タグ

2015年10月14日のブックマーク (12件)

  • ロッテ筆頭株主の会社 次男を解任 NHKニュース

    ロッテホールディングスの筆頭株主である創業家の資産管理会社が14日、株主総会を開き、創業者の次男でロッテの経営の実権を握る重光昭夫氏を、この会社の取締役から解任しました。一方、昭夫氏と対立する長男の宏之氏は、この会社の代表権を持つことになり、今後、筆頭株主の代表として、ロッテホールディングスの経営への関与を強めるねらいがあるものとみられます。 こうしたなか、創業家の資産管理会社で、ロッテホールディングスの株式のおよそ28%を持つ筆頭株主である光潤社は14日、東京で臨時の株主総会を開き、次男の昭夫氏を、光潤社の取締役から解任する議案を承認しました。 さらに株主総会のあとの取締役会で、光潤社の代表権を創業者の武雄氏から長男の宏之氏に移したほか、宏之氏が武雄氏の持つ株式を譲り受け、光潤社の議決権の過半数を保有することを承認しました。 これによって、宏之氏は光潤社での影響力を強め、筆頭株主を代表す

  • 新幹線は「世界四バカ」 根強かった不要論 | 乗りものニュース

    まもなく誕生50周年を迎える新幹線。日を代表するひとつとして世界中に知られる存在になりましたが、実は当初、新幹線は「世界四バカ」になるとも言われていました。 万里の長城や戦艦「大和」と並び 2014年10月1日、あと1週間で新幹線が50周年を迎えます。 新幹線は世界で初めて200km/h以上で営業運転を行う「夢の超特急」として大きな注目を集め、東京オリンピックに合わせ1964(昭和39年)10月1日に開業。東京~新大阪間515.4kmから始まったその路線は全国各地へ広がり、6路線2387.7kmに発展しました(キロ数は実キロ)。 乗客も大変多く、国土交通省のデータによると、新幹線の2010年度における1日平均輸送人員は88万8882人。またJR東海のデータによると、東京~大阪間において新幹線は1日約32万人を運ぶことができますが、航空機は約3万人です(2011年度)。日の経済・社会にお

    新幹線は「世界四バカ」 根強かった不要論 | 乗りものニュース
    zakkie
    zakkie 2015/10/14
    ええ話やった(最後)。
  • 走り続けて半世紀 消える国鉄特急色 | 乗りものニュース

    2015年10月末、「国鉄特急色」の列車が定期運行を終了します。長い歴史を持ち、人々の記憶のなかに多く刻まれてきた、そのクリーム色と赤い帯。どのようにして生まれ、なぜいま消えていくのでしょうか。 特急「こだま」が元祖 JR西日が北近畿エリアで運行する「国鉄特急色」の381系特急形電車が、2015年10月30日(金)をもって定期列車としての営業運転を終了します。これでJRが定期運行する特急列車から、「国鉄特急色」が完全に姿を消すことになりました。 クリーム色の車体に赤い帯を巻いた「国鉄特急色」。日各地を走った長い歴史を持つデザインのため、思い入れのある人は鉄道ファンに限らず多いでしょう。この「国鉄特急色」、いったいどのようにして生まれ、なぜ消えていくのでしょうか。 最後まで国鉄色で走っていた特急「きのさき」の381系(2013年7月、恵 知仁撮影)。 国鉄は1950年代末から「特急」「寝

    走り続けて半世紀 消える国鉄特急色 | 乗りものニュース
    zakkie
    zakkie 2015/10/14
    国鉄のデザインって、愛されるだけの威力があるよね。
  • 馳文科相:30年前に竹刀で体罰「高校生に謝罪したい」 - 毎日新聞

    zakkie
    zakkie 2015/10/14
    たぶん、大臣になってなかったら、謝罪するなんて言わなかったろうに。
  • 使えない中途入社男35歳

    メモをとらない。 何度も同じ事を聞く。 こちらが頼んだ仕事に、手をつけない。 進捗確認して、初めて手をつける。 隣の定年間近の使えないおっさんと同じように電話応対の手を抜く。 これはさすがに隣のおっさんが悪いが、周りはちゃんとやってんだよ。ちゃんと見ろ。 これでも前職は13年くらい続いてたんだって。すごいわ。 私、早くこいつクビにしてほしい。 意欲がないやつを教えるつもりはない。

    使えない中途入社男35歳
    zakkie
    zakkie 2015/10/14
    同じような状況にある。辞めさせられないなら、接し方を変えるほうがいいよ。
  • ブルーオーシャン症候群

    「ブルーオーシャン症候群」とは、密かに日企業に蔓延する病である。その症状には以下のようなものがある。 自社事業とは遠いところに、競争が少なくて儲かる事業領域があると信じている そしてその事業領域は楽勝で参入できると思っている よって、少人数、少額、短期間で新規事業が創出できるべきだと思っている 結果として(実は当たり前に大変な)新規事業創出に腰が入らない そもそもブルーオーシャンとは 「ブルーオーシャン」は、長きにわたって日のビジネスマンが好きな言葉だ。(ちなみにアメリカではとんと聞くことがない)。 ちょっと前に、元マッキンゼーコンサルタントの日人3人で「ブルーオーシャン」の話になった。大体こんな感じの会話だったはず。 「なんか、『楽勝で参入できる競争が少なくて儲かる事業領域』みたいな意味で、『ブルーオーシャン』って使うよね?」 「そうそう。そんなのあるわけないのに」 「だよねー。

