タグ

ブックマーク / kourick.hatenadiary.org (4)

  • ささやかなサイト論のためのささやかなメモ。 - Kourick NicoLog

    どうもまとまった文章を書いている余裕がないのだけれど、僕が書こうと思っている内容は多少はっきりとしているので、それだけ先にメモしておきます。 ソーシャルブックマークが個人ニュースサイトを駆逐するということはない。 「個人ニュースサイト」ということでなにを意味しているのかも定かではない。 「個人ニュースサイト」とは「個人のニュースサイト」ではない。「ニュースを扱う個人サイト」のことである。これはわりと誤解されているので注意しなければならない。 「ソーシャルブックマーク」と「個人ニュースサイト」を対立させることは有意義ではない。 前者はツールでありシステムだが、後者はもっと固有の場であるように思われる。 前者はより公的な領域であるように思われるが、後者はより私的な領域であるように思われる。 しかし、ソーシャルブックマークを利用する面白さは、個人ニュースサイトを運営する面白さの一部を再現している

    ささやかなサイト論のためのささやかなメモ。 - Kourick NicoLog
  • Kourick SuBlog - ささやかなサイト論の前のささやかなメタサイト論

    ソーシャルブックマークの使い方に関する考察 (Muibrog) 自分のブログの付加価値を上げる方法 前編 (304 Not Modified) 自分のブログの付加価値を上げる方法 後編 (304 Not Modified) 今回、話題になっているのは「はてぶ」ないし「SBM全般」です。というわけで、僕も少し書こうかなと思うわけです。その前に、きわめて個人的な感想を言うと、僕は「サイトというのは【中の人】に興味が向かうことが重要なのだ」ということに関して、以前からおふたりと通底しているという意識があるのですが、ここまでに読ませていただいた記事の多くでその点が強調されていてひそかに嬉しかったです。 「ブログというのは名刺のようなものです」と比喩されたりするわりに「中の人」という観点はしばしば忘れられます。ある一定のシステムとの関係において個人をみるという分析を否定しているわけではないけれど、シ

    Kourick SuBlog - ささやかなサイト論の前のささやかなメタサイト論
  • Kourick SuBlog - 取り上げていないことに気付く楽しみ

    話題を取捨選択する嗅覚は当に必要か。(Muibrog) 内容の面白さはリンク先を読むとわかると思うのでそれには触れず、僕はここでちょっと「取捨選択」という言葉にこだわってみたいと思います。当たり前のことですが、個人ニュースサイトの運営者は目に付いたものを手当たり次第に拾い上げているわけではありません。取り上げるネタの選別には運営者独自のセンス(具体的にはそのときの興味・関心、ときには打算)が介在しています。 特に、あまり感想も付けず、記事を梱包してまとめサイトのようにして出すわけでもない羅列型の個人ニュースサイトは取捨選択するということはかなり意識的に行っているわけで、大雑把に言ってしまうと、他所との違いはこの「ネタの選別」ということ以外に現れてこないわけです。おそらく、羅列型に慣れていない人にはどこもかしこも同じサイトに見えることでしょう。 それはそれで良いし、羅列型はつまらないと思う

    Kourick SuBlog - 取り上げていないことに気付く楽しみ
    zonia
    zonia 2005/10/11
    「取り上げてはいけない」っていうのがいまいち理解できない。むー。
  • ぼのぼのテイスト - Kourick NicoLog

    「ツンデレ」も現代用語で「テラワロス」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/06/news074.html 『現(ry識』は何気に色物辞典で面白いから好きなんだ。それはそれでいいとして辞典はすごい。読むといろんなことがわかる。事典もすごい。読むといろんなことがわかる。だから変な辞典とか事典は特に面白い。読むといろんな変なことがわかる。変なことなのにいろいろわかる。辞典は変なんだ。事典は変なんだ。変なことがわかる。わかるけど変なんだ。わかるってすごいんだ。変なのってすごいんだ。すごいってすごいんだ。それってすごいんだ。すごいんだってば。

    ぼのぼのテイスト - Kourick NicoLog
    zonia
    zonia 2005/09/07
    「辞典は変」。だから自分は新明解のぶっ飛び加減が大好き。
  • 1