タグ

福祉とアベノミクスに関するzinjoutarouのブックマーク (3)

  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均38,703.51+0.55%ポジティブ値上がり ポジティブダウ平均38,886.17+0.20%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,285.34+0.47%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,352.96-0.02%ネガティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+0.02%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/28
    そのうち、毎月0.1%ずつ増税して、12月に0.1%減税にして帳尻を合わすに違いない。何にしても、姑息としか言いようがない。
  • 「収入の2割を貯金」これを貫けば大丈夫 −年代別「一生困らない」お金の貯め方【1】 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「年金だけでは暮らせない」と頭ではわかっても、老後資金づくりには手が回らないのが現実だ。当のところ、あなたの老後にはいったいいくら必要なのか?  持ち家の有無、子供の年齢、リタイア時期など、シチュエーション別に徹底解説!  将来のためには老後資金の準備が必要――。わかってはいても、毎月の給料は限られている。やりくりに追われる中で、どうやって老後資金を貯めるのか?  まずは、目標となる老後資金の額をザックリ計算してみよう。この目標額は人によって違う。年金だけで暮らすなら老後資金はほとんど不要だし、多少は余裕のある暮らしをしたいのなら、それなりの額が必要になる。生命保険文化センターの意識調査によると、老夫婦に必要な1カ月の生活費は、最低限の生活で23万3000円、多少ゆとりある生活をするなら36万6000円となっている。 計算の手順を示したのが図1だ。最初に老後の生活をイメージし、年金

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/12
    プレジデント誌を買うような人以外には全く無意味。と言うか、正社員じゃ無かったり給与の2割も貯蓄に回せるほど可処分所得の無い人には『喧嘩売っとんのかい!ワレ!』という記事。役人や企業の上の人の世界。
  • 朝日新聞デジタル:母子遺体発見の室内にメモ 「食べさせられずごめんね」 - 社会

    大阪市北区天満2丁目のマンションの一室で24日、この部屋に住む母子の遺体が見つかった事件で、室内に「最後におなかいっぱいべさせられなくて、ごめんね」という内容のメモが残っていたことが、捜査関係者への取材でわかった。預金口座の残金は十数円だけで、府警は生活に困窮していたとみている。  親子は職業不詳の井上充代さん(28)と瑠海(るい)君(3)。捜査関係者によると、メモはガス料金の請求書の封筒に手書きされ、充代さんが書いたとみられる。2人は昨年10月ごろ、知人の紹介でマンションに入居した。室内に冷蔵庫はなかった。べ物もなく、塩があっただけだった。部屋の電気とガスは止められていたという。  2人は2月ごろ死亡したとみられ、府警は瑠海君が先に亡くなった後、充代さんも間もなく死亡したとみている。

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/05/27
    今でさえこんな事件が起きている。所得証明や財産証明、親族が扶養可能かまで調べられるようにされた「改正」で一体どんなことになるのか。
  • 1