タグ

2017年1月14日のブックマーク (20件)

  • 超巨大火山がガチで噴火しそう 臨界圧力に達している可能性が - イタリア | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    超巨大火山がガチで噴火しそう 臨界圧力に達している可能性が - イタリア | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    破局噴火なんてこの先、あるの?
  • モノレールの軌道上で寝そべる 北九州の中学生が悪ふざけ - ライブドアニュース

    2017年1月14日 20時17分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 14日、北九州モノレールの軌道上に中学生が寝そべり、上下線に遅れが生じた 防犯カメラの映像で駅員が気付いて車両への送電を止め、運転手が緊急停止 現場には中学生の仲間もおり、様子を撮影した動画をネットに公開していた 北九州高速鉄道は14日、男子中学生がモノレールの軌道上で悪ふざけをし、上下線に遅れが生じて乗客約400人に影響したと発表した。中学生は「ふざけてやった」と話したという。共同通信が報じた。 中学生は北九州モノレール平和通駅で軌道上に飛び降り、数分間とどまった。防犯カメラの映像で駅員が気付いて車両への送電を止め、運転手が車両を緊急停止させた。 現場にはこの中学生の仲間3人もいて、一連の行動を撮影した動画がネット上で公開されていた。・

    モノレールの軌道上で寝そべる 北九州の中学生が悪ふざけ - ライブドアニュース
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    ニュースになったか・・・・
  • 潘基文氏が「10億円返すべき」と放言 日米も韓国を見放すか - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 前国連事務総長の潘基文氏が日拠出の10億円を「返すべき」と発言した 米国が事実上仲裁した合意の根幹を否定し、合意破棄を示唆する発言と筆者 日米が「厄介な問題国家」を見放してもおかしくないと指摘した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    潘基文氏が「10億円返すべき」と放言 日米も韓国を見放すか - ライブドアニュース
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    世界大統領はもう終わりか・・・・アメリカ巻き込んでおいて良かったよな、日本。
  • 【FBI】マクモニーグル超能力捜査官「2017年前後に震度6の首都直下地震が発生する!震源は東京都の西40km(八王子付近)スカイツリーは折れる」「また津波10mが襲う地震も発生する」

    リモートビューイング(遠隔透視)で知られ、「FBI超能力捜査官」の異名をとる米国人サイキック、ジョー・マクモニーグル氏。彼の著書『未来を透視する』(ソフトバンク)は2006年に邦訳が出版され、すでに10年の月日が流れているものの、なんとそこで語られている予言は21世紀の後半まで。まさに「予言の宝庫」というべきである。特に「日とアジアの未来」と題した第二章は、日版のために書き下ろされたもので、この国の未来について言及した項目が、災害も含めて多数含まれている。その中から、2017年前後に起こるものを紹介したい。 TOCANA 全文はこちら 日の予言部分はこちら

    【FBI】マクモニーグル超能力捜査官「2017年前後に震度6の首都直下地震が発生する!震源は東京都の西40km(八王子付近)スカイツリーは折れる」「また津波10mが襲う地震も発生する」
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    東日本大震災、当ててないやんけ。
  • JR北海道、社員研修センターに「安全研修館」開設 - 重大事故の現物を展示

    JR北海道はこのほど、札幌市手稲区で建設を進めていた社員研修センターが2016年11月末に竣工し、年明けから一部の使用を開始したと発表した。引き続きセンター内各施設の整備を進めており、2月に完了するという。 研修センターはおもに地上3階建ての研修棟と実習棟、地上7階建てで394名が宿泊できる宿泊棟の3つの建物で構成される。敷地面積は約1万2,000平方メートル。実習棟には、旧社員研修センター(札幌市東区)になかった「安全研修館」が開設される。JR北海道で過去に発生した3つの重大事故(石勝線列車脱線火災事故、183系特急気動車エンジントラブル、函館線大沼駅構内貨物列車脱線事故)に関わる現物を館内に展示し、事故の写真や映像、関係者のインタビュー映像などと合わせて事故の背景と教訓、対策などを学ぶ場とする。 その他、運転シミュレータを備えた「総合訓練室」、天井クレーンでの玉掛け技能実習ができる「

