タグ

2014年9月29日のブックマーク (13件)

  • プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」 - give IT a try

    はじめに 僕がプログラミングを始めてから、もうすぐ12年になろうとしています。 この12年間、いろんな技術書を読んだり、仕事やプライベートでたくさんコードを書いたりしてきました。 最初に入ったSIerでは主にJavaを、前職の社内SE時代はC#をメインのプログラミング言語として使ってきました。 現在はRubyをメインで使っていますが、言語が変わっても、また何年経っても「これはあのとき学んだ知識が役に立ってるよなあ」と思う瞬間がときどきあります。 そこで今回はこれまでに読んだ技術書を一通り振り返り、「こので学んだことは今でも役に立ってる」と思うものを17冊ピックアップしていきます。 おことわり (2014.09.29 20:00追記) このエントリのタイトルは「10年経った今でも役に立っている」という意味で付けています。「今から10年後まで役立つ」という意味ではありません。(紛らわしくてご

    プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」 - give IT a try
    zakinco
    zakinco 2014/09/29
    ハード寄りの本が欲しいね。あと、UNIX関連も。
  • 自分の長所を素早く簡単に見つける方法 - のほほん感想録

    『「レジリエンス」の鍛え方』を読みました。レジリエンスとは「精神的な回復力」を示す言葉で、レジリエンスを鍛えることで心の健康に努めたり心の強化ができたりするようです。 このレジリエンスを鍛える方法の一つとして、自分の長所を把握することが挙がっていましたので、今回は自分の長所を見つける方法を紹介したいと思います。 Photo:Inner Strength. By gardinergirl 自分の長所を見つけるメリット 自分の長所を把握して活かしているかどうかで、心の強さというのが変わります。 実際、レジリエンスが弱く、失敗にすぐ負けて諦めてしまう人の特徴はこういったものがあるようです。 ・自分の強みが何か知らない ・自分の強みを磨く時間がない ・自分の強みをいざというときに活かすことができない 皆さんは自分の長所や強みを言うことができますか?「自分の長所なんてないよ」と思っている人でも必ず長

    自分の長所を素早く簡単に見つける方法 - のほほん感想録
    zakinco
    zakinco 2014/09/29
  • 東日本大震災時に拡散された「辻元清美が阪神淡路大震災時に反政府ビラを配っていた」という流言について - 荻上式BLOG

    東日大震災の際、ウェブ上では政治家に関する流言も多く流れた。特によく見られたのが、災害ボランティア活動担当として内閣総理大臣補佐官となった辻元清美氏に関する流言だろう。辻元清美氏自身も、ブログで「辻元清美に関するデマについて」というエントリをまとめている。中でも、「阪神大震災のときに、辻元清美が『自衛隊は違憲です。自衛隊から料を受け取らないでください』と書いたビラをまいた」という流言は、頻繁に拡散されていた。 ※当時のツイート例 阪神淡路大震災の時、「お腹が空いても我慢しましょう」「自衛隊からべ物をもらってはいけません」「ミルクがなくても我慢しましょう」 そんなビラを配っていた、辻元清美さんがボランティア担当として政府補佐官に。 辻元は阪神大震災の時、自衛隊よりも先に現地に入り、ピースボートの宣伝と、自衛隊は違憲だから料を受け取るななどのビラを撒いて政府批判活動をしていたという指摘

    東日本大震災時に拡散された「辻元清美が阪神淡路大震災時に反政府ビラを配っていた」という流言について - 荻上式BLOG
    zakinco
    zakinco 2014/09/29
    デマを流す方と打ち消す方のコストの非対称性はなんとかならないのかな
  • これならバカバカしさがよくわかるだろうか? - Apeman’s diary

