダイアリー

    いやー、はてな内でエロゲオタ呼ばわりされた場合、 ネトウヨでネオリベでレイシストで歴史修正主義者で処女厨で表現の自由を履き違えたあたまのわるい人で人の姿をした豚でセカンドレイパーで生きるに値しない命でヤスクニヒトモドキでこれはひどい人で在特会員で心の寂しい人で鎖自慢する奴隷で日的なる人で妄動する保守で肉屋を支持する豚だからプリントアウトして医者に行け って言われたのと同義だからね。そりゃ怖がるよ。

    はてな内でエロゲオタ呼ばわりされた場合 - はてな匿名ダイアリー
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
    あははははははははは
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
    同人畑はねえ…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • また一人、名物ユーザが過去帳入り

    http://anond.hatelabo.jp/20100802203203 大多数のはてなユーザには徹底的にスルーされ、 一部のはてなユーザには怨みを買っていた id:jituzonがブックマークもダイアリーもプライベートにしましたね。 「斉藤のり子=dropdb=webkitがうざいのではてブもプライベートモードにしました。 ブログもブックマークも現在他サービスに移転・移行中です。 言っておくと先に絡んできて粘着し、中傷スターを大量につけてきたのはdropdbです。 正直神経を疑います。」 http://d.hatena.ne.jp/jituzon/ 「このブックマークはプライベートモードに設定されています。」 http://b.hatena.ne.jp/jituzon/ 正直、ここのところやりすぎ感があったので 心あるユーザに通報されて運営が強制的にプライベートにするのでは?とは思

    また一人、名物ユーザが過去帳入り
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
    『はてなの黎明期にあったリベラルな匂い』うーむ。それはそうと、dropdb先生すごいな、と。他の人かもしれんけど
  • はてなのミッション - jkondoの日記

    はてなのコーポレートページを少し新しくしました。一番の変更点は、先日社内で決めたミッションを明確に掲げたことです。 会社情報:はてなのミッション - はてな はてなは「T型コミュニケーションを促進する」こと=「人と人とのコミュニケーションを促進し、価値ある情報をより多くの人に届ける」ことをミッションとして、これからもサービスを提供していきたいと思います。T型コミュニケーションは社内の造語で、人と人とのコミュニケーションを促進する横棒と、そこから生まれる価値ある情報を第三者に届ける縦棒を組み合わせて「T型」としています。 ミッションの明文化が必要になった そもそもの背景として、なぜミッションを定めるという話になったかというと、これから新しいサービスをより大きな規模で作っていきたいからです。これからの成長を目指してサービスを作っていきたいと思っているのだけれど、メンバーが増えてきて、なおかつ複

    はてなのミッション - jkondoの日記
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
    福耳先生がコメント欄で、ブクマのネガコメに言及。近藤さんは前向きに対応する旨回答。最近のエロ系に対する対応共々、そりゃそうだわな。ネガティブなイメージを醸成するばかりで、経営にはプラスがないでしょう
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
    すっごいなー。女性向けのこういう人達の話も聞きたいなあ
  • 「手のりポッド」「テトぐるみ」について

    大山顕さん(※NHKのTV番組にも出演している著名人)が自作として公開された「手のりポッド(※Internet Archive)」は、実は、私が製作・公開していたテトラポッドのペーパークラフトを、私に無断で加工・公開したものでした。 また、「テトぐるみ(※Internet Archive)」は、その「手のりポッド」を型紙に転用して作られたぬいぐるみです。 詳細は、下記ページやそのリンク先などを御覧ください。 「工場萌え」で有名な大山顕氏が「デイリーポータルZ」で謝罪、... - GIGAZINE (※ただし、上記の記事が全て正しいわけではありません。) いろいろと誤解されていることもあるようですので、今回は、私自身の「手のりポッド」「テトぐるみ」についての考えを記したいと思います。 つい先日、「テトぐるみ」の作者の御一人と、電話で御話しする機会がありました。 大山さんからは、「テトぐるみ」

    「手のりポッド」「テトぐるみ」について
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
  • アップル、「iOS 4」のアップデートを準備中か--「iPhone 3G」ユーザーの苦情を受け

    Appleが6月に「iOS 4」をリリースした際、この最新版「iOS」にアップグレードした「iPhone」旧モデルの所有者は、端末の動きが鈍くなったりバッテリが早く切れるようになったりしたという不満を訴えた。Appleは7月に入って、こうした苦情を「調査」していると発表した。 それから約3週間が経過したが、状況に進展はなかった。ただし、それは米国時間8月20日までの話だ。この日MacRumors.comに掲載された記事によると、ある顧客が自分の「iPhone 3G」におけるズーム、スクロール、タイピングの動作の遅れについて、Appleの最高経営責任者(CEO)を務めるSteve Jobs人に苦情を訴えたところ、「間もなくソフトウェアをアップデートします」という短く簡潔な回答を電子メールで受け取ったという。 これが紛れもなくJobs氏からの返信だとしても(当のところは分からない。オンラ

