タグ

2012年6月5日のブックマーク (7件)

  • あにみた! あなたが見たアニメを楽しく記録するサービス

    アニメを見る前にチェックインして友達に教えてあげたり 見てる最中や見終わったら感想を気軽に投稿したり コメントを共有して好みの合う友達を見つけるのもおっけー。 使い方は自由!あなたのアニメライフを充実させてみよう! TwitterやFacebookのアカウントさえあれば誰でも簡単に使えるよ。 早速、下にある「Twitter」「Facebook」ボタンからどうぞ!

    あにみた! あなたが見たアニメを楽しく記録するサービス
    zinota88
    zinota88 2012/06/05
  • 西川善司の3DゲームファンのためのXbox SmartGlass講座 MicrosoftもSCEも“Wii U的なこと”をやりだした

    zinota88
    zinota88 2012/06/05
  • Naughty Dogの新規タイトル『The Last of Us』の実機デモに固唾を飲む【E3 2012】 - ファミ通.com

    実機デモプレイで誰もが目を奪われた戦闘シーンとは!? 2012年6月4日(現地時間)に開催されたソニープレスカンファレンスにて、『アンチャーテッド』シリーズの開発元、Naughty Dogが手掛けるプレイステーション3用ソフト『The Last of Us』の実機デモが公開された。発表以来、大きな注目を集めている『The Last of Us』の実機デモがお披露目されたのは、今回が初めて。会場に訪れた観客を興奮させた『The Last of Us』実機デモ。その詳細を、これまでに明らかとなっている情報と併せてお届けしていこう。 舞台となるのは、ウイルスによって崩壊してしまったアメリカ。新型ウイルスの影響により、人間はミュータントへ変貌し、人口は減少。生存者たちは生き残るべく、料や武器の奪い合いを余儀なくされていた。主人公は、そばかすが残る14歳の少女Ellie(エリー)と、不精ヒゲが特徴

    Naughty Dogの新規タイトル『The Last of Us』の実機デモに固唾を飲む【E3 2012】 - ファミ通.com
    zinota88
    zinota88 2012/06/05
  • 電子書籍リーダーをめぐるLCD vs. E Ink

    「LCDにするべきか、E Inkにするべきか」―――こだわりのある電子書籍ユーザーにとっては、それが問題だ。LCDとE Inkは、電子書籍リーダーのディスプレーに使われる2大テクノロジーだ。E Inkの最大の支持者の1つであるAmazonは、LCDとE Inkの両方の電子書籍リーダーを製造している。ただし、同社のマーケティング資料ではその2種類の違いは明確にされていない。最近は、LCD搭載のリーダーは単に「カラー電子書籍リーダー(color eReader)」と表記される始末だ。これでは、LCDにするかE Inkにするかを選ぶ際に途方にくれてしまう。 関連記事 AmazonKindle FireはiPadに対抗できるか TechTargetジャパン電子ブックレット EPUB 読者がそんなジレンマを抱えているのならご安心を。稿では、各自に合った電子書籍リーダーを手に入れるために当に必要

    電子書籍リーダーをめぐるLCD vs. E Ink
    zinota88
    zinota88 2012/06/05
    E Inkデバイスは軽いので両方持って使い分けるのがイイと思うよ。
  • 「小さいiPad」「縦長iPhone」から見える、「ジョブズの遺産」のジレンマ

    「小さいiPad」「縦長iPhone」から見える、「ジョブズの遺産」のジレンマ2012.06.04 19:00 福田ミホ ジョブズの発言に反する決断をどう行い、どう伝えるか。 アップルのティム・クックCEOがD:All Things Digitalカンファレンスに初登場し、アップルの現状、そして未来について語りました。そつのない受け答えでしたが、その背後には過去が、昨年10月に亡くなったスティーブ・ジョブズの遺産がずっと見え隠れしていました。 ジョブズが遺したアイデアやビジョン、過去の発言とどう向き合うかは、アップルにとって最大の懸念事項となっています。 遺産が生んだジレンマ アップルは今、あらゆる意思決定において、あるジレンマを抱えています。 まず、アップルは今もジョブズの描いたビジョンからぶれていないことを示す必要があります。そこから乖離していくことは、ジョブズがアップルから追放されて

    「小さいiPad」「縦長iPhone」から見える、「ジョブズの遺産」のジレンマ
    zinota88
    zinota88 2012/06/05
    「他社の大きな電話」は片手操作捨ててるしなぁ。並行で売ったりするとUIデザインが大変そう。
  • ねとらぼかと思った [日本人は硬軟関係なくカワイイ系キャラを使う件]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています 総務省のとある部門から業務連絡の電子メール。 メールに記載されていたリンクを開いたら、出てきたのが右の画面。 ねとらぼを開いちゃったのかと思ったじゃないか。 これに限らず、我々日人、お堅いところでもカワイイ系キャラとかゆるキャラを平気で使いますけど、これ、他の文化圏から見るととっても不思議なんだそうです。 20世紀のころのお話ですけど、アメリカから来た、あまり日のことを知らない同僚たちとタクシーで山手通りを走っていたときのこと。前を走っていたクロネコの絵が描いてあるバンを見て聞かれました。 アメ1「あのバンは、運送会社の配送車みたいに見えるけど、何なのか?」 私「そうだよ。クーリエのバンだ。」 アメ1「クーリエなのに、なんで、キュートなカートゥーンが大きく描いてあるのか?」 私「親しみやすいようにじゃないか?子を大事に運ぶよ

    zinota88
    zinota88 2012/06/05
  • インターネット:時間が思考力を奪う- 毎日jp(毎日新聞)

    インターネットや携帯電話は、人に何をもたらしたか。生活が便利にはなった。だが、あらゆる情報に簡単にアクセスできるがゆえに、「考える力の低下」という落とし穴にはまっている気がしてならない。【内野雅一、56歳】 ◇読書時間は13分/難問も軽問も140字/センサーで育つ子供 原稿を書こうと思い立ったのは、この一言からである。「インターネットやテレビが情報を垂れ流す中、人々の考える力が衰えている」。ベトナムで簿記普及に力を入れ、世に苦言を呈し続ける元国税庁長官で大塚ホールディングス副会長の大武健一郎さん(65)との酒席で、若者論になり飛び出した彼のぼやきだ。 現代人、特に若い世代がいかに“ネットの海”に浸っているかは、数字に表れている。NHK放送文化研究所の国民生活時間調査(2010年)によると、「仕事以外でネットを使う時間」は20代の男性が平日1時間8分と突出しており、20代の女性も41分に達し

    zinota88
    zinota88 2012/06/05
    たしかにこういう人達から思考力を奪っているのかもしれない