タグ

RSSに関するzonoのブックマーク (29)

  • hail2u.net - RSS - Pigeonhole

    Pigeonholeとは? 多くのRSSリーダーではOPMLというフォーマットを利用して、RSSの購読状況を管理しています。RSSリーダー開発者の尽力によって、それなりにRSSリーダー間で互換性も保たれており非常に有用です。 PigeonholeはRSSの購読状況が羅列されているOPMLファイルを編集するソフトウェアです。ブックマーク管理ソフトウェアと同じようなものだと考えていただければわかりやすいと思います。RSSファイルの購読状況の管理はこのソフトウェアで行い、保存し、利用している各RSSリーダーでその保存したOPMLファイルをインポートして利用というのが主な利用環境になると思います。 ひとつのRSSリーダーしか使っておらず、そのRSSリーダーに高度な購読管理機能が実装されている場合は、このソフトウェアの出番はほとんど無いと思います。しかし、購読管理機能が弱いRSSリーダー(Webサー

    zono
    zono 2006/12/19
  • 好きなサイトのRSSを作れる――「gooフィードメーカー」

    NTTレゾナントは、Webサイトに掲載されている新着情報などのテキストリンクからRSSフィードを作成できるサービス「gooフィードメーカー(β版)」を開始する。 NTTレゾナントは、ポータルサイト「goo」でWebサイトに掲載されている新着情報などのテキストリンクからRSSを作成できるサービス「gooフィードメーカー(β版)」を11月21日に開始する。 利用には無料で登録できる「gooID」が必要。1日1回更新のRSSを3つまで作成できる無料版と、最短で30分間隔で更新するRSSを30まで作成可能な月額200円の「gooフィードメーカーアドバンス」の2種類を用意した。作成できるフィードは「RSS 1.0」。自分だけで使うほかに、ブログなどに貼り付けて公開することもできる。gooフィードメーカーアドバンスを利用すれば、作成したRSSフィードに対するアクセス解析も可能だ。 なお、11月21日か

    好きなサイトのRSSを作れる――「gooフィードメーカー」
  • ちょっとしたメモ - IE7、Firefox2でもRSS1.0にXSLTを適用させる

    IE7やFirefox2は、「フィード」をMIMEタイプで判別できないときは、コンテンツの先頭部分のテキストマッチで判断して「フィードプレビュー」を起動しているらしい。判定用の文字列パターンをRSSファイルで直接用いないようにしたら、確かにどちらのブラウザもプレビューではなくてXSLTを適用するようになった。ただし、一般のフィードリーダーの中にも同じような文字列マッチを使っているものがある模様で、方法によってはこれらのフィードリーダーでも修正版RSSを読めなくなってしまうので注意が必要だ。 Microsoft Team RSS BlogのWindows RSS Publisher's Guideによれば、MIMEタイプがapplication/xmlもしくはtext/xmlであるときは、IE7はコンテンツ冒頭の512バイトを読んで、その中に次の3つの文字列があればRSS1.0と判定するのだ

  • 帰納法障碍: Web型RSSリーダ カスタマイズまとめ

    「あったらいいなあ」と前から思っていたGreasemonkey スクリプトが発表されてた。 ・札幌市西区 - Google Readerでfaviconを表示させるGreasemonkeyスクリプト いやあ、メリハリがついて随分見やすくなった。グレイトにも程がある。 これくらいデフォルトでついててもいいのに。って、これは前にも書いたな。 これでGoogle Reader がlivedoor Reader を抜いて私的ランキング2位に浮上(1位はBloglines のまま)。 「Google Readerにはてなブックマーク件数とブックマークアイコンを表示するGreasemonkeyスクリプト」もバージョンアップされてたので、この機会にWeb 型RSS リーダをカスタマイズする方法を整理しておく。 なお、俺は完膚なきまでにマウス派なので、キーボード操作系のものは入ってない。 用意するもの ・

  • Microsoft Feeds Directory

    The following information and tools can help employees get the most out of Microsoft...