    アップル、「iOS 4」のアップデートを準備中か--「iPhone 3G」ユーザーの苦情を受け
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
    3GSも改善されるのかな?3Gほどではないだろうけれど、動作が前よりももっさりしてるよなあ
  • 金子洋一氏に投票した件(2) - rna fragments

    色々流れをぶった切って悪いのですが、前回のエントリ(金子洋一氏に投票した件)を書いた理由や、僕が何を前提に判断し、行動しているか、というあたりを明示しておこうと思います。流れに沿った部分(コメントの返事とか)は、また後ほど対応したいと思います。 なぜあのエントリを書いたのか まず、あのエントリは、「あなたの行動はあなたの信条と矛盾しているのではないか」あるいは「あなたは転向したのか」という疑問に対する答えとして書かれています。読者が僕の立場で考えたとき、その立場ならその行動は理解可能、と思ってもらえるのが目標です。 一般に僕のように行動するのが正しいと主張したり、他人に対して「僕のように行動しよう」と訴えるものでもありません。後述しますが、むしろ僕のやり方は他人にはあまりお勧めできない類のものです(大多数が同じやりかたをしない事を前提としているから)。 そもそもなぜ金子議員に投票した事を公

    金子洋一氏に投票した件(2) - rna fragments
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
    歴史修正主義の危険性の見積が“争点”になるのかしら
  • 禁断に片足突っ込むノンフィクション「物乞う仏陀」 - 深町秋生の序二段日記

    強烈なノンフィクションを読んだ。 05年に発売された石井光太の『物乞う仏陀』である。08年に文春文庫として発売されて、先日それを読んだのだが、かなり感情を揺さぶられる。こんなノンフィクションがあったんだなあと素直に驚いた。 じつは母から「これおもしろいから読め」と半ば無理やり押しつけられたのだが、しばらく放ったらかしにしていた。だって「アジアの物乞いや麻薬売人、ストリートチルドレンらと暮らし、最底辺に生きる人々を赤裸々に描く」という内容だからだ。 ちょっと……なあ、と読むのを保留していた。バックパッカーの旅行記や体験記、社会派ジャーナリストのノンフィクション、人気マンガ家や作家もいろんな形でアジアなるものにトライしている。つまりあれだろ。「どうしようもなく貧乏で法もいい加減だし、人々は筆舌に尽くしがたいほどしんどい想い(それこそ曾野綾子なんかが「当の貧困とはこれだ」みたいにドヤ顔で言い

    禁断に片足突っ込むノンフィクション「物乞う仏陀」 - 深町秋生の序二段日記
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
    『単純に「アジアの最底辺に生きる人々を追いかけたい」というある種手垢まみれで純朴とさえいえる動機でもって突き進んでいくうちに取材している本人も考えてもいなかったような最深部の闇やタブーに触れてしまう』
  • 家電量販より高く販売して、お客様から喜ばれるでんかのヤマグチ:中小企業と地域のブランディングで日本を元気に!:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ビックカメラといった家電量販店の安売り競争はし烈である。郊外型のヤマダ電機が駅前に進出し、さらに、競争は激しくなっている。池袋の駅前では、大通りをはさんで、どちらの歩道にいても両店の呼び込みの声が聞こえる。また、都市部だけでなく地方都市でも、駅前は、昔、百貨店だっとところが、家電量販店になっているところも多い。 そうした中、家電量販店よりもかなり高い価格で販売して、お客様から喜ばれている街の電気屋さんが町田にある。でんかのヤマグチだ。随分前から気になっていたが、ようやく昨年末、山口社長を訪ねてお会いすることができた。メディアもの取り上げられているので御存知の方もいらっしゃると思うが、簡単にご紹介したい。 人によって、高額商品の買い方は異なるだろうが、価格コムで最安値を検索⇒家電量販店で確認・交渉⇒妥協できる価格になったら購入 といったパターンの方も多いのでないか

    家電量販より高く販売して、お客様から喜ばれるでんかのヤマグチ:中小企業と地域のブランディングで日本を元気に!:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
    『山口社長は、中学卒業後、松下電器産業へ就職、カーラジオやステレオを修理する部門で技術を磨き1965年に23歳で起業』
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 自転車脳の恐怖

    自転車にウン十万だすことがフツーに思えてしまう、とか? 車を買う時に、この金があればいい自転車買えるのにな〜とか?

