タグ

2007年6月17日のブックマーク (38件)

  • 他人の価値判断の結果を吟味したい場合、評者の評価履歴を見ようという話 - REV's blog

    僕は作品を批判されたとき、その批判した人がどんな作品を褒めているか確認します。 するとその人がどの程度の人間かわかります。 http://d.hatena.ne.jp/Maybe-na/20070617/1182086347 とりあえず、そのidが何かを褒めているかどうかで、idが(自分にとって)偏った嗜好を持っているのか、単なるテロリストなのか、を判別することが可能に。

    他人の価値判断の結果を吟味したい場合、評者の評価履歴を見ようという話 - REV's blog
  • COMIC1<アフターレポート>

    初回のCOMIC1の参加サークル数1553を元に、COMIC1☆2では募集スペースを1500として告知を行いました。申込締切日も作業日程を考慮して事前の準備に十分日程が取れるようにしました。 初回は予定数の50%増でいろいろと作業が大変だった分、今回は余裕をもって準備ができるつもりでいました。しかし、こちらの予想以上に申し込みが有り、締切日までの申込総数は2500を超える数となりました。募集スペース数の66%増の数です。このまま予定していたホールで開催すると、せっかく申し込んでいただいたサークルの4割を落選させなければいけません。開催日の会場割り当てが決まっている中で会場側と折衝を行い、急遽開催場所を西ホールから東ホールへ変更する事としました。 申し込み数が増加した分、申込書の確認・サークル配置などの事務作業量も増えました。しかしカタログ原稿の入稿日は変更できません。作業の見直しを行い、ど

  • マルコの件もネットイナゴの件も罵倒が第三者にも聞こえることが問題

    なのでしょう? 路上でチンコを出して暴力的に相手に抜き差ししながらケツをひっぱたいている人がいたら「おいあんたちょっといいかげんにしろよ」と止めに入るでしょう?そしたら「これがワシらのファックコミニュケーションじゃ。愛なんじゃ。知らんもんがなに文句つけとんのじゃ。それより背中に負った『見るな』の彫りモンが目に入らんのかこの雑魚。おまえには愛がない」こんな風に言い返されるわけですよ。さらに犯され役を押さえつけている人が「当人同士の問題にカリをつっこんでくるなんてあぁたの方が暴力的ざます。もちろん性的な意味で」と畳み掛けるわけですよ。事情を知らない通行人が罵り倒されてるのを見た傍観者は(目の前で嬲られている人を見かけても助けに入ったり関わりあうのはやめておこう)と思ってそこから暴力を容認する消極的に肯定する空気が発生するわけですよ。特急列車のレイプ事件と同じだね。違うかな?町内会長がそれはいか

  • 「わからない」と「受け入れられない」の違い - novtan別館

    「わからない」は提示されたものがその論に繋がる理由が不明瞭であったり、論理的に筋が通ってなかったり、理解できないということ。特に理解できないと言うのは、理解するだけの前提知識が無い場合もあるから、単純に理論がおかしいとかそういうわけではないことも多い。例えば物理の難しい理論なんて僕には「わからない」。なぜならそこにいたるための前提知識や思考の方法、世界の捉え方の概念、理解するための地頭が足りないことがあるからだ。ここでは、元の理論がおかしいのではなく、受け取る側に「わかる」ポテンシャルがその時点で無いと言う前提において話を進める。 「わからない」モノに対してわかるようになる、または相手がわかるようにするのは結構大変なことで、わからない時点で門前払い(受験なんてそれが目的だよね、ほんとは)のこともあれば、わかるように噛み砕いて説明したりする(啓蒙なんかそうだよね)。これはアプローチの違いで

    「わからない」と「受け入れられない」の違い - novtan別館
  • はてなルサンチマン - 煩悩是道場

    はてなはてなって、CTOやCEOに"近い"存在の人の意見を大切にする会社なんですよ。昔っからそうだし、その体質は変わらない。 過去にはさまざまな議論があったはずなのに、そのときには表立った対応は見せず、世間的にちょっと著名な人が「ネットイナゴが云々」と言及しただけでこの対応振り。「ユーザーのみなさんとの対話を行って改善していく」ですって? じゃあまずはユーザーの皆さんがどのように考えていたのかを調べてみてはいかがでしょうかね。好奇心と怠惰の間 - ネットイナゴが問題だって? それこそまずはてブで過去の議論を読み返すべきじゃないのかnaoyaさんとカルボナーラ大盛りをべることが出来ない限り、意見を言っても無駄感が強いです。 はてなアイデアという場所を作りながら、一部のはてなユーザが開催した忘年会上で議論が行われてその後の方針を決めようとした、という過去を持っているからです。関連記事と当時の

