タグ

ブックマーク / netaful.jp (413)

  • 「羊肉酒場悟大」久しぶりの羊肉!ジンギスカン定食が950円で食べ放題&ローストビーフもドーン(丼)【新宿西口】 - ネタフル

    緊急事態宣言中、テイクアウトしたりデリバリーしたり思っているより色々なものをべることはできたのですが、口に入りにくかったのが羊肉です。 ああ、べたい。ラムでもマトンでも良いのでべたい。羊肉がべたい‥‥と思っていたら新宿での仕事が入りました。それなら西口の「羊肉酒場悟大」に! ということで、ランチ営業していることを確認して「羊肉酒場悟大」を訪問してきました! 「羊肉酒場悟大」は新宿駅西口に 「羊肉酒場悟大 新宿西口店」は、西口のユニクロのあるビルの地下3階です。JR新宿駅からも直結していますので、雨が降ってても大丈夫。 ここは新宿名店横丁、通称“新宿肉横丁”と呼ばれており(勝手に呼んでる)、馬肉、牛肉、豚肉、鶏肉、そして羊肉と、ありとあらゆる肉をべながらはしご酒ができるというとんでもない空間なのです。 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言中は休業していましたが、現在はランチタイムか

    「羊肉酒場悟大」久しぶりの羊肉!ジンギスカン定食が950円で食べ放題&ローストビーフもドーン(丼)【新宿西口】 - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2020/06/14
  • 2000年から日替わりでドットコムを紹介し続けた「100SHIKI」が更新終了を発表 - ネタフル

    2000年代のドットコムバブルを経験した人なら多くの人が知っているであろうサイト「100SHIKI」が、2018年8月31日をもっと更新終了することを発表しました。実に18年に及ぶ更新、田口さんお疲れさまでした! 田口さんから連絡を貰ったのは月曜日のことでした。「実は100SHIKIをやめようと思っているですよね。たがら最後にコグレさんと飲んでこうかな、と。とっくんも誘う?」 なんという偶然でしょうか、その日はまさにとっくんこと徳力さんと飲み会をする約束をしていた日だったのです。ということから、急遽、田口さんも新宿で開催された飲み会に参戦。 2003年頃からのブログの話や、最近のIT業界の話まで、久しぶりに田口さんとたっぷり話をすることができました。お互いネットでは顔出しをしていませんが、田口さん、相変わらず若かったですよ。 最後の最後に2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『

    2000年から日替わりでドットコムを紹介し続けた「100SHIKI」が更新終了を発表 - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2018/08/31
  • ネタフル的ブログ生存戦略 〜15周年に寄せて - ネタフル

    ネタフルが、2018年7月1日に15周年を迎えました(2003年7月1日スタート)。これもひとえに読んで下さる読者のみなさま、広告などで支えて下さるたくさんのスポンサー企業、困った時に相談に乗ってくれる友人、そして何より家族の協力があってこそです。健康でブログを書き続けることができた15年に感謝します。 ブログを書いて生きるとは? もともとインターネットとの関わりは1995年に知人とISPを立ち上げたことでした。今で言うならベンチャー企業の立ち上げかもしれません。 すぐに自宅で自分のMacでウェブサーバーを立ち上げ、HTMLを書いてウェブサイトを作り、日刊で更新するMacの情報サイトを立ち上げました。 ISPから派生した仕事の中でメールマガジンの執筆代行があり、ノウハウがたまったので、自分でも日刊のメールマガジンも発刊することにしました。最盛期には1万数千人の読者もいましたが、これをビジネ

    ネタフル的ブログ生存戦略 〜15周年に寄せて - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2018/07/02
  • 南山大学でソーシャルメディア利用について聞いたらブログを書いている学生が0だった - ネタフル