    zono
    zono 2006/09/20
  • ITmedia Biz.ID :情報収集で1日を終わらせないための3つのコツ

    ブログなどの普及によって入手できる情報量が急増しています。そんな膨大な情報に惑わされないためのポイントをご紹介しましょう。 以前、「“情報を読まない”情報収集術――『未読RSS恐怖症』対策」(7月4日関連記事)というお話を紹介しましたが、インターネットやブログのおかげで手軽に入手できる情報量が急増した結果、逆に日々新しく生まれてくる情報についていけないのが心配という人が増えているようです。 何しろ、米Technoratiの調査によると、今や世界のブログ平均投稿数は1日160万件にものぼると言われています。日語のブログは全体の31%とのことですので、日語のブログだけでも毎日50万件前後の投稿があることになります。しかも、ブログの数は3年間で100倍の規模に膨れ上がるという驚異的な変化のスピードでしたから、この数年で私たちの情報処理能力が破綻して、日々の情報についていけないという悩みが増え

    ITmedia Biz.ID :情報収集で1日を終わらせないための3つのコツ
    zono
    zono 2006/08/23
  • pRSSreader - KOTETU’s Hatena

    最近のお気に入りアプリのひとつ、「pRSSreader」です。 バージョンアップのたびに読み込めるサイト(文字コード対応)も増え、今では申し分無いアプリなんですが、唯一、WM5 のソフトキーに対応してないのが残念でした。 そこでちょっとした改造で、メイン画面を WM5 のソフトキー対応にしました^^ 方法は、「pRSSreader」をインストールしたフォルダにある、「res.dll」のリソースから、toolbarのID:128 を削除して、上書きします。これだけで下のようになります。 私はリソースの書き換えに Visual Studio 2005 を使用しましたが、リソースハッカーとかでもできるでしょう。 「res.dll」のバックアップを取ってから、お試しあれ。

    pRSSreader - KOTETU’s Hatena
  • Apple - サポート

    偽造品や他社製の電源アダプタやバッテリーの中には、適切に設計されていないために安全面での問題を引き起こすおそれがあるものがあります。バッテリーを交換するときは、Apple Store 直営店または Apple 正規サービスプロバイダにて Apple 純正バッテリーと交換することをおすすめします。また、Apple 製デバイスを充電するためのアダプタが必要なときは、Apple 純正の電源アダプタを購入されることをおすすめします。 ディスプレイ (画面) についても、非正規品と交換すると画質が悪化して正常に機能しなくなるおそれがあります。画面の修理が必要なときは、信頼できるエキスパートが Apple 純正部品のみを使って行う Apple 認定修理をご利用ください。

  • Geocoded Livedoor Weather RSS - Ogawa::Memoranda

    livedoorのWeather Hacks、良いのですが、なぜgeo vocabularyが付いていないのでしょうか? だって天気情報とか地震情報って地理情報でしょう? Weather Hacks - livedoor 天気情報 なんだかな~と思ったので、geo vocabularyを付加するサービスをでっち上げてみることにしました。とりあえずのプロトタイプとして、「http://as-is.net/maps/geolwws.fcgi?url=RequestURL」てな感じでlivedoor WeatherのRSS URLを渡すと、geo vocabulary付きのRSSを返すものを作ってみました。 http://weather.livedoor.com/forecast/rss/index.xml ↓ http://as-is.net/maps/geolwws.fcgi?url=h

  • RSS配信に対応する企業・行政サイトは1.5%~inoma調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    zono
    zono 2006/02/23
  • サイボウズ、同社初の無料サービスとしてWeb 2.0型ネットサービス“Feedpath”を提供開始

    サイボウズ(株)は30日、東京・飯田橋の同社オフィス内会議室にプレス関係者を集め、Web 2.0時代に対応するという“RSSフィード”(XML構文でのサイト更新情報の配信)と“ソーシャル・タギング”(タグ付け情報の共有化)を実現するネットサービス“Feedpath(フィードパス)”を日提供開始したと発表した。このサービスは無料(ユーザー登録が必要)で利用でき、「同社として初の無料サービス」(代表取締役社長の青野慶久氏)だという。 発表会には青野氏のほか、ネットサービス部部長の小川 浩氏らが出席し、Feedpathを提供する狙いや既存のRSSリーダーとの違いなどを説明した。 青野氏は、「“ライブドアショック”の直撃をモロに受けた一社です」と切り出し、会場の笑いを誘った後で、「IT企業全般が実業がないのではないか、と見られがちだが、サイボウズの実業は“情報共有”(を実現するための製品や開発技

  • 効率的なブログ購読ティップス10 ? OpenStratus Archive

    Powered by WordPress Username or Email Address Password Remember Me ← Back to Openstratus