    JR北海道、社員研修センターに「安全研修館」開設 - 重大事故の現物を展示
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    苗穂から移転したのか。
  • 韓国外相「外国公館前に慰安像置くのはやっぱマズいよ」 外相がようやく気付くwww

    公館前の少女像設置 「国際関係から望ましくない」=韓国外相 【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官は13日、国会外交統一委員会に出席し、釜山の日総領事館前に旧日軍の慰安婦被害者を象徴する少女像が設置された問題について、「国際社会では外交公館前に施設物や造形物を設置することは国際関係の側面から望ましくないというのが一般的な立場」との認識を示した。 引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484308237/ ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/13/2017011301924.html 公館前の少女像設置 「国際関係から望ましくない」=韓国外相 【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官は13日、国会外交統一

    韓国外相「外国公館前に慰安像置くのはやっぱマズいよ」 外相がようやく気付くwww
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    まあどうせ、くるくる変わるけどな。
  • 【日韓合意】外務省内で17日以降に少女像問題と切り離して駐韓大使を帰任させる案検討か 北ミサイルなど安全保障上の影響を名目に

    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    韓国はどうでもいいとしても、北朝鮮の脅威に関しては数少ないであろうまともな方と協議できる状態を確保していかないとまずいでしょうから、大人の対応かな。
  • 【若者のガム離れ】噛むと脳活性化&過食防止できるのに…若者「ガム離れ」なぜ起きた?

    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    ただでさえ、噛む回数が減ってきているので、ガムでもなんでももう少し噛み噛みしたいなぁ、と思う昨今。前にガム噛みすぎて顎、痛くなった時あったけど。
  • 「日本の外相だと思った」…ユン・ビョンセ長官「釜山少女像の撤去・移転」を主張

    「公館前の造形物は望ましくない」 ユン外交長官、国会外交通商委員会で主張 与野党議員から非難の嵐 少女像推進委員会「ユン長官は辞任せよ」 ユン・ビョンセ外交部長官が13日午後、国会で開かれた外交統一委員会全体会議で釜山市東区草梁洞の日総領事館前に設置された少女像などの懸案報告を終えた後、水を飲んでいる= 連合ニュース ユン・ビョンセ外交部長官は、昨年12月30日に設置された釜山(プサン)日領事館前の「平和の少女像」と関連して、「国際社会では外交公館や領事公館の前に施設や造形物を設置することは望ましくないというのが一般的立場」だと話した。 ユン長官は13日、国会外交統一委員会に出席し「釜山少女像の問題は関連当事者と共に可能な解決方案を探すよう努力する」として、このように話した。事実上、釜山日領事館前の少女像を他所に移さなければならないという主張であり、波紋が予想される。 日の公館前の

    「日本の外相だと思った」…ユン・ビョンセ長官「釜山少女像の撤去・移転」を主張
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    というかこれが普通の人であって・・・
  • 北海道の女子高生はなぜ冬でも生脚なの?現役女子高生に聞いてみた

    北海道の女子高生はなぜ冬でも生脚なの?現役女子高生に聞いてみた 2014/02/11 北海道を学ぶ 冬のくらし, 殿堂入り, 生活100047view 北海道の女子高生は真冬でも生脚―。氷点下のしばれる日でも、とても寒そうな制服姿で登下校しています。道民にとっては見慣れた光景かもしれませんが、道外の方からは脚を真っ赤にして歩く姿を見て「寒くないの?」と驚きの目を持って見られ、心配されることもしばしば。 ということで今回は、北海道の女子高生の冬の服装事情について探るべく、札幌市在住の女子高校生・国沢有咲ちゃん(18)に実際に話を聞いてみました。この日は雪が降ったりやんだりの天気で、日中でもマイナス8度前後と大変冷え込んだ日でしたが、普段通りの寒そうな格好で来てくれました。 上はカーディガン+マフラー+コートのみ―― 普段の冬の服装は? セーラー服に、カーディガン着て、マフラー巻いて、コートは