    現在、わが国が海外から批判されている「慰安婦強制連行」問題は、一九二五年十月に日が加入した「醜業ヲ行ハシムル為ノ婦女子売買禁止ニ関スル国際条約」の条文どおり、存在しないのが当たり前です。 その第一条は、「他人の情欲を満足せしむる為醜行〔ママ〕を目的として未成年の婦女を勧誘し又は拐去」は、人の承諾を得ていても禁じ、第二条では「他人の情欲を満足せしむる為醜行〔ママ〕を目的に詐欺に依り又は暴行、脅迫、権利濫用その他一切の強制手段を以て成年の婦女を勧誘し誘引し又は拐去」することも禁じていたのであり、法治国家だったわが国政府が、強制連行を実施することなどありえないのです。 『Voice』の10月号に掲載された水間政憲センセーの玉稿、「『朝鮮版』が真実を語る」より。これだとさすがにたいていの人はそのデタラメさが理解できると思うのですが、「婦女売買にあたるような契約内容ではないか身分証明書を発行する

    これならバカバカしさがよくわかるだろうか? - Apeman’s diary
    zakinco
    zakinco 2014/09/29
  • 日本は「イスラム国」掃討に行きたがっている

    ※前編はこちら イスラム国の掃討に日は駆り出されるのか 笠井:集団的自衛権の問題について、もう少し具体的に考えてみましょう。イスラム国(IS)がシリア、イラクに形成されましたが、これをアメリカは有志連合で制圧するといいはじめています。日も有志連合に入れとアメリカからいわれる可能性はあって、集団的自衛権を認めた今、拒否することはもうできません。では、どうするのか。 白井:いまISの話がでましたが、この話は僕もリアルに感じていて、多国籍軍を組みそうだという気配があります。しかし、いまのところ呼ばれていない。これは安倍首相の心情を慮れば、生徒がハイハイハイと手を挙げているのに、なんで先生は指してくれないんだろうという状態でしょう。 アメリカは、20年ぐらい集団的自衛権の解釈を変えてほしいと日に言い続けて、ようやくそれが実現しました。そういう意味では、ついにやってくれた安倍さんはたいへんよい

    日本は「イスラム国」掃討に行きたがっている
    zakinco
    zakinco 2014/09/29
    『彼らがアメリカ的な民主主義や自由主義の観念を受け入れているかというと、価値観をみるに受け入れていない。しかしそれをアメリカの面前ではいえない』
  • 日本は「イスラム国」掃討に行きたがっている

    ※前編はこちら イスラム国の掃討に日は駆り出されるのか 笠井:集団的自衛権の問題について、もう少し具体的に考えてみましょう。イスラム国(IS)がシリア、イラクに形成されましたが、これをアメリカは有志連合で制圧するといいはじめています。日も有志連合に入れとアメリカからいわれる可能性はあって、集団的自衛権を認めた今、拒否することはもうできません。では、どうするのか。 白井:いまISの話がでましたが、この話は僕もリアルに感じていて、多国籍軍を組みそうだという気配があります。しかし、いまのところ呼ばれていない。これは安倍首相の心情を慮れば、生徒がハイハイハイと手を挙げているのに、なんで先生は指してくれないんだろうという状態でしょう。 アメリカは、20年ぐらい集団的自衛権の解釈を変えてほしいと日に言い続けて、ようやくそれが実現しました。そういう意味では、ついにやってくれた安倍さんはたいへんよい

    日本は「イスラム国」掃討に行きたがっている
    zakinco
    zakinco 2014/09/29
    『占領軍の出血を減らしたいアメリカは、まじめで民間人を安易には殺傷しない自衛隊を、米軍を代行する優秀なパトロール部隊として使おう』『集団的自衛権の行使容認とは、米兵の弾よけとして自衛隊を差しだす』
  • 日本は「イスラム国」掃討に行きたがっている