    ちょっと衝撃的なタイトルにしてしまいましたが、でも事実です。 2015年、2016年に続いて2017年も名古屋にある南山大学の川北先生の授業にゲスト講師として呼んで頂き、ブログと企業広報に関して約90分の話をさせて頂きました。大学3、4年生が対象で教室には90人ほどの学生さんたちがいたでしょうか。熱心に耳を傾けて頂きありがとうございました。 21歳、22歳くらいの若者たちということで、娘や息子でもおかしくないくらいです。自分の歴史と照らし合わせてみると、彼らが生まれた頃に、ぼくはインターネットに初めて触れていました。なんだか色々と感慨深いですね。 主に話した内容は「マキコミの技術」に関してです。どうやったら色々な人やコトを巻き込むことができるのか、実は大切なのは巻き込まれであるといったことなど、このあたりはネットに限らず普遍的な話であるとも思っているのですが、授業後のアンケートを拝見したと

    南山大学でソーシャルメディア利用について聞いたらブログを書いている学生が0だった - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2017/12/13
    “そもそも若者たちにとってネットの使い方というのはコンテンツでもログでもなく、ただ単に電話やテレビのようなものなのかもしれません。”
  • 普通のリンクをアフィリエイトリンクに自動変換するバリューコマースの「LinkSwitch」が便利! - ネタフル

    普通にはったリンクが、自動的にアフィリエイトリンクになる‥‥ってアフィリエイトを利用している者からすると夢のような機能なのですが、これがバリューコマースで実現しちゃっています。「LinkSwitch」という機能がそれです。 普通のリンクをアフィリエイトリンクに‥‥ということなので、対応しているサイトであれば、何も考えずにはっていた過去のリンクですらも、自動的にアフィリエイトリンクになって成果を生む可能性があるので、これは利用しない手はないと思います! ※「オートMyLink」から「LinkSwitch」にサービス名が変更になりました。 「LinkSwitch」の機能とは? 実は最初はよく分かっていなかったのですが、実際に試してみるといかに凄いかが理解できました。 リンクするサイトがバリューコマースの「LinkSwitch」に対応している必要があるのですが、今回は対応済みのホットペッパーで試

    普通のリンクをアフィリエイトリンクに自動変換するバリューコマースの「LinkSwitch」が便利! - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2017/08/30
  • 浦和駅の駅ナカでチョイ呑みできる「生蕎麦 いろり庵きらく」 - ネタフル

    浦和駅の駅ナカには「生蕎麦 いろり庵きらく」という駅そばの店があります。立ちいではなく座ってべられる店です。時間がない時に、ここでサクッと蕎麦をべて仕事に向かうということもあるのですが、どうやらチョイ呑みができるらしいと聞きつけ、体験してきました! 「生蕎麦 いろり庵きらく」でチョイ呑み システムとしては事前に店外の券売機でべたいもの、呑みたいもののチケットを購入しておきます。 瓶ビールはヱビスビールです。334mlの小瓶が300円。タンブラーが冷やしてあるのが嬉しいですね。 ついつい勢いで天ぷらを2つも購入してしまったのですが、かき揚げとちくわはそれぞれ130円です。しめて260円。瓶ビールとあわせても560円。 かき揚げ一個でも十分だと思ったので、小瓶のヱビスビールを3、かき揚げとで1,030円と、いきなり駅ナカで”せんべろ”ができてしまうことが判明しました。 ただいまヱビス

    浦和駅の駅ナカでチョイ呑みできる「生蕎麦 いろり庵きらく」 - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2017/08/02
    駅中チョイのみメモ。
  • 「北海道ジンギスカンビアホール 悟大 with サッポロ」八重洲口店がオープン記念で全品半額祭りを実施 - ネタフル

    「悟大」といえば、オジ旅でご招待頂いた美味いジンギスカンの店なのですが、2017年4月27日に「北海道ジンギスカンビアホール 悟大 with サッポロ」八重洲口店がオープンするそうです。ジンギスカンといえば北海道、そして北海道といえばサッポロビールということで、北海道ジンギスカンビアホールのコラボとなるようです。 このオープンを記念し、20174月27日は「全品半額祭り」が実施されるということです。生ラム肉、ラムチョップ、珍しい羊ホルモンなどのジンギスカンと、樽生ビールも「サッポロ黒ラベル」「ヱビス」「琥珀ヱビス」「ヱビス スタウト クリーミートップ」が半額で提供されるということです。 ミディアムレアでしてほしい「1頭からわずか4人前しか取れない特上肩ロースを厚さ2~3cmの超厚切りでスライスしたラム肉」(425円/通常850円)と「特大肉厚ラムチョップ」(375円/通常750円)は驚く