    北海道の女子高生はなぜ冬でも生脚なの?現役女子高生に聞いてみた
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    >理由は「ファッション重視」秘訣は「慣れ」
  • 米国人ジャーナリストが足で発見した「偉大すぎるNIPPON」の食 | 9ヵ月で871食!

    東京で飲んだ1杯のコーヒーから始まり、広島で出会ったお好み焼き屋を営むグアテマラ人に、北海道でフランス流のパン屋を開いた日人夫婦まで。2年間で9ヵ月間日に滞在し、871べ尽くした記録を綴った『米、麺、魚の国から アメリカ人がべ歩いて見つけた偉大な和文化と職人たち』。著者のマット・グールディングが再来日し、「」から見えた日の魅力についてたっぷり語ってくれた。 「日に行く前」と「日に行った後」では、私の人生は大きく変わりました。 外から見ているだけでは、日の基的なことしかわかりません。「寿司」や「天ぷら」「ラーメン」が素晴らしいべ物だということは気付くでしょうが、その複雑さや繊細さ、そして文化の背景などを深く理解することはできないのです。 私は日に来て、考え方が変わったと、はっきり感じた瞬間がありました。 友人がカフェに案内してくれたときのことです。「何でコー

    米国人ジャーナリストが足で発見した「偉大すぎるNIPPON」の食 | 9ヵ月で871食!
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    >都市部では機能しているルールが必ずしも適用されるわけではなかったり、北海道は「日本の先にある日本」といった印象を受けました。
  • 綱島SSTのアップル研究所、正面エントランスに「リンゴ」マーク設置 | 横浜日吉新聞

    綱島東4丁目のパナソニック工場跡地「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン」(綱島SST)に建てられた米アップルの研究所「綱島テクニカル・デベロップメント・センター(綱島TDC)」で、綱島街道に面したエントランス内に同社を象徴する「リンゴマーク」が設置されました。 すでに建物自体は完成した模様で、昨日(2016年12月13日)現在、建物外での作業が行われている様子は見られません。一方、日吉側にある駐車場脇の通用口からは工事関係者らしき人が建物内へ出入りする姿が頻繁に見られます。 エントランスには、最近になって来客用の木製らしき椅子とテーブルが置かれたのに続き、受付テーブルの背後に「アップルマーク」も取り付けられましたが、受付のカウンターは無人のまま。セキュリティゲートも作動していないようです。 現時点でアップル社からの発表はありませんが、稼働の日は日々近づいている様子です。 【

    綱島SSTのアップル研究所、正面エントランスに「リンゴ」マーク設置 | 横浜日吉新聞
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    これか〜アップルの研究所か。 https://twitter.com/yuumediatown/status/820177460901744642
  • GodaddyのSSL証明書にドメイン認証の脆弱性があり8850件の証明書が失効された

    エグゼクティブサマリ GoDaddy社の発行するドメイン認証SSL証明書に認証不備の脆弱性があり、予防的な処置として8850件の発行済証明書が失効された。これは同期間に発行された証明書の2%未満である。現在は脆弱性は解消されている。 概要 GoDaddy社は米国のホスティング(レンタルサーバー)やレジストラの大手で、認証局(CA)の事業も手がけています。 GoDaddyが発行するドメイン認証証明書の認証手続きに不備があったとして報告されています。 In a typical process, when a certificate authority, like GoDaddy, validates a domain name for an SSL certificate, they provide a random code to the customer and ask them to p

    GodaddyのSSL証明書にドメイン認証の脆弱性があり8850件の証明書が失効された
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
  • 2017年のセンター試験に「妖怪ウォッチ」が登場、一体どんな問題だったのか?

