18:27 | さらに京都に行ったもうひとつのミッションとして、京都オフィス用のSkype専用機をセッティングしてきました。最近のテレビ会議はPolycomを使った弐号機で主に行っていますが、1台しかないので他のミーティングで埋まっているときや、毎朝のタスク確認ミーティングなどでちょっとしたときにいつでも使えるように設置してきました。先日「エキスカの夕べ」というイベントに行ったときに岩田さんとお話させていただいたのですが、Polycomなどのテレビ会議システムを導入している企業でも、サブ回線としてSkypeを使っているところがけっこうあるそうです。画面の向こうの空気感まで共有できるテレビ会議システムにはまだ敵いませんが、ちょっとした情報のやりとりや確認であれば確かにSkypeで充分だなあと思います。使用している機材は、社員のお古のthinkpadX40(初期化済み)、Qcam OrbitA
W62S(シルバー×レザー) ソニー・エリクソン製「W62S」は、au端末として初めてGSM方式に対応した折りたたみ端末。CDMA 1X WINに加えて、GSMに対応したことで、単体で国際ローミングサービス「グローバルパスポート GSM(3月15日にグローバルエキスパートから改称)」が利用できるため、世界約180カ国・地域で、いつもの電話番号での音声通話や、メール、EZweb、PCサイトビューアーが使用できる。 発売予定は3月以降。フルサポートコースを利用した場合の新規契約価格は、10,000円台前半になる見通し。 海外での利用を想定しているため、メインメニュー内に「GlobalAssort」メニューを用意。「海外渡航設定」「航空機モード」「ツインプラネットクロック」「グローバル電卓」「モバイル辞書」といったグローバル系の機能がすぐ呼び出せる。6カ国語の会話集「TalkManFlash」も
こんにちは、檀上です。2007-09-19に株式会社ソフリットを登記して、今日で半年になります。あっという間です。おかげさまで新しい生活にも慣れ、日々楽しく過ごしています。会社も1月に初めて単月黒字が出て、なんとか通期で黒字が出せそうな感じになってきました(まだまだ厳しいですが)。ということで、会社を作った今期の前半を振り返るまとめエントリーを書いてみようと思います。これまでもいくつかそういうまとめを書くタイミングがあったような気がするのですが、悉く逃してきたので、今回は頑張ります。正直ブクマ狙ってます。 会社の説明(追記) 株式会社ソフリット http://soffritto.org/ ウェブアプリケーションの開発保守やその受託などをやってます。 一人でやってます。 退職〜設立 7月に退職を決意し、7/31に退職願を出して受理される。 8月は飲み会の嵐。サシで呑みまくった。 8/31に退
Googleのオフィスは非常にユニークで、なおかつ食事が食べ放題&飲み放題というなかなか快適そうな環境がウリなのですが、スイスのチューリッヒにあるオフィスはこれまでに知られているほかのGoogleオフィスをはるかに凌駕するほど独創的なものになっています。 潜入写真の閲覧と社内紹介ムービーの再生は以下から。 レセプションルーム 滑り台でスルスルーっと降りてくることが可能 例によって例のごとく食堂は無料で食べ放題 あとで紹介するムービーを見ればわかりますが、ほかのGoogleとちょっと違いますね フィットネスルーム これはミーティング用の部屋、ミーティングエッグ マッサージ室もある 一応、マイクロキッチンということになっているが…… 遊んでますね こののぼり棒みたいなものから滑り降りて来るというわけ こんな感じ。緊急出動ごっこができます。 これもミーティングルーム もちろんこういった普通のオフ
アドビ システムズ社 作成日:2008年3月10日 更新日:2008年4月9日 ユーザレベル:初心者, 中級 製品:Flash Player アドビ システムズ社は、Adobe Flash Playerのセキュリティ面を強化するために、2008年4月8日にFlash Player 9のセキュリティアップデート版であるFlash Player 9,0,124,0をリリースしました。今回のアップデートは、これまでに明らかになっているFlash Playerの脆弱性を軽減するものです。対象となるのは、DNSリバインディング攻撃やクロスドメインポリシーファイル脆弱性 (セキュリティ速報 ABSP07-20) 、SWF内でのクロスサイトスクリプティング脆弱性(セキュリティ情報 APSA07-06 ) です。今回のセキュリティ強化の実施により、既存のFlashコンテンツに影響を及ぼす可能性があり
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く