    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:街でノーブレーキピストに乗るニワカバカによる苦情が多発。自転車そのもののイメージ悪化

    1 【news:5】 芸人(東京都) 2010/08/21(土) 16:18:20.44 ID:yoJwNHeeP ?PLT(12072) ポイント特典 株優プチ(news) 自転車:危険!!街で競輪自転車 福岡で若者にブーム、ブレーキなし時速40キロ ◇道交法違反容疑、検挙も 人通りの多い福岡市の繁華街を、ブレーキがない「ノーブレーキピスト」と呼ばれる競技用自転車で走る若者が増えている。エコや健康ブームも追い風となって高まる自転車人気。だが、時速40キロ前後の猛スピードで人込みを縫うように走る人もおり苦情も相次ぐ。福岡県警は、人身事故になりかねないとして取り締まり強化に乗り出し、7月22日から8月5日までに「ピスト」を運転した男性4人を道交法違反(制動装置不良自転車運転)容疑で検挙した。 県警博多署が最近検挙した男性会社員は、通勤に「ピスト」を使用。署員からブレーキを付けるよう警

    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
  • ニュー速で暇潰しブログ 【台湾】エレベーターで5階と間違えて6階を押した女性が餓死する

    1 :中国住み(青海加油!):2010/08/22(日) 17:37:59.95 ID:sCudMjI10● ?PLT(12000) ポイント特典 台湾 台北県の三峡で エレベーターでビルの6Fまで上がった女性が、餓死しました。 調べによると、三峡にある治療施設で 8/14日 一人の女性が、5階に上がろうとしたところ誰も住んでいない6Fに間違ってエレベータで上ってしまいました。6Fのエレベータ出口は、鉄格子で封鎖されており、フロアに出られないようになっていましたがこの女性が様子を見るためにエレベータから下りたところ、エレベータのドアがしまってしまいました。女性はこの鉄格子とエレベータの間においてけぼりにされ、6日後に発見されたときは餓死していたとのこと。エレベータの防犯カメラの画層を調べてみたところこの女性が6日前にエレベータに乗っている画像が残っていたとのことです。なお、この女性は精神病

    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
    死ぬような眼には普通会わないけど、エレベーターで間違った階を押しちゃうと、けっこう怖いよね…。
  • おもしろ観光B級スポット-珍スポット、B級グルメ、デートナビ

    B級観光デートスポット:珍スポット、B級グルメガイド 当サイトは、おもしろ観光B級スポットを口コミ・体験談を頂き、HPに反映!コミュニティでオフ会や仲間探し、B級グーグルマップで、各スポットを地図上で探せ、ドライブや観光スポット・デートスポットにもってこい! B級スポットご紹介ページへ / 服装やお役立HP・スポンサーについて B級スポット地域情報:観光やデートスポットに 北海道/東北 北海道6 青森 秋田 岩手 福島 宮城 山形 関 東 神奈川3 茨城4 群馬6 埼玉4 千葉1 東京43 栃木1 甲信越 長野3 新潟 山梨 北陸/東海 富山1 石川1 福井3 静岡4 愛知27 岐阜36 三重3 近畿/関西 大阪19 京都23 滋賀15 奈良9 兵庫25 和歌山13 中 国 鳥取 岡山 島根2 広島 山口1 四 国 愛媛1 香川1 高知 徳島 九州/沖縄 福岡 長崎1 宮崎 佐賀 熊

    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
  • 「あてこすり」について - ohnosakiko’s blog

    ※追記あり 先日の記事のブックマークコメントの中で、なぜ当該のやりとりをそのまま書かないのか、これもあてこすりになるのでは?との意見が見られるので、改めて直接言及(リンク)しなかった理由を。 1. 多くの人には明白だろうからわざわざリンクを貼るまでもないと思った。 2. 当該発言へのリンクは「私はあなたの発言についてこう思ってます」ということを相手に知らせることで反論の機会を与え、対話や議論をしやすくするためになされる。しかし今回のはてこ氏のハイクでの一連の発言及び彼女と私との過去のやりとりを思い起こすと、知らせたところで議論が成立するとは思えないので、こちらの意見(批判)を伝える必要はないと思った。 3. 発言者を批判するためにその件に特定して書くより一般論として書いておけば、ずっと後になってたまたま読んだ人が揉め事に触れずに一つの考え方として受け取ってくれるだろうと思った。 以上です。

    「あてこすり」について - ohnosakiko’s blog
    zaikabou
    zaikabou 2010/08/23
  • キャタピラー - 焚書官の日常

    これはすばらしい反戦映画。 どういう話か 日中戦争開戦後まもなく出征していった夫が、四肢をもがれて顔の半面がただれ聾唖になった状態で帰ってくる。周囲は「軍神」と褒め称え礼を尽くすが、の胸中は複雑。戦時下の困窮した生活の中、は夫の介護に疲れていく。夫もまた、戦地での自分の行動の記憶に苛まれていた。 登場人物 夫(大西信満) (寺島しのぶ) その他村人 狂人(篠原勝之) 気になった点をメモ 現代的な感覚で見て、まともな登場人物はクマさんだけ。あとの全員がきちがい。「建前では戦争賛美してるけど私だってほんとうはこんなことしたくないのよ」という言い訳をする人物はいない。クマさんはきちがいの中で自ら狂った人を演じていたと見ることもできる。 主人公の寺島しのぶも、最初は「世間体を気にして耐えている」ふうなのだが、途中から、見ていて感情がよく読み取れなくなっていく。 夫は口がきけないので、自分の体

    キャタピラー - 焚書官の日常