タグ

2010年2月2日のブックマーク (7件)

  • あなたの4文字をツイートします

    このサービスはAZ FLASH管理人が作成しております。 管理人のtwitterはこちら ご当地キャラの検索エンジン、やっています。

    zokkon
    zokkon 2010/02/02
    へ? .@zokkon さんへ、あなたを象徴する4文字は「パチンコ」です。
  • 二種類の俗物 - jun-jun1965の日記

    『俗物論』というのはいつか書こうと思っている。 さて、私は、賞を欲しがり、ゴシップの好きな俗物である。しかし、世の中には別種の俗物もいる。英文科の三年生だった時、神保町で、蟻二郎の、平井正穂を告発する『新批評』を見つけて購入した私は、それから塾講師のアルバイトに行き、そこにいた、その塾を紹介してくれた男にその雑誌を見せた。ざっと目を通したそいつは、不快そうに、「蟻二郎ってペンネームか。人を批判するなら実名でやってほしいな」と言ったが、そいつの様子は明らかに、筆名のことなどではなくて、師匠を批判するような文章は見たくないというものだった。 この男は、当は法学部か経済学部へ行きたかったが自信がなかったから文三へ来たという男で(しかし文二は決して文三より難しいわけではないのだが、そういう勘違いは多かった)、「全共闘って左翼なの?」と言って嘲笑されたり、学生運動で署名集めなどしている者を見ては「

    二種類の俗物 - jun-jun1965の日記
    zokkon
    zokkon 2010/02/02
    これカッコはどういう意味なんだろう。カッコ内は不美人というわけでもないし
  • BookServer訪問記

    ボブ・スタインから連絡が入り、急遽 “BookServer” プロジェクトの中心メンバー、ピーター・ブラントリー(Peter Brantley)と面談する機会ができた。さっそく渡米し、サンフランシスコの金門橋の近く、最近ニューチャイナタウンと呼ばれるようになった一角にある、インターネット・アーカイブを訪ねた。 彼らの拠は、元教会だという大きな白亜の建物だった。もとから神殿風建物をデザインしたロゴをトレードマークとして使っていたのだが、偶然なのか意図したのか、まさに太い円柱を備えた建造物が彼らにもたらされていた。その週のはじめに引っ越したばかりだといい、すべてがまだ雑然とした状況だった。 出てきたのはピーター・ブラントリーではなく、ブルースター・ケール(Brewster Kahle)だった。「親方」自身の登場で少々ビックリした。「新しい仕事場でのはじめての取材だよ、まだ何も準備できていない

    zokkon
    zokkon 2010/02/02
  • はてなRSSは6月30日に終了します - はてなRSS

    平素よりはてなRSSをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなRSSは、2010年6月30日(予定)をもちまして終了させていただきます。サービス開始以来、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。 はてなRSSは2005年5月よりはてなのオンラインRSSサービスとして提供を続けてまいりました。RSSリーダーとしての基機能に加え、自分が興味のあるキーワードの最新情報を追いかけるキーワードウォッチ機能や最新情報をテレビ番組表のようなインタフェースでチェックできる番組表モードなど、独自の機能も搭載したサービスとして提供してきました。 しかしながら、今後のサービス開発計画では他サービスや新サービスの運営に注力を行っていく予定となっており、はてなRSSを発展させる方針がありません。満足の行くサービス品質を維持することが難しくご迷惑をおかけすることになりますため、今回サービスを終了させてい

    zokkon
    zokkon 2010/02/02
    「満足の行くサービス品質を維持することが難しく」いや維持するじゃなくてそこまで到達してなかったでしょ
  • 会社のアカウントが東スポの中の人(@tomysato)にフォローされた。自分のツイートに似たテイス... - Jun Sakamoto - FriendFeed

    zokkon
    zokkon 2010/02/02
    会社のアカウントが東スポの中の人(@tomysato)にフォローされた。自分のツイートに似たテイストで苦笑
  • 記事では「単価が25円に抑えられている」という面が強調されていたんだけど、それだと別に安くないもん... - Jun Sakamoto - FriendFeed

    zokkon
    zokkon 2010/02/02
    記事では「単価が25円に抑えられている」という面が強調されていたんだけど、それだと別に安くないもんね。ポイントはそこではなくて、大きさと従来の製造工程に適合的な装着技術
  • カール・クラウス (作家) - Wikipedia

    カール・クラウスの生家に飾られている銘板 Karl Kraus カール・クラウス(Karl Kraus, 1874年4月28日 ボヘミア・ギッチン Gitschin(チェコ・イチーン Jičín) - 1936年6月12日)はオーストリアの作家・ジャーナリスト。モラヴィア出身のユダヤ人。ウィーン世紀末文化の代表者。 1899年、闘争的な評論雑誌「Die Fackel (火(「炬火」とも))」を創刊、編集を行う。同誌は1912年以降はクラウスの個人誌となり、彼が亡くなる1936年まで中断を挟みつつも刊行が続けられた。権力や社会、文化に対する辛辣な批判と笑いによって、当時のウィーンに大きなインパクトを与えたとされる。 風刺的な時代批判を含む詩・随筆などは、厭世観を示すともいわれる。1922年刊行の戯曲『人類最後の日々』は、第一次大戦をドキュメンタリー風に再現したもので、現代政治・寓話劇の先駆的

    カール・クラウス (作家) - Wikipedia
    zokkon
    zokkon 2010/02/02
    カール・クラウス著作集1から4はどうなっているのか気になる