タグ

2019年8月1日のブックマーク (3件)

  • 吉本問題、官邸との「ベッタリ関係」と上層部が辞めぬ理由

    大崎洋会長(66才)や岡昭彦社長(52才)は、なぜ辞めないのか──。吉興業の問題がここまで大炎上すると、今ではそれが最大の疑問になっている。 岡社長は、あの5時間半の会見で、「なぜ辞めないのか。社長を続けないとできないことは何か」と質問され、答えに窮した。やっと絞り出した言葉は、「みんなに後で聞いときます」だった。 辞められない理由を、なぜはっきり言えないのか。何か言えない事情でもあるのか。実は、そこに潜む「深い闇」こそ、今回の吉問題の核心なのだ。 岡社長会見後のことだ。大崎会長は、意外な人物と会っていたのではないかといわれている。安倍政権の最重要閣僚である菅義偉官房長官(70才)だ。当代一の“権力者”が、渦中の人と何を話したのか。 「一連の吉騒動について、極秘のヒアリングをしたようなんです。(菅事務所は会談を否定)菅さんは吉興業に怒り心頭だそうですよ。“こんな大切な時期に大

    吉本問題、官邸との「ベッタリ関係」と上層部が辞めぬ理由
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2019/08/01
    “その豪腕の背景には、そうした有力政治家との親密な関係や、直接的・間接的に多額の税金が入ってくる国家の事業との関係があります。”
  • 高野連に属さないチーム誕生へ、高校野球の問題解消 - アマ野球 : 日刊スポーツ

    に、高野連に属さない高校生チーム誕生の動きがある。スーパーを展開する株式会社「鮮ど市場」がこの8月、18歳以下(U18)、15歳以下(U15)を対象とした野球アカデミーを創設する。 同社は社会人野球の熊ゴールデンラークス(以下、ラークス)を運営。プロ野球選手も輩出している。U18は将来的には日野球連盟(JABA)加盟を目指し、社会人チームとして活動する。 ◇   ◇   ◇ アカデミー創設により、ラークスを頂点としたピラミッドをつくる。12歳以下には、サッカーなども教える総合的なスポーツ教室を提供。幅広い年代をカバーするが、中でも「U18」が注目される。いわば、ラークス・ユース。ラークス監督でもある鮮ど市場の田中敏弘社長(49)は「今は高校野球しかレールがない。じゃあ、ユース制にしたら、もう1、レールが敷ける。事情はいろいろあるが、高校野球からドロップアウトした子がいる。野球をや

    高野連に属さないチーム誕生へ、高校野球の問題解消 - アマ野球 : 日刊スポーツ
  • 裁判所から突然の「提訴の告知」。封書を開封する前に詐欺だと分かる、たった一つのポイント(FINDERS) - Yahoo!ニュース

    地方裁判所を装った組織から、提訴を告知するという封書を送りつける新手の詐欺が流行中だ。SNS上で大きな話題を呼んでおり、裁判所のホームページでも警鐘を鳴らしている。 奈良英喜さんの自宅に届いたのは「地方裁判所 民事訴訟部」から送られてきた封書。「至急」の印が押されており開封してみると、「提訴の告知」という手紙が入っていた。 そこには「あなたは支払い義務違反という事で、地方裁判所に訴状の提出が行われ、受理されております。この件に関して異議申し立て、または取り下げ希望がある場合、下記日付までに答弁書の御提出または、当局にて御相談を受け賜わっておりますので、民事訴訟部ご相談窓口にお問い合わせ下さい」と記載されており、期限までに連絡しない場合は、財産差押えなど法的手続きを取ると警告している。 記されている住所と地図は確かに東京地裁のものだが、実際はこの封書は裁判所が送付したものではない。記載されて

    裁判所から突然の「提訴の告知」。封書を開封する前に詐欺だと分かる、たった一つのポイント(FINDERS) - Yahoo!ニュース