    「北海道ジンギスカンビアホール 悟大 with サッポロ」八重洲口店がオープン記念で全品半額祭りを実施 - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2017/04/25
    羊メモ
  • 「スターケバブ・アキバテラス(秋葉原)」でビーフとチキンのケバブ丼を食べた - ネタフル

    初めて秋葉原の「スターケバブ」でケバブをべました。かなり昔から存在していた記憶があるのですが、べるのは初めてでした。 次男とデュエマのカードを探すためにカードショップを巡ってウロウロしていたところランチタイムになり「ケバブをべてみたい」とのことだったので「スターケバブ・アキバテラス」に入店。子供用に辛くないソースも選べますし、店員さんもとても親切でした。 秋葉原で買い物をしたことがある人なら「スターケバブ(STAR KEBAB)」はかなりの確率で目にしているでしょうね。 「スターケバブ(秋葉原)」でケバブ 店内に貼ってあるメニューです(席に着くとメニューブックもあります)。 ケバブというとピタのイメージですが、ライスのプレートや丼もあります。店の外にもイスが置いてあるのでそちらでサクッとべても良いですし、店内のテーブル席でプレートや丼も良いでしょう。店内の床は当にツルツルだったの

    「スターケバブ・アキバテラス(秋葉原)」でビーフとチキンのケバブ丼を食べた - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2017/03/20
    ここ来るといつもジンギスカン丼食ってて、ケバブ丼食った事ないんだよな・・・・・
  • 「ジンギスカン 羊一(五反田)」パクチーと山わさびで食べるジンギスカン - ネタフル

    渋谷は道玄坂を登った奥まったところ、立ち呑み日酒の名店「なぎ」の奥にある「羊一」というジンギスカン店が気になっていたのですが、この度「ジンギスカン 羊一 五反田西口店」がオープンしたということでそちらに行ってきました。特に気になっていたのはオプションで注文できるパクチーです。果たしてパクチーとジンギスカンの味は!? ジンギスカン専門店「ジンギスカン 羊一(五反田)」 「ジンギスカン 羊一(五反田)」はまだオープン仕立てですので、とてもキレイな店内でした。 渋谷にある「羊一」は外から見るとカウンターが中心の店に見えたのですが、こちら「ジンギスカン 羊一 五反田西口店」はテーブル席の店でした。テーブルといっても掘りごたつスタイルです。入口でを脱ぐシステム。 ジンギスカン鍋の上に吸気口があり、ジンギスカンを焼き始めるとそこから煙は吸い込まれていきます。 まずはレモンサワー。ジョッキの「羊一」

    「ジンギスカン 羊一(五反田)」パクチーと山わさびで食べるジンギスカン - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2017/03/02
    羊メモ
  • 「玲玲家園菜(かえんさい)」水餃子も絶品!羊肉が食べられるジビエの中華料理店(新橋) - ネタフル

    たま〜に無性にべたくなるものが羊肉。ラムもいい。ラムもいいけど、もう少し羊臭さのあるマトンもいい‥‥ということで、中国料理の店で羊肉串がべられる店というのはネットで検索すると意外にあったりします。訪れた新橋の「玲玲家園菜(かえんさい)」もひその一つ。羊肉だけでなくジビエのべられる店なのですが、今回は羊肉串目当てで行ってみました! 「玲玲家園菜(かえんさい)」のメニュー 新橋駅西口を出てすぐ。徒歩1分でも到着してしまうくらい駅から近い良い立地。 ドリンク類も多種多様です。 プレミアム角ハイボールと羊串セットというのもありました。 餃子とプレミアム角ハイボールのセットや、羊串とメーカーズマークハイボールのセットもあったりして、これはかなりサントリーの営業さんが頑張っている予感‥‥! 串焼きメニューも充実しています。ジビエでは雉、鴨、鹿、猪が320円、羊はクミン風味や塩味があったりして少し

    「玲玲家園菜(かえんさい)」水餃子も絶品!羊肉が食べられるジビエの中華料理店(新橋) - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2016/11/09
    羊メモ
  • 「イチゴー(神田)」ミラーボールで70年台テイスト溢れるオール200円の座れる立ち呑みワンダーランド - ネタフル

