タグ

2017年5月31日のブックマーク (4件)

  • 米軍、初のICBM迎撃実験に成功 「見事な成果」:朝日新聞デジタル

    米国防総省は30日、大陸間弾道ミサイル(ICBM)を想定した初の迎撃実験に成功したと発表した。北朝鮮が開発を進める米土を射程に収める核弾頭搭載のICBMに対し、弾道ミサイル防衛の能力を誇示する狙いがある。 同省ミサイル防衛局によると、西太平洋のマーシャル諸島・クエゼリン環礁にあるミサイル発射場から打ち上げた模擬のICBMを、弾道ミサイルを探知することができる洋上のXバンドレーダーで追尾。約8千キロ離れたカリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地に配備されたミサイル防衛システムで撃ち落とした。ミサイル防衛局のシリング局長は実験について「見事な成果であり、現実の脅威に対して抑止力の信頼性を証明することができた」と強調した。 米軍による地上配備型迎撃ミサイルによる実験は、より射程の短い中距離弾道ミサイルなどを対象に1999年から2014年まで計17回実施された。うち9回で成功している。 一方、米

    米軍、初のICBM迎撃実験に成功 「見事な成果」:朝日新聞デジタル
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2017/05/31
    これは中国・ロシアそれに #北朝鮮 の #ICBM をアメリカ国内発射のミサイルで迎撃する実験。日本のミサイル防衛には全く無関係です。
  • 初のICBM迎撃実験に成功:米本土ミサイル防衛(GMD)とは : 海国防衛ジャーナル

    GMD(Ground-based Midcourse Defense:地上配備型ミッドコース防衛)の迎撃実験「FTG-15」が行われました。初のICBM(大陸間弾道ミサイル:射程5,500km〜)級標的の迎撃実験です。 Homeland Missile Defense System Successfully Intercepts ICBM Target(2017/5/31 ミサイル防衛局)実験の概要は、マーシャル諸島のロナルド・レーガン弾道ミサイル防衛試験場(RTS)から発射されたICBM標的に対し、カリフォルニア州のヴァンデンバーグ空軍基地から迎撃ミサイル「GBI」がミッドコースの大気圏外で迎撃しました。GBIによる迎撃実験としては2014年6月の「 FTG-06b」以来3年ぶりの成功です。 ICBM迎撃実験は2012年には計画が発表されており、来は2015会計年度第4四半期に実施され

    初のICBM迎撃実験に成功:米本土ミサイル防衛(GMD)とは : 海国防衛ジャーナル
  • Paper.li

  • Paper.li