  • 痛くも痒くもないコメント - novtan別館

    僕は何かを書くときに、確信をもって書いていることはそれほどなくて、事実を引いたときも、自分の目で確かめたものでないことがほとんどだから、反証を持ち出されたときに、はなから捨て去ることなんてできません。だから、「そんなことも知らないで書くなんて馬鹿じゃないか」的なコメントはその場では何も対応しなかったとしても、次に同じようなことを書くときのために心に留めて置いたりします。 その一方で、単に「程度が低い」「最低」というような全く比較の対象がなんだかわからないコメントについては正直自分に向けられた言葉だとは思えません。それを発した人が、自分の中で何がしかの相対的な評価をして、それを感想として述べたものであり、批判にはなり得ないからです。 世の中に完璧な考えがあるとしても、それを僕が手にすることは多分無いので、ツッコミというのは常に貴重なもので、しかもありがたいことに全部を取り込まなければならない

    痛くも痒くもないコメント - novtan別館
  • はてブを読んだ人がエントリにどんな感想を抱くかなんてどうでもいい - novtan別館

    ほんとどうでもいい。むしろ集客に感謝する。馬鹿とだけ書いてあったときに、それを読んだ人は「どう馬鹿なのか見に来る」か、あるいは人の言うことをすぐ信じて「見る価値が無いと判断する」か、どちらかだろう。間違いが指摘されているようでその実その指摘自体が間違いであった場合は反論しなければならないかと言うと、それを鵜呑みにする人のリテラシーなんて大して期待できないんだから無駄な労力の可能性がある。つまり、反論しても正確に読んでもらえることがあまり期待できない。自分の論に確かに反論の余地があり、それに対する再反論を提示できるのであれば、そのコメントは単なるきっかけとして、論を進めることができる。人に対しての反論をする必要は無い。 はてブコメンター(コメントをしないブックマーカーもいるのであえてコメンターと)自身、単に言い放っているだけのようで、実際にはわりと厳しい評価に晒されている。はてなダイアリーを

    はてブを読んだ人がエントリにどんな感想を抱くかなんてどうでもいい - novtan別館
  • コミックマーケット72 カタログ購入特典いまのところまとめ | アキバOS

    8月17日(金)から19日(土)に開催されるコミックマーケット72のカタログを、秋葉原にある店舗で購入特典の告知をだしているところを調べた。店頭で公表していたところはK-BOOKS、とらのあな、ゲーマーズ、メロンブックス、メッセサンオー、たちばな書店。アニメイトやホワイトキャンバスなどはまだ未掲示だった。 コミックマーケット72のカタログは表紙を雨宮カズユキ&市原てつ乃が描かれている。また、今回は冊子版、CD-ROM版ともに2400円となっている。 ■K-BOOKS 冊子版、CD-ROM版共通 みけおう先生、星野リリィ先生描き下ろしイラスト入りのブック型パッケージのクッキー。POPでは『ブック型パッケージはちょっとした小物入れとしても使えます』と書かれていた。

    コミックマーケット72 カタログ購入特典いまのところまとめ | アキバOS
  • 平成十九年六月十五日白田秀彰演説記録

    前口上ThinkCに参加した人たちからは評価が高い白田氏の演説だけど、ギレン・ザビの演説級だと僕は思う。たくさんの人が知った方がいいと思うし、もっと評価されていいはずだ。一部で議事録もあがっているようだけど、現場の勢いはあんなものではなかったから僕の記録を公開することにした。それに今回のフォーラムは公開されないと聞いたから。 もしかしたら実際の発言とは多少異なっているかもしれない。そこのところは僕も危ぶんでいる。とはいえ、面白さとか迫力とかだったらある程度までちゃんと再現できてると思う。以下の記録を読んでくれて、白田氏の熱さが伝われば幸い。 演説記録【第一発目】...「制度改正ができるものならやってみろ」ということでしたが... そんなこと10年前からやってきたんですよ! 博士論文で、著作権制度が産業保護奨励政策としての独占にすぎないことを明らかにした(1)。 博士論文の内容をくだいて一般