    神田の老舗居酒屋「みますや」で呑んだのですが、その隣にあったのが「イチゴー」です。待ち合わせで老舗居酒屋の前で待っている時に、隣にあった「イチゴー」を見つけてもう気になって気になって。ということで、二軒目に立ち寄ってみました。200円のメニューが中心で安いのもいいし、座れる立ち呑みとして、メニューも含めてかなりファンキーな店でしたよ! 「イチゴー」は神田の立ち呑みワンダーランド 酒つまみオール200円! 中には200円じゃないものもありますが、だいたい200円です。日祝は定休日で、月〜土の17時〜23時が営業時間となっています。 入口は横にあります。「立ち呑みワンダーランド」という手描きポップがドーン。刺激的。 ちなみに「イチゴー」という店名にあるように、かつては150円均一だったのだそうです。 こちらが店内のメニューです。よく見ていくと、失恋サワー、青ざめサワー、巨乳サワーなど、何やら不

    「イチゴー(神田)」ミラーボールで70年台テイスト溢れるオール200円の座れる立ち呑みワンダーランド - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2016/08/16
    神田より小川町よりか。17時~、メモしておこう。
  • これはお宝!?本棚を整理していたら30年以上前の懐かしいプログラミングとパソコン通信の本が出てきたので紹介します - ネタフル

    みなさんは自分が子供の頃に読んでいたを、どのくらい残しているでしょうか? けっこう古屋に売ってしまったものもあるのですが、マンガが好きだったので、小学生〜中学生くらいの頃に集めていたものはそれなりに残っています。他にも絶対に手放せなかったというのがあって、特にこの4冊がその後の自分の人生を大きく左右したバイブルとして手元にあります。繰り返し繰り返し、繰り返し繰り返し、憧れを抱きながら穴が空くほどに読みました。 棚を整理していて久しぶりに読み返しました。せっかくなので、30年以上前に書かれたプログラミングやパソコン通信のがどんなものだったか、紹介しますね。 はるみのゲームライブラリー 発行は昭和57年12月15日(1982年)。ぼくが10歳の時に購入した書籍です。当時は小学生で英語がよく分からないた、ずっと「ライブリー」だと勘違いしていたのは余談。 はるみさんという女性が執筆したN

    これはお宝!?本棚を整理していたら30年以上前の懐かしいプログラミングとパソコン通信の本が出てきたので紹介します - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2016/07/06
    古い本を見つけたら紹介したくなっちゃいますよね。
  • 「味坊(神田)」ラムまみれにラム肉料理が食べられるラム肉好きのための酒場 - ネタフル

    たまにラム肉(羊肉)がべたくなりませんか? そんなあなたのために、神田の「味坊(あじぼう)」をご紹介しましょう! クセがあるので苦手な人は苦手だと思いますが、そのクセがたまらないのだという人もいるでしょう。ぼくもたまにラム肉が無性にべたくなります。 ラム肉といえばジンギスカンですが、池袋の「聚福楼」のように中国東北料理としてジンギスカンではなくラム肉料理べられる店もあります。今回、紹介する神田の「味坊(あじぼう)」も、中国東北料理で色々なラム肉料理を楽しめる店なのです。 「味坊(神田)」予約は必須? ネットで調べたところ、80席くらいあるということだったので、早めの時間に行けば座れるかと思い18時過ぎに訪れるもアウト。20時くらいには席が空くだろうということで、電話してもらうことにして他の店で時間を潰すことにしました。 店内は席数は多いのですが、やはりこうしたラム肉料理べられる

    「味坊(神田)」ラムまみれにラム肉料理が食べられるラム肉好きのための酒場 - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2016/05/13
  • 「Ranklet(ランクレット)」ブログにGoogleアナリティクスによるアクセスランキングをウィジェットで導入 → 手軽すぎる上にすぐに効果が出てこれは素晴らしい! - ネタフル

