タグ

ブックマーク / blogging.from.tv (22)

  • http://blogging.from.tv/wp/2010/12/29/4729

    http://blogging.from.tv/wp/2010/12/29/4729
  • http://blogging.from.tv/wp/2010/01/26/3282

  • http://blogging.from.tv/wp/2010/06/22/3909

    http://blogging.from.tv/wp/2010/06/22/3909
  • http://blogging.from.tv/wp/2008/06/07/217

  • http://blogging.from.tv/wp/2008/06/03/191

  • http://blogging.from.tv/wp/2008/02/26/92

  • http://blogging.from.tv/wp/2008/02/24/90

  • コメント使い分け - カイ士伝

    コメントの使い分け論がなかなか興味深い。 具体的に言うと、ブログを読んでいてコメントしたいな、と思うときが多々ありますよね。で、そんな時コメントする場所(方法)ってたくさんあるんですよね。 どこにコメントすべきか問題 - まだ限界だなんて認めちゃいないさ http://d.hatena.ne.jp/capelito/20080112/comment 電話以降はリアルなお話とネタなので、それ以前のところで自分の考えを書いてみる。まずは一番のテーマと思われるはてなブックマークとコメントのつかいわけですが、 コメント:相手に伝えたい内容 はてブ:自分の意見として発信したい内容 という感じで使い分けてます。はてブは引用+ちょっとした意見、みたいなお手軽引用ツール感覚で、ある意味ミニブログといえるかもしれません。ちなみに私はTwitterを「ミニブログ」というのはどうにも違和感かんじる派。あれって1

  • ウィルコム限界論(笑) - カイ士伝

    ウィルコム純減がとどまるところを知りません。 事業者別契約数 http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0711matu.html 携帯電話事業者が軒並み純増する中、停波が決まっているツーカー、NTTドコモのPHSを除けば現行キャリアで唯一の純減。しかも全国でまんべんなく純減しているという偉業も同時に達成しておられます。終わりが決まっているNTTドコモのPHSと順減数が1万くらいしか違わない点もかなり味わい深い。 10月の時点では「W-VALUE SELECTをうまくアピールできていない」なんて純減の理由があったけど、それから1ヶ月たって純減が変わってないってことはそもそもW-VALUE SELECTにそこまで魅力がなかったんじゃないだろうか。一生懸命中身説明しないと理解されない、もしくは説明しても興味をもたれないならそもそも武器にならな

  • ブロガー(笑) - カイ士伝

    「ブロガー」と言えば、従来の意味は「Blog+er」であり、「ブログをする人」を指す訳ですが、どうも世間的にはブロガーというと違う印象を持つらしい。単にブログやっているだけの人から見ても違う目で見られたり、「ブロガー」というくくりで何か異なものとして見られたり。前に参加した飲み会では「ブロガーってなんかきもちわるい」という感想を、まったく一般層のブログやっている人から聞いたこともあります。 そんな「ブロガー」という言葉の特殊さを比喩する言葉として、しばしば「ドライバー」が持ちいられるケースがあります。単に運転する人と「ドライバー」は違うんだ、ということで。 でもそれは個人的にちょっと違和感覚えていて、それは運転には「資格」と「規則」が伴うから。一部分だけが似ているものを比喩に使うと、その言葉を延長して説明するときに誤解というか意味の乖離が生まれるんですよね。だからマナー論とかべき論みたいな

    zonia
    zonia 2007/12/04
  • 「ブログ限界論」論点まとめ - カイ士伝

    暑苦しい話ばかりでサーセンw。しかし鉄は熱いうちに打てというか、単に「行きました」で放っておくのはもったいないので。 まず最初にフレッシュミーティングで実況した内容をまとめました。基的には実況の良さを残すという意味で誤字・脱字や意味がとりにくいところの補足以外はあまり直していません。 カイ士伝: 「ブログ限界論」実況まとめ http://blogging.from.tv/kai4den/rtcvol28.html 自分のはリアルタイムでまとめていて細かいところまで追いきれていなかったので、他のイベントのレポート掲載しているブログも上のまとめに記載しておきました。他にもあるという指摘あったらどしどしお願いします。 そして題。テーマが散乱しがちだった今回のブログ限界論、実況まとめの中から論点をまとめて抽出してみました。細かく分類するともっとテーマあると思いますが、あまり分類しすぎても読みに

    zonia
    zonia 2007/11/25
  • オフ会と車の運転 - カイ士伝

    前から書こうかなあと思っていたテーマではありつつ、書くと暑苦しいかなあと思ってちょっとためらっていたところを頭の中の中の人がまとめてくれたのでのっかりエントリー。 オフ会のレポートはどこまで書いていいか - 頭ん中 http://www.msng.info/archives/2007/11/post_586.php ブログの面白さと言うのは、バックグランドなど関係なくその内容そのものに価値があり存在があるところだと自分では感じているので、そのブログで作られた存在とリアルが一致するオフ会っていうのはなかなか作法が難しいところ。詳しくは頭の中の中の人のブログでまとめられているのでそこをごらんいただくとして、個人的に思うのは1つ1つの禁止項目より、オフも含めて人とのコミュニケーションにおける作法について。 それは車の運転と似ている部分があると思うのです。教習所で基のキとして習う「だろう運転」と

