タグ

2018年1月15日のブックマーク (5件)

  • ソフトバンク「学割先生」は“学校の先生”も対象 狙いは

    ただ、学生以外の利用拡大も狙う。ソフトバンク広報室の村永大輔さんは「学生と接する時間の多い先生にも、学生と同じ気持ちでスマホを使ってもらおうと考え、適応対象を広げた」と話す。「先生方が普段どれだけギガを使っているかは分からないが、大容量プランを“大人”にも試してもらいたい」 教員がどれくらい利用するか「具体的な目標はない」(村永さん)という。学割先生全体の営業目標はあるというが、非公開としている。 学割サービスは、携帯電話事業者3社が知恵を絞り、競争が激化している。NTTドコモが2017年12月に「ドコモの学割」の提供をスタート。一定条件を満たす25歳以下を対象に月額料金を最大1500円割り引く他、「dポイント」も付与する。一方、KDDIも12月、「auピタットプラン」月額料金を500円割り引く「ピタット学割」と、「auフラットプラン」月額料金を520円割り引く「フラット学割」の提供を始め

    ソフトバンク「学割先生」は“学校の先生”も対象 狙いは
    zakkie
    zakkie 2018/01/15
    学生に50GBも与えて1日5時間以上もロックするなんて、ソフトバンクはもはや反社会団体である。教師を味方に付けたいのだろうな。
  • スマートスピーカーは音質で選ぶ! オーディオメーカーの本格派4モデルを聴き比べる (1/2) - Phile-web

    2017年秋、アマゾンのAlexaグーグルGoogleアシスタントを搭載するスマートスピーカーが日上陸を果たした。それから「賢いAIアシスタントとこんな会話が楽しめた」というレビューはよく目にするが、実はそれぞれのアシスタントを搭載する、オーディオブランドがつくった「音のいいスマートスピーカー」も続々と発売されているのだ。 コストパフォーマンスを重視して設計されたアマゾン「Echo」シリーズ、グーグルGoogle Home」シリーズより音質は上とはっきり言い切れるし、機能面でも音楽再生に特化し、ていねいにブラッシュアップされている。今回は「音質」に注目したいスマートスピーカーを集めて一斉レビューしてみたいと思う。 なおリファレンスの音楽コンテンツは、Googleアシスタント搭載スピーカーはSpotify、Alexa搭載モデルはAmazon Music Unlimitedから再生して

    スマートスピーカーは音質で選ぶ! オーディオメーカーの本格派4モデルを聴き比べる (1/2) - Phile-web
    zakkie
    zakkie 2018/01/15
    で、どれがいいの?
  • 画鋲はさしていい? 賃貸物件でOKなこと、NGなことまとめ

    賃貸の部屋は、基的に「故意や過失による汚損・破損は入居者負担」とされていることがほとんど。ただし入居者からすると「壁に画鋲(びょう)をさしたくらいなら負担しなくてもOK?」など、判断に迷うようなケースも。そこで、どこまでがOKで、どこからがNGなのか、アパート・マンションの管理を行う大東建託に教えてもらった。 これってOK? NG? そもそもの考え方とは そもそも退去時の精算は、入居時に預けた敷金の中から、ハウスクリーニング代などの原状回復費を引いて、残額を返金するというのが一般的のよう(大東建託では、契約時に敷金を預からない代わりに、契約時に定額のクリーニング費を支払うシステムを導入)。ここでは、大東建託において、定額のクリーニング費で済む場合を「OK」、それ以上の費用を負担することになる場合を「NG」として解説しよう。 例えば「壁に画鋲をさした」という場合は、どのように判断されるのだ

    画鋲はさしていい? 賃貸物件でOKなこと、NGなことまとめ
  • 学力下位返上へ夏休み5日減 東松島市、授業30時間増:朝日新聞デジタル

    全国学力テストで小中学校の多くの科目が全国平均を下回っている宮城県で、特に下位にある東松島市が今年から、小中学校の夏休みを短縮して授業時間を増やす。県教育委員会によると、学力向上策として長期の休みを減らすのは、県内の市町村で初めてという。 市によると、昨年は36日間の夏休みがあったが、今年は31日間に減らし、例年よりも5日早く2学期を始める。これにより授業時間を30時間増やす。 市内には小学校8校(昨年11月時点の児童数2119人)と中学校3校(生徒数1155人)があり、幼稚園(1園)も夏休みの期間を小中学校に合わせる。 長期の休みの期間は、市の学校管理規則で変えることができる。各学校長からすでに了解を得ており、今月29日の市教育委員会で正式に改訂を決める。 全国学力テストは、文部科学省が小学6年と中学3年の全員を対象に国語と算数・数学で実施している。昨年4月の調査では、中学校国語B(活用

    学力下位返上へ夏休み5日減 東松島市、授業30時間増:朝日新聞デジタル
    zakkie
    zakkie 2018/01/15
    それで改善するなら効果あるのでは?測定や統計を理解しているとは思えんが。
  • 因果関係の5つの判定基準

    因果関係が立証されて初めてリスク因子と呼べる 医療の現場では、病気のリスク因子というものが語られます。 例えば、運動不足は糖尿病のリスク因子である、といったことをよく耳にしますよね。 こういった病気との関連性を述べる際、必ず、因果関係が証明されていなければなりません。 医学も科学の一分野ですから、必ず根拠となるものが必要になるのです。 それが無いものは、疑似科学と呼んで揶揄することもあります。 ではどうしたら、ある事象の因果関係を立証することができるのでしょうか。 そこで採用されるのが因果関係の判定基準です。

    zakkie
    zakkie 2018/01/15