    ※前編はこちら イスラム国の掃討に日は駆り出されるのか 笠井:集団的自衛権の問題について、もう少し具体的に考えてみましょう。イスラム国(IS)がシリア、イラクに形成されましたが、これをアメリカは有志連合で制圧するといいはじめています。日も有志連合に入れとアメリカからいわれる可能性はあって、集団的自衛権を認めた今、拒否することはもうできません。では、どうするのか。 白井:いまISの話がでましたが、この話は僕もリアルに感じていて、多国籍軍を組みそうだという気配があります。しかし、いまのところ呼ばれていない。これは安倍首相の心情を慮れば、生徒がハイハイハイと手を挙げているのに、なんで先生は指してくれないんだろうという状態でしょう。 アメリカは、20年ぐらい集団的自衛権の解釈を変えてほしいと日に言い続けて、ようやくそれが実現しました。そういう意味では、ついにやってくれた安倍さんはたいへんよい

    日本は「イスラム国」掃討に行きたがっている
    zakinco
    zakinco 2014/09/29
    『日本側からみれば、解釈改憲までやって軍事力を行使できるようにする政治勢力は、当然、歴史修正主義的な』『大日本帝国を全面的に肯定したいという欲望に憑りつかれたファシストであるのは自明』ですよねー
  • 昨年の南相馬市旧太田村の基準値超えの原因、農水省が8月に公表した資料から読み取れること | 3.11東日本大震災後の日本

    稲体と玄米を比較すると、玄米は稲体の1/2~1/3であることがこれまで報告されていますから、このデータは、旧太田村の基準値超えの要因が、土壌によるものの他、土壌以外の別の要因もある可能性を示唆しています。 では、それ以外の要因として何があるでしょうか?詳しい紹介は省略しますが、籾すり機などからの交差汚染の可能性がまずないことは確認されています(規制庁への説明資料6~8ページ)。また、用水からの汚染の可能性についてもほぼ否定できることがわかりました(規制庁への説明資料24~25ページ)。 さらに、土壌などの再巻き上げによる付着の可能性についても調査しており、その可能性は低いということが示されています(規制庁への説明資料18ページ)。 2. イメージングプレートが示す直接汚染の可能性とその原因 これまでの話をまとめると、「旧太田村において基準値超えをした理由の一つとして土壌の性質が考えられるが

    昨年の南相馬市旧太田村の基準値超えの原因、農水省が8月に公表した資料から読み取れること | 3.11東日本大震災後の日本
    zakinco
    zakinco 2014/09/29
  • 「NHKスペシャル 老後破産」を防ぐためには…(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    NHKスペシャルなどで老人漂流、老後破産が話題になっている。 高齢者の貧困問題だ。 生活保護基準以下で暮らす高齢者が大勢いらっしゃることが明らかになっている。 わたしの所属するNPO法人ほっとプラスには、生活困窮状態にある人々からの相談が日常的に寄せられている。 当然、65歳以上の高齢者からの相談も多く寄せられる。 この背景にあるのは、年金支給水準の低さや無年金、預貯金の枯渇、医療や介護負担の重荷などさまざまである。 高齢者は、基的に働くことは難しい場合がほとんどである。 そのため、収入はこれまでの預貯金や年金、仕送りなどに頼らなければ生活ができない。 生活保護受給世帯の45,2%が高齢者世帯である(平成25年7月:厚生労働省・被保護者調査)ことからも理解できるように、高齢期は貧困のリスクが高まる。 そのような高齢者の貧困を防ぐために、先進諸国の社会保障制度は整備されてきた。 だから、社

    「NHKスペシャル 老後破産」を防ぐためには…(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    zakinco
    zakinco 2014/09/29
    『必要な人が社会保障制度を受けずに我慢すると、制度はどんどん弱体化・縮小していく』『社会保障制度は、誰もが普通に暮らせるように、あるいは暮らせなくなったときのために用意された人類の叡智』
  • とある南京事件否定論者の英語での「情報戦」 - 非行型愚夫の雑記

    KUIDAORE氏という人は転載記事をこのように並べれば南京事件を否定できると思っているようです。 [ The New York Times : January 9, 1938 ] "Wholesale looting was one of the major crimes of the Japanese occupation. Once a district was in their full control, Japanese soldiers received free rein to loot all houses therein. [...] Occupants of homes were robbed and any who resisted were shot." "Many Chinese civilians who failed to leave the southern