    ネタフルを1カラムにし、非常にシンプルなデザインになっておりますが、さらなるカスタマイズはしたいといつでも考えています。記事のアクセスランキング機能はいつか導入したいと思っていたのですが「Ranklet(ランクレット)」という良さ気なウィジェットを知り、デザインを担当してくれている @cazuki に相談し早速、導入してみることにしました! 結論:手軽な上にすぐに効果も出てこれはいいものです! 「Ranklet(ランクレット)」の導入 「Ranklet」のアクセスランキングには、Googleアナリティクスのデータが使われています。そのため、ログインにはGoogleアナリティクスのアカウントを使用します。 こちらがダッシュボードの基画面です。ランキングの作成順であるとか、対象期間であるとか、ランキングを何位まで表示するかといった基的な設定を行います。対象とするGoogleアナリティクス

    「Ranklet(ランクレット)」ブログにGoogleアナリティクスによるアクセスランキングをウィジェットで導入 → 手軽すぎる上にすぐに効果が出てこれは素晴らしい! - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2016/01/23
    これヨサゲね
  • 「Seesaaブログ」ペナルティでGoogle/Yahoo検索結果から除外される → 現在は復帰済み - ネタフル

    「Seesaaブログ」が何らかのペナルティにより、Google/Yahooの検索結果から除外されるという事態が発生していたようです。現在は復帰済みということですが、ユーザーは冷や冷やでしょうねぇ。まずはこちらの、Google/Yahoo 検索の結果にブログが表示されない事象につきまして – Seesaaからのお知らせというお知らせです。 現在、GoogleYahoo!JAPANの検索結果ページにSeesaaブログのブログが表示されないという現象を確認しております。 検索エンジンからのアクセスというのは言うまでもなく重要ですから、ドメインごと検索できなくなってしまうのは一大事です。「独自ドメイン機能を利用しているブログについては問題が発生していない」ということなので、seesaa.netのブログに対するペナルティだったのでしょうね。 その後、2015年9月19日20時に検索結果に「Sees

    「Seesaaブログ」ペナルティでGoogle/Yahoo検索結果から除外される → 現在は復帰済み - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2015/09/20
  • SEOにも貢献する過去記事活用についての記事を読みサーチコンソールにRSSフィードを登録してみた - ネタフル

    ブログのデザインをリニューアルしたこともあり、改めてSEOに関しても勉強し直しというか、興味を持って色々な記事を読むようにしています。サーチコンソールも頻度をあげて見るようにしていたので、訪問者に役立ち、SEOにも貢献する過去記事活用の3つのコツ – Six Apart ブログが非常に興味深かったです。SEOにおける過去記事のアップデートの重要性というのは、他のブログでも見かけたテーマでした。 流入がある記事をブラッシュアップして更新したり、埋もれている記事を掘り起こし、最新情報で仕立て直して需要を生む記事にアップデートする。こういったストックコンテンツの価値向上は、SEOのためだけでなく、読者の満足度向上のためにも重要です。 個人的に興味深かったのは「更新情報がある場合、関連する過去記事を更新すべきか、新規記事を書くべきか、どちらがいいでしょうか?」に対する回答です。ネタフルではとにかく

    SEOにも貢献する過去記事活用についての記事を読みサーチコンソールにRSSフィードを登録してみた - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2015/09/09
  • 長年のAppleファンが苦言「Apple Musicは悪夢」マジですか!?iTunes Matchから4,700曲が消える → 実はぼくも既に使ってないですけど‥‥ - ネタフル

    Apple Music」を使っている人は、少し注意が必要でしょうか? 「Apple Musicは悪夢」──長年のAppleファンが苦言という記事がありました。なんでもアルバムをライブラリに保存する際に抜けがあったり、最悪なのはiTunes Matchに保存していた4,700曲が消えてしまったりしているそうです。 Apple Musicは「これだけではまだ足りないかのように、私にダメ押しの一撃をお見舞い」し、Apple Musicの利用を中止した後、利用前にiTunes Matchに保存してあった楽曲のうち、約4700曲が消えてしまったとダーリンプル氏は嘆く。 Appleファンとして知られるジャーナリストのジム・ダーリンプル氏が、自身が編集長を務めるメディアで「Apple Music」の利用を中止したことを明かしたそうです。 ぼくも3〜4日ほど使ってみて、既に「Apple Music」の使