    2017年1月14日から始まった平成29年度のセンター試験。最初に行われたのは地理・歴史・公民のテストで、「世界史A」「世界史B」「日史A」「日史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」の中から2科目を選択するというものだったのですが、この中の「日史A」の問題に「妖怪ウォッチ」のキャラクターが登場したということで話題になっています。 話題になっている問題は、日史Aの問4。ゲゲゲの鬼太郎の生みの親である水木しげるさんが描く妖怪と、妖怪ウォッチに登場する「ムダヅカイ」「ロボニャン」という2体の妖怪が登場しています。 妖怪ウォッチ、センター試験に現るw pic.twitter.com/w6RLG7BRP3— (アニヤン) (@fakevox24) 2017年1月14日 「妖怪がロボットになった!便利機能満載で頼れる存在」 センター試験に妖怪ウォッチが

    2017年のセンター試験に「妖怪ウォッチ」が登場、一体どんな問題だったのか?
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
  • デジタルなのにフィルム代、患者に9年間も請求 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    秋田県大館市立総合病院は13日、胃カメラと大腸カメラの検査で実際には使用していない「フィルム代」を、2008年1月から16年12月までの外来患者に誤って請求していたと発表した。 現在、判明しているのは13年1月以降の延べ約1万件だが、9年間の合計では延べ約2万5000件に上る見込みだ。対象者を特定して返還作業に入るが、フィルム代の単価は1137円で、返還額は3000万円近くになる試算という。 同病院によると、08年以降のカメラ撮影のシステムは、保存も含めてすべてデジタル化され、フィルムの使用は終了した。しかし、現場の職員が撮影料を請求するものと思い込んでフィルム代を計上し、引き継いだ代々の職員、管理者もチェックを怠った。誤請求分の返還については、早ければ年度内にも対象者に通知を始める方針だ。 誤請求は、昨年末、大腸検査した男性が「デジタル化なのに、フィルム代請求は誤りではないか」と問い合わ

    デジタルなのにフィルム代、患者に9年間も請求 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    >誤請求は、昨年末、大腸検査した男性が「デジタル化なのに、フィルム代請求は誤りではないか」と問い合わせたことから、院内で調査し判明した。
  • 日本が植民地にならなかった理由は“西洋の模倣”ではなかった! | フランス人歴史家インタビュー

    1853年、威圧的な米国艦船4隻が江戸湾に入った。「黒船来航」である。米国の狙いは、2世紀にわたって鎖国を続けていた日を開国させ、海外と貿易させることだ。 突然現れた脅威を前に、幕府は譲歩し、不平等条約に署名してしまう。日は、こうして想像を絶する「時間との競争」のなかに身を投じることになる。一刻も早く、“野蛮人”の力を研究し、同じくらいの力を身につけなければ、彼らの植民地にされてしまうからだ。 変革は、混乱なしに進んだわけではない。1868年、信用を失った幕府が倒れ、代わって、数世紀のあいだほとんど忘れられていた人物が、国を統治することになる。天皇である。天皇は京都御所を離れ、江戸へと居住地を移す。 これが明治(1868-1912)という新しい時代の始まりである。そして日は、この明治というわずか数十年のあいだに、西洋と同等の力を手に入れることに成功した。 欧米の歴史家たちは、長いあい

    日本が植民地にならなかった理由は“西洋の模倣”ではなかった! | フランス人歴史家インタビュー
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
  • 「創作人にぜひ」ロフトで見つけたノートが本当にスゴイと話題に「何これめっちゃ欲しい」「便利すぎる」