    とある南京事件否定論者の英語での「情報戦」 - 非行型愚夫の雑記
    zakinco
    zakinco 2014/09/29
    『こういう「情報戦」を行う人々はソースを確認した上で、日本軍の様々な行状を示すその内容の中から史実否定に役立ちそうな部分だけを切り取るということをしている』Wikipediaでよく見る奴ですね
  • 「我が闘争」を“ユダヤ人が嫌いな方”にオススメするような書店をどう思う? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    例えば、こういう煽り方で「我が闘争」を売る書店をどう思いますか? 【4F】『我が闘争』アドルフ・ヒトラー ユダヤ人が嫌いな方、なぜ嫌われているか気になる方や、ベルサイユ条約、選民気取り、金融問題、反独、それらについて疑問をお持ちの方にオススメです。 単純にユダヤ人に関する問題に興味がある人に対しての紹介なら、「我が闘争」じゃなくてもいくらでもはあるでしょう。わざわざ「我が闘争」を上のような表現で紹介することがどのような意味を持つかくらいは容易に理解できるはずです。 普通の感覚であれば、ユダヤ人迫害を行ったナチスがどのような思想の下で差別を推進したか、それを知りたい人にオススメするのが、真っ当な売り方と言えるでしょう。 元ネタ もちろん元ネタはこの話題です。 【4F】新刊『大嫌韓時代』桜井誠(青林堂) 隣国が嫌いな方、なぜ嫌われているか気になる方や、植民地支配、戦勝国気取り、領土問題、反日

    「我が闘争」を“ユダヤ人が嫌いな方”にオススメするような書店をどう思う? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    zakinco
    zakinco 2014/09/29
  • 従軍慰安婦問題について、日本の評価を高める方法 - davsの日記

    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140924/plc14092405020006-n1.htm 産経新聞の主張するやりかたで、国際社会における日の評価が高まる可能性は、円周率が割り切れる可能性とおなじくらいだろう。 産経新聞は、従軍慰安婦問題について、日の評価を高める方法として、大日帝国や日軍の責任を認めてるより、彼らの責任を否定する方法をとりたいようだ。 今日はそんな彼らに、ひとつアドバイスしたい。以下の事例やそれらを記した史料を集めることができれば、大日帝国や日軍の責任のなさを、国際社会にアピールできるだろう。 ただし、国際社会が納得するか分からないし、史料の探索には、生存しているネアンデルタールを見つけるぐらいの苦労はあると思うけど。 暴力、誘拐や詐欺で慰安婦を集めた者を、日の当局が処罰していた。 1や人身売買の方法で慰安婦

    従軍慰安婦問題について、日本の評価を高める方法 - davsの日記
    zakinco
    zakinco 2014/09/29
  • 「植民地で行なわれることはすべて強制である」なんて書いていないぞ〜池田信夫氏のわら人形論法記事 - davsの日記

    経済学者の池田信夫氏は、従軍慰安婦問題に関心があるらしい。 「広い意味の強制」って何? – アゴラ 従軍慰安婦問題における「広い意味での強制」にかみついている。池田氏によるとこのことばを発明したのは、吉見義明氏の発明ということらしい。この当否については、改めて調べてみたい。池田氏は、ことばが後世発明されたと言って、「広い意味での強制」が当時存在していなかったと匂わせたいのだろうか。しかし、歴史上の事件やことがらをあらわすことばが、後世に発明されたものであっても、それらの事件やことがらが、なかったことにはならない。例えば、「シルクロード」という言葉は、19世紀に生まれた言葉だが、だからといって、ユーラシア大陸の交易路がなかったことにはならない。 池田氏は吉見義明の議論を同語反復に過ぎないと批判する。ちなみに池田氏は書いていないが、「たとえ人が、自由意思でその道を選んだようにみえるときでも、

    「植民地で行なわれることはすべて強制である」なんて書いていないぞ〜池田信夫氏のわら人形論法記事 - davsの日記
    zakinco
    zakinco 2014/09/29