タグ

2006年8月30日のブックマーク (4件)

  • しげふみメモ:Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法

    2006年08月28日20:03 カテゴリPlagger Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法 Windows XPにPlaggerを 最初からインストールする機会があったので、 Charsbar::Note - ppm for Plagger で公開されているWin32用のppmリポジトリを使わせて頂きました。 Plaggerは4月ごろにいろいろと苦労してインストールして以来、 便利に使っているのですが、今回はあまりにも簡単にインストールできたので、方法をメモしておきます。 [2006年 12/3追記] Plaggerは開発が活発なため、今後この方法ではうまくいかなくなるかもしれません。 公式ページの日語Wikiに、インストールについてのページができる予定のようです。 WikiStartJa - Plagger - Trac 参考:subtech - Bulkne

    しげふみメモ:Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法
  • 壊れる前に…: リブリエにまつわるエトセトラ

    アメリカ電子書籍普及推進の論陣を張るブログに David Rothman さんの TeleRead があります。ソニーの Librié が2か月でファイルが読めなくなるという強力な DRM (=デジタル権利管理、Digital Rights Management)を用いていること、独自フォーマットを採用していて自由な e-book リーダーとして使えないことを批判し、そのような中途半端なデバイスがアメリカで発売されたら、逆に電子書籍の普及を遅らせかねないという懸念を表明した "Yo, Sony! Liberate the Librie or keep it out of the States" という記事が18日に掲載されました。 David さんに、日でもそれらの点に不満を持っている電子愛好者・提唱者が多くいることをメールで知らせ、日米両国で電子の普及を目指しているグループなどが

  • On Off and Beyond: インターネット時代に本屋はどうやって生き残るのか

    今、 「はろぉ、まいねぇむぃいず あんどりぅ・すみぃす」 という電話があった。スーパー・インド訛りだった。「おまえがAndrew Smithのハズないだろ」と笑えるんだけど、他人のアイデンティティを名乗らされているのは同情するよなぁ。 こちらはBusiness WeekのCall Center? That’s So 2004という記事。 Americans, it seems, hate calling a help desk or customer service number to find an Indian on the line. Well, guess what, America? India doesn’t particularly want to talk to you, either. 「アメリカ人はインドのコールセンターの電話が嫌いだけど、インド人だってアメリカ人と話し

    On Off and Beyond: インターネット時代に本屋はどうやって生き残るのか
  • “Webブラウザ専用マシン”が理想

    Biz.IDから皆さんのご意見をお聞きする「読者バトン」。ご参考までに、編集部から第一弾をお送りします。サンプルとしてご覧ください。 PDAを現在使っていますか? 使っている方は機種も教えてください PDAは現在使っていません。敢えていえば携帯電話がPDA代わりでしょうか。アドレス帳は携帯電話に移行し、スケジュールもOutlookと携帯電話をシンクロしています。カシオソフトの「MySync Biz」は便利ですよ。 過去に使ってましたか? 現在使ってない/使っている理由はなんですか? いわゆるPDA好きの例に漏れず、有名機種は一通り使ってきました。最初にハマッたのは「HP 200LX」でした。クロックアップも行って、肌身離さず持っていました。 その後、パソコン通信を始めたのを機に、文章をもっと入力しやすいキーボードを備え、モデム内蔵という理由でNECの「モバイルギア」に移りました。いわゆる“

    “Webブラウザ専用マシン”が理想
    zokkon
    zokkon 2006/08/30
    同意。こういう意見を持つ人多いと思うんだけどなあ。