タグ

東芝と原発推進に関するzinjoutarouのブックマーク (6)

  • 許していいのか?経産省主導の怪しすぎる「東芝救済プラン」の中身(町田 徹) @moneygendai

    税金で助けるプラン 世界的な原子力不況への対応の遅れと企業としてのガバナンスの欠如が災いして、深刻な経営危機に陥っている東芝に対し、国民の眼に見えない形で政府・経済産業省が公的支援を行う案が、にわかに現実味を帯びてきた。 東芝は、支援に辿り着くために、実質的な経営破たんに当たる債務超過に陥ることが確実な今2017年3月期決算を自力で乗り切る必要がある。 そのため、同社は、収益の大黒柱である半導体・メモリー事業を別会社化、過半数以上の持ち分を売却することで急場をしのぐ方針だ。 これを受けて、東芝の破たんに伴う巨額の貸し倒れの発生を避けたい三井住友銀行、みずほ銀行など主力各行は、自力での債務超過回避のメドがついたとして、融資の継続に応じる方針という。 この後が政府・経済産業省の出番となる。 同省は、今後40年間に少なくとも8兆円(単純計算で年2000億円)を見込んでいる東京電力・福島第一原子力

    許していいのか?経産省主導の怪しすぎる「東芝救済プラン」の中身(町田 徹) @moneygendai
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2017/02/21
    "東芝に対し、国民の眼に見えない形で政府・経済産業省が公的支援を行う案" #東芝 が末長く、国有 #東電 のパラサイト(寄生虫)企業として生き残る。
  • 東芝の損失が膨張する米原発“契約”の中身 (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    東芝が米原子力発電事業で7000億円規模の損失を計上する可能性が高まった。何が要因となったのか。関連資料を探ると、建設プロジェクトのコスト超過分を東芝側が負担する「固定価格オプション」というキーワードが浮かび上がる。また足元では工事の遅延リスクが顕在化しておりコストは上昇傾向にある。固定価格オプション、コスト増という二重苦で東芝側の負担が膨張していく構図が鮮明化している。 東芝は米原発事業子会社のウエスチングハウス(WH)を通じ、米国で二つの原発プロジェクトを進める。米スキャナ電力のVCサマー発電所(サウスカロライナ州)の2、3号機、米サザン電力のボーグル発電所(ジョージア州)の3、4号機の建設だ。 2016年末、両プロジェクトにおいて、米CB&Iストーン・アンド・ウェブスター(S&W)買収を巡る2000億円超の減損や建設コスト増により、7000億円規模の巨額損失が生じるリスクが明らか

    東芝の損失が膨張する米原発“契約”の中身 (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2017/02/12
    #東芝 が債務超過に追い込まれた米原発コスト。コスト増を全て東芝側が負担する契約。一方、日本では電気利用者の負担になる。国内事情に甘やかされた東芝の失策。
  • 東芝「原発広報の異常さ」から見える危機の前兆

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    東芝「原発広報の異常さ」から見える危機の前兆
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2017/02/09
    #東芝 の「危機」を招いた経営陣たちというのは、チェルノブイリ以後の社内広報で「#原発推進」を徹底的に躾けられた人たち。起きている現実より自己目的を優先する。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2017/01/31
    “世界の多くの地域で原発建設は、ビジネスとしては悲惨な見通し”
  • 日立・東芝の英原発建設を政府が資金面で支援へ | NHKニュース

    政府は海外での日企業のインフラ事業を後押ししようと、イギリスで大手電機メーカーの日立製作所などが関わる原子力発電所の建設計画について、政府系金融機関などによる支援を行う方向で今後、調整を格化させることにしています。 具体的には、国際協力銀行や日政策投資銀行による融資や出資などのほか、国の独立行政法人の日貿易保険による信用保証も活用して国内の大手金融機関にも協調融資を呼びかけたい考えです。 また、世耕経済産業大臣は、早ければ今週にも来日するイギリスのクラークビジネス・エネルギー・産業戦略相と会談し、こうした政府の姿勢や両政府間の協力について意見を交わすことにしています。

    日立・東芝の英原発建設を政府が資金面で支援へ | NHKニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2016/12/18
    "政府は成長戦略の柱のひとつとして高速鉄道などインフラの輸出拡大を目指していますが、各国で中国企業が政府と連携して受注を獲得するケースが相次いでいます。"<意味不明な枕詞
  • スクープ 東芝、原発幹部さえ疑う「64基計画」:日経ビジネスオンライン

    小笠原 啓 日経ビジネス記者 早稲田大学政治経済学部卒業後、1998年に日経BP社入社。「日経ネットナビ」「日経ビジネス」「日経コンピュータ」の各編集部を経て、2014年9月から現職。製造業を軸に取材活動中 この著者の記事を見る

    スクープ 東芝、原発幹部さえ疑う「64基計画」:日経ビジネスオンライン
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/12/02
    東芝、原発幹部さえ疑しかない東芝 《スクープ #東芝、原発幹部さえ疑う「64基計画」》 監査人の印象も悪くなるので、のれん減損テスト事業計画上の64基を今から減らす必要はないが、…見直す必要
  • 1