タグ

2020年4月18日のブックマーク (10件)

  • 「平常に戻る」ことはない

    イギリスNESTA(科学技術芸術国家基金)より。日にも当てはまる。 パンデミックは世界を永久に、そして根から変えるだろう。例えば、各国が今後数か月でCOVID-19の蔓延を抑制できたとしても、政治的、経済的、社会的、技術的、法的、環境的な影響が何十年も続くことになるだろう。 この記事では、世界がどのように変化するかについて、様々な見方(しばしば反対の見方)を要約し、総合的にまとめている。明らかに、これらは空論である。未来がどのようなものになるか誰にも分からない。しかし、危機は必ず深く予期しない変化を促し、パンデミック前の正常な状態に戻ることを期待している人々は、以前のシステム、構造、規範、仕事の多くが消滅しており、戻る事はないと知って愕然とするかも知れない。 そのため、適応能力とイノベーションはこれまで以上に重要になってくる。数か月でビジネスが通常どおり再開することを期待する経営陣にと

  • ロシアで感染急拡大、3万人超え 政府の楽観論消え、警戒広がる(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ共同】ロシアで新型コロナウイルスの感染拡大が4月に入り一気に加速、18日には感染者3万6793人、死者313人に達し、世界のワースト10カ国入りする勢いだ。「事態をコントロールしている」との政府の楽観論は消え、警戒が広がっている。 【写真】バンクシーも在宅勤務? 新作公表 ロシア政府によると、3月1日時点での感染者は全国で3人だった。28日時点の感染者数は全国で1264人にとどまり「ロシア医療体制の優越性の証し」など楽観論が広がった。 しかし、4月に入ると状況は一変。感染者数は5日が5389人、9日が1万131人、14日が2万1102人と感染拡大に歯止めがかからなくなった。

    ロシアで感染急拡大、3万人超え 政府の楽観論消え、警戒広がる(共同通信) - Yahoo!ニュース
    zataku
    zataku 2020/04/18
    またシベリアだろか "ロシア 武漢からの帰国者を極寒のキャンプ地に隔離" https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000176227.html
  • 香港警察、民主活動家ら15人を一斉逮捕 メディアの大物や議員も

    香港・九龍の警察署を後にするメディア界の大物実業家で蘋果日報(アップル・デーリー)創業者の黎智英(ジミー・ライ)氏(2020年2月28日撮影)。(c)ISAAC LAWRENCE / AFP 【4月18日 AFP】(更新)香港の警察当局は18日、著名な民主活動家の一斉摘発に乗り出し、昨年の大規模な抗議デモに関連した容疑で活動家ら15人を逮捕した。 地元メディアの報道によると、香港メディア界の大物で反体制紙「蘋果日報(アップル・デーリー、Apple Daily)」の創業者、黎智英(ジミー・ライ、Jimmy Lai)氏(72)も逮捕者の中に含まれる。黎氏は自宅で逮捕されたという。 他にも現職の立法会(議会)議員である梁耀忠(Leung Yiu-chung)氏や、元議員の李柱銘(マーティン・リー、Martin Lee)氏や何俊仁(アルバート・ホー、Albert Ho)氏、梁國雄(Leung Kw

    香港警察、民主活動家ら15人を一斉逮捕 メディアの大物や議員も
    zataku
    zataku 2020/04/18
    デモや集会が避けられているこの状態だからか検挙に動いたのか。今この状態で再度民衆に火がつくと、彼らは例えでなく「死を恐れず命をかけて戦う人々」になるのだぞ
  • 坂上忍が緊急事態宣言解除までギャラ全額寄付「ボク、タダ働きをすることに決めました」 - スポーツ報知

    タレント・坂上忍(52)が17日に更新したブログで、緊急事態宣言が発令されてから解除されるまでの間に得た収入を全て寄付することを明らかにした。 「1回こっきりの…お知らせです」のタイトルで更新したブログで「ボク、タダ働きをすることに決めました」と報告。フジテレビ系「バイキング」(月~金曜・前11時55分)のMCを務めるなど多数のレギュラー番組を持っているが、「新型コロナウイルス問題が起きてからというもの、『バイキング』の場所に立ち続けていることに、どこかで違和感を覚え、据わりの悪い状態が続いておりました」と決断に至った複雑な心境を吐露した。寄付先は明言しておらず、「何かしらの形で寄付をさせていただくことに決めました」としている。 寄付を公表すると「売名行為」との批判がある現状に触れ、「あくまでもボクが自身の心のバランスを取るためのものであり、あえて公表に踏み切ったことも、身勝手な個人的なケ