    平成十九年六月十五日白田秀彰演説記録
  • 反論に必要な要件 - REV's blog

    otsune otsune 『>ただ、はてなブックマークには反論するのが難しい。あるとすればそこだけだと思う。 ここがいまいちピンと来ないので、質問します。 たとえば便宜的に行番号をつけたブックマークコメントですが。「5番目」には http://b.hatena.ne.jp/j0hn/20070615#bookmark-5012386 というpermalinkが存在するのでリンクする事が可能ですし、はてなにはidトラックバックという他blogサービスには見られない通知機能も有るので「id:j0hnさんへ」などと書くだけで言及したことを人に早急に知らせる事すら出来てしまいます。 また余談に近いですが、はてなブックマーク自体にもpermalinkがあるので、いわゆる「メタブックマーク」という言及方法も有ったりします。 ここまで充実しているのに「反論するのが難しい」というのがピンと来ないのです

    反論に必要な要件 - REV's blog
  • アニソン・声優系イベントカレンダー - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「第三者の暴力」というものに加担することの怖さ

    「少数の為のテクスト」って多数にとっては電波でしかないんじゃないの? ある文章がどちらに入るかは、自分が小数派・多数派どちらに入るかでしかないんじゃないの? ネット上がテクストの筆者と少数派と多数派に明確に三分割できるのであれば、どっちもそのとおりです。 しかし、ネット上には少数派にも多数派にも属していない第四の傍観者が存在します。 たとえば彼らが多数派か少数派のどちらかに与しようとする場合に、「文章力のない電波が多数に諭されている状態」と「少数の為のテクストがネットイナゴにいつかれて炎上している状態」の区別はその判断材料となるわけです。 別に、どっちにも与しないし、そもそもネットに興味ないし、ってんならそれでいいですが、ネット上でなくてもそういう区別に基づいた判断を迫られるケースはいくらでもあるとは思います。 以下はぼくがたまたま見たネット上の騒動ですが、そういうこと考えるいい例になる

    「第三者の暴力」というものに加担することの怖さ
  • はてブに関する個人的あれこれ - 風のはて

    はてブ始める前「分かりにくいとこでコメントすんな。」「陰口のつもりかごるぁ。」「おとなしくブログしてるとこなのに晒すんぢゃねー。」 なんてことを思ってた。 はてブしない人から見たら、ブックマークしてる人のネガティブなタグとかはてブコメントとかは目障りなものに感じる。 で、なんでそんなネガティブなことをするのかと、自分もはてブを始めてみた。はてブ始めた直後 もともとはてブに対してはよい印象を持っていなかったものだから、最初のうちは概ね、役立つサイトや記事をブックマーク。ブクマコメントについては、記事の要約として内容の一部をコピペする、という使い方をしていた。 しかし、やがて感想をつけたりとかするようになった。それでも、なるべくネガティブなのはやらないようにしてたのね。はてブの暗黒面に侵され始めている今 ところが、このはてブの雰囲気に慣れてしまうと、ネガティブコメントとか、「これはひどい」タ

  • 高校生のための現代思想エッセンス-ちくま評論選 - 入試過去問と著作権を考えるblog

    著作権の問題によって現代文の問題集や過去問集のいくつかが書店から姿を消していく中、新たな潮流とも言うべき動きが出て来ている。 これまでに僕は書き下ろしによる文章集についての提案を行なってきたが、それに近い形で編集されたを見つけたのでここに紹介する。 「ちくま評論選―高校生のための現代思想エッセンス」 このは大学の先生の書き下ろしではなく、既存のから抜粋する形で編集されているものの、僕の理想と考える、今後の時代に相応しい文章集であると思う。 堀江敏幸、黒崎政男、西垣通、斎藤環、斎藤美奈子、吉見俊哉、多木浩二、内田樹、大橋洋一、川田順三、野矢茂樹、大澤真幸、茂木健一郎、福井憲彦、小浜逸郎、永井均、小池昌代、上野千鶴子、尼ケ崎彬、竹田青嗣、前田愛、若林幹夫、石原吉郎、丸山真男、藤田省三、西谷修、北田暁大、東浩紀、見田宗介、岡真理、市村弘正、大江健三郎 このに収録された筆者の名をあげてみた