    長年のAppleファンが苦言「Apple Musicは悪夢」マジですか!?iTunes Matchから4,700曲が消える → 実はぼくも既に使ってないですけど‥‥ - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2015/07/25
    私も使うの止めようかな・・・・
  • 【缶詰】「さんまオリーブオイル煮」追いオリーブオイルタップリでさらに美味し!バーボンハイボールと - ネタフル

    100円ローソンを彷徨っていて見つけたのが、こちら。オリーブオイル好きにはたまらない「さんまオリーブオイル煮」です。さんま? オリーブオイル? さんまの蒲焼の缶詰もなんとも言えず好きですが、オリーブオイルも大好物なんですよね。べてみるしかないでしょ! ということで、バーボンハイボールを飲みながら、さんまのオリーブオイル煮の缶詰をつついてます。 実は原材料に書いてあるのですが、オリーブオイル煮というよりは、さんま水煮のオリーブオイル入りぽいのですよ。 オリーブオイル好きには、ややオリーブオイル感が足りない‥‥んですよね。そこで、たっぷりと追いオリーブオイルしてみました! そうそう、これこれ! オリーブオイル好きには、やはりこれですよ。さんまの旨味にオリーブオイル。たまらない。最高。汁まで飲めるゴクゴク。 ぼくにとっては、さんまとオリーブオイルのダブル主役といった感じですね。オリーブオイル好

    【缶詰】「さんまオリーブオイル煮」追いオリーブオイルタップリでさらに美味し!バーボンハイボールと - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2015/07/19
    追いオリーブオイル必須か。
  • ハガキに応募シールを貼る手間いらず!Amazonでプレモル5ケースを購入すると「超クリーミー泡サーバー」もれなくプレゼント - ネタフル

    よく分かってらっしゃる。この手の応募シールをコツコツ集めて貼って応募する懸賞は、とにかく集めるのも貼るのも面倒なんですよ。Amazonでまとめ買いすると、そうした手間一切が省けるようです。メーカー主催のキャンペーン【ハガキいらずカンタン応募】ザ・プレミアム・モルツ5ケースまとめ買いでビールサーバープレゼントが実施されております! カンタン応募。Amazon.co.jpで対象のザ・プレミアム・モルツを5ケースまとめてご購入いただいたお客様にもれなく特製ビールサーバーをプレゼントいたします。さらに、購入時に総額から250円引きいたします。 1ケース5,030円(1缶あたり210円)で5ケースなので、25,250円ですが、250円引きになるので、ジャスト25,000円ということになります。 決して安い買い物ではありませんが、 ・普段からプレミアム・モルツを飲んでいる ・超クリーミー泡サーバーが欲

    ハガキに応募シールを貼る手間いらず!Amazonでプレモル5ケースを購入すると「超クリーミー泡サーバー」もれなくプレゼント - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2015/06/28
    確実にもらえて手間かからないなら、これは考えちゃうよなぁ。
  • モンゴル料理「ウランバートル(両国)」羊を喰らう!塩茹でも旨いがスペアリブや水餃子、モンゴル風ピロシキも美味! - ネタフル

    両国にあるモンゴル料理に羊肉をべに行こう! と盛り上がった友人から誘って貰い訪問したのが、モンゴル料理の店「ウランバートル」です。モンゴル料理の店は人生初の訪問かも。すぐそばの「両国リットンクラブ」で暖気運転してから「ウランバートル」の門を叩きました。ドスコイ! 「ウランバートル(両国)」モンゴル料理で羊肉をべた! 両国駅からだと徒歩5分もあれば着くでしょうか。定チェーンの2階にモンゴル料理「ウランバートル」はあります。 店内の雰囲気がモンゴルぽいかどうかは行ったことがないので分からなかったですが、子供用のモンゴル相撲の衣装があったり、馬頭琴が飾られていたり、装飾はモンゴルを意識したものが多かったです。 お客さんもモンゴル出身の人だろうなぁ、という人が多かったり、あとはモンゴル人力士も何人も訪れてましたが、驚いたのはこの翌日に大相撲で優勝することになる照ノ富士も来ていたのですね。 馬

    モンゴル料理「ウランバートル(両国)」羊を喰らう!塩茹でも旨いがスペアリブや水餃子、モンゴル風ピロシキも美味! - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2015/06/03
    道民的には羊肉は見逃せぬ。