タグ

2022年10月13日のブックマーク (4件)

  • 働きながら情報系の大学院を修了した|父

    2022年9月末で北陸先端科学技術大学院大学の博士前期課程を修了し、修士(情報科学)が授与された。働きながら通い始めて丸3年かかった。 学位記。大変だったので嬉しい…とても大変だったので学位記が届いたときは万感の思いだった。ただ、このエントリを書いたのは「すげえだろ」とかそういうのとはどちらかと言えば真逆の感情で、僕の修士課程がどのくらい低空飛行でどのくらい誰にでもできることなのかを詳らかにして同じような境遇の人を鼓舞することが目的だ。そのために敢えてみっともない、見栄を張りたいなら書く必要のない恥まで含めてある。学位というものに一抹の未練がある人は是非読んで欲しい。 筆者について進学時36歳、修了時39歳。 職業はソフトウェアエンジニア。2児の父。4流大の文学部卒。 暇な人は過去のエントリに詳しいが、別に読まなくても構わない。 入学まで僕が大学院進学を決意したのは元同僚で友人のさのたけと

    働きながら情報系の大学院を修了した|父
    zakki_51
    zakki_51 2022/10/13
  • 「○○より良いものは存在しない」が論理的におかしい理由、分かる? 「研究室で気をつけたい論理飛躍集」が日常生活でも参考になりそう

    つい正しいと思い込んでしまう勘違いのポイントなどをまとめた「研究室で気をつけたい論理飛躍集」がTwitterで約2万2000件の「いいね」を集め、話題になっています。 投稿者は、science literacy(@RBfjZAalPMuvB1f)さん。「多くの人が〇〇と言っているから〇〇こそが正しい」と決めつけたり、他人に対して「この人は〇〇という傾向があるから、これ以外も〇〇なんだろう」と思い込んだりといった、つい陥ってしまいがちな論理の飛躍を分かりやすく、具体例も含めて説明しています。 研究室で気をつけたい論理飛躍集 このツイートに、Twitter上では「すごくわかりやすいです。壁、いやむしろドアに貼りたいです」「すごく分かりやすいので院内でシェアさせて頂きます」といった反応が。 また、普段の生活にも役立ちそうな内容であることから「日常でも気をつけたい」「研究室・会社だけでなく、社会で

    「○○より良いものは存在しない」が論理的におかしい理由、分かる? 「研究室で気をつけたい論理飛躍集」が日常生活でも参考になりそう
    zakki_51
    zakki_51 2022/10/13
  • 悩むパワポの色使い「グレー」選べば失敗しない訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    悩むパワポの色使い「グレー」選べば失敗しない訳
    zakki_51
    zakki_51 2022/10/13
  • デザインインプットのモチベーションを高めてくれる誌面たち 13選|Sayoko Nishimura

    皆さん、どのようにしてデザインの勉強をしていますか? デザイナー歴が長くなればなるほど、こういった質問をする機会もなくなってきて悲しいのですが笑、私にとってもいまだに興味のある話題でして、いろんなデザイナーさんとお話する機会があれば取り上げたいことのひとつです。 ここで言う「デザイン」とは、表面上に見える装飾などのヴィジュアルデザインに限りますが、私の場合は普段から出来ることとして、ずっと好きで自然と続けられている「雑誌やの誌面のデザインを見ること」がひとつとして挙げられます。 業界に入ったばかりの頃はお金もなかったので、それと、あとはひたすら作りまくる(=自主制作)、ということを繰り返してきた気がします。 Webのデザインを勉強するのに、オンライン上でWebサイトのデザインを見るのは、流行のデザインやインタラクションを把握するのにとても重要ですが、それ以外に、雑誌などの誌面のデザインを

    デザインインプットのモチベーションを高めてくれる誌面たち 13選|Sayoko Nishimura
    zakki_51
    zakki_51 2022/10/13