  • ヒトは、自分に対する刺激を一定の範囲に抑える権利を持っている、とは思う。 - REV's blog

    正確には、個人に対して相手が一定以上の刺激を与える場合、それを差し止める権利を設定し、公権力によってそれを実現しようとする、と言った風味。 繰り返すけど、はてブのコメントを他の人がどう読むかなんて全く考えたことも無いし、考える必要も無いと思っている。コメント間で会話をしている部分を除いて、そのコメントは、僕か、またはコメンター自身に向けられたものであり、僕に向けられたメッセージは適切に処理したいと思う。 http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20070617/p3 罵倒は2者間で使われる分にはその2者間の問題ですが、それが他人に聞こえた時点で罵倒を発した者と聞いた者の関係も発生します。両者が違い為に聞こえたなら、多少の事は目をつむるでしょうが、あまりに多数に聞こえている様ならば、「罵倒を聞いた者」として「発した者」に意見するでしょうし、それは無関係な人の暴力ではないと

    ヒトは、自分に対する刺激を一定の範囲に抑える権利を持っている、とは思う。 - REV's blog
  • はてなブックマーク関連の揉め事備忘録 - 煩悩是道場

    はてブ記憶している限り。時系列ではない。関連URIは随時追加。「べっ…別にはてなの事を思って纏めてるわけじゃないんだからねっ」<慣わしコメント欄50文字問題50文字じゃ何も書けないよ、コメント欄が短い事で問題が起きてるよ、らへん。現在は100文字になっているけど長いとは言い難いですよねネガティブコメント・タグ問題[しねばいいのに]タグなど、ネガティブコメント問題。コメント文字数問題にも関連。トラックバック出来ないよ問題単体で上がった問題では無いけれど、結構言われている。はてなダイアリーなどを使わずにブックマークだけを使っている人にも通知出来る仕組みは是非欲しい。はてなユーザ限定なら出来るような気がする。割れ窓問題今回の"ネットイナゴ"問題にも共通する話。沢山のネガティブコメントが付く事で、はてなブックマーク自体の「場」が創出される、単体として見られるという話。無断ブックマーク問題所謂tin

  • ファッションの脱オタはなんで面白くなさそうなのか?

    今さら感ありまくりだけど脱オタについて 結論だけ先に言っちゃいます。 女はともかく男のファッションてのはけっこう幅がせまい。 格好というか価値観がほぼ一つだから、 その価値観のなかで優れているか劣っているかの優劣ゲームになっちゃう。 だから、その価値観に合わない、のれない人にはファッションつまんねー、だるいとなっちゃう。 だから脱オタする人は、ほどほど服に手間とお金をかけてそれ以上はやるべきじゃあないと。 (ほどほどの具体的な内容?それは他の人任せ) 今日服を買いにでかけたんだけど、お目当ての品は大はやりのポロシャツではなく ノースリーブのTシャツと半そでのブルゾンというすごいマイナーなアイテム。 で、案の定どこにも売ってませんでした、ぢくしょー! で、買い物して気づいたんだけど、ほとんどのお店は似たような型の服しか 置いてなかったんだよねー、ポロシャツとか半袖シャツとかVネックのTシャツ

    ファッションの脱オタはなんで面白くなさそうなのか?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「ネットイナゴ」の意味が拡散しているのであらためて原典を確認 - ARTIFACT@はてブロ

    池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ 池田信夫氏の記事をきっかけに「ネットイナゴ」という言葉が新しい層に届いているみたいだけど、いつのまにか意味が広がっちゃっているそうだ。 塾講師のつぶやき - ネットイナゴ はてブのネガティブコメントまで「ネットイナゴ」というのは違うよねという話。どうも、ウォッチャー的立場のはてなブックマーカーとコメント欄に出現するネットイナゴが一緒にされている模様。 もともとは、b:id:brainparasiteさんのブックマークコメントが元ネタで、えっけんさんがそれを採用した言葉。 ekken? - ネットイナゴのその後 そんなわけで、 * 自分の意見と異なる主張をする者に対して、相手の考えが変わるまでコメントを続ける者 * 自分が直接コメントスクラムに参加しなくても、それを焚き付ける行為をする者 * 他人のサイトが「炎上」するのを見て喜ぶ者 * 「炎上

    「ネットイナゴ」の意味が拡散しているのであらためて原典を確認 - ARTIFACT@はてブロ
  • はてながいまさらブックマークを見直してるのはなんで? - in between days

    池田信夫氏に批判されたから? でもさ、はてなブックマークがネットイナゴの温床だなんてことは昨日今日の問題じゃないじゃん。それこそブックマスタート直後くらいに「無断引用禁止」とかを標榜してた地味なブログをみんなで [これはひどい] タグ付けてブックマしてブログ閉鎖に追い込んだりしてなかってっけ。もうその構図自体が [これはひどい] なわけだけどさ、そんなことはいくらでもあって、なんで今さら?感がすんごいするなー。今まで正面切って批判したひとっていなかったんだっけ? コメントが付き過ぎてるエントリには要注意 だいたいネットイナゴといっても、はてなブックマークの場合は逆のパターンもあるよね。誰コメントスクラムのまったく逆で、誰かが「これはすごい」「後で読む」「いいまとめ」とかタグ付けて、次のひとも「これはすごい」って付けて、雪だるま式に「これはすごい」が100個くらい付いてるんだけど、よくエント

    はてながいまさらブックマークを見直してるのはなんで? - in between days
  • ネットイナゴじゃなくて人間ね - 適宜覚書はてな異本

    ところで、沈黙のオーディエンスが、実は辛辣な意見を囁いていたという事実を知って、「ネットイナゴが大繁殖したあッ」と慌てるのは、どうかと思います。落ち着いて、よく囁きを聞いてみるのも、大切かと。 カナかな団首領の自転車置き場 - はてなブックマークは可視化されたツッコミ 確かに。突如大繁殖したのではなく、元々存在したものを見つけたという捉え方もある。 ただ、こういう捉え方もあるのではないか?庭に転がっていた大きな石をひっくり返してみたら、虫がウジョウジョいたとする。虫への耐性が低い人であれば、「ギャー。いつの間にこんな気持ち悪い虫がうちの庭に繁殖しとるんじゃ!?」と言って石を捨てたり、やおら水責め、殺虫剤攻撃を仕掛けるかもしれない。平和に長く暮らしていた虫達には堪ったものではないが、その存在を認識しないこと、存在を軽視していたことがイコール罪であるというのは行き過ぎかもしれない。ネットイナゴ

    zonia
    zonia 2007/06/17
    「成熟した遺跡の議論を捨てて目の前の思いつきに飛びついて終わりっていうのは止めてほしい」そう、それがとてもイヤ。
  • そういうのって、「見分けがつかない」じゃなくて「自分には見分けるつも..

    そういうのって、「見分けがつかない」じゃなくて「自分には見分けるつもりがない」あるいは「見分けるほど興味がない」って意味だからねえ。 興味がない人に、興味を持たせるほどインパクトのある絵ではないって言い方もできる。

    そういうのって、「見分けがつかない」じゃなくて「自分には見分けるつも..
    zonia
    zonia 2007/06/17
    まさにそのとおりで。
  • ○ライトノベルのイラストは劣化しましたか? (のべるのぶろぐ 2.0)

    さて、この話題、いくつかの問題が錯綜しているので、一つずつ。 1:当に昔は質が高かったの? そもそも質って何? (そもそもの話の発端からして「昔」がいつを指しているのか分からないのでアレなのですが) 昔の方が質が高かった。 この意見、古いラノべ読みの私も一瞬頷いてしまいそうになる。 しかし感覚的にではなく、冷静に考えてみよう。 我が青春、電撃文庫も無かった頃と仮定すると、イラストと言えば、天野喜孝さんとか、末弥純さんだったり、確かに凄い人がいた。 でも、この人たちの凄さは、絵画的なもののような気がする。あんまり小説の中身とリンクしていない表紙が多かったような。挿絵という意味では、中身ときちんとリンクしている今の方が、イラストという意味で「質」が高いと言えるんじゃないかな? それに、こういった絵師は印象に残っているけど、他にもたくさんのイラストがあったはずで…。でも正直覚えてな

  • yukiさんのログ削除について - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブックマーク - ARTIFACT@ハテナ系 - 信用できない話 yuki_19762 信用 カノセは私の前ブログのログが非公開になってるのを都合の悪いログ削除したと勝手に決めつけて根拠なき誹謗中傷してたよね。よくそういい加減な事を放言できたもんだね。根拠なき中傷対策も考えなきゃねー。 たしかに根拠なき中傷対策は考えないといけません。それに対しては相手に根気よく根拠の説明を求めるしかないと考えています。という訳で、自分の記憶にないことで批判されているので質問させてください。 ログ削除を一般論として批判することはよくあるけど、yukiさんのログ削除を個別で批判したことはありません。その発言を個別のURLで教えてください。ダイアリーでは検索で見つからないので、ブックマークかもしれません。 ただし、yukiさんをログ削除で批判した記憶はないものの、yukiさんは都合の悪い記事を削除する人だ

    yukiさんのログ削除について - ARTIFACT@はてブロ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ノッフ! - はてなブックマークについて その2

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    ノッフ! - はてなブックマークについて その2
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    zonia
    zonia 2007/06/17
    むしろ火をつけたほうがいいかと。
  • 最終防衛ライン2 - 蟲使いとなった池田信夫先生.

    池田信夫 blog はてなの逆淘汰 とりあえずのメモ書き。池田先生自身論旨が破綻してるような。その内まとめるかもね! 自ら ネガティブ・スパイラル を巻き起こしている池田先生。今回はさらに はてなの逆淘汰 で燃料投下。もう、何がしたいのかさっぱり分からないよ。 つーか、池田先生はネットイナゴを召還するのが上手いから、蟲使いになるべき。 ネットイナゴ云々 池田先生のネットイナゴの定義がさっぱり見えないよ はてブで罵詈雑言かいてるのは別にネットイナゴじゃないよ はてブのコメントが自身の制御下に置けないから切れてるようにしか見えないよ 100文字程度で論理性を求めるのがバカバカしいよ 市民バンド・アタリショックの項 市民バンドが、2ちゃんねるのような状態になって自壊したなら、どうして2ちゃんねるは自壊しないの? アタリショックに関しては、「アタリショック」の嘘と誤解 FCはクソゲーばっかしだった

    最終防衛ライン2 - 蟲使いとなった池田信夫先生.
  • ライトノベル名言図書館 : ラノベ編集者が語る、ラノベレーベルの現状

    以前と同じラノベ編集者の講義で、聞いた話です。ラノオタよりも、ラノベ作家志望に役立つ話かもしれません。業界人の意見は、読者側の見方と微妙に差異があるようです。 . 電撃文庫 「安泰ですね。毎年のように有望な新人が現れて、次々ヒットを出しています。業界の売り上げに占めるシェアは、5割程度。ほとんど無敵です」 ――まあ、電撃文庫については、想像通りでした。 . 角川スニーカー文庫 「数年前までは、ガンダムのノベルが強かった。売り上げの大半が、ガンダムだといっていい。一方、ライトノベルからはヒット作が全く出ず、深刻な危機的状態でした。そう、数年前までは。ハルヒのヒット。これが非常に大きかった。これでもう、しばらく安泰といえるでしょう。ただし、ハルヒに続くヒット作が出ていないのが、懸念材料ですね」 ――ハルヒのヒットは、角川スニーカー文庫を救ったようです。 . 富士見書房 「三大レーベルで最も深刻

  • 「ぼくらの」が面白い - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 負けました<森田宏幸のブログ> ※「ぼくらの」原作至上主義の方、アニメ版に不満のある方、製作者の音を聞いて幻滅してしまうような方は見ない方が精神衛

    「ぼくらの」が面白い - 全てが台無し―雑記帳―
  • 「アタリショック」の嘘と誤解 - classic 8-bit/16-bit topics

    ありがたいことに一部でご期待いただいているようですが、申し訳ありません、「アタリショック」考の発表までには、あと半年から一年はかかりそうです。というか、これについて実は一年近く綴り続けていて、現在すでに原稿用紙100枚を越える内容になっているのですが、その間にも次々と新しい資料に出くわす始末で、なかなか完成に漕ぎ着けることができずにいます。今回はそのダイジェスト版で、少しお茶を濁させていただきましょう。 身も蓋もない話をしてしまうと、日語で読むことのできる「アタリショック」情報は、すべて不正確です。「アタリショック」について記した書籍論文は数あれど、まともな分析調査を経ているものは一冊も存在していません。悲しいかな、インターネットではそれらの粗悪な記述を寄せ集めたものが、常識としてまかり通っている始末です。 「アタリショック」について調べるということは、これまで積み重ねられてきた誤認と誤

    「アタリショック」の嘘と誤解 - classic 8-bit/16-bit topics
  • http://d.hatena.ne.jp/bluecamel/20070616

  • 「正当な仕返し」か「ダブルスタンダード」か - 何かの間違い

    最近はてなを更新せずに放っておいた。放っておけば揉め事に巻き込まれることもなかろうと思っていたのだけれど、ここにきてMarco11さんの件が俺にまで飛び火してきた。 数日前、ミクシィのメッセージで俺のところに「Marco11って何者だ?」なんていう問い合わせが来たのである。俺はマジで彼の素性を知らんからそのまま知らないと答えた。俺はMarco11の知り合いだとでも思われているのだろうか。ネット上で何度か絡んだだけである。「あかね」で飲まないかと誘った記憶があるが、いまだに実現していない。 最近はてな見てなかった俺は最初なんでMarcoさんの素性の問い合わせが来たのか分からなかったのだけれど、はてなを見て理解した。Marco11さんは論敵の個人情報を掴んだというようなことを言って、それが相手側から脅迫ではないかと言われているのである。で、どうやら今度は逆にMarco11さんの個人情報を調べる

    「正当な仕返し」か「ダブルスタンダード」か - 何かの間違い
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 罵倒の場はともかく、ネガティブな意見の場は必要と思っている:ekken

    はてなブックマークの話。 naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークのコミュニティについて 一方、はてなブックマークでの厳しい一言で人が傷ついたりしているのを見かけます。誰かがちょっと間違ったということを指摘するのに、バカとかアホとか、そんなことを書く必要は当にあるんだろうか、自分の思う正しい回答を丁寧に示すだけでよいのではないか、と思います。 「厳しい一言」というのが、どの程度のものかということにもよるのだけど、何の説明もないバカとかアホといった言葉にいちいちムカついていたってきりがない。もちろん、こうした罵倒としか思えないようなコメントは排除されても良いのだけど、あるブログの記事に対する「不快感を表明するためのネガティブコメントの場」というのは、僕は必要なんじゃないかなぁ、と思うのです。 可能であれば、罵倒だけを効率よく切り離して不可視状態にするのは良いと思うのだけど、人に

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 二次キャラに本気で惚れたために起こした奇行

    >>11>>13 赤松のサイトにラブひなのおかげで〜と報告してる奴が何人かいたよ でも東大に合格しただけで後は何にもない人生なんだろね

  • これは盗作とちゃうんかいっ・途中経過2 - 漫棚通信ブログ版

    (前回からの続きです) お騒がせしております。 唐沢俊一氏および幻冬舎とは、現在も交渉中です。 幻冬舎側からの連絡が、先週の最後が6/9(土)、その後今週になって6/13(水)に二通のメールがありました。で、一日おいて日6/15(金)の13時ごろ、幻冬舎からメールがあったのですが、これが一週間以上前、6/7に来たメールとまるきり同じ文面。あれ、わたしタイムスリップしちゃった? ここ一週間の交渉はなかったことになったのか? どう考えても手違いで出されたメールとしか思えなかったので、10分後すぐに、それを指摘する返信を出しましたところ、1時間後に修正のメールが来て、日は以後二通のやりとりがありました。どうにもまあ、いったいいつになったら解決(あるいは決裂)するのやら。でも最終局面にはなってるような気がします。結末は近いのか。来週中には何とかならないか。 現在の交渉内容につきましては、ここに

    これは盗作とちゃうんかいっ・途中経過2 - 漫棚通信ブログ版
  • ネットイナゴが問題だって? それこそまずはてブで過去の議論を読み返すべきじゃないのか - 好奇心と怠惰の間

    ネガティブコメントやネットイナゴがはてブで問題にされているようですが *1。この話題は今まで何度も何度も繰り広げられては忘れ去られていった話題なわけです。新しいユーザーの皆さんなら「そんなの知らないよ」というのが当然でしょうが、はてなスタッフが何をいまさら言っておるのだ、というのが正直な感想です。 自分のブクマをちょっとあさっただけで、はてブやはてブコメントをめぐる議論というのはわさわさ掘り返せます。まずはこういった議論をまとめなおしてみるくらいはしてもいいんじゃないでしょうか。そもそも「ブックマーク」っていうのは過去に重要だと思われたものを保存しておくのが主目的だったのでしょうから、そのために使わなくて何のブックマークなんだという気もします*2。それに、今は「このエントリーを含むほかのエントリー」という仕組みがブクマエントリページにあるのですから、関連した話題は芋づる式に引き出していける

    ネットイナゴが問題だって? それこそまずはてブで過去の議論を読み返すべきじゃないのか - 好奇心と怠惰の間
    zonia
    zonia 2007/06/17
    ちょっと口調がきつめになってしまったかも。でもほんとはもっときつく書いてた。