    🍅 @1tomatoile5 @1tomatoile5 apica.co.jp/product/note/f… これです!!渋谷ロフトで購入しました!! お値段もはらなかったと思う(普通のノートくらい?)。 ちなみに四分割タイプや方眼、アイデアまとめなど用途別にあったのでお話書く人もみてみるといいかも…?? 2017-01-13 01:44:24 リンク www.apica.co.jp アピカ株式会社 | 製品情報 | ノート・学用品 | フィグラーレシリーズ アピカは文房具メーカーとして「紙」にこだわることで、よりよい製品づくりを目指しています。 3 users 15

    「創作人にぜひ」ロフトで見つけたノートが本当にスゴイと話題に「何これめっちゃ欲しい」「便利すぎる」
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
  • 【産経抄】韓国の金を返せばチャラにできるという発想は幼稚 1月14日(1/2ページ)

    真情を吐露したということだろう。在日大韓民国民団の呉公太(オ・ゴンテ)団長は12日、韓国・釜山の日総領事館前に設置された慰安婦像について言い切った。「撤去すべきだというのが私たち在日同胞の共通した切実な思いだ」。訪韓して韓国政府にも撤去を働きかけるという。 ▼呉氏は、慰安婦問題を最終的かつ不可逆的に解決する日韓合意を、「両国関係発展のための英断」と称賛した上でこうも指摘した。「合意が誠実な態度で履行されなければ、問題は永遠に解決されない」。日が慰安婦像設置に対し、駐韓大使の一時帰国などの対抗措置を取ったことにも理解を示した。 ▼ところが、こんな在日同胞の悲痛な訴えは母国には届かないか無視されている。韓国メディアの報道によれば、次期大統領の有力候補らの中では比較的穏健派とされる潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長ですら、日韓合意を批判し、韓国政府が受け取った10億円を「返してやらねば」

    【産経抄】韓国の金を返せばチャラにできるという発想は幼稚 1月14日(1/2ページ)
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    多分、150年ぐらいは気づかないと思う> ▼「韓国は道端に寝っ転がって駄々をこねる子供」とは、外務省幹部のセリフである。ならば、恥ずかしいと自分で気づくまで放っておこう。
  • 世界で一番寒い場所。ロシア、オイミャコン村

    ロシア・サハ共和国の北東、インディギルカ川の約2km西に位置するオイミャコン村。 世界で一番寒い村と呼ばれています。そんなオイミャコン村を紹介した記事です。 以下翻訳です。 Село Оймякон – самый холодный населенный пункт в мире オイミャコン村-世界で一番寒い場所 皆さん、最近寒い寒いと文句を言っていませんか? オイミャコン村に住んでいないことに感謝しないといけません。 なぜならば1月の平均気温は-50度、世界で一番寒いところ。 過去最低気温はなんと-71.2度でした。

    世界で一番寒い場所。ロシア、オイミャコン村
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
  • Amazon.com、プライム会員向け日本アニメ専門有料チャンネル「Anime Strike」を開始

    Amazon.comは1月12日(現地時間)、日アニメ専門チャンネル「Anime Strike」の提供を米国で開始した。「アキラ」などの過去の映画作品から、「クズの懐(Scum's Wish)」「鬼平(Onihei)」など日で今クールスタートの新番組まで、1000以上のシリーズや映画を提供する。 利用するにはプライム会員になる必要がある。米国のプライイムサービスの年会費は2014年の値上げで99ドルになっている。Anime Strikeを利用するにはさらに、月額4.99ドル支払う必要がある。つまり、StarzやHBOなどと同じ「Amazon Channels」のチャンネルの1つとしての提供だ。Anime Strikeは初のAmazon自身のオリジナルチャンネルだ。 関連記事 Amazon.com、プライム会員向けに“1000冊以上読み放題”の「Prime Reading」開始 Am

    Amazon.com、プライム会員向け日本アニメ専門有料チャンネル「Anime Strike」を開始
    zoidstown
    zoidstown 2017/01/14
    アメリカ アマゾンでアニメチャンネルか。