    坂上忍が緊急事態宣言解除までギャラ全額寄付「ボク、タダ働きをすることに決めました」 - スポーツ報知
    zataku
    zataku 2020/04/18
    圧力。小倉智昭・恵俊彰・宮根誠司・安藤優子への圧力であるな。お互いに見栄を張り合って貢献してほしいです
  • 志村けんさんの所属事務所『だいじょうぶだぁ』動画をYouTubeで公開 収益は日本赤十字社に寄付

    新型コロナウイルスに感染して肺炎を発症し、3月29日に亡くなった志村けんさん(享年70)の所属事務所は18日、同日午前7時より事務所のYouTube上で、1987年~96年まで放送された『志村けんのだいじょうぶだぁ』を再編集し、動画全10を順次公開すると発表した。 動画のアップ方法について「10の動画のうち、#1を『広告のない動画』、#2~#10を『広告付き動画』として公開し、コンテンツで得られる収益のうち、必要最低限の経費を除いた全額を、日赤十字社(社:東京都港区)に寄付いたします」と報告。 続けて「新型コロナウイルス感染症が猛威を奮い、世界中が暗く沈んでしまっている昨今。志村けんと共演者、制作スタッフが作り上げた『来であれば処分されるのを待つのみ』であった作品群が、新型コロナウイルスと戦い続ける世界各地の家庭を明るくする?助となり、寄付により日赤十字社の諸活動が、より多

    志村けんさんの所属事務所『だいじょうぶだぁ』動画をYouTubeで公開 収益は日本赤十字社に寄付
  • WHO上級顧問・渋谷健司さんが警鐘 「手遅れに近い」状態を招いた専門家会議の問題点〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    WHO事務局上級顧問で英国キングスカレッジ・ロンドン教授の渋谷健司さんが、日の感染拡大防止策に警鐘を鳴らしている。政治から独立していない「専門家会議」の問題点、クラスター対策、自粛ベースや3密の限界――。いま何が問題で、何が求められているのか。 【図を見る】新型コロナウイルスはケタ違い? 判明した世界の感染者数はこちら *  *  * ――日の状況をどう見ていますか。 手遅れに近いと思います。4月8日に出された非常事態宣言ですが、タイミングとしては1週間遅れたと考えています。 専門家会議のメンバーの西浦博・北海道大学教授は4月3日、東京が爆発的で指数関数的な増殖期に入った可能性を指摘しています。その2日前の、1日には専門家会議が開かれていました。この日は、宣言を出すように促す最後のチャンスだったと思います。1週間の遅れは、新型コロナウイルスの場合、非常に大きいのです。 ■クラスター対策

    WHO上級顧問・渋谷健司さんが警鐘 「手遅れに近い」状態を招いた専門家会議の問題点〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    zataku
    zataku 2020/04/18
    専門家会議の方々の提言が、政治的判断に抑えられ・曲げられてきた経緯は西浦教授から発せられてる。彼らはそれでも声をあげ続けてる。だからなんというか、こうして安全地帯から撃たれるのは悔しい
  • 「今、東京から?」拒まれ、仮住まいで焼死 岩手「ついの住みか」のはずが | 毎日新聞

    松尾さんの遺体が2階で見つかった元店舗の建物(左)と出火した店舗兼住居(中央)=岩手県花巻市東和町土沢で、山田豊撮影(画像の一部を加工しています) 岩手県花巻市の小さな商店街で11日朝、火災があり、出火元の隣の住居から1人の男性の遺体が見つかった。岩手の文化や自然に憧れ、「ついの住み家に」と東京から3日前に引っ越してきたばかりだった松尾利明さん(72)。新型コロナウイルスの感染を警戒され、入居が決まっていたマンションの住民に「しばらく来ないで」と告げられた。市からも転入届の提出を待つよう求められた。追われるように仮住まいに移ったばかりの悲劇だった。【山田豊】 東京都大田区で暮らし、以前は会社勤めなどをしていた松尾さんは、約30年前から同市を訪れていた。親しかった市内の男性飲店主(62)によると、松尾さんは「全国の記念館や博物館を訪れるのが趣味」と話していたという。中でも、宮沢賢治らの記念