  • 2ちゃんねる情報のRSS一覧

  • IE7 は Firefox の RSS アイコンを採用! - えむもじら

    Microsoft Team RSS Blog : Icons: It’s still orange によると、IE7 の RSS feed アイコンは Firefox と同じものを採用することが決まりました! IE の RSS チームは10月ころから IE7 の RSS アイコンの選定作業に入っていましたが、アイコンの標準化を行うべきだとの声にこたえて、Mozilla チームと打ち合わせを持ち、共通のアイコンを持つことに合意したそうです。 Microsoft と Mozilla の歩み寄りといえば、セキュリティUI をブラウザ間で統一しよう(mozillaZine 日語版の記事、japan.linux.com の記事)というニュースがありました。このセキュリティ UI の統一に関する合意には Opera と Konqueror も加わっています。 ちなみに IEBlog によると、

  • ITmediaニュース:GmailにRSSクリッピングの新機能

    Googleは、WebメールサービスGmailで、RSSクリッピングや添付ファイルのHTML表示といった新機能を発表した。ただし日語版ではまだ利用できないようだ。 英語版Gmailの新着情報によれば、クリッピング機能はRSSとAtomに対応。Gmailの設定ページで自分が読みたいブログやニュースのフィードを登録しておくと、記事タイトルと情報源、発行された時間がGmailトップページで画面上部に表示される。 添付ファイルをHTMLで表示できるのは、Microsoft Office、OpenOffice、PDFの各ファイル。メッセージ画面を開くと添付ファイルアイコンの横に「View as HTML」のリンクが表示されており、これをクリックすると新しいウィンドウが立ち上がり、添付ファイルをダウンロードしなくても内容がHTMLで表示される。 このほか、電子メール文に含まれる住所と商品発送など

    ITmediaニュース:GmailにRSSクリッピングの新機能
  • GMail as an RSS reader

    GMailRSS: GMail as an RSS reader [ Motivation ] [ Download ] [ Requirements ] [ Documentation ] [ Screenshots ] [ Known bugs ] [ Updates ] [ End notes ] [ My feeds ] [ Contact ] [ Google reaction ] Motivation After toying around with a bunch of RSS readers I concluded that using GMail as an RSS reader is a very good option, for the following main reasons: Since GMail stores all state on

    zono
    zono 2005/12/05
  • GyaO、RSS配信とRSSリーダー「GyaO便利ツール」の提供を開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    zono
    zono 2005/11/12
  • JVN、脆弱性情報のRSS配信を開始。ティッカー表示が可能なツールなども公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • @IT:[eWEEK] MS、「VistaでのハウツーRSS」を公開

    Lisa Vaas 2005/8/6 IE 7とWindows Vistaで正しく動作するWebサイトとRSSフィードを作る方法について、マイクロソフト開発者がブログで解説している。 米マイクロソフトは8月3日、Internet Explorer(IE)7およびWindows Vistaに正しく対応するWebページとRSSフィードの作り方を開発者にアドバイスするための連載第1回をブログに掲載した。 同社は次期版WindowsクライアントのVista(コードネーム「Longhorn」)で、共通の購読フィードのリストと、共通のフィードデータストアを提供する計画だ。この機能は、Windows APIを通じてアプリケーションに提供される。 また同社は、ユーザーがIE 7で自動的にフィードを発見・購読できるようにする意向だ。この機能はすでにMozilla FirefoxやアップルコンピュータのSaf

    zono
    zono 2005/08/09
  • テクノラティ、衆議院選挙に関する“生の声”を提供--テレビや新聞との連携も

    テクノラティジャパンは8月8日、参議院での郵政民営化法案否決に伴う衆議院の解散を受け、ブログ検索サイト「Technorati.jp」において「選挙特集コーナー」をトップページに開設した。 同社では、今後、衆議院選挙に関する話題を取り上げるブログが増えると予想し、選挙に関するブログ記事を集めた特集を組むことで、ユーザーが選挙の大勢を把握するのに役立つと考えた。現在は「衆議院解散」「小泉総理大臣」「郵政民営化法案」「参議院否決」「亀井派/堀内派」「衆議院議員選挙」の6つキーワードが用意され、このキーワードをクリックすると、そのキーワードを含むブログ記事が件数とともに表示される。キーワードは選挙の情勢により随時変更しいく。 8月8日12時時点で、「衆議院」+「解散」のキーワードで検索すると1581件の記事が該当し、その4時間後の16時現在では約1850件、22時現在では2231件と増えている。

    テクノラティ、衆議院選挙に関する“生の声”を提供--テレビや新聞との連携も