    ブルーオーシャン症候群
    zakkie
    zakkie 2015/10/14
    あるある(冒頭の話)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    zakkie
    zakkie 2015/10/14
    サイズが特殊だよな。
  • マットレス比較 - yshのメモ日記

    どうしてもIKEAのマットレスが買いたくなって、情報の整理のために種類と評判をまとめてみました。ベッドとして使うためには、マットレス以外に「スラットベース(すのこ)」と「ベッドフレーム」も別途必要。 保証 90日間以内なら、別のマットレスと交換が可能 25年間の品質保証 http://www.ikea.com/ms/ja_JP/pdf/quality_brochures/SULTAN_Guarantee_JP.pdf サイズ 幅 90cm × 奥行き200cm:シングル 幅120cm × 奥行き200cm:セミダブル 幅140cm × 奥行き200cm:ダブル 幅160cm × 奥行き200cm:クイーン 幅180cm × 奥行き200cm:キング 種類3種類ある。フォーム、スプリング、ラテックス。快眠のための寝具選びは、マットレスシリーズ「SULTAN/スルターン」で! IKEA JAP

    zakkie
    zakkie 2015/10/14
  • iemo[イエモ]|インテリア&リフォームから100均グッズまで。住まいの情報サイト

    zakkie
    zakkie 2015/10/14
  • 死ね! フロッピーディスク作った奴は死ね!

    「過去に客先に納品したシステムがハード不具合で再インストールを必要としている。」「君しかスケジュールが空いてる人間がいない。」 ハゲの上司から 手提げ袋を渡された。 ズッシリと重かった。 「フロッピーって見たことある?」なんて言ってくる。フロッピーディスクは知っている。 いや、見た事は有る。使用した事はない。 「昔のOSでね、フロッピーベースなんだわ。」 「時間はかかるけど、頑張って」 今なら「だまれハゲ。しねハゲ。」ぐらいは言ってたと思う。 全く予想していなかった。 こんな仕打ち受けるとは。 「ガッゴ! ッガ! ッガ!」1枚当たり、10分ぐらい 無意味な時間が過ぎる。 画面には「次のディスクを挿入してください。 13/86」 と表示されている。 箱に入ったフロッピーデスクが山のように積んである。 客先なので理不尽な事にPCの前から動けない。 拷問だと思った、 吐き気がする。 こんなもの作

    死ね! フロッピーディスク作った奴は死ね!
    zakkie
    zakkie 2015/10/14
    3.5インチ2HDなら、DOSとWindows3.1を合わせても40枚は無かった。もしかして、8インチ?
  • シカの線路侵入、目的は鉄分補給 生態を分析した誘鹿材が登場 | 乗りものニュース

    しばしば線路へシカが侵入し、事故などが発生しています。なぜシカは線路へ入るのでしょうか。その理由は「鉄分補給」という研究成果が出ています。 そもそもなぜシカは、線路へ侵入するのか? しばしば線路へシカが侵入し、列車の遅延を招いたり、場合によっては事故に繋がることもあります。 線路へのシカ侵入を防止するため、ライオンの糞などの成分を線路へ散布するといった対策が行われてきましたが、雨で流されてしまったり、シカが慣れてしまうなど、決定打にはなっていませんでした。JR東海では、車両の正面下部にクッションを設置することで、衝突したシカを線路外へ押し出し事故になることを防ぐ、といった取組みも行われています。 そもそもなぜシカは、線路へ侵入するのでしょうか。2015年10月8日(木)、日鐵住金建材がその“なぜ”に注目したシカ対策システムの販売を開始しました。 線路へ侵入しているシカと、鉄分を含んだシカ専

    シカの線路侵入、目的は鉄分補給 生態を分析した誘鹿材が登場 | 乗りものニュース
    zakkie
    zakkie 2015/10/14
    摂り鉄
  • このかわいい女の子は誰かな……って3DCGだとぉ!? 実写にしか見えない美女「Saya」に驚きの声

    Twitterに投稿された、数枚の女の子の写真が話題になっています。制服に身を包んだかわいらしい女の子、どこかのアイドルかな? と思ったのですが……なんと、その正体は3DCGだというのです! まじかよ! 3DCGです。信じられますか? 物の人間にしか見えません。 「Saya」と名付けられたこのキャラクターは、夫婦でCGを作成されている@mojeyukaさんの作品。ムービーのためのキャラクターなので、なんと動かせるとのことです。しかも、まだ目標の質感には届いておらず、「もう少し見直しが必要」だそうです。何という向上心。人物写真を見ても、実在の人物かどうか信じられなくなりそうです。 ネット上では、「すばらしい」「実写かと思いました、すごいな」「すごすぎる…」「物の人間かと思いました」といった声が上がっていました。確かに、もうまったく見分けがつきません。次はぜひ、動いているシーンが見てみたい

    このかわいい女の子は誰かな……って3DCGだとぉ!? 実写にしか見えない美女「Saya」に驚きの声
    zakkie
    zakkie 2015/10/14
    SD画質なら分からないかも。まだ、不気味。