タグ

ブックマーク / www.bar-kottechan.work (145)

  • 【ウイスキー】マッサンから受け継がれた技と経験と熱い想い!竹鶴【ジャパニーズウイスキー】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するウイスキーは竹鶴です <竹鶴とは> このブランドが誕生したのはジャパニーズウイスキーの父と呼ばれるマッサンこと竹鶴正孝氏が亡くなって21年後の2000年に誕生しました。竹鶴には4種類のラインナップがあるのですが同じブランドでも明確に個性が異なるという面白いウイスキーとなっています。 <竹鶴誕生のエピソード> 竹鶴ピュアモルトはモルトウイスキーでありながら、ブレンデッドウイスキーに匹敵するやわらかさをテーマに開発されました。 というのも、竹鶴が開発されるまではピュアモルトは重厚でブレンデッドはライトな味わいというのが常識だったのです。 この相反する魅力をマッサンから受け継がれてきた技と経験と熱い想いを持って、なんとか両立させることができたのです。 ちなみにあえて熟成年数別に個性を作り分けているのが面白いところです。 ※ピュアモルトというのはモルト原酒のみという意味です。通常ブレン

    【ウイスキー】マッサンから受け継がれた技と経験と熱い想い!竹鶴【ジャパニーズウイスキー】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/27
    ジャパニーズウィスキーもなかなか飲めないご時世になってきたんですね
  • 【ウイスキー】挑戦することで切り開く!グレンフィディック【スペイサイド】 - BAR こてっちゃん

    2020年 1月26日 改定 今回紹介するのはウィリアム・グラント&サンズ社が生産しているグレンフィディックです。 <世界で最初のシングルモルト誕生エピソード> 周りからは笑いもの 昔のウイスキーはブレンデッドウイスキーが主流だった時代で、シングルモルトは産地を楽しむ地酒のようなイメージだったそうです。そんなこともあって個性の強烈なシングルモルトが消費者に受け入れられるとは思えないと当時は揶揄されたそうです。 無謀に見える挑戦 4代目のサンディゴードンは、シングルモルトをブレンデッドの最大市場であったニューヨークをターゲットにするです。広告代理店でもこの国ではシングルモルトは流行らないと突き返されます。しかし、彼には成功する戦略があったのです。 良い物は必ず選ばれる ニューヨークとシカゴを結ぶ鉄道内でグレンフィディックのオンザロックやハイボールを振る舞います。これは当時電車内でハイボールを

    【ウイスキー】挑戦することで切り開く!グレンフィディック【スペイサイド】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/26
    ウィスキーができるまで様々な物語があるんですね😆
  • 【ウイスキー】もはや生ける伝説!幻のシングルモルトとも呼ばれる酒!キニンヴィ【スペイサイド】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するウイスキーはキニンヴィです。 <キニンヴィとは> ライトなグレンフィディックとリッチなバルヴェニーの中間的な味わいを目指して生産が行われています。 ・熟成は主にバーボン樽を使用 ・基的にすべてがブレンド用の原酒 そういった特徴のあるお酒なのです。 <キニンヴィ蒸留所について> キニンヴィ蒸留所はウィリアム・グラント&サンズ社によってグレンフィディック、バルヴェニー、ガーヴァンに次ぐ第4の蒸留所としてバルヴェニーとグレンフィディックに接した形で同じ敷地に建てられました。ちなみに1990年の7月4日にオープンしたのですが、これには理由があって「自由と独立を重んじる」ウィリアム・グラント&サンズ社の精神からアメリカの独立記念日である7月4日を選んだのです。 <キニンヴィの由来> キニンヴィは近くに流れる川から名付けられました。 <幻のウイスキーのエピソード> 2008年にヒースロー

    【ウイスキー】もはや生ける伝説!幻のシングルモルトとも呼ばれる酒!キニンヴィ【スペイサイド】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/25
    貴重なシングルモルトぜひ飲んでみたいですね
  • 【初心者】アイラモルトってな~に?【ウイスキー】 - BAR こてっちゃん

    赤丸の部分がアイラ島でアイラモルトの生産地です。 < アイラモルトとは> スコットランドの西側の島にヘブリディーズ諸島があります。その最南端にアイラ島があり、そこで造られるウイスキーの事をアイラモルトと言います。ちなみにアイラ島には3200名ほどしか住んでいなく、ウイスキー産業がアイラ島にとって、とても重要なものとなっているのです。また、スコットランドで一番初めにウイスキー造りが伝わった土地ともいわれています。 そして、ブレンデッドウイスキーでアイラモルトが入っていない酒はないといわれるほど重要な原酒となっているのが特徴です。 <アイラ島について> そもそもアイラ島とはゲール語で「この島」という意味だと考えられています。 これはどういうことかというとスコットランドから遠洋漁業に旅だった猟師たちの帰還するときの目印にされていたことから名付けられたのです。 またヴァイキングの言葉で「酒の島」と

    【初心者】アイラモルトってな~に?【ウイスキー】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/24
    アイラアイテス僕もかかってみたいです(≧∇≦)b
  • 【ウイスキー】アイラモルト銘柄一覧 - BAR こてっちゃん

    名前順でアイラモルト銘柄を紹介していきます。当ブログで書いているウイスキー記事は名前の下の画象をクリックしていただければ、読めるようになっています。 アードベッグ:ファンに愛され不死鳥のように復活を遂げたエピソード www.bar-kottechan.work アズウィーゲットイット:アイラ島のお酒という事以外は全てが謎のお酒 www.bar-kottechan.work カリラ キルホーマン ブナハーブン:最も軽いアイラモルトで有名です。人気の秘密はラベルにあり www.bar-kottechan.work ブルックラディ:アイラ島で唯一全ての工程を蒸留所内で行っている伝統を重んじたお酒です。 www.bar-kottechan.work ボウモア:海のシングルモルトと呼ばれるにふさわしい理由がありました。 www.bar-kottechan.work ボウモアデビルズカスク3rd:かつ

    【ウイスキー】アイラモルト銘柄一覧 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/23
    ボウモアもアイラモルトなんですね
  • 【クラフトビール】定番銘柄がない!?ワイマーケットブルーイング【愛知・エール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのはY.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)蒸留所です。なんで蒸留所の紹介なのかって? それは定番銘柄がない蒸留所だからなのです。 <なぜ定番銘柄がないのか?> ・手がけるビールは常に新作 ・種類は100種類を超えている ホームページを見るとわかりますがそのビールの種類の多さに圧倒されます。 <ワイマーケットブルーイングの挑戦> 創業から3年半で100種類以上の新作ビールを生み出し、飲み手がこれまで知らなかった新しい世界を体験してもらう。そうすることでビールを楽しんでもらい、奥深さを知ってもらうことを大切にしています。 <加地真人さんのエピソード> 自分のやりたいことはなんだろうか? 加地真人さんは20代半ばで、なんとなくで就いてしまった仕事に疑問を感じ、仕事を辞めてカナダに行く決断をします。カナダを選んだ理由は日人が少なく、英語を学ぶに適していると考え

    【クラフトビール】定番銘柄がない!?ワイマーケットブルーイング【愛知・エール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/22
    定番銘柄なしこういう理由なんですね。おもしろいですね〜そしておいしそうですね〜(≧∇≦)b
  • 【ウイスキー】スペイサイドモルト銘柄一覧 - BAR こてっちゃん

    このページはスペイサイドモルト一覧のページです。 名前順でスペイサイドモルト銘柄を紹介していきます。当ブログで書いているウイスキー記事には名前をクリックしていただければ、読めるようになっています。 ア行 ・アベラワー:子守歌はバグパイプちょっと変わったエピソード ・インチガワー:世に出るのはわずか1%なのです ・オスロスク(シングルトン):忍者のようなウイスキーのエピソード ・オルトモア:ウイスキーも環境問題に取り組むのです。いや、ウイスキーだからこそ カ行 ・カードゥ:祖先の思いを引き継いでの逆転劇のエピソード ・キニンヴィ:生産終了で幻のお酒は数あれど、生産を続けているのに幻のお酒です ・クラガンモア:異名はモーツァルトシンフォニー ・クレイゲラキ:妄想からどうやって夢にたどり着くか、そんなエピソード ・グレンアラヒー ・グレンエルギン ・グレンキース ・グレングラント ・グレンバーギ

    【ウイスキー】スペイサイドモルト銘柄一覧 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/20
    一口にスペイサイドと言ってもこんなにあるんですね参考になります😆
  • 【初心者】スペイサイドモルトってな~に?【ウイスキー】 - BAR こてっちゃん

    赤丸の部分が大体のスペイサイドの位置です。 < スペイサイドモルトとは> スペイサイドはかつてはハイランドに含まれていましたが、現在ではハイランド地方北東部を流れるスぺイ川流域で造られるモルトウイスキーの事です。また、フォレス地区、エルギン地区、キース地区、バッキー地区、ロース地区、ダフタウン地区、リベット地区、スペイ川中・下流域の8つの地区に分けられます。 <スペイサイドモルトの特徴> ・モルトウイスキー蒸留所約150ヵ所の内の56の蒸留所が集中しています。 ・スコッチウイスキーの中で最も華やかでバランスが良い物が多い。 ・スコッチウイスキー初心者にも飲みやすい傾向。 ・風味はアイラモルトと対極の位置づけ。 ・スコッチの聖地と呼ばれることが多くブレンデッドウイスキーに欠かせない原酒が多い。 <特に有名なスペイサイドモルト> ・ザ・グレンリベット ・ザ・マッカラン ・グレンフィディック そ

    【初心者】スペイサイドモルトってな~に?【ウイスキー】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/19
    スペサイドモルト初めて知りました😆勉強になります
  • 【日本酒】波乱万丈!ロ万【福島・花泉酒造】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介する日酒はロ万です。 <ロ万の由来> 仕込みタンクに書いた「号」と言う文字がロと万と言う文字に見えた時に、酒造りはロマンなんだと思ったのだそうです。そこから名付けたのが、このロ万という訳です。 <ロ万の面白い所> 面白いことにロ万は季節ごとに名前を変えて出荷されるお酒です。 例えば、7月に飲まれることを想定して6月に出荷される「七ロ万」や12月に出荷される初しぼりの「一ロ万」など色々とあるのです。 <星誠さんのエピソード~ロ万誕生秘話~> さて、そんなロ万を造っている花泉酒造ですが、 一般的な家業で世襲して蔵元を継いでいくのではなく、あるいは跡取り娘と結婚したわけでもなく、現在の代表である星誠さんは平社員から経営者になったというのです。そこまでに至るには大変な道のりがあったのです。 花泉酒造との出会い 星さんの行きたかった高校が母方の祖父が住んでいるところから近かったため、高校生

    【日本酒】波乱万丈!ロ万【福島・花泉酒造】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/18
    ロ万こんな逸話があったんですね〜 名前いいなあとは思ってたんですけどこれを聞いてから飲むとより味わえそうです😆
  • 【クラフトビール】え?元パティシエがつくるビール!?鬼伝説【北海道・エール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのは鬼伝説です。 <鬼伝説とは> このビールは洞爺湖の温泉の名物である「わかさいも」をつくっているわかさいも舗で元パティシエが造るビールなのです。木イチゴのフルーツビールやショコラスタウトなどパティシエのキャリアを生かした独自性の強いビールが多くあるのも特徴です。 <パティシエからブルワーへの転向> 元々、柴田泰彦さんはわかさいも舗の洋菓子製造部門で10年以上腕を磨いてきた人物です。そんな柴田さんですが、1998年にわかさいも舗がブルワリーを立ち上げるにあたり、柴田さんに白羽の矢が立てたのです。お菓子作りが好きだった柴田さんでしたが、他の人と違う事をやるのも面白いという考えのもと、引き受けることにしたのでした。 <0からの始まり> とはいえ、それまでパティシエだった柴田さんです。ビールの知識は0だった柴田さんは、まずは、を買い漁って基礎知識を詰め込みます。そして、国内外

    【クラフトビール】え?元パティシエがつくるビール!?鬼伝説【北海道・エール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/16
    タイトルで驚きましたがすごい方ですね。飲んでみたいです😆
  • 【初心者】スコッチウイスキーってな~に?【 ウイスキー】 - BAR こてっちゃん

    ウイスキーロック - No: 1269270|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK <スコッチウイスキーの定義> ・原料は水、イースト菌、大麦の麦芽のみ(麦芽以外の穀物でもOK) ・スコットランドの蒸留所で糖化、発酵、蒸留を行う。 ・700l以下のオーク樽に詰める。 ・スコットランド国内の保税倉庫で3年以上熟成させる。 ・添加は水とスピリッツカラメルのみ ・最低アルコール度数は40% ・仕込みから熟成までの工程をスコットランド国内で行わなくてはならない。 ※瓶詰めに関してはシングルモルト以外はスコットランド以外の土地でボトリングしてもスコッチと呼ぶことができる。 <スコッチウイスキーの分類> モルトウイスキー 大麦麦芽(モルト)のみで単留蒸留機(ポットスチル)で2回もしくは3回したもの。ラウドスピリッツとも呼ばれる。 グレーンウイスキー トウモロコシや小麦などの大麦以外の

    【初心者】スコッチウイスキーってな~に?【 ウイスキー】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/13
    一口にスコッチっと行ってもこんなに分類があるんですね
  • 【ビール】ビールなのにスコッチ?マックシュフ【ベルギー・エール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するビールはマックシュフです。 <マックシュフとは> 森の妖精が描いてあるのが印象的なラベルですね。そもそもシュフはベルギーの南東部にあるアルデンヌに住む妖精の事で、マックシュフは妖精の子孫という意味があるのです。 <マックシュフの誕生エピソード> マックシュフはアシュフ醸造所で造られていますが、義理の兄弟である二人のベルギー人が1970年代後半に自分たちのビールを作ろうという思いから始まりました。 最初はお金もない中、義母のガレージでのビール造り。 そして1982年についに49リットルの夢のビールが誕生したのです。 最初はただの趣味でのビール造りでしたが、農場も購入し格的なビール造りを始めます。そして生産量を徐々に増えていき今に至るのです。 <ラベルに妖精が選ばれた理由> ビールのラベルには修道院のイメージで合ったり貴族のイメージを持たれることが多かったのですが、何かより共感で

    【ビール】ビールなのにスコッチ?マックシュフ【ベルギー・エール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/08
    スコッチの味わい(^q^)ベルギービールこんなのもあるんですね〜
  • 【ウイスキー】祖父を超えるための挑戦!ジョニーウォーカーブルーラベル【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するウイスキーはジョニーウォーカーブルーラベルです。 このお酒はジョニーウォーカーの中でも最高峰であり、究極なブレンデッドを目指して造られたお酒なのです <ジョニーウォーカー ブルーラベルのエピソード> 黒ラベルの誕生秘話のおさらい 以前 【ウイスキー】3代にわたる試行錯誤!ジョニーウォーカー【ブレンデッド】 の記事で、ジョニーウォーカーの誕生秘話を紹介させていただきました。その中にも書きましたが、黒ラベルは祖父の生み出した「ウォーカーズ・オールド・ハイランド・ウイスキー」を超えられなかったため、これを発展させたものを黒ラベルにしたのでした。 ですが、黒ラベルを超える夢は持ち続けていたのです。 そして、祖父を超えるために究極のブレンデッドを目指して造られたのが、ブルーラベルというわけです。 キーモルト カードゥとロイヤルロッホナガーだと言われています。それも秘蔵の原酒をブレンドして

    【ウイスキー】祖父を超えるための挑戦!ジョニーウォーカーブルーラベル【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/03
    60年の味どんな味なんだろう(@ ̄ρ ̄@)
  • 【ビール】こてっちゃんが叱られる~ビールの泡の秘密~【雑学】 - BAR こてっちゃん

    ねえねえ、こてっちゃん この中で、人とのつながりを一番大切にしていそうな人ってだ~れ? とりあえず僕が行かせてもらっていいですか? アイコンの準備もあまりできていないらしいから、どうぞどうぞ。 (なんかメタいな。てか誰だよ) この時期になるとよく忘年会なんてあったりするよね? そうですね。(まぁ、今年は忘年会2回しかやってないけどな) 忘年会の最初の一杯って何を飲む? とりあえずビールですかね~ そうだね。瓶ビールが各テーブルに置いてあったりなんかしちゃって、それをグラスについで、乾杯するよね。 そうそう。自分以外の人に注ぐときに泡ばかりになって失敗することもあって申し訳なくなったりするんだよね~ なんでビールを注ぐときには泡を出すようにするの? それは泡がある方がやっぱり美味しそうに見えるからじゃないですかね? じゃあ、泡って何のためにあるの? ・・・・・・まてよ? 確か泡風呂ってあった

    【ビール】こてっちゃんが叱られる~ビールの泡の秘密~【雑学】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2019/12/31
    今年ももうすぐ終わりですね。いつもありがとうございます😆年の瀬も新年もビールの泡を楽しみながら過ごしたいと思います良いお年を
  • 【日本酒】三つの蔵の三つの役割!澤乃井【東京・小澤酒造】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのは澤乃井です。 この蔵は1966年から他の蔵よりも早くから蔵見学を始めています。無料で酒蔵見学ができ、インターネットから予約ができるので興味のある方は行ってみると面白いですよ。 <澤乃井の蔵のエピソード> 澤乃井には元禄蔵、明治蔵、平成蔵の3つの蔵があり、それぞれ役割が違うので面白いです。 元禄蔵 ビンテージの日酒が貯蔵されている。現代では考えられないほどの太い梁の組構造。元禄16年につくられて約300年間そのままの姿を保っている。 壁は土壁なこと。また天井が高く作られているため、熱い空気は上にあがることから、夏でもエアコンを使わずに涼しさを保った構造になっている。 明治蔵 仕込みと貯蔵することが役割。最小限の温度変化で済むように設計されているのが特徴。蔵が元禄蔵と独立しているのではなく、天井を新たにつくって壁も作り、元禄蔵につなげる形で増設された。 平成蔵 最先端の省力化

    【日本酒】三つの蔵の三つの役割!澤乃井【東京・小澤酒造】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2019/12/27
    三つの蔵に二つの水 伝統と新しさのある名酒ですね(@ ̄ρ ̄@)
  • 【ビール】黄金の谷の伝説!オルヴァル【ベルギー・トラピストビール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのはオルヴァルです。 このビールはトラピストビールと呼ばれるビールで、ノートルダム・ド・オルヴァル修道院で造られています。黄金の谷を意味するオルヴァルにはこんな伝説がありました。 <オルヴァルにまつわるエピソード~マチルドの泉の伝説~> 現在の修道院近くには旧修道院の廃墟となった場所があります。そこにはマチルドの泉というオルヴァルの醸造に使われる泉があるのです。 むかし、むかし、イタリアのトスカナ侯爵婦人であるマチルド未亡人がいました。そのマチルド婦人がオルヴァルを訪れたときに、谷にあった泉のほとりで休憩していると、泉の底に夫の形見の金の指輪を誤って落としてしまいます。そこでマチルド婦人は「指輪が返ってきたならこの地に修道院を建てます。」とマリア様にお祈りをすると、なんと一尾のマスが金の指輪を加えて水面に上がって来たのでした。それに驚いたマチルド婦人はここは黄金の谷だわ!と叫ん

    【ビール】黄金の谷の伝説!オルヴァル【ベルギー・トラピストビール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2019/12/24
    伝説をもとにしたビール さらに寝かせるほどに味がかわるなんて素晴らしいですね
  • 【ウイスキー】わくわく、ドキドキ!ブレンデッドモルト ♯2【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するウイスキーはブレンデッドモルト ♯2 です。 このウイスキーは世界No.1小売店に3回も選ばれた販売店で「マスター・オブ・モルト」という販売店でブレンドされた少量生産されているブレンデッドウイスキーなのです。 <ブレンデッドモルト ♯2にまつわるエピソード> マスターオブモルトとは 創業は1985年となっていて比較的新しい販売店です。このお店が面白いのは、このお店独自にブレンドしたウイスキーを販売しているということで、2015年には「ワールド・ベスト・ブレンデッドウイスキー」、「ワールド・ベスト・グレーン」、「ワールド・ベスト・フレーバード・ウイスキー」の3部門を制覇するという快挙も成し遂げています。そのこともありウイスキー愛好家からはかなり注目されている販売店となっています。 ブティックシリーズとは 最高のブレンデッド・モルトを造ろうという考えの元、選りすぐりのスコッチをブレ

    zarugawa
    zarugawa 2019/12/22
    どんなウィスキーがブレンドされているか考えながら一緒に飲むの楽しいそうですね
  • 【ウイスキー】幻のスコッチ ポートエレン【シングルモルト・アイラ】 - BAR こてっちゃん

    2019年12月19日 改定 今回紹介するのは1983年には完全に閉鎖された蒸留所ポートエレンから造られていたポートエレンです。 <ポートエレンの由来> アイラ島領主だったフレデリック・キャンベルのであるエリノアの愛称がエレンだったことから付けられました。 <ポートエレン蒸留所の歴史> ポートエレンはアイラ島南部の港の名前でもあります。この地に1825年に創業したポートエレン蒸溜所ですが1929年に操業を停止しました。1967年に一度は再開したのですが、1983年に完全に閉鎖されて、もう約40年程造られていません。ポットスチルは取り外され、建物の廃荒も進んでいます。現在はモルトスター(麦芽だけを造る専門の業者)で、アイラ島やジュラ島などに麦芽を供給しているだけの稼働となっています。まさに幻のお酒なのです。 <ポートエレン蒸留所のエピソード> 最初にアメリカにウイスキーを輸出しようと考えた

    【ウイスキー】幻のスコッチ ポートエレン【シングルモルト・アイラ】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2019/12/19
    来年楽しみですね〜 日本でもやめた酒屋さんの復活とかしてほしいです
  • 【ビール】日本のビールの歴史を塗り替えたブルワリー!サンクトガーレン【神奈川・エール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのはサンクトガーレンです。 サンクトガーレンは神奈川県の厚木市にあるブルワリー(ビールの醸造所)です。このサンクトガーレンの醸造責任者の岩伸久さんは日人で初のクラフトビールを販売したたり、ビールの歴史を塗り替えるなど快挙だけでなく、とても波乱万丈な人生を歩んできた方なのです。 <クラフトビールが日で造られるまでのエピソード> 日が小規模醸造所を解禁していなかった1993年、岩伸久さんの父である岩光生さんが経営する飲茶店でビールづくりを始めました。 エールビールとの出会い 岩光生さんはアメリカと日で飲茶店をチェーン展開していたのですが、たまたま事で入ったお店がブルーパブ(店内で醸造所が併設されている酒場)で店内でビールを造っている光景を見て衝撃を受けたのだそうです。自分のお店でもビールが造りたい。そう思った光生さんは日で直営店の運営に携わっていた伸久さんを呼び

    【ビール】日本のビールの歴史を塗り替えたブルワリー!サンクトガーレン【神奈川・エール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2019/12/17
    クラフトビール、今では当たり前のように地ビールありますがこんな歴史があったんですね
  • ワイン】あなたはこのワインの名前の意味に気づけますか?OROPPAS(オロッパス)【カリフォルニア】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのはオロッパスです。 このお酒の名前には面白い由来があるのですが、わかった方はいらっしゃるでしょうか? 今回はちょっぴり謎解き気分で考えてから読んでみると面白いかもしれません。 <オロッパスが造られるワイナリーについてのエピソード> このワインが造られているのはカリフォルニアのナパ・ヴァレーにあるセント・クレメント・ヴィンヤーズという120年の歴史を持つ小さなワイナリーで造られています。一時期はサッポロがこのワイナリーを所有していましたが、現在はベリンジャーが買収し入手が中々できないワインとなっています。 <オロッパスにまつわるエピソード> このワインは1987年にワイナリーをサッポロが買収してから造られるようになったのです。醸造責任者であるデニス・ジョーンズ氏がこのワインの名前にオロッパスと提案します。そこでサッポロがどういう意味なのかを聞くとギリシャの島の名前だとジョーンズ

    ワイン】あなたはこのワインの名前の意味に気づけますか?OROPPAS(オロッパス)【カリフォルニア】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2019/12/16
    いいですね〜 ネーミングセンスといか洒落がきいてて