    「今、東京から?」拒まれ、仮住まいで焼死 岩手「ついの住みか」のはずが | 毎日新聞
    zataku
    zataku 2020/04/18
    よだかの星
  • ひろゆき氏、麻生太郎氏の「富裕層から事後回収は困難」に私案「所得税を1%上げれば、自動的に10万円以上回収」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ひろゆき氏、麻生太郎氏の「富裕層から事後回収は困難」に私案「所得税を1%上げれば、自動的に10万円以上回収」 インターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者・西村博之(ひろゆき)氏が17日、自身のツイッターを更新した。 【写真】早くも給付金10万円返納を宣言した著名人 新型コロナウイルス対策の国民1人当たり10万円の現金給付について、麻生太郎財務相(79)が「富裕層から事後回収は困難」などと話したことに見解を示した。 麻生氏の発言について、ひろゆき氏は「1000万以上収入のある人からの所得税を1%上げれば、来年の確定申告のときに自動的に10万円以上回収出来ますよ」と私案を提示した。

    ひろゆき氏、麻生太郎氏の「富裕層から事後回収は困難」に私案「所得税を1%上げれば、自動的に10万円以上回収」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    zataku
    zataku 2020/04/18
    スポーツ報知がこの写真選んだの悪意と愛を感じる
  • 新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑

    by U.S. Pacific Fleet 艦内で新型コロナウイルス感染者が続出したと報じられているアメリカの原子力空母セオドア・ルーズベルトで、検査により新型コロナウイルスに感染していると診断された乗組員の半数以上が新型コロナウイルス感染症の症状を呈していないことが判明しました。 Coronavirus clue? Most cases aboard U.S. aircraft carrier are symptom-free - Reuters https://www.reuters.com/article/idUSKCN21Y2GB 原子力空母セオドア・ルーズベルトでは、2020年3月31日の時点で100人を超える新型コロナウイルスの感染者が発生してしまい、危機感を訴えたブレット・クロージャー艦長が解任される事態も起きています。 空母で新型コロナウイルス感染者が発生していると上層部に

    新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑
    zataku
    zataku 2020/04/18
    "陽性と判定された600人以上の乗組員のうち、60%が新型コロナウイルス感染症の症状を呈していない" 若いから? 空母に乗る人らは各種予防接種がっつり打ってると思うんだけど何か関連あるのかな
  • 次々と意識不明… 医療スタッフも死亡… NY過酷な現場とは | NHKニュース

    アメリカで新型コロナウイルスの感染拡大が最も深刻なニューヨークに入り、ボランティアとして治療に当たっている医師がNHKのインタビューに応じ、重症患者が次々と意識不明になる厳しい医療現場の現状を語りました。 このうち、カナダとの国境に近いニューヨーク州北部 ロチェスターからボランティアとして来ている、小児科医のグレッチェン・ボルクさんがNHKのインタビューに応じました。 ボルクさんは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出制限で自分の患者が減ったこともあり、医療現場を助たいと志願したということで、今月13日から市内のブルックリンの公立病院で活動しています。 ボルクさんは初日から、容体が急変して意識不明となる患者を次々に目の当たりにしたということです。 そして「仲間の医師から、いきなり『これらの患者はもう助からない。家族に連絡するように』と言われた。私が初日にできたのは意識不明の患者の家族への

    次々と意識不明… 医療スタッフも死亡… NY過酷な現場とは | NHKニュース
    zataku
    zataku 2020/04/18
    "「理由はわからないが、患者の9割は黒人だった」" シカゴと同じ状況か  "新型ウイルス、アフリカ系アメリカ人の感染が深刻 「驚かない」と公衆衛生長官" https://www.bbc.com/japanese/52240100