  • カイ氏伝: ここではない、どこかへ

    というわけで、ちょこちょこ予告してましたが9月30日をもってこのブログを終わりにしたいと思います。 きっかけはMovable Type 4の導入で、軽はずみにインストールしたらテンプレートから何からもうわけわからないことになってしまい、一生懸命直そうと格闘しているうちにふと「なんかこの行動に意味あるのだろうか……」と疑問を思ってしまった。 Movable Type 4が悪いのではなくて、知識も無いのに調子に乗ってインストールしてしまった自分に全責任があるんですが、もう自分では手を付けられない状態になってしまったのと、デザインが崩れまくったブログを見ること自体がいやになってしまいました。 新しくブログ立ち上げてそっちに移行、とかも考えたんですが、なんかこのところブログに疲れも感じていたのでしばらくお休みいただくほうがいいかなと。これでブログやめるかもしれないし、またどこかでやるかもしれないし

  • カイ氏伝: W-ZERO3のオススメ料金プランを考える

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します このエントリーは2006年7月に書いたものですが、最近になってまた参照数が増えていることもあり、通信速度をW-OAM対応に書き換えました。W-OAMは機械さえ対応していれば料金は同じで、エリア内であれば64kbpsが102kbps、128kbpsが204kbpsに高速化されます。なお、修整は文のみで画像には反映しておりません。 W-ZERO3[es]の登場で更に人気を集めているW-ZERO3シリーズ。フルキーボードでPCサイトも閲覧できてと機能盛りだくさんの端末ですが、意外と難しいのが料金プラン。よく知人から料金プランについて相談受けることもあり、DDIポケット時代からの古参ユーザーであります私なりの

  • カイ氏伝: ドコモで機種変更するならW-ZERO3が買えるのではないか説

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します W-ZERO3新モデルなんてスルーなんて書いた直後で恐縮ですが、「タイトルですべてを語り尽くす」でおなじみ徳力メソッドで良質なエントリーが上がっていたのでからんでみるよ! ちなみに徳力メソッドと徳力スタイルは似て非なるものですから混ぜるな危険! まだ限界だなんて認めちゃいないさ - 904iに3万払うならAdvanced/W-ZERO3[es]に3万払ったほうが良いような気がするのは http://d.hatena.ne.jp/capelito/20070608/1181287802 確かにドコモユーザーからすると、機種変更がauやソフトバンク(割賦だけどね……)に比べて高いので、3万出すならAdvan

  • カイ氏伝: Touch! Generationsの憂鬱

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します 蒼炎の軌跡の仮想ライバルでありますやまなしさんとこでこんなエントリーが上がっていたので過敏に反応してみる。 現状を的確に表現するのなら――― 「“Touch!Generations”のソフトは続編が売れない」 だと思うんですよ。『Wii Sports』は未だに売れ続けていますし、『もじぴったん』なんかもそこそこ売れていましたしね。 やまなしなひび?Diary SIDE? “Touch!Generations”の不調? http://yamanashirei.blog86.fc2.com/blog-entry-219.html いやさ実にその通りだと思います。「もっと えいご漬け」や「Wi-Fi対応 アソ

  • カイ氏伝: 俺とバーガーキング

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します 2007年6月8日、あのバーガーキングが再び日上陸しました。 Business Media 誠:“再上陸”バーガーキングの日第1号店、新宿にオープン http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0706/08/news079.html ハンバーガーファンからは「あのワッパーがまたべられる!」と話題を集めていますが、私としてはちょっと違った感情を抱いております。というのも、自分が大学生の頃に以前のバーガーキングでアルバイトしていたから。しかもオープンスタッフとして。 再上陸の話を聞いた時点ですごく懐かしくなってエントリーしようと思いつつ、時間だけがすぎてしまったので、第1

    zonia
    zonia 2007/06/09
  • カイ氏伝: 新モスバーガー食べてきた

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します 「モスバーガーを超えた!?」のキャッチコピーで注目を集めておりました新モスバーガー、4月13日にいよいよ登場しました。しかし13日の金曜日を狙うなんてなかなかやるなモスバーガー。 MOS BURGER [新.モスバーガー キャンペーン] http://www.mos.co.jp/cp/new/070413/main.html もっとも大きな変更点はやはり10年ぶりに100%ビーフから豚肉入りの合挽肉を使用したこと。私としましてはビーフ100%よりも適度に豚肉が混じっているハンバーグのほうが好きなので、この決定はすごくありがたい。つか、今までも豚は入ってると思ってたよモスバーガーは。 そのほかもソースやバ

  • カイ氏伝: 「ハテナんぼ」第2話

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します 勢い先行で公開したハテナんぼですが、ぼちぼちブックマークがつき、アクセスもいつもよりよかったのでそれなりに読んでいただいたみたい。しかもネタにしてしまったid:kanoseさんからもお褒めの言葉いただき恐縮です。面識もないのにネタにしてしまってすみません。 そんな勢いだけのエントリーですが、書いてみるとますます美味しんぼ熱が高まってしまい、ついつい美味しんぼのバックナンバー調べたら、ハテナんぼのネタを5つくらい思いついてしまった。しかもスター・ウォーズ並みの壮大なるストーリーまで設定してしまったので、しょーもないネタだなと思っておられる方もいらっしゃるとわかりつつ、とりあえず外に出してみたいと思います。

  • カイ氏伝: ブログ合宿成果物第1弾「ハテナんぼ」

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します ホントの意味での第1弾は別にあるんですが、公開するための認証取ってるのでまずは気軽なこっちを。 ブログ合宿の夜、3つにわかれていた部屋のうち私の寝泊りしているところは「中2部屋」との異名をいただくことに。要は消灯時間過ぎても寝ないでギャーギャー騒ぎ散らしていたからですハイ。でもね、その中2の発端の人は決して私ではなく、早くも寝ようと思っている私のところにきて「せっかくだから寝ないで話しましょうよ」と揺り起こした政治力で世の中の渡り歩いていく人なんですよと一応断っておきます。 そんな中2部屋の最終日は、最後にマンガトークに突入。最初は「ジョジョのファンはなぜあんなにクオリティが高